Top > RSC 1917

RSC 1917
HTML ConvertTime 0.035 sec.

image.png

フランスの実験的自動式ライフルで、第一次世界大戦後期に投入された。

分類看護兵 / 自動式ライフル
製造国フランス.png フランス
設計 / 製造Ribeyrolles, Sutter, Chauchat/ d'Armes de Tulle,d'Armes de Saint-Etienne
使用弾薬8×50mmR Lebel
銃剣突撃可能
プリセット初期仕様光学照準
解除条件説明文参照説明文参照
装弾数5+1/545+1/54
射撃モードmode1.pngmode1.png
ダメージ(最大-最小)53-3853-38
ダメージ
(減衰開始-減衰終了距離)
66-8966-89
ダメージ(イメージ)初期仕様 .png初期仕様 .png
連射速度179rpm179rpm
弾速720m/s720m/s
重力落下12m/s212m/s2
反動左0.9/上1.5/右0.9
初弾反動倍率1倍
(減少速度5.25/s)
左0.9/上1.5/右0.9
初弾反動倍率1倍(減少速度3/s)
拡散ADS静止:0.15/移動:1.05静止:0.112/移動:0.788
腰だめ静止:立2.5 屈2 伏1.5
移動:立3 屈2.5 伏2
静止:立2.5 屈2 伏1.5
移動:立3 屈2.5 伏2
最大拡散値ADS静止:1.2/移動:1.2静止:1.2/移動1.2
腰だめ静止:立3.5 屈3 伏2.5
移動:立4 屈3.5 伏3
静止:立3.5 屈3 伏2.5
移動:立4 屈3.5 伏3
拡散連射増加数
(減少速度)
ADS0.1 初弾拡散倍率1倍 (6/s)静止:0.062 初弾拡散倍率1倍 (3.75/s)
移動:0.062 初弾拡散倍率1倍 (3/s)
腰だめ0.1 初弾拡散倍率1倍 (6/s)0.1 初弾拡散倍率1倍 (3/s)
リロード時間(空時)2.7s(3.3s)2.7s(3.3s)
持ち替え時間0.9s0.9s

現在

用語については武器の性能表についてを参照してください。

特徴、アドバイス、補足 Edit

全般
DLCThey Shall Not Passで実装。
セミオートライフル最強の威力と最強の反動、最低のRPMを併せ持つ、中近~中距離向けセミオートライフル。
最大威力はなんと53とリボルバー並。70mまでなら胴体2発キル。最低威力は38あるためそれ以降の距離でも3発キルというすさまじい威力を誇る。
但し威力と引き替えに反動と発射レートを失ってしまっている。反動は縦反動1.5、横反動0.9とセミオートライフル最大。*1
発射レートは179RPMとセミオートライフル最遅。近距離のTTKはAutoloading 8に並び、70mを超えた距離のTTKではMondragonSelbstlader M1916に劣る。

よって〜70mぐらいを念頭に置いた中近~中距離運用が望ましい。
威力を活かした近距離運用も可能だが、相応のAIM力が求められる。1発外したら終わりと思っておくといい。10mくらいならリボルバーでも構えた方が良いかもしれない。
装弾数は6発と少ないが、理論上1マガジンで3人倒せるので十分といえば十分。
初期仕様(Factory)
反動減少速度、拡散減少速度が強化されている。
初期仕様モデルというとこれといったウリが無いイメージだが、重い一撃を慎重に当てていくスタイルなら初期仕様モデルが良い。
 解除条件
光学照準(Optical)
ADS時拡散値・ADS時拡散連射増加数が減少している。
一気に弾を叩き込むスタイルに向いている。
リコイルコントロールに自信があればこちらを使おう。
 解除条件

主に個別の適応について記載されています。軽微な情報は省いてます。また全体の変更により仕様が変わっている場合がありますのでパッチ情報で確認して下さい。

  • 2017年3月15日パッチ
    • 実装
  • 2018年1月30日パッチ
    • 縦反動が1.8から1.5に、横反動が1.1から0.9に減少。
    • 連射速度が163から179に増加。
    • ダメージの減衰開始距離及び終了距離が延長。
    • 静止時のADS拡散値が微減し、移動時は微増した。また連射拡散増加数も半減。



  • IRON SIGHTS
    RSC 1917.png

ゲーム内映像 Edit

銃器紹介 Edit

フジオートマティックモデル1917(Fusil Automatique Modele 1917)、通称RSC M1917。
第一次世界大戦後期の1918年頃にフランス軍で用いられていたガス圧作動方式の半自動小銃。第二次世界大戦でも少数が用いられている。
「RSC」は本銃を開発したポール・リベイロールス(Paul Ribeyrolles)、シャルル・シュター(Charles Sutter)、ルイ・ショーシャ(Louis Chauchat)の三人の苗字の頭文字が由来。
ちなみにこいつらはChauchatの開発者でもある。発想「は」素晴らしい開発者陣


本銃は旧式のボルトアクション小銃Lebel Model 1886を置き換えるべく1917年に開発されたのだが、
Lebel Model 1886を半自動小銃に置き換える計画そのものは第一次世界大戦勃発前の1913年に開始されており、約4年越しの実現ということになる。
これだけの時間がかかってしまったのは主に使用弾薬に難儀したことによる。
まずは強力な7.56×95mmリムレス弾薬を開発し、それに合わせ1916年にメニエ小銃(Meunier rifle)というものを開発し、実戦トライアルを行った。
トライアルでの評価は良好だったのだが、結局新弾薬の供給が難しいということで廃案となり、そこで急遽開発されたのがRSC M1917であった。


本銃はLebel Model 1886の部品の大半を流用し、使用弾薬も同じ8×50mmR Lebelライフル弾を用いることで徹底的なコストダウン・設計期間縮小を図ったのである。
形式的には1916年に採用され、1917年に生産開始、結局1918年11月の終戦までの間に86000挺が生産・供給されることとなった。
ちなみにガス圧作動方式の本銃、ガスポートの部分の設計は後のM1ガーランドに踏襲されている。


ここまで書くと名銃に見えるが、実際はとても重くて長く、取り回しも最悪で狭い塹壕内での整備も難しいと、前線での評価はよろしくなかった。
おまけに最大の欠点として、ガスポート*2が小さく、連射し続けると簡単に塞がってしまい、連射不可となる問題があった。
これを防ぐには100発毎に火縄銃のような清掃をしなければならないのだが、そのためにはガスポートがある銃身先端の部品の取り外しが必要。
ついでに書くと本銃の弾薬クリップも脆弱で、わりと簡単に変形して使えなくなる。


というわけで終戦後の1918年中に改良型による置き換えが決定され、1919年から本格的な置き換えが開始された。
この改良型がMle 1918 RSCと呼ばれるもので、軽量化して掃除しやすくして弾薬クリップを強化し、その他ホールドオープン機能等を追加している。
改良によって命中精度も上がり、まあ文句のない出来だったのだが、何故か4000挺しか生産されていない。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 他の低弾数高威力型は撃ちきりまで1発しか当てれないのが多発するけど何故かこいつだけは2発きっちりで仕留められる。武器性能の諸々が自分のエイム力と立ち回りに合ってるのかな -- 2018-08-14 (火) 10:20:29
  • デグレチャフとファーカーヒルに浮気してたけどコイツめっっっちゃ強くない...? -- 2018-08-26 (日) 09:11:00
    • 強いよ?めっちゃ強いかは分からないけどね -- 2018-08-26 (日) 09:16:35
  • BFVにもでてくれるよね…?RSC1918だっけ? -- 2018-09-02 (日) 07:05:47
  • 70mまで2発キルは大きい。使ったら楽しい。てか上手くハマると強い。 -- 2018-09-05 (水) 18:44:05
  • 強いのはわかるが、マガジンのフタをリロードの度に開閉するのが鬱陶しくて使ってない。フェドロフファーカーの二択に落ち着く -- 2018-09-11 (Tue) 02:04:54
  • 皆光学サイトの色って何色にしてるの?デフォルト以外にしてる人答えてほしい。ちなみに自分は鮮やかな緑 -- 2018-10-13 (土) 23:38:30
  • 強すぎて楽しいけど後で飽きてくるなぁ、やっぱリゴッティとか考えて立ち回り考える武器がワクワクして楽しいわ、 -- 2018-10-14 (日) 02:35:58
  • これの初期仕様は撃ち合ってあってようが落ち着いて確実に当てていくという動作を身体に染み込ませるには良い武器。ルベルと同じアイアンサイトだから凄く見やすいのもグッド -- 2018-10-23 (火) 12:32:08
  • これ持って中距離で突撃兵と遭遇した時結構負けるわ。1発外したら終わりのスナイパー感あって変な緊張が走る。 -- 2018-10-24 (水) 19:28:41
    • 中距離で?、まぁコイツ使ってると運用の感じがBF4のSR338使ってる感じに似てくるからスナイパー感はあるよね -- 2018-10-24 (水) 19:41:44
    • これも全部SMG08という奴のせいなんだ(暴論) 中距離なら正しい距離で立ち回れてるってことだからあとは落ち着くだけ 立ち止まって尻の穴を二つばかり増やしてやれ -- 2018-10-24 (水) 21:47:40
  • タイムキル早いと思うのに近距離どうしようもねえ銃。1発当てた後ほとんどの確率で葬られる。強武器やけどマチコとかみたいに脳死野郎じゃ扱えない強武器。まあ俺はマチコ使ったことないけど -- 2018-11-04 (日) 20:08:23
  • 光学使いにくすぎだろww 反動クソすぎて連射できんし。初期仕様は連射できて使いやすいが光学はロマン武器やな。使いにくさがやばすぎる。それでも初期使わずに光学使うがな -- 2018-11-07 (水) 22:10:03
  • 強くて良い銃だと思う。しかし露骨に弾抜けする時があるからあんま好きじゃない。弾抜けしてもいいけど俺にバレない程度にこっそりやれや。余裕で弾抜けてるのわかるわ -- 2018-11-13 (火) 22:40:36
  • 防御時はほんと頼りになるわ。少ない味方で敵の足止めしてる時、一発当てるだけで10秒以上頭出さなくなるから殺さなくても敵の突進力削ぐことが出来る。スポットもセットだから誰かしら始末してくれるし、裏取りに走る分隊の先頭に当てるだけで感の良い分隊ほど足止めちゃう。 -- 2019-01-08 (火) 22:28:08
  • 最も自動式ライフルで好き嫌いが分かれるかも。codでFPS始めてBFの倒し切れなさに地団太踏んでた俺には二発で確実に倒せるからすごく使いやすく感じる。リアル重視派なのでフランス側のときはいつもこれ。しかしリベロスしかりショーシャしかり、RSCのお三方は円筒形のレシーバーがお好きね。 -- 2020-03-24 (火) 16:32:05
  • 2発キルが最高なんじゃ〜。中遠距離最強すぎますよ。あとリボルバーと組んでツーパン装備にするのも楽しい。 -- 2020-06-14 (日) 05:39:19
  • これの光学、キルは取れるけどほんとに使ってて楽しくは無いなw -- 2021-07-05 (月) 20:11:50
  • これの光学、キルは取れるけどほんとに使ってて楽しくは無いなw -- 2021-07-05 (月) 20:12:23
  • 看護兵はこいつとフェドロフ以外いらない説。それくらい強い -- 2021-07-27 (火) 14:02:11
    • モンドラ狙撃もいいぞー -- 2021-07-31 (土) 02:25:04
  • ダメージ50ってのが肝。普通に考えればもう一発で死ぬのに画面が赤くならんから敵が回避行動に出るまで遅い。アイアンサイトも見やすい。 -- 2021-09-14 (火) 20:57:36
  • マガジンが少ないから嫌でも丁寧に打つ必要があって、結果ちゃんと狙って打つ意識が自然にできる mondragonとかですら適当に打つタイプだけど、自分自身にイラつく死に方は大分減ったように思う -- 2023-01-02 (月) 05:12:46
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 本銃に次ぐ縦反動を持つGeneral Liu Rifle(縦反動1.3)の約1.15倍、横反動で本銃に次ぐM1907 SL(横反動0.6)の1.5倍。ついでに横反動最低のSelbstlader 1906(横反動0.1)の11倍である。どれだけすさまじい反動かこれでおわかりだろう。
*2 ボルトを後退させるためのガスを銃身から取り込む部分

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS