Top > オスマン・フランジメイス


//&attachref(./image.png,nolink,60%);
槌部分にでっぱりのついたフランジメイスは、中世、鎧を着た敵と戦うために使われた・
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''兵科共通 / [[格闘>兵科共通/格闘]]''|
|解除条件||
|ダメージ||
|速度||
|殺傷範囲||
|有刺鉄線||
|木材||
|小型ビークル||
|ダメージ|60|
|速度|60|
|殺傷範囲|60|
|有刺鉄線|×|
|木材|×|
|小型ビークル|×|

*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
[[Turning Tides]]で実装。

*ゲーム内映像 [#image]
//#htmlinsert(youtube,id=)

*武器紹介 [#introduction]
//#htmlinsert(youtube,id=)

flangeとは出縁の事。金属片を放射状に組み合わせ、衝撃の集中と軽量化が図られている。
出縁は鎧を貫通し、重装の相手にも損傷を与える。
中近東でのメイスは長い間一般的な武器とされ、紀元前2千年ごろには既に用いられていたという。
メイスというジャンルは世界的なものであるが、より機能的なメイス開発においては
西ヨーロッパは東ヨーロッパや中東に遅れをとっていた。
この事が祟り、11世紀以降の十字軍兵士たちは洗練されたメイスの破壊力をその身をもって思い知ることとなった。
西ヨーロッパでそうしたメイスが開発できるようになり、普及するには14世紀を待たなければならなかった。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,15,nomove)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS