Top > 援護兵

援護兵 の変更点

#include(兵科・武器項目,notitle)

#contents


*兵科解説 [#army]
|BGCOLOR(#000):|c
|&ref(画像置場/援護兵ICON.png,nolink,15%);|

軽機関銃(ライトマシンガン)、あるいはピストルカービンと弾薬補給系ガジェットを装備可能な支援兵科。
軽機関銃(ライトマシンガン)、あるいはピストルカービンと弾薬補給系ガジェットを装備可能な支援兵科。[[看護兵]]同様に武器によって幅広く立ち回れる。
[[弾薬ポーチ]]や[[弾薬箱]]を設置して味方に弾薬を補給したり、[[リペアツール]]を使用しての味方車両の修理、[[迫撃砲]]を使用して中距離の範囲を支援するなど、味方と足並みを揃えての運用が必要なガジェットを装備可能。
また[[リムペット爆弾]]を用いての対ビークル戦闘も可能だが、設置のために敵に近づく必要があるため不用意な使用は禁物。
装備可能な武器は軽機関銃(LMG、ライトマシンガン)と一部のピストルカービン。ピストルカービンは[[戦車兵・パイロット]]が使える物と共通。
軽機関銃は、豊富な装弾数と継続火力を活かした掃討や制圧が可能。弾丸を発射し続けると精度が安定してくるなど、前線から一歩引いての中距離戦闘が他の距離に比べると得意である。
しかしその特性上近距離戦闘は不得手。闇雲に駆け回ると飛び出してきた[[突撃兵]]のカモにされてしまうので、バイポッドを立てて待つなど慎重な立ち回りを心掛けよう。(現在は看護兵などを圧倒できるぐらいには中距離で強力な武器もあるが、それでも突撃兵には敵わない。)
しかしその特性上、一部を除いて近距離戦闘は不得手。闇雲に駆け回ると飛び出してきた[[突撃兵]]のカモにされてしまうので、バイポッドを立てて待つなど慎重な立ち回りを心掛けよう。(現在は看護兵などを圧倒できるぐらいには中距離で強力な武器もあるが、それでも突撃兵には敵わない。)
更に遠距離戦闘においても[[偵察兵]]に軍配が挙がってしまう上、([[Burton LMR]]を除いて)メインウェポンに''銃剣を装着できない''と言う地味な難点もあるので近距離、遠距離ともにより優秀な兵科がいる中で上手く立ち回るには、他の兵科より一層の工夫が必要である。
とはいえピストルカービンも装備できるため、LMGがどうしても苦手ならこちらを選択することもできる。勿論、[[コーデックス]]解除を狙う時も重宝するだろう。
兵科ランクについては[[兵科・武器]]参照。

*各国兵士の外見一覧 [#i3770be3]
#region(&color(Maroon){''クリックで展開''};)
|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|c
|&color(#FF9900){''同盟国軍''};|&ref(./ドイツ_援護.jpg,nolink,40%);|&ref(./オー=ハン_援護.jpg,nolink,40%);|&ref(./オーストリア=ハンガリー帝国_援護兵2.jpg,nolink,63%);|&ref(./オスマン_援護.jpg,nolink,40%);|
|~|&color(#FF9900){''ドイツ帝国''}; &ref(勢力/ger.jpg,nolink,13%);|>|&color(#FF9900){''オーストリア=ハンガリー帝国''}; &ref(勢力/austro.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''オスマン帝国''}; &ref(勢力/osumann.jpg,nolink,13%);|
|~|&ref(./オスマン帝国_援護兵2.jpg,nolink,65%);|>|>||
|~|&color(#FF9900){''オスマン帝国 第5軍ガリポリ守備隊''}; &ref(勢力/osumann.jpg,nolink,13%);||~|~|
|&color(#FF9900){''連合国軍''};|&ref(./イギリス_援護.jpg,nolink,40%);|&ref(./イタリア_援護.jpg,nolink,40%);|&ref(./アメリカ_援護.jpg,nolink,40%);|&ref(./フランス_援護兵.jpg,nolink,40%);|
|~|&color(#FF9900){''イギリス帝国''}; &ref(勢力/brit.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''イタリア王国''}; &ref(勢力/italian.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''アメリカ合衆国''}; &ref(勢力/ame.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''フランス共和国''}; &ref(勢力/French.png,nolink,13%);|
|~|&ref(./ロシア帝国_援護兵仮.jpg,nolink,65%);|&ref(./ANZAC_援護兵.jpg,nolink,63%);|&ref(./イギリス海兵隊_援護兵.jpg,nolink,63%);||
|~|&color(#FF9900){''ロシア帝国''}; &ref(勢力/Russia.jpg,nolink,21%);|&color(#FF9900){''ANZAC''}; &ref(勢力/brit.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''イギリス海兵隊''}; &attachref(勢力/BritishRoyalMarines.png,nolink,13%);||
|&color(#FF9900){''革命軍''};|&ref(./赤軍_援護兵仮.jpg,nolink,63%);|>|>||
|~|&color(#FF9900){''赤軍''}; &ref(勢力/red.jpg,nolink,15%);||~|~|
#endregion

*メインウェポン [#mainweapon]
**ライトマシンガン [#lightmachinegun]

[[メダル]]によると''軽機関銃''とされる。


全体的にフルオート武器が多く、弾幕を張るのに向いている。
また、拡散値がマイナスのため撃ち続けるとむしろ精度が上がる。
但し、初段拡散倍率もマイナスなためタップ撃ちは逆効果。(単発撃ちなら問題は無い)
継続して高い精度を発揮できるが、撃ち続けるとオーバーヒートして強制停止してしまう。
撃ち過ぎには気を付けよう。

//#table_edit2(,table_mod=open){{{
||||||||||>|>|CENTER:25|||c
|アイコン|名称|~プリセット|~ダメージ|~精度|~腰撃ち|~SIZE(10):コント&br;ロール|~SIZE(10):連射速度&br;(RPM)|~装弾数|>|>|~射撃モード|>|解除条件|h
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|&ref(画像置場/mode2.png,nolink);|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|ランク・備考|CENTER:&ref(画像置場/WB.png,nolink);|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):180|BGCOLOR(White):CENTER:80|>|>|>|>|>|CENTER:60|>|>|CENTER:25|100|CENTER:40|c
//
|&attachref(./LewisLMG.png,nolink,15%);|[[Lewis Gun]]|軽量|24|71|29|73|480|47/141|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|初期解除|-|
|~|~|制圧|24|71|29|73|480|97/194|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);||200|
|~|~|光学照準|24|45|29|58|480|47/141|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 3|200|
//
|&attachref(./HotchkissLMG.png,nolink,15%);|[[M1909 Benet-Mercie]]|突撃歩兵|27|45|29|78|450|30/120|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);||200|
|~|~|望遠|27|89|29|78|450|30/120|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 1|200|
|~|~|光学照準|27|51|29|56|450|30/120|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 3|200|
//
|&attachref(./MadsenMG.png,nolink,15%);|[[Madsen MG]]|軽量|27|50|36|65|540|31/124|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);||200|
|~|~|突撃歩兵|27|31|36|49|540|31/124|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 1|200|
|~|~|塹壕|27|28|53|34|540|31/124|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 2|200|
//
|&attachref(./Bergmann1915MG.png,nolink,15%);|[[MG15 n.A.]]|軽量|27|51|25|70|500|100/200|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 1|200|
|~|~|突撃歩兵|27|35|25|61|500|100/200|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 2|200|
|~|~|制圧|27|51|25|70|500|200/400|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 3|200|
//
|&attachref(./Barm1918.png,nolink,15%);|[[BAR M1918]]|塹壕|27|92|53|29|600|20/120|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 2|200|
|~|~|望遠|27|62|36|58|600|20/120|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 3|200|
|~|~|突撃歩兵|27|30|36|42|600|20/120|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 3|200|
//
|&attachref(./HuotAutoRifle.png,nolink,15%);|[[Huot Automatic]]|軽量|24|81|32|53|475|26/130|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|兵科ランク 10|200|
|~|~|光学照準|24|54|32|42|475|26/130|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);||-|
//
|&attachref(./Chauchat.png,nolink,15%);|[[Chauchat]]|軽量|37|57|36|97|360|20/100|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|[[&color(White,#da2c00){TSNP};>They Shall Not Pass]]|-|
|~|~|望遠|37|68|36|97|360|20/100|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|~|-|
//
|&attachref(./ParabellumMG1417.png,nolink,15%);|[[Parabellum MG14/17>Parabellum MG14/17]]|軽量|27|38|25|50|700|100/100|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|[[&color(White,Blue){TSAR};>In the Name of the Tsar]]|-|
|~|~|制圧|27|38|25|50|700|100/100|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|~|-|
//
|&attachref(./Perino1908.png,nolink,15%);|[[Perino Model 1908]]|軽量|24|94|25|78|450|120/120|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|~|-|
|~|~|防衛|24|94|25|78|450|120/120|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|~|-|
//
|&attachref(./Browning1917.png,nolink,15%);|[[M1917 MG]]|軽量|27|75|25|60|450|250/250|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|[[&color(White,Green){TUTI};>Turning Tides]]|-|
|~|~|望遠|27|89|25|60|450|250/250|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|~|-|
//
|&attachref(./LMG_08-18.png,nolink,15%);|[[lMG 08/18>lMG 08/18]]|軽量|27|48|25|58|600|100/100|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|[[&color(White,#544a2e){APOC};>Apocalypse]]|-|
|~|~|制圧|27|48|25|58|600|100/100|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|~|-|
//
|&attachref(./BDB1C141-03CA-40D5-92B7-D334E38B7C37.png,nolink,15%);|[[Burton LMR]]|塹壕|23|28|60|23|830|20/120|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);||-|
|~|~|光学照準|23|29|40|23|830|20/120|-|-|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|~|-|

//}}}

**ピストルカービン [#pcc]

//#table_edit2(,table_mod=open){{{

|||||||||>|>|CENTER:25|||c
||名称|~ダメージ|~精度|~腰撃ち|~SIZE(10):コント&br;ロール|~SIZE(10):連射速度&br;(RPM)|~装弾数|>|>|~射撃モード|>|解除条件|h
|~|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|&ref(画像置場/mode2.png,nolink);|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|ランク・備考|CENTER:&ref(画像置場/WB.png,nolink);|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):180|>|>|>|>|>|CENTER:60|>|>|CENTER:25|100|CENTER:40|c
//
|&attachref(戦車兵・パイロット/MauserC96CCarbine.png,nolink,15%);|[[C96 Carbine]]|41|42|40|67|300|20/100|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|初期解除|-|
|&attachref(戦車兵・パイロット/LugerArtillery.png,nolink,15%);|[[P08 Artillerie]]|43|33|40|57|300|33/99|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|&attachref(戦車兵・パイロット/PieperCarbine.png,nolink,15%);|[[Pieper M1893]]|36|42|40|43|225|9/108|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|&attachref(戦車兵・パイロット/M1911ExtendedMag.png,nolink,15%);|[[M1911(拡張)]]|44|28|40|47|300|15/90|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|&ref(画像置場/icon-pilot.png,nolink,45%); 10|150|
|&attachref(戦車兵・パイロット/FN1903stock.png,nolink,15%);|[[Mle 1903(拡張)]]|38|28|40|80|359|11/77|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[&color(White,#da2c00){TSNP};>They Shall Not Pass]]|-|
|&attachref(戦車兵・パイロット/C93CarbineSup.png,nolink,15%);|[[C93(カービン)]]|36|37|53|90|359|9/108|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[&color(White,Blue){TSAR};>In the Name of the Tsar]]|-|

//}}}

*サブウェポン [#subweapon]

//#table_edit2(,table_mod=open){{{

|||||||||>|>|CENTER:25|||c
|アイコン|名称|~ダメージ|~精度|~腰撃ち|~SIZE(10):コント&br;ロール|~SIZE(10):連射速度&br;(RPM)|~装弾数|>|>|~射撃モード|>|解除条件|h
|~|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|&ref(画像置場/mode2.png,nolink);|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|ランク・備考|CENTER:&ref(画像置場/WB.png,nolink);|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):180|>|>|>|>|>|CENTER:60|>|>|CENTER:25|100|CENTER:40|c
//
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):LEFT:''兵科共通''|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/Colt1911.png,nolink,15%);|[[M1911]]|44|25|67|35|300|8/40|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|初期解除|-|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/LugerP08.png,nolink,15%);|[[P08 Pistol]]|39|25|67|53|300|9/45|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|~|[[レッド・バロンのP08>P08 Pistol]]|39|25|67|40|300|9/45|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[購入特典>販売情報]]|-|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/Mle1903.png,nolink,15%);|[[Mle 1903]]|38|25|67|73|360|8/56|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/BorchardtC93.png,nolink,15%);|[[C93]]|36|33|67|62|360|9/45|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|援護兵ランク 10|150|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/SmithWesson.png,nolink,15%);|[[No. 3 Revolver]]|54|33|67|20|150|6/36|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[突撃兵]]ランク 10|150|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/KolibriPistol.png,nolink,15%);|[[Kolibri]]|4|25|67|100|450|8/192|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[偵察兵]]ランク 10|150|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/NagantM1895.png,nolink,15%);|[[Nagant Revolver]]|57|42|67|27|200|7/28|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[&color(White,Blue){TSAR};>In the Name of the Tsar]]|-|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/ObrezPistol.png,nolink,15%);|[[Obrez Pistol]]|85|25|67|11|38|5/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|~|-|
|&ref(兵科共通/サブウェポン/Webley_MK6.png,nolink,15%);|[[Revolver Mk VI]]|56|25|67|16|200|6/36|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[&color(White,#544a2e){APOC};>Apocalypse]]|-|
|&ref(,nolink,15%);|[[M1911(サイレンサー)]]|44|25|67|35|300|8/40|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|初期解除|-|
//
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):LEFT:&ref(画像置場/援護兵.png,nolink); ''援護兵専用''|
|&attachref(./SteyrM1912.png,nolink,15%);|[[Repetierpistole M1912]]|39|33|67|53|450|9/54|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|&attachref(./Bulldog.png,nolink,15%);|[[Bull Dog Revolver]]|50|25|67|20|257|6/36|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|&attachref(./Beretta1915.png,nolink,15%);|[[Modello 1915]]|32|25|80|67|450|9/54|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|

//}}}
*ガジェット [#gadgets]

//#table_edit2(,table_mod=open){{{

|アイコン|名称|~解除条件|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):180|100|c
|&attachref(./迫撃砲(榴弾).png,nolink);|[[迫撃砲(榴弾)>迫撃砲]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|
|&attachref(./迫撃砲(空中炸裂).png,nolink);|[[迫撃砲(空中炸裂)>迫撃砲]]|初期解除|
|&attachref(./弾薬ポーチ.png,nolink);|[[弾薬ポーチ]]|初期解除|
|&attachref(./弾薬箱.png,nolink);|[[弾薬箱]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|
|&attachref(./リペアツール.png,nolink);|[[リペアツール]]|初期解除|
|&attachref(./リムペット爆弾.png,nolink);|[[リムペット爆弾]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|
|&attachref(./クロスボウランチャー.png,nolink);|[[クロスボウランチャー(フラグ)>クロスボウランチャー]]|初期解除|
|&attachref(./クロスボウランチャー.png,nolink);|[[クロスボウランチャー(HE)>クロスボウランチャー]]|初期解除|


//}}}
*グレネード・格闘 [#grenade]
[[グレネード>兵科共通/グレネード]]・[[格闘>兵科共通/格闘]]参照。
#br


*コメント [#comment]
''コメント数の警告について''
第2段階目の警告表示「&color(Red){コメント数が限界です、至急ページを新設して下さい。};」が表示されてから新しいコメントページを作成しましょう。このときが約7割の消化率となっております。
ページがいっぱいになり、新規コメントを作る場合は編集でVolの数字をプラスしてください。それだけです。
#hr
【過去ログ】
[[1>Comments/援護兵]] | [[2>Comments/援護兵Vol2]] | [[3>Comments/援護兵Vol3]] |
//↑に追加。>の前後二か所数字を以下のテンプレート等を使い設定すること

//[[1>Comments/援護兵]] | [[2>Comments/援護兵Vol2]] |

//↓のVol横の数字を変える
#pcomment(Comments/援護兵Vol3,reply,20,nomove)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS