Top > wikiプレイヤー交流板


#include(コミュニティー項目,notitle)

*概要 [#n84110a8]
BF4のwikiから始まった''wikiプレイヤー交流板''です。
ゲーム中、日本語チャットができないなどから他ゲームと比べ友達ができ難いとことから作られました。


#br

誰でもイベントを発案することができます。日時や集合するサーバーをコメント欄に書き込み、交流を図りましょう。よく遊んでいるお気に入りのサーバーを記載するだけでも、交流が図れるかもしれません。
イベントを発案する際は、以下のテンプレートをご利用ください。
また、&COLOR(#ff0000){どうしても人が集まらない場合};には[[雑談掲示板]]でしっかりお願いすれば誰かが来てくれるかもしれません。
*テンプレート [#sac48e9e]
【機種】
【日時】
【集合サーバー】
【開催者から一言】
#br
*開催中・開催予定 [#v8b371c2]
|BGCOLOR(#ddd):140|300|c
//''&color(Red){};''
//|集合サーバー||
//|開催日時||
//|プラットフォーム||
//|ゲームモード||
//|伝達事項||
//#vote(参加する!)

#br
----
交流戦のアナウンスは出来るだけ余裕を持って、遅くとも交流戦開催日の1~2日前までには行うようにしましょう。

#region(ローカルルール戦や武器のアンロックをしたい場合)
もしローカルルール戦や武器のアンロックを行いたいなら[[レンタルサーバー]]を借りてそこで行いましょう。1日だけでもワンコイン以下の料金で利用可能です。クラン対抗戦などでも利用することをお勧めします。

ただし、サーバー設定をいじらないと募集外のプレイヤー(所謂野良)がルールを無視して荒れる可能性があります。パスワードをかけましょう。(&color(Red){パスワード付き部屋だと武器のアンロックは進まないので注意};。武器や兵科の制限を設けたり、最低限コンクエストを避けるだけでも野良プレイヤーは随分減ります。後述のタグを利用し、サーバー管理者がタグ利用者以外を随時キックするのも有効です。)
#endregion
*タグやコメント欄の利用について[#sd9ff86d]
【タグ】について
BF1では、小隊に参加する事でタグを宣言する事ができます。
参加者同士がお互いを認識する目的で、同じ小隊に参加する事も選択肢に入るでしょう。
//参加者同士がお互いを認識する目的で、便宜上[wiki]タグを使用することがあります。付ける付けないは個人の自由です。フレンドを増やしたい等の理由があれば、つける事をお勧めします。
//また、主催者がタグを指定するのも良いでしょう。(例:「バレンタインデーに開催するからタグを[214]にしよう」など)
タグを指定する際は、開催者からの一言に記載することをお勧めします。
//タグの付け方は、Battlelogにログイン後、左上にある[兵士]をクリックし、次に右上の[カスタマイズ]をクリックして、プルダウンメニューから[ポートレート]をクリック
//[設定]ページを開いたら[タグ]欄に「Wiki(大文字・小文字不問)」もしくは、開催者指定のタグを入力し、上下どちらのでもいいので、[セーブ]をクリックすれば完了です
#br
【コメント欄】について
雑談掲示板の負担を減らすため、交流戦やwikiプレイヤーについての話題は極力こちらに書き込むよう、ご協力お願いします。
参加募集を雑談掲示板で行う場合は、こちらに誘導するように書き込んでください。
#br
マナーやルールを守り、交流を楽しみましょう。
*アンケート [#y3bda5e8]
wikiプレイヤーの皆さんへ質問です。あなたの使用機種は?任意で構いません。
#vote(PS4[1408],XboxOne[50],PC[519])
#vote(PS4[1408],XboxOne[50],PC[520])
#br

*コメント [#comment]
#pcomment(Comments/wikiプレイヤー交流板Vol2,reply,40,nomove)
#include(/コメント下,notitle) //コメント下のガイドライン誘導アナウンス#
&size(20){''&color(Red){改行は非推奨です。};丁寧な言葉遣いで気持ちよくコメントすることにご協力ください。''};

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS