BAR M1918 のバックアップ差分(No.16)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
&attachref(./image.png,nolink,80%);

BARは他の軽機関銃よりも小さなマガジンを使う、軽くて効果的な機関銃である。1918年秋から実戦投入された。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''[[援護兵]] / ライトマシンガン''|
|製造国|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink); アメリカ|
|設計 / 製造|ジョン・ブローニング/米国の企業複数|
|使用弾薬|.30-06スプリングフィールド弾|
|銃剣突撃|不可能|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|>|>|240|c
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):プリセット|BGCOLOR(#aaa):''塹壕''|BGCOLOR(#aaa):''望遠''|BGCOLOR(#aaa):''突撃歩兵''|
|>|解除条件|兵科ランク 2 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|兵科ランク 3 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|兵科ランク 3 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|
|>|装弾数|20/80|20/80|20/80|
|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);/&ref(画像置場/mode5.png,nolink);|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);/&ref(画像置場/mode5.png,nolink);|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);/&ref(画像置場/mode5.png,nolink);|
|>|ダメージ(最大-最小)|21-19|21-19|21-19|
|>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|20-25|20-25|20-25|
|>|ダメージ(最大-最小)|23-19|23-19|23-19|
|>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|11-35|11-35|11-35|
|>|ダメージ(イメージ)|BGCOLOR(#222):&attachref(./塹壕.png,nolink,75%);|BGCOLOR(#222):&attachref(./望遠.png,nolink,75%);|BGCOLOR(#222):&attachref(./突撃歩兵.png,nolink,75%);|
|>|連射速度|600rpm|600rpm|600rpm|
|>|弾速|820 m/s|820 m/s|820 m/s|
|>|重力落下|12 m/s2|12 m/s2|12 m/s2|
|>|反動|左 0.26/ 上 0.4/ 右 0.26&br;初弾反動倍率 1.7倍/ (減少速度6/s)|左 0.26/ 上 0.4/ 右 0.23&br;初弾反動倍率 1.7倍/ (減少速度6/s)|&color(Green){左 0.182/ 上 0.28/ 右 0.182};&br;初弾反動倍率 1.7倍/ (減少速度6/s)|
|拡散|ADS|静止:0.24 / 移動:0.56|&color(Green){静止:0.16}; / 移動:0.56|静止:0.24 / 移動:0.56|
|~|腰だめ|&color(Green){静止:立1.001 屈0.834 伏0.667&br;移動:立1.334 屈1.167 伏1.001};|静止:立1.5 屈1.25 伏1.0&br;移動:立2.0 屈1.75 伏1.5|静止:立1.5 屈1.25 伏1.0&br;移動:立2.0 屈1.75 伏1.5|
|最大拡散値|ADS|静止:1.2/移動:2.0|静止:1.2/移動:2.0|静止:1.2/移動:2.0|
|~|腰だめ|静止:立3.0 屈2.5 伏2.0&br;移動:立3.5 屈3.0 伏2.5|静止:立3.0 屈2.5 伏2.0&br;移動:立3.5 屈3.0 伏2.5|静止:立3.0 屈2.5 伏2.0&br;移動:立3.5 屈3.0 伏2.5|
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|-0.12 初弾拡散倍率 -5倍 (3/s)|-0.12 初弾拡散倍率 -5倍 (3/s)|-0.12 初弾拡散倍率 -5倍 (3/s)|
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|静止:-0.085 移動:-0.101 &br;初弾拡散倍率 -5倍 (2.125/s)|静止:-0.085 移動:-0.101 &br;初弾拡散倍率 -5倍&br;(&color(Green){静止:2.525/s}; 移動:2.125/s)|静止:-0.085 移動:-0.101 &br;初弾拡散倍率 -5倍  (2.125/s)|
|~|腰だめ|&color(Green){-0.09}; 初弾拡散倍率 -5倍 (4.5/s)|-0.18 初弾拡散倍率 -5倍 (4.5/s)|-0.18 初弾拡散倍率 -5倍 (4.5/s)|
|>|リロード時間(空時)|2.9s(3.2s)|2.9s(3.2s)|2.9s(3.2s)|
|>|リロード時間(空時)|2.8s(3.2s)|2.8s(3.2s)|2.8s(3.2s)|
|>|持ち替え時間|1.1s|1.1s|1.1s|

//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|>|>|240|c
//|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):プリセット|BGCOLOR(#aaa):''塹壕''|BGCOLOR(#aaa):''望遠''|BGCOLOR(#aaa):''突撃歩兵''|
//|>|解除条件|兵科ランク 2 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|兵科ランク 3 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|兵科ランク 3 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|
//|>|装弾数|20/80|20/80|20/80|
//|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);/&ref(画像置場/mode5.png,nolink);|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);/&ref(画像置場/mode5.png,nolink);|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);/&ref(画像置場/mode5.png,nolink);|
//|>|ダメージ(最大-最小)|21-19|21-19|21-19|
//|>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|20-25|20-25|20-25|
//|>|ダメージ(イメージ)|BGCOLOR(#222):&attachref(./塹壕.png,nolink,75%);|BGCOLOR(#222):&attachref(./望遠.png,nolink,75%);|BGCOLOR(#222):&attachref(./突撃歩兵.png,nolink,75%);|
//|>|連射速度|600rpm|600rpm|600rpm|
//|>|弾速|820 m/s|820 m/s|820 m/s|
//|>|重力落下|12 m/s2|12 m/s2|12 m/s2|
//|>|反動|左 0.23/ 上 0.4/ 右 0.23&br;初弾反動倍率 1.7倍/ 減衰時間 6|左 0.23/ 上 0.4/ 右 0.23&br;初弾反動倍率 1.7倍/ 減衰時間 6|&color(Green){左 0.161/ 上 0.28/ 右 0.161};&br;初弾反動倍率 1.7倍/ 減衰時間 6|
//|拡散|ADS|静止:0.3 / 移動:0.5|&color(Green){静止:0.2}; / 移動:0.5|静止:0.3 / 移動:0.5|
//|~|腰だめ|&color(Green){静止:立1.001 屈0.834 伏0.667&br;移動:立1.334 屈1.167 伏1.001};|静止:立1.5 屈1.25 伏1.0&br;移動:立2.0 屈1.75 伏1.5|静止:立1.5 屈1.25 伏1.0&br;移動:立2.0 屈1.75 伏1.5|
//|最大拡散値|ADS|静止:1.2/移動:2.0|静止:1.2/移動:2.0|静止:1.2/移動:2.0|
//|~|腰だめ|静止:立3.0 屈2.5 伏2.0&br;移動:立3.5 屈3.0 伏2.5|静止:立3.0 屈2.5 伏2.0&br;移動:立3.5 屈3.0 伏2.5|静止:立3.0 屈2.5 伏2.0&br;移動:立3.5 屈3.0 伏2.5|
//|拡散連射増加数&br;(減衰時間)|ADS|-0.12 初弾拡散倍率 -5倍 (3/s)|-0.12 初弾拡散倍率 -5倍 (3/s)|-0.12 初弾拡散倍率 -5倍 (3/s)|
//|~|腰だめ|&color(Green){-0.09}; 初弾拡散倍率 -5倍 (4.5/s)|-0.18 初弾拡散倍率 -5倍 (4.5/s)|-0.18 初弾拡散倍率 -5倍 (4.5/s)|
//|>|リロード時間(空時)|2.9s(3.2s)|2.9s(3.2s)|2.9s(3.2s)|

&size(10){2016/11/15現在};
&size(10){2016/12/14現在}; ※ダメージモデル画像はまだ差し替えてません
#include(銃器補足事項,notitle)


*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
:全般|
ビーエーアール M1918。
軽機関銃最高の発射レートで反動も縦に強く素直な近距離戦向けの軽機関銃。最前線で戦いたい援護兵にお勧め。
取り回しがよく、未来の戦場でアサルトライフルを使っていた兵士には手になじむ感触があるはず。
レートが早いため打ち続けることで精度が回復するというシステムと相性が良く、最低ダメージもLMG中では最高なので遠距離もそこそこ戦える。
一方で装弾数が20発と少なく、リロードを頻繁に挟むことになってしまいがちなのが弱点。その代わりリロードは速い。
連射時の精度完全回復は7発目から。
&br;よく似た性能の軽機関銃に[[M1909 Benet-Mercie]]がある。明確に違うのはレートと装弾数の2点。
レートはこちらの方が圧倒的に速いため本銃の方が近距離向けであるが、継戦能力では10発の差がある。
但し反動と静止時ADS精度ではあちらの方に分があるため、中~遠距離戦メインで戦うならあちらを使う方がよいだろう。
ただこちらでも中遠距離で戦えないわけではない。比較的苦手なだけである。
&br;※2016/11/15のアップデートで静止時ADS精度が改善された代わりに、横反動が若干強くなり、また移動時ADS精度が悪化した。

:塹壕(Trench)|
近距離戦仕様。腰だめ時の精度が強化されている。
積極的に最前線で戦うならこれを使おう。
立ち回りとしては援護兵よりも突撃兵に近くなってくる。本職の突撃兵に太刀打ちできないのはご愛嬌。

:望遠(Telescopic)|
中倍率のスコープとバイポッドを装備したモデル。静止ADS精度が強化されている。
偵察兵を除き、基本的に敵の交戦距離外から撃ち込むことになるため少ない装弾数のデメリットを比較的気にせず戦える。
但しライバルの[[M1909 Benet-Mercie]]にも望遠仕様がある。
あちらの方が静止時ADS精度が微妙に良いためより遠距離に向き、更にかなりの低反動軽機関銃でもあるのでバイポッドを展開せずともそれなりに戦えてしまうため本銃が負けている。
その代わり発射レートは本銃の方が圧倒的に速いため、こちらの方が狙った敵を逃しにくいメリットがある。結局好みの問題か。
弾切れで敵を逃すことのないようにしたい。

:突撃歩兵(Storm)|
近~中距離仕様。全方向反動3割減の撃ちやすさ重視。
突撃歩兵よろしく最前線での支援射撃に向いているのだが、高レートによりあっという間に最高精度が出るため遠距離の敵も倒せる。
塹壕モデルと違って腰だめ時の性能が強化されているわけではないが、近距離なら腰だめでも普通に対処できる程度には精度は良い。



#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(./BARM1918.JPG,nolink,41%);
*ゲーム内映像 [#image]

*銃器紹介 [#introduction]
#htmlinsert(youtube,id=CuV5WotBRVE)
銃器技師ジョン・M・ブローニングによって設計され、1917年にアメリカ軍に「M1918」として正式採用された7.62mm自動小銃がBAR(B.A.R.とも)である。
愛称であるBARは「Browning Automatic Rifle」の略称。.30-06スプリングフィールド(7.62×63mm)弾に、20発装填の弾倉を使用する。セミオートモデル オートモデルがある。
#br
当時からすれば軽量な割に強力でセミ・フルオート切り替えも可能な自動火器であり、高い性能から長く用いられ、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争にも多数投入された。
第一次世界大戦で少数が使用され、禁酒法時代には強奪された本銃が犯罪者の手に渡ることもあった。第二次世界大戦では通常の歩兵用小銃から現代でいう制圧射撃用機関銃としての運用方法が見出されており、効果的な銃器として注目を浴びた。
しかしながら問題点が無かったわけではなく、持ち運べる代わりにブローニングM1917(19)シリーズと違い銃身交換が不可能で、装弾数も少ないのが悩みの種であった。
しかもその高い脅威度から、BARのガンナーはヘイトが高く敵に真っ先に狙われたが、その事は逆に「男を見せる」としてガンナー職の人気を高めた。
#br
バリエーションとしてはストックオプションとバイポッドを追加したM1918A1、照準器具とバイポッドを改良し発射レート切替装置を追加したM1918A2がある。
A2モデルの発射レートは450RPMと550RPMで切替することができ、より状況に応じた射撃ができるようになった。しかし改良したバイポッドは装着すると重量が増加しバランスが悪化してしまうため、多くの兵士は辟易して捨ててしまった。
#br
旧世代の銃火器としては知名度が高いものの一つであり、現在でも人気が高いモデルである。HCAR(BFHで登場)等、現代のパーツでカスタマイズされたモデルも販売されている。
なお、狩猟用半自動ライフルとしてのBARも存在するが、軽機関銃のBARとは名称とメーカー以外に一切関係はない。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS