FAO FORTRESS のバックアップ差分(No.18)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(マップ項目,notitle)

&attachref(./FAO FORTRESS.jpg,nolink);


*概要 [#about]

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|400|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|[[マップ]]|
|読み|''ファオフォートレス''(ファオ要塞)|
//
||CENTER:100|BGCOLOR(Maroon):||CENTER:100|c
|>|&color(Maroon){''連合国''};|&color(White){VS};|>|&color(Maroon){''同盟国''};|
|&ref(勢力/brit.jpg,nolink,12%);&ref(勢力/イギリス帝国マークt.png,nolink,3%);|''イギリス帝国''|~|&ref(勢力/osumann.jpg,nolink,12%);&ref(勢力/オスマン帝国マーク.JPG,nolink,15%);|''オスマン帝国''|

第一次世界大戦初期の上陸作戦に参加せよ。この作戦で大英帝国はアル・ファウ半島の石油を手に入れようとしている。
だがその門前に立ちはだかるのはオスマン帝国の巨大なファオ要塞。
このマップでは湿地や砂丘,橋の上や浅い入り江で戦い, 最後はいにしえファオ要塞へ突撃することになる。 ドレッドノートの腹を満たすため, 石油をめぐる戦いがここに始まる。
*考察 [#study]

**コンクエスト [#s8eb9a5e]
乗り物は%%%戦車枠1飛行機枠1騎兵枠2初期地点ビークル1ボート1%%%
#br
開幕DとE.Fの争いだろう英軍は滑らかな丘陵を経てDへ土軍は崖や急坂を上ることになる到着はほぼ同着、一度土軍がとってしまえば英軍側はCでもとらない限り反撃は難しい
戦車も1枠でおおよそ2分~3分まてば枠が復活する、飛行機は1分から2分といったところ
オスマン側の初手ボートは要塞に横付けして捨てるのではなくCまでいくといいだろうボートは乗り捨てるのではなく暫く乗っておけば味方のリスポン地点となるので遊覧しよう
コンクエストにおいて開幕は両軍ほぼ同時に到着する丘の上D拠点と、B,C拠点間で川を挟んだ火力投射の勝負になる。英軍側は土軍(トルコ軍)側を要塞に押さえつけていればいいし、土軍側はB→Aと英軍を囲んでいくのが理想的な展開。かなり目立つ要塞E,Fが重要な拠点かと思うかもしれないが、それはオペレーションにおいての話である。 
戦車は1枠でおおよそ2分~3分待てば枠が復活する。飛行機は1分から2分といったところ。
オスマン側の初手ボートは要塞に横付けして捨てるのではなくCまでいくといいだろう。ボートは乗り捨てるのではなく乗っていれば味方のリスポン地点となるので拠点奪取が優位に行える。
#br
:A・G拠点|
互いの本拠地に最も近い拠点それぞれ海に接しボートで奇襲されやすい、[[QF 1対空砲]]が設置されている
G拠点は要塞から泳いでいけなくもない距離なので注意
互いの本拠地に最も近い拠点。それぞれ海に接しボートで奇襲されやすい、[[QF 1対空砲]]が設置されている。
要塞からG拠点にはその気になれば泳いでいける。
#br
:B拠点|
要塞旗E.F手前、C旗からは川を挟んで向かい合う激戦区、旗の確保領域が南に広いのが特徴
碌な遮蔽物が無く伏せて旗を占領することが多く、飛行機にやられてしまうことが多い
要塞からはB旗を睥睨するように[[FK96野砲]]があるので注意、英軍側の戦車やるときは考慮しよう
要塞旗E.F手前、C旗からは川を挟んで向かい合う激戦区。旗の確保領域が南に広いのが特徴。
ろくな遮蔽物が無く伏せて旗を占領することが多く、飛行機にやられてしまうことが多い。
要塞からはB旗を見下ろすように[[FK96野砲]]がある上に、かなり有効に狙撃ができるのでBにいるときは狙い撃ちされないようにしたい。
#br
:C拠点|&color(Red){''重要拠点''};
マップの中央、どの旗からもアクセスしやすく後述であるDからは見下ろすとこにある
接近戦になることが多くまたC旗も南側に確保範囲が広い
また激戦になることから建物が崩れ飛行機の的になってしまう速やかに占領すべし
マップの中央、どの旗からもアクセスしやすくD拠点が乗っている丘のふもとにある。
接近戦になることが多くまたC旗も南側に確保範囲が広い。
また激戦になることから建物が崩れ飛行機の的になってしまうため速やかに占領したい拠点。
#br
:D拠点|&color(Red){''最重要拠点''};
(確保すると[[対戦車兵]],騎兵枠1)
初手Dを確保し、ここに出現する対戦車兵キットを確保し1枠しかない戦車枠を即殺したいところ
GからDは遮蔽物が多く歩兵でも近づけるがAからは遮蔽物がほとんどなくCからいくのが現実的
因みにここで[[突撃戦車]]の索的スポットライトをするとばA.B.C.E.Fの範囲を即座にスポットできる、G側である土軍はぜひほしい
C同様建物がなく対空砲もないので飛行機のいい的である、Dで対戦車兵をやる場合狙われてしまうので目立たない場所でやるべし
Dで常に索的スポットライトをやられると飛行機にみるみる首塚を築かれてしまうので要注意
初手でDをおさえ、ここに出現する対戦車兵キットを確保し1枠しかない敵の戦車枠をすぐさま潰したいところ。
土軍側のGからDは岩など遮蔽物が多く歩兵でも近づけるが、英軍側のAからは逆に遮蔽物がほとんどないためC拠点から上っていくのが現実的。
因みにここで[[突撃戦車]]の索的スポットライトを照らすとA.B.C.E.Fの範囲を即座にスポットできる。G側である土軍はぜひほしい。
逆に敵にこれをされると敵航空機にみるみる首塚を築かれてしまうので要注意。
B拠点と同じように建物がなく対空砲もないので飛行機のいい的になる。ここで対戦車兵キットを振りかざしているとすぐ狙われてしまうので目立たない場所でやるべし。
#br
:E・F拠点|
(Fに[[火炎放射器兵]])
要塞をふたつに割ったように旗が隣接している、守り易けれど多くの篭るポイントがあり存外白兵戦になる
そしてE・F防衛に固執しすぎる内に他拠点を全て取られ、結局背水の陣となってしまうパターンが多い。要塞攻略は罠と考え、C・Dを最優先で取りたい。
BとG〜C間の道は要塞から狙撃され易い位置にあるため、重戦車を待つかボートなどで迂回するのも手(Dの対戦車兵に注意)。
旗がすぐ隣接してありで2地点とれるのはいいがここを占領したら芋が多くなってしまうのが玉に瑕
[[QF 1対空砲]]が2つ、また[[FK96野砲]]が2つBに向いている(1つは爆発物で足場ごと破壊可能)
要塞をふたつに割ったように旗が隣あっている。多くのこもるポイントがあるためなかなか敵を制圧できず長期戦になることが多い。
そしてこの要塞の戦闘に固執しすぎる内に他拠点を全て取られ、文字通り背水の陣となってしまうパターンが多い。要塞攻略は”罠”と考え、C・D拠点を優先で取りたい。
B拠点とG~C間の海沿いの道は要塞から丸見えなため徒歩だと狙撃されやすい。乗り物を待つかボートなどで迂回するのも手。(Dの対戦車兵に注意)
旗がすぐ隣接しており2拠点とれるのはいいが、見晴らしがいいため芋が増えてしまうのが玉に瑕。
[[QF 1対空砲]]が2つ、また[[FK96野砲]]が2つB拠点に向いている。(B拠点にまっすぐ向いている野砲は爆発物で足場ごと破壊可能)
*マップ [#Map]
#region(&color(Maroon){''マップ''};(クリックで展開))
|CENTER:|CENTER:|c
|>|コンクエスト64名 (32vs32)|h
|&attachref(./画像ファイル名.jpg,25%,コンクエスト 大英帝国側);&br;[[コンクエスト]] ''大英帝国側''|&attachref(./FAO FORTRESS コンクエ64名 オスマン帝国.jpg,25%);&br;[[コンクエスト]] ''オスマン帝国側''|

//|CENTER:|CENTER:|c
//|>|コンクエスト 名|h
//|&attachref(./画像ファイル名.jpg,25%,コンクエスト ○○側);&br;[[コンクエスト]] ''○○側''|&attachref(./画像ファイル名.jpg,25%,コンクエスト ○○側);&br;[[コンクエスト]] ''○○側''|
//|&attachref(./画像ファイル名.jpg,25%,コンクエスト ○○側);&br;[[コンクエスト]] ''○○側''|&attachref(./画像ファイル名.jpg,25%,コンクエスト ○○側);&br;[[コンクエスト]] ''○○側''|
#endregion

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS