P08 Pistol のバックアップ差分(No.8)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
&attachref(,nolink);


|BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[兵科共通]] / [[ピストル>兵科共通/ピストル]]|
|製造国|&ref(画像置場/.png,nolink); |
|設計 / 製造|ゲオルグ・ルガー/DWM社、モーゼル社、クリーグスホフ社 他|
|使用弾薬|9×19mm|
|解除条件||
|マガジンサイズ|7発|
|弾薬|/|
|射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink); / &ref(画像置場/mode2.png,nolink); (3)/ &ref(画像置場/mode5.png,nolink);|
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):実測||
|最大射程|m|
|連射速度||
|弾速(サプレッサー)|m/s|
|弾道落下係数|m/ss|
|リロード時間(空時)|s(s) 装填完了判定までの時間比率x|
|ダメージ(最大-最小)||
|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)||
|反動|左 / 上 / 右 &br;初弾反動倍率倍 / 減衰時間|
|拡散:ADS|静止: / 移動:|
|拡散:腰だめ|静止:立 屈 伏 / 移動:立 屈 伏|
|最大拡散値|ADS: / :腰だめ:|
|拡散連射増加数(減衰時間)|(/s)|


#include(銃器補足事項,notitle)


*特徴、アドバイス、補足 [#tips]

文章をここへ

-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(,nolink);

*ゲーム内映像 [#image]
#htmlinsert(youtube,id=)

*銃器紹介 [#introduction]
#htmlinsert(youtube,id=z_IeAaR5AmU)

ボルハルド(ボーチャード)拳銃を原型に銃器技師ゲオルグ(ジョージ)・ルガーが設計したドイツ製9mm自動拳銃。通称は開発者からとった「9mmルガー」や「28式拳銃」など。主に9mmパラベリウム弾を使用する。
#br
トグルアクション、通称尺取虫と呼ばれる独特の作動機構を持ったピストル。スイス軍に採用された初期の7.65*21mmルガー弾を使用するモデル1900も存在するが、よく知られているのは9mmパラベリウムを使用する1908年製作の「Neuer Art」モデル。こちらは1914年に生産が開始されている。イギリスなどヨーロッパ各国でも生産されており、知名度は高いほうだった。
#br
このトグルアクションは射撃時の安定性が高くその点については好評だったが、その独特な機構ゆえ構造は複雑を極め生産性は低くなってしまった。耐久性も決して高くはなく、実用性に乏しかった。強いて言えば第一次大戦は(第二次大戦もだが)拳銃というのはそこらの一兵卒に配布できるようなものではなかったためあまり関係はなかったのだが。アメリカ?知りませんね。第一次大戦にも第二次にも投入されているが、第二次では後継のワルサP38やブローニングハイパワが登場したこともあり1942年に生産を中止した。ダブルアクションで扱いやすいP38がナチス・ドイツ軍兵士の間では好評だったが、逆に連合軍の兵士達は貴重で高貴なP08のが戦利品として人気があった。
#br
総弾数は8+1発。後に取外し可能なストックが開発された。またWW2時には銃身長6インチの海軍モデルと8インチの砲兵モデル(P17)が開発された(通常4インチ)。後者のほうは有名なモデルで、ストックの他にMP18/28短機関銃用の32発ドラム(スネイル)マガジンを装着できた。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS