Top > 手斧

手斧 の変更点

&attachref(./image.png,nolink,60%);

戦場における障害物の排除や各種整備作業用の道具として作られた手斧。同時に白兵戦時の格闘武器にもなるよう考えられている。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''兵科共通 / [[格闘>兵科共通/格闘]]''|
|解除条件|&ref(画像置場/偵察兵.png,nolink); [[偵察兵]]ランク 2|
|ダメージ|80|
|速度|40|
|殺傷範囲|40|
|有刺鉄線|○|
|木材|○|
|小型ビークル|×|

*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
&color(Red){あらゆる障害を踏破し、敵を叩き斬れ。};
大型格闘武器に分類される手斧である。
威力は高いが一撃キルとはならず、殺傷範囲は短く振り回し速度も遅いとあまり利点はないように見えるが、
有刺鉄線と木材の破壊ができるという唯一無二の特性を備える。
有刺鉄線と木材の破壊ができるという特性を備える。


*ゲーム内映像 [#image]
#htmlinsert(youtube,id=DYpcvOStgA8)
*武器紹介 [#introduction]
#htmlinsert(youtube,id=KDp2oPxNV6g)
斧。片手・両手持ち用の柄に厚くて重い刃を取り付けた、「叩き切る」ことを想定した道具である。
道具として、また武器としても石器時代から存在する歴史の長いものであり、現代でも道具として現役。
また権力の象徴としての意味を持つこともある。
#br
武器としては刀剣よりも簡単に作れる上、その重量を活かして「叩き切る」ことを目的とするが故に多少刃こぼれしても問題なく威力を発揮できるという利点を持つ。
またその形状から敵の武器を引っかけたりできる他、丈夫さを活かして防御にも使えると、無骨なイメージに反して高いポテンシャルを持つ武器である。
中世などでは、元々普段使いの道具であるため、刀剣のように特別な訓練をせずとも十分に扱える武器としても優秀であった。
#br
一次大戦においては塹壕構築や障害物排除などの道具として使うほか、白兵戦用の武器としてもそのまま使えるよう広く配備されていた便利アイテムである。



*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS