Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> BAR M1918A2
BAR M1918A2
の編集
*ゲーム内映像 [#image] //#htmlinsert(youtube,id=) //*銃器紹介 [#introduction]
タイムスタンプを変更しない
//&attachref(./.png,nolink,30%); 第二次世界大戦の直前、アメリカ軍はBARを最新モデルM1918A2へと作り変えた。最も大きな変更点は射撃モードを連射のみとし、射撃モードのセレクターを高速・低速の連射速度のセレクターに入れ替えたことであった。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''[[援護兵]] / ライトマシンガン''| |製造国|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink); アメリカ| |設計 / 製造|| |使用弾薬|| |銃剣突撃|| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|>|>|240|c |>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):プリセット|BGCOLOR(#aaa):''塹壕''|BGCOLOR(#aaa):|BGCOLOR(#aaa):| |>|解除条件|BFV予約特典||| |>|装弾数|20||| |>|射撃モード|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);||| |>|ダメージ(最大-最小)|-||| |>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|-||| |>|ダメージ(イメージ)|BGCOLOR(#222):&attachref(./.png,nolink,75%);||| |>|連射速度|rpm|600&360|| |>|弾速|m/s||| |>|重力落下|m/s2||| |>|反動|左/上/右&br;初弾反動倍率倍 (減少速度/s)||| |拡散|ADS|静止:/移動:||| |~|腰だめ|静止:立 屈 伏&br;移動:立 屈 伏||| |最大拡散値|ADS|静止:/移動:||| |~|腰だめ|静止:立 屈 伏&br;移動:立 屈 伏||| |拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS| 初弾拡散倍率倍 (/s)||| |~|腰だめ| 初弾拡散倍率倍 (/s)||| |>|リロード時間(空時)|s(s)||| |>|持ち替え時間|s||| #include(銃器補足事項,notitle) *特徴、アドバイス、補足 [#tips] BFV予約特典武器の一つ。 PS4の場合、予約購入後2~3日程度で登録しているメールアドレスに武器獲得用のコードが送付されるため、それをストアで入力することでダウンロードすることができる。 ダウンロード後はソフトだけでなく本体を再起動しないと正常に武器が反映されない場合がある。 本銃最大の特徴としては%%ご丁寧にアニメーション付きの%%レート切り替え機能があり、600と360の2つを選択する事が出来る。(デフォルトでは360) 低レートモードはTTKが大きく落ち、どの距離においても火力は貧弱になるが、レートが落ちる分制御しやすくなる。反動そのものや精度には違いは無い。 再出撃時や被蘇生時は強制的に低レートモードに戻るため注意。 他のBARモデルとの大きな違いとして、どちらのレートモードでも縦反動が0.8と非常に強くなっているものの、左右の反動が0.028とほぼ無くなっている点が挙げられる。そのため縦方向の反動制御さえ出来れば、立ち状態のフルオート射撃でも比較的遠くまで狙うことが可能。 但しあくまで制御出来ればの話であり、縦反動そのものは強烈なため精密射撃は難しい。装弾数が心もとないので、しっかりと狙い撃ちをしたいならばバイポッドを立てて丁寧に当てていくように心掛けよう。 表記こそないもののBAR初期仕様と言える特徴も持っており、他の銃の初期仕様同様に反動や精度の回復速度が他のBARモデルより速い。またBARの中では、唯一アイアンサイトでバイポッドを使用できるモデルでもある。 #br //---- //#include(パッチ注釈,notitle) -&color(Maroon){''IRON SIGHTS''}; &attachref(./BAR M1918A2アイアンサイト.jpg,nolink,40%); *ゲーム内映像 [#image] //#htmlinsert(youtube,id=) //*銃器紹介 [#introduction] *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)