Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
兵科共通
> グレネード
兵科共通/グレネード
の編集
*兵器紹介 [#nc6cf6f8] -[[コーデックス/ハンドグレネード]]
タイムスタンプを変更しない
#include(兵科・武器項目,notitle) *グレネード [#grenade] //#table_edit2(,table_mod=open){{{ ||名称|~解除条件|補充タイマー|内側爆発半径|外側爆発半径|~解説|h |BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):180|100||||BGCOLOR(White):250|c |&attachref(./フラググレネード.png,nolink);|[[フラググレネード]]|初期解除|49秒|1.75m|6.3m|時限信管式のフラググレネードで、ダメージが大きい。| |&attachref(./柄付きグレネード.png,nolink,17%);|~|~|~|~|~|~| |&attachref(./ロシア軍制式手榴弾.png,nolink,17%);|~|~|~|~|~|~| |&attachref(./ガスグレネード.png,nolink);|[[ガスグレネード]]|初期解除|35秒|||長時間滞留する毒ガスを放出するグレネード。ガスの中に入った敵はダメージを受ける。| |&attachref(./スモークグレネード.png,nolink);|[[スモークグレネード]]|初期解除|18秒|||視界を遮り、スポットもできなくする煙を発生させるグレネード。| |&attachref(./ミニグレネード.png,nolink);|[[ミニグレネード]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|28秒|2.0m|6.0m|小型手榴弾は通常のフラグ手榴弾より遠くまで投げることができるが、威力に劣る。| |&attachref(./焼夷グレネード.png,nolink);|[[焼夷グレネード]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|49秒|||一時的に激しい火炎を作り出す焼夷手榴弾。火は兵士に燃え移り、元の炎が消えた後も燃え続ける。| |&attachref(./衝撃信管グレネード.png,nolink);|[[衝撃信管グレネード]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|49秒|2.0m|6.0m|着弾とほぼ同時に爆発するグレネード。| |&attachref(./軽量対戦車グレネード.png,nolink);|[[軽量対戦車グレネード]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|42秒|1.5m|6.0m|ビークルに対する威力が改善されたグレネード。代わりに歩兵に対する威力が減少している。| -弾薬箱の近くでは補充が3.5倍速くなります #br ---- #include(パッチ注釈,notitle) -2017年3月14日パッチ --スモーク、ガス、ミニグレネードの所持数を2個から1個に変更 --今のところ弾薬ポーチでグレネードが補充されないように変更 --今後のアップデートで再調整される可能性があります。 --衝撃信管グレネードの起爆までの最短時間を0.7秒から1.0秒に増加 --焼夷グレネードの起爆までの最短時間を0.67秒から1.3秒に増加 --ミニグレネードのダメージを65から72に増加 --軽量対戦車グレネードの内側の爆破半径を2.0から1.5に縮小 --対戦車グレネードの内側の爆破半径を2.0から1.5に縮小 --弾薬箱の近くでは補充が3倍速くなるように。 -2017年4月パッチより --補給に必要な時間が経過した後、弾薬箱に近づくことで補給されるように変更 --すべてのグレネードの投擲に0.3秒のディレイを追加。 --殺傷力のあるグレネードの再補給までの時間を延長。 --スモークグレネードの携行数を1個から2個に増加。 --すべての殺傷力のあるグレネードで、弾薬箱による補給の加速倍率を3倍から3.5倍に変更。 --グレネードは距離10m以内の味方にはぶつからないように。 --制圧効果を受けると、弾薬箱の範囲にいる場合を除きグレネードの補給は中断され、弾薬箱での補給速度も通常の2/3に低下するように。 -2017年6月20日パッチ --弾薬ポーチでグレネードを再補給可能になった。 --弾薬ポーチにグレネードの再補給速度の高速化が再び追加された。 --グレネードが無くなると所持数表示がグレー(アルファ値低下)するように。 //}}} *兵器紹介 [#nc6cf6f8] -[[コーデックス/ハンドグレネード]] *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10,)