Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> Bodeo 1889
Comments/Bodeo 1889
の編集
[[Bodeo 1889]] -トリガーガードが無いが、これはトリガーを前方に折りたためるのか? -- &new{2016-10-21 (金) 11:34:15}; -俺のリロードはレボリューションだ! -- &new{2016-10-21 (金) 12:59:43}; --あれはシングルアクションなんだよなぁ...どっちかってとM1870なのでそっちに書いて、どうぞ -- &new{2016-10-21 (金) 20:02:08}; -シリンダーがスイングアウトしないのでリロードが死ぬほど遅い。物陰に隠れてちまちま弾込めるの最高や! -- &new{2016-10-23 (日) 09:39:02}; -全体的に古風で非常によろしい、腰だめ精度もいいから一人だけなら撃ち勝てる -- &new{2016-10-24 (月) 04:19:19}; -威力、精度、腰だめ精度においては文句無しだね、問題は装弾数(これはリボルバーだから仕方ないけど)とリロード時間だな、しっかり当てれば近距離突撃兵相手でもワンチャンあるから俺のお気に入り -- &new{2016-10-25 (火) 04:24:12}; -これ強ない?リロード時間がアレだけど。 -- &new{2016-10-27 (木) 16:00:11}; -確かに強いかもしれない でもリロードが本当に、本当に 本当に面倒 しかしカッコイイ -- &new{2016-10-28 (金) 03:57:03}; -コメント欄に山猫が集まってますね -- &new{2016-10-28 (金) 10:03:04}; -「たまらない! こんなにもリロードタイムが戦闘に抑揚をもたらすのか?!」なんか一周回ってこのクソ遅いリロードがクセになってきた -- &new{2016-11-03 (木) 03:41:41}; -多分リボルバー系のハンドガンで一番強いんじゃないかな。威力・精度・腰だめ精度全てにおいて高水準、レートもリボルバーにしては高めかつ反動もマイルドだから、6発撃ち切る頃には確実に3人仕留められる性能を持ってる。ただリロードがあまりにも遅いから継戦能力は最悪。そこでバランス取れてる -- &new{2016-11-05 (土) 14:48:17}; --自分でも言ってるようだがリロード速度を考えると看護兵のスピードリローダーを見るとさすがにリボルバー系トップとは言いづらいかなぁ -- &new{2016-12-02 (金) 09:11:24}; -何と勘違いしてるのか知らんが他のリボルバーと比べて反動は大きめだし腰だめ精度は全部同じだぞ -- &new{2016-11-06 (日) 08:07:20}; -近距離では突撃兵にも対抗できる強さ。フレアを炊けば拠点の物陰で動かない敵を一方的に瞬殺できる。リロード中に装備切り替えればリロキャンができる。 -- &new{2016-11-09 (水) 19:25:45}; -偵察兵はこれがあるから近距離で戦えると言っても過言ではない強さ -- &new{2016-11-10 (木) 09:24:40}; -Martiniとこれでブラックパウダーセットいいかもしれないと思えてきた -- &new{2016-11-12 (土) 07:42:03}; --マルティニで撃ち漏らした敵への止めを刺すのにすごい向いてる -- &new{2017-02-27 (月) 01:39:12}; -ダブルアクションでトリガーガードが付いてないってスゴく暴発が怖いんだけど、実際どうだったんだろう -- &new{2016-11-13 (日) 21:13:43}; --文献あったけどこれ持ってた前線兵も最後の頼みだったから1発目は抜いてたらしい -- &new{2016-11-23 (水) 00:59:32}; -1発も外さず当てる自信があるなら良いかもしれない。2発当てれず3発目撃つころにはやられてる程度に反動と間隔、リロードの問題もある 保険をかけるなら安定の自動拳銃。 -- &new{2016-11-14 (月) 19:17:52}; --(自動拳銃じゃないぞ) -- &new{2016-11-14 (月) 21:30:11}; ---ちゃんと読め 火力を選ぶならこの銃だが、リスク回避するなら自動拳銃を選ぶ方が良いって意味だろ -- &new{2016-11-15 (火) 01:43:27}; -これとマルティニは黒色火薬なんだから撃った後スモーク炊いたみたいに真っ白けになってほしいんだよなぁ… -- &new{2016-11-17 (木) 19:46:00}; --でもそんなことしたら視界がーとか喚く連中も増えると思うが -- &new{2016-11-27 (日) 13:09:09}; ---でも実際かなりの煙は出るから再現して欲しいゾ。 -- &new{2017-02-10 (金) 19:18:56}; --撃ったあとにスモーク炊けば再現可能かも -- &new{2017-02-27 (月) 03:29:25}; -落とすと暴発しそうなデザイン。トリガーガードがないなんて珍しい、というか始めてみたかも。 -- &new{2016-11-17 (木) 20:37:54}; --多分だけどトリガーが前方に折りたためるんでない? -- &new{2016-11-17 (木) 20:45:57}; -こいつぐう強い。リロード以外は -- &new{2016-11-21 (月) 16:46:52}; -ハードコアだと近距離一発でポンポン死んでいくな -- &new{2016-11-23 (水) 05:33:20}; -リロードはこの通りだから一人キルしてリロードが望ましい。 -- &new{2016-11-27 (日) 23:13:44}; -腰だめでも結構当たる近距離の護身用に最適 -- &new{2016-12-05 (月) 16:58:14}; -突っ込んできた敵2人とも返り討ちに出来た時はすげぇってなった 一撃が重いのがやっぱリボルバーの強みだな -- &new{2016-12-12 (月) 15:39:33}; -ラグの関係でキルログが出るまでに1人辺り3発以上を使うことになるので、芋狩り撃退くらいにしか使い道がないな。自信満々で2発で撃ち止めて当たってなかったとか悲しいからな。 -- &new{2016-12-22 (木) 11:50:29}; --自称で芋かよ。 -- &new{2017-01-01 (日) 22:08:02}; --ヒットマークをわかりやすい赤か紫にしておくとヒットやキルがわかりやすいぞ。ヒット、HS、キルそれぞれ色を指定できる。デフォルトだと全部白だから損してるんだよなあ。 -- &new{2017-01-02 (月) 20:22:11}; ---デフォルトはキルのみ赤だぞ -- &new{2017-02-27 (月) 01:37:16}; ---ヘッドショットは音で分かるぞ -- &new{2017-04-02 (日) 11:53:14}; --ぶっちゃけ自信が無ければ死ぬまで撃ちこむのが一番確実ですしお寿司 -- &new{2017-01-02 (月) 20:26:16}; ---身も蓋もない一言で草 -- &new{2017-04-02 (日) 11:54:18}; -コメント少なすぎない?Marsとか風呂より使い勝手いいと思うんだけど -- &new{2017-01-04 (水) 22:38:16}; --持ち替え速度に難があるからno.3解除してそっち使ってるな。あと個人的な意見だけど偵察兵の拳銃はどれもデザインが気に入らない。 -- &new{2017-01-05 (木) 21:48:52}; ---どれもww1らしい素晴らしいデザインだと思うけど -- &new{2017-01-07 (土) 14:41:36}; --遠距離でも追撃に使いたい人はマーズ持つだろうし近距離でも戦いたいならこいつよりフロンマーの方が使い勝手がいいし -- &new{2017-01-05 (木) 22:04:53}; -これ好き。下手な俺でも2発なら当てられる。しかしGIANT’Sで隠れながらタマこめしてたら、いつの間にか取り囲まれてたw。 -- &new{2017-01-07 (土) 13:52:21}; --西部のガンマン並の早撃ちなら勝てるぞ -- &new{2017-02-10 (金) 19:25:46}; --手榴弾あるなら巻き添えを狙えるぞ -- &new{2017-02-27 (月) 01:36:28}; --味方の爆撃を期待するしかないな -- &new{2017-02-27 (月) 03:30:25}; -フロンマーだと弾切れでギリギリ倒せない事が多いからこっち使ってるわ -- &new{2017-01-11 (水) 05:15:15}; -フレアまいてグレ投げてボデオ撃ちつくしてまだライフあったら銃剣突撃! 死んでもフレア補充と考えれば良し 味方にフレアまく人いない時によくお世話になる銃 -- &new{2017-01-11 (水) 20:34:23}; -相手の技量にもよるけど、近距離でマチコに勝てるのはこいつしかない -- &new{2017-01-20 (金) 13:55:35}; --連射得意ならフローマーでもいけるぞ マーズでは流石に無理だけど偵察のサブは全部強い -- &new{2017-02-13 (月) 21:10:47}; -決めたい時にバシッと決まるいい銃だ。リロードに目を瞑ればね。乱戦とか次から次へと敵が来る時はどうしようもない。 -- &new{2017-02-27 (月) 03:34:01}; -レアスキン欲しいなー -- &new{2017-02-28 (火) 21:52:23}; -これ、ガッサーやNo.3と違ってADSしても連射速度低下しないように感じるんだがどうだろう。 -- &new{2017-03-02 (木) 00:23:56}; --変化しないです。 -- &new{2017-06-11 (日) 13:42:25}; -リロード長いリボルバー勢を比べると、2発距離/持ち替え時間/レートの順でガッサー22m/0.6秒/179(ADSだと138)、Bodeo16m/0.55秒/224、ブルドッグ10m/0.4秒/257か。一応Bodeoが一番弾速が高い、反動は一番ブルドッグが低い。当てられれば偵察兵の武器で16m以内TTK最速だから十分差別化は出来ているとは思うけど、持ち替えもう少し早くして欲しい感。 -- &new{2017-03-04 (土) 13:30:13}; -兵科リビジョンでロイヤル来て入手しようとしたら間違ってスクラップにしちゃった奴はこの俺だよ!畜生!どうしてこうなんだ!スクラップ選択率が高すぎて自然に手が... -- &new{2017-03-05 (日) 01:45:47}; -これやたらと二撃が決まるけれども、腕へのダメージ倍率おかしいような気がする -- &new{2017-03-07 (火) 01:14:59}; --腕とは言え厳密に言うと上腕が0.9倍で前腕が0.75倍やからな。運悪く前腕に当たってダメがおかしいと思ったのかな -- &new{2017-03-07 (火) 15:54:14}; ---なるほど、胴体1発+上腕1発でも10mまではフルヘルス削れるのか。道理で腕に当たってるのに2発キル出来ると。こいつの高いTTKで捌きまくれるのに慣れると、他のハンドガンに戻れなくなるな… -- &new{2017-03-09 (木) 14:35:22}; ---枝じゃないけどマジでコイツ当てられる人ならコイツから離れられなくなる。俺は最初フロンマーやマーズ使ってたけどフロンマーよりはマーズでボデオ使ってみたら強すぎて気持ち良くなった。一発の重みを感じられるし。 -- &new{2017-03-10 (金) 00:22:43}; -リボルバーだからなのかしっかり狙い定めて当てようと時間掛けてしまって撃ち負けてしまうなぁ。頭では分かってるんだがリロード問題とか6発しか無いっていう変な心理みたいなのが何とも嫌やなぁ -- &new{2017-03-11 (土) 08:08:43}; --慣れだと思いますよ!最初は全然ダメでしたけど今はコレ運用してキル稼いでますよ。リロードもハラハラしますがそれもこの銃の醍醐味って事で。 -- &new{2017-03-13 (月) 22:44:43}; -当たり所が悪くても持ち前の高ダメージで確実にキルできる。リロードはレボリューションだけど今ではそれすら癖になる体になってしまった。 -- &new{2017-03-31 (金) 11:00:04}; -これを上手く使える偵察兵は脅威 やめてくれ -- &new{2017-04-04 (火) 22:43:17}; --すまんな -- &new{2017-04-04 (火) 23:30:32}; --偵察の戦果トップがコイツなんだが…なんかすまんな -- &new{2017-04-04 (火) 23:47:05}; --さっきマチコ突撃相手に勝ってよっしゃってなった ああいうのが気持ちいい -- &new{2017-04-05 (水) 02:04:22}; --変態用の某改造ライフル持たない限り偵察兵が必ずぶち当たる近距離戦っていう問題を持ち前の高い威力と十分なレートでカバーしてくれるから個人的には偵察兵向けサブの中でトップの信頼性。だけどマーズ持つ人が多くて隠れた良武器みたいな存在になってる -- &new{2017-04-05 (水) 02:41:39}; --前線に出る偵察兵…いいじゃないか(味方から目を背けつつ) -- &new{2017-04-05 (水) 08:00:08}; --MARSはTTKが貧弱なのが致命的で単独運用が困難、フロンマーは接近戦では敵なしだが少し離れると豆鉄砲になるから追撃には向かない。ボデオはマガジン容量やリロード速度を引き換えに両者の良い点をバランス良く備えているから非常に強力だわ。ショットガンの様に頻繁に追加装弾を行えばリロード速度も気にならない。 -- &new{2017-04-05 (水) 15:48:18}; --こいつ以外の偵察ハンドガン使うくらいならM1911の方が強い気がする -- &new{2017-04-06 (木) 06:52:13}; ---マーズ「俺は?」 -- &new{2017-04-09 (日) 04:06:20}; -十分強いんだけど援護のブルドッグ使った後で持つともう少し早くならんかって思ってしまう -- &new{2017-04-08 (土) 23:53:45}; -こいつのプレイ動画少ない なんで? -- &new{2017-04-09 (日) 02:04:01}; --TlE_Ruさんの動画見なよ -- &new{2017-05-05 (金) 22:55:18}; -中遠距離メインで立ち回るSRなら近距離連戦なんてほとんどないし迎撃&建物確保時の護身用として使えるこいつが一番かな -- &new{2017-04-11 (火) 00:34:29}; -こういう一発ずつ弾込めするタイプでリロードするときは「お願いだから絶対来るなよ!」って願いながらリロードしてるなぁ偵察兵だからなおさらや -- &new{2017-04-09 (日) 04:09:13}; --そのスリルが楽しかったりしない?(笑) -- &new{2017-04-09 (日) 10:31:14}; ---楽しいです -- [[木主]] &new{2017-04-19 (水) 03:11:31}; --Lebelとこいつの組み合わせが‥楽しい‥普通に考えればリロード1発ずつで相性最悪ですがそれがハラハラして楽しかったりします! -- &new{2017-04-09 (日) 23:46:51}; ---Martini-HenryっていうSRがあってな……… -- &new{2018-02-27 (火) 15:08:32}; -ファニング出来るgassarにリロード早いAutoに連射のBulldogと見ていくとこれだけ使いやすいけど尖ったものが無いように感じる 何か大きな特徴あったっけ -- &new{2017-04-19 (水) 23:42:46}; --反動が他のより控えめだし精度もちょっといいの...かな? -- &new{2017-04-24 (月) 21:05:35}; ---控えめ・ちょっとw 偵察専用には取り出し最速鬼連射のフロと異常な最低威力のマーズがいるからなおさら尖りに欠ける感じしちゃう。個人的に一番選ばない。優秀だとは思うけどねぇ... -- &new{2017-04-24 (月) 22:58:16}; ---選ばない、ってコメした葉だけど、使っててわかってきたぞ。ダメージ減衰の緩さとレートのバランスがライフルとの交戦距離を埋めてくれるんだな -- &new{2017-05-02 (火) 00:14:55}; ---↑×3 君は何も分かってない。こいつは近距離戦で真価を発揮するということを。 -- &new{2020-09-16 (水) 19:16:21}; ---ミスった↑×2ね -- &new{2020-09-16 (水) 23:27:35}; --いちおう弾速がリボルバー最速だったはず。あと精度,減衰開始距離,最低威力がgasserに次いで優秀。偵察兵専用なだけにスナイパーライフルっぽい性能にしてあるのかも。 -- &new{2017-04-25 (火) 00:26:21}; -突撃と間違えて偵察で狭い場所にリスしちゃってやべぇってなったけどこれ使って突撃3人くらい倒せて驚いた 専用リボルバーはどれも頼もしいな -- &new{2017-05-05 (金) 20:22:57}; -今作に登場するモデルに近い実銃射撃動画あったので張り替えてみました。 -- &new{2017-05-06 (土) 16:50:49}; -フレアと合わせて拠点タイマンとかかなり強気に出れるのがいいね、乱戦は気合でいかないといけないけど勝てるところが増えるのもいい、倒し損ねの追撃にもフロマーとマーズの中間くらいの性能があるから近距離威力80組と合わせるといいかも -- &new{2017-05-18 (木) 09:18:58}; -説明文追加されたけど、多対一に向いたハンドガンなんてそもそもないだろう・・・ -- &new{2017-05-25 (木) 12:21:32}; --一人相手で強いのはリボルバーなら当たり前じゃね?と俺は思った。 -- &new{2017-05-25 (木) 15:41:43}; -これ34m時点で20ダメあるんだな。どおりでとどめの一撃が決まりやすいわけだ。 -- &new{2017-05-25 (木) 23:09:15}; -ナガンm1895のかわりに使ってる -- &new{2017-05-28 (日) 19:29:21}; -2発くらいリロードしてから格闘でキャンセルすれば2、3人は相手できるな -- &new{2017-06-12 (月) 21:23:15}; -え、ゲーム内紹介動画短すぎない? -- &new{2017-07-10 (月) 03:21:58}; --しかも内容は時間かけて止まってる敵をHSするだけというな…紹介というならもうちょっと他にありそうだけど -- &new{2017-08-12 (土) 22:26:07}; --今更ながら必要な情報は全部入ってるからこれでもいいと思うけどな。アイアンサイトで狙うべき場所と反動の強さとリロードの遅さ -- &new{2017-11-24 (金) 13:35:02}; -リロードはレボリューションだ!!! -- &new{2017-07-23 (日) 18:40:07}; --威力が高いのが癖になりそう、ただ実銃は黒色火薬でそんなに威力高そうにないのだが -- &new{2017-08-19 (土) 18:27:04}; -ソードフィッシュ「なんだかこいつには親近感を感じる。」 ちなみに悪名高いグリセンティは外観とストライカー方式が日本軍の14年式拳銃となったりする。 -- &new{2017-08-19 (土) 22:45:07}; --ついでに14年式もあんましいい銃じゃなかったっていうね -- &new{2017-10-30 (月) 16:24:11}; -勝利のリロードタイム -- &new{2017-09-21 (木) 11:23:53}; -火力がウリの性能的にもっと見た目がゴツい武器にして欲しかった。こいつも愛着湧いてきて好きになってるけどね。 -- &new{2017-10-26 (木) 20:57:48}; -バランス取りたくなる性格してるから他を追い付かせたくなるのにこれで稼いだ☆6に中々他のサブが追い付かねぇ まぁ偵察はトドメこれが食うことになるのが多い訳だし仕方ないけど -- &new{2017-11-16 (木) 13:12:01}; -狙撃はクソ苦手やけど偵察兵のガジェット使いたい自分にはぴったりの相棒! -- &new{2017-12-07 (木) 20:12:47}; -至近距離で 投降者:変態糞兵士 -- &new{2017-12-21 (木) 22:08:52}; --血まみれで 投稿者:変態糞兵士 -- &new{2018-01-04 (木) 00:54:25}; --そんなら俺らも抵抗するで 至近距離で -- &new{2018-02-08 (木) 16:30:55}; -ヴァリアントのレジェ迷彩当てたから使ってみたけどタイマンに滅茶強いな ねっとりリロードも逆に1発1発を外さないように慎重になれるから楽しい -- &new{2018-06-14 (木) 17:06:43}; --ヴィタリと併せてイタリアン黒色火薬コンビが面白いで -- &new{2018-06-14 (木) 18:47:46}; -フォルムがすんごいかっこいい -- &new{2018-10-05 (金) 19:56:46}; -こいつの発射音がめっちゃカッコいい -- &new{2019-04-24 (水) 18:13:02}; -中・遠距離専門職に近距離でほとんどの武器に勝てるリボルバー持たせたらそりゃ強いわ。近距離戦でバンバン勝てて楽しい -- &new{2020-09-20 (日) 15:41:34}; -これと1903試作で突っ込むの楽しい。フレアまいて、ワイヤー仕掛けて、ボデオで戦いつつリロードの暇ない時は試作でカバー。遠い敵は試作のモードチェンジのアニメーション眺めてから射撃開始するとなお良し -- &new{2023-03-07 (火) 08:00:42}; -パンパン!チャリーン -- &new{2023-08-17 (木) 01:48:10}; -トリガーガードがなくてなんか横から見るとちょっとダサい、、、、、、、かも? -- [[オーウェン]] &new{2024-12-30 (月) 08:45:33};
タイムスタンプを変更しない
[[Bodeo 1889]] -トリガーガードが無いが、これはトリガーを前方に折りたためるのか? -- &new{2016-10-21 (金) 11:34:15}; -俺のリロードはレボリューションだ! -- &new{2016-10-21 (金) 12:59:43}; --あれはシングルアクションなんだよなぁ...どっちかってとM1870なのでそっちに書いて、どうぞ -- &new{2016-10-21 (金) 20:02:08}; -シリンダーがスイングアウトしないのでリロードが死ぬほど遅い。物陰に隠れてちまちま弾込めるの最高や! -- &new{2016-10-23 (日) 09:39:02}; -全体的に古風で非常によろしい、腰だめ精度もいいから一人だけなら撃ち勝てる -- &new{2016-10-24 (月) 04:19:19}; -威力、精度、腰だめ精度においては文句無しだね、問題は装弾数(これはリボルバーだから仕方ないけど)とリロード時間だな、しっかり当てれば近距離突撃兵相手でもワンチャンあるから俺のお気に入り -- &new{2016-10-25 (火) 04:24:12}; -これ強ない?リロード時間がアレだけど。 -- &new{2016-10-27 (木) 16:00:11}; -確かに強いかもしれない でもリロードが本当に、本当に 本当に面倒 しかしカッコイイ -- &new{2016-10-28 (金) 03:57:03}; -コメント欄に山猫が集まってますね -- &new{2016-10-28 (金) 10:03:04}; -「たまらない! こんなにもリロードタイムが戦闘に抑揚をもたらすのか?!」なんか一周回ってこのクソ遅いリロードがクセになってきた -- &new{2016-11-03 (木) 03:41:41}; -多分リボルバー系のハンドガンで一番強いんじゃないかな。威力・精度・腰だめ精度全てにおいて高水準、レートもリボルバーにしては高めかつ反動もマイルドだから、6発撃ち切る頃には確実に3人仕留められる性能を持ってる。ただリロードがあまりにも遅いから継戦能力は最悪。そこでバランス取れてる -- &new{2016-11-05 (土) 14:48:17}; --自分でも言ってるようだがリロード速度を考えると看護兵のスピードリローダーを見るとさすがにリボルバー系トップとは言いづらいかなぁ -- &new{2016-12-02 (金) 09:11:24}; -何と勘違いしてるのか知らんが他のリボルバーと比べて反動は大きめだし腰だめ精度は全部同じだぞ -- &new{2016-11-06 (日) 08:07:20}; -近距離では突撃兵にも対抗できる強さ。フレアを炊けば拠点の物陰で動かない敵を一方的に瞬殺できる。リロード中に装備切り替えればリロキャンができる。 -- &new{2016-11-09 (水) 19:25:45}; -偵察兵はこれがあるから近距離で戦えると言っても過言ではない強さ -- &new{2016-11-10 (木) 09:24:40}; -Martiniとこれでブラックパウダーセットいいかもしれないと思えてきた -- &new{2016-11-12 (土) 07:42:03}; --マルティニで撃ち漏らした敵への止めを刺すのにすごい向いてる -- &new{2017-02-27 (月) 01:39:12}; -ダブルアクションでトリガーガードが付いてないってスゴく暴発が怖いんだけど、実際どうだったんだろう -- &new{2016-11-13 (日) 21:13:43}; --文献あったけどこれ持ってた前線兵も最後の頼みだったから1発目は抜いてたらしい -- &new{2016-11-23 (水) 00:59:32}; -1発も外さず当てる自信があるなら良いかもしれない。2発当てれず3発目撃つころにはやられてる程度に反動と間隔、リロードの問題もある 保険をかけるなら安定の自動拳銃。 -- &new{2016-11-14 (月) 19:17:52}; --(自動拳銃じゃないぞ) -- &new{2016-11-14 (月) 21:30:11}; ---ちゃんと読め 火力を選ぶならこの銃だが、リスク回避するなら自動拳銃を選ぶ方が良いって意味だろ -- &new{2016-11-15 (火) 01:43:27}; -これとマルティニは黒色火薬なんだから撃った後スモーク炊いたみたいに真っ白けになってほしいんだよなぁ… -- &new{2016-11-17 (木) 19:46:00}; --でもそんなことしたら視界がーとか喚く連中も増えると思うが -- &new{2016-11-27 (日) 13:09:09}; ---でも実際かなりの煙は出るから再現して欲しいゾ。 -- &new{2017-02-10 (金) 19:18:56}; --撃ったあとにスモーク炊けば再現可能かも -- &new{2017-02-27 (月) 03:29:25}; -落とすと暴発しそうなデザイン。トリガーガードがないなんて珍しい、というか始めてみたかも。 -- &new{2016-11-17 (木) 20:37:54}; --多分だけどトリガーが前方に折りたためるんでない? -- &new{2016-11-17 (木) 20:45:57}; -こいつぐう強い。リロード以外は -- &new{2016-11-21 (月) 16:46:52}; -ハードコアだと近距離一発でポンポン死んでいくな -- &new{2016-11-23 (水) 05:33:20}; -リロードはこの通りだから一人キルしてリロードが望ましい。 -- &new{2016-11-27 (日) 23:13:44}; -腰だめでも結構当たる近距離の護身用に最適 -- &new{2016-12-05 (月) 16:58:14}; -突っ込んできた敵2人とも返り討ちに出来た時はすげぇってなった 一撃が重いのがやっぱリボルバーの強みだな -- &new{2016-12-12 (月) 15:39:33}; -ラグの関係でキルログが出るまでに1人辺り3発以上を使うことになるので、芋狩り撃退くらいにしか使い道がないな。自信満々で2発で撃ち止めて当たってなかったとか悲しいからな。 -- &new{2016-12-22 (木) 11:50:29}; --自称で芋かよ。 -- &new{2017-01-01 (日) 22:08:02}; --ヒットマークをわかりやすい赤か紫にしておくとヒットやキルがわかりやすいぞ。ヒット、HS、キルそれぞれ色を指定できる。デフォルトだと全部白だから損してるんだよなあ。 -- &new{2017-01-02 (月) 20:22:11}; ---デフォルトはキルのみ赤だぞ -- &new{2017-02-27 (月) 01:37:16}; ---ヘッドショットは音で分かるぞ -- &new{2017-04-02 (日) 11:53:14}; --ぶっちゃけ自信が無ければ死ぬまで撃ちこむのが一番確実ですしお寿司 -- &new{2017-01-02 (月) 20:26:16}; ---身も蓋もない一言で草 -- &new{2017-04-02 (日) 11:54:18}; -コメント少なすぎない?Marsとか風呂より使い勝手いいと思うんだけど -- &new{2017-01-04 (水) 22:38:16}; --持ち替え速度に難があるからno.3解除してそっち使ってるな。あと個人的な意見だけど偵察兵の拳銃はどれもデザインが気に入らない。 -- &new{2017-01-05 (木) 21:48:52}; ---どれもww1らしい素晴らしいデザインだと思うけど -- &new{2017-01-07 (土) 14:41:36}; --遠距離でも追撃に使いたい人はマーズ持つだろうし近距離でも戦いたいならこいつよりフロンマーの方が使い勝手がいいし -- &new{2017-01-05 (木) 22:04:53}; -これ好き。下手な俺でも2発なら当てられる。しかしGIANT’Sで隠れながらタマこめしてたら、いつの間にか取り囲まれてたw。 -- &new{2017-01-07 (土) 13:52:21}; --西部のガンマン並の早撃ちなら勝てるぞ -- &new{2017-02-10 (金) 19:25:46}; --手榴弾あるなら巻き添えを狙えるぞ -- &new{2017-02-27 (月) 01:36:28}; --味方の爆撃を期待するしかないな -- &new{2017-02-27 (月) 03:30:25}; -フロンマーだと弾切れでギリギリ倒せない事が多いからこっち使ってるわ -- &new{2017-01-11 (水) 05:15:15}; -フレアまいてグレ投げてボデオ撃ちつくしてまだライフあったら銃剣突撃! 死んでもフレア補充と考えれば良し 味方にフレアまく人いない時によくお世話になる銃 -- &new{2017-01-11 (水) 20:34:23}; -相手の技量にもよるけど、近距離でマチコに勝てるのはこいつしかない -- &new{2017-01-20 (金) 13:55:35}; --連射得意ならフローマーでもいけるぞ マーズでは流石に無理だけど偵察のサブは全部強い -- &new{2017-02-13 (月) 21:10:47}; -決めたい時にバシッと決まるいい銃だ。リロードに目を瞑ればね。乱戦とか次から次へと敵が来る時はどうしようもない。 -- &new{2017-02-27 (月) 03:34:01}; -レアスキン欲しいなー -- &new{2017-02-28 (火) 21:52:23}; -これ、ガッサーやNo.3と違ってADSしても連射速度低下しないように感じるんだがどうだろう。 -- &new{2017-03-02 (木) 00:23:56}; --変化しないです。 -- &new{2017-06-11 (日) 13:42:25}; -リロード長いリボルバー勢を比べると、2発距離/持ち替え時間/レートの順でガッサー22m/0.6秒/179(ADSだと138)、Bodeo16m/0.55秒/224、ブルドッグ10m/0.4秒/257か。一応Bodeoが一番弾速が高い、反動は一番ブルドッグが低い。当てられれば偵察兵の武器で16m以内TTK最速だから十分差別化は出来ているとは思うけど、持ち替えもう少し早くして欲しい感。 -- &new{2017-03-04 (土) 13:30:13}; -兵科リビジョンでロイヤル来て入手しようとしたら間違ってスクラップにしちゃった奴はこの俺だよ!畜生!どうしてこうなんだ!スクラップ選択率が高すぎて自然に手が... -- &new{2017-03-05 (日) 01:45:47}; -これやたらと二撃が決まるけれども、腕へのダメージ倍率おかしいような気がする -- &new{2017-03-07 (火) 01:14:59}; --腕とは言え厳密に言うと上腕が0.9倍で前腕が0.75倍やからな。運悪く前腕に当たってダメがおかしいと思ったのかな -- &new{2017-03-07 (火) 15:54:14}; ---なるほど、胴体1発+上腕1発でも10mまではフルヘルス削れるのか。道理で腕に当たってるのに2発キル出来ると。こいつの高いTTKで捌きまくれるのに慣れると、他のハンドガンに戻れなくなるな… -- &new{2017-03-09 (木) 14:35:22}; ---枝じゃないけどマジでコイツ当てられる人ならコイツから離れられなくなる。俺は最初フロンマーやマーズ使ってたけどフロンマーよりはマーズでボデオ使ってみたら強すぎて気持ち良くなった。一発の重みを感じられるし。 -- &new{2017-03-10 (金) 00:22:43}; -リボルバーだからなのかしっかり狙い定めて当てようと時間掛けてしまって撃ち負けてしまうなぁ。頭では分かってるんだがリロード問題とか6発しか無いっていう変な心理みたいなのが何とも嫌やなぁ -- &new{2017-03-11 (土) 08:08:43}; --慣れだと思いますよ!最初は全然ダメでしたけど今はコレ運用してキル稼いでますよ。リロードもハラハラしますがそれもこの銃の醍醐味って事で。 -- &new{2017-03-13 (月) 22:44:43}; -当たり所が悪くても持ち前の高ダメージで確実にキルできる。リロードはレボリューションだけど今ではそれすら癖になる体になってしまった。 -- &new{2017-03-31 (金) 11:00:04}; -これを上手く使える偵察兵は脅威 やめてくれ -- &new{2017-04-04 (火) 22:43:17}; --すまんな -- &new{2017-04-04 (火) 23:30:32}; --偵察の戦果トップがコイツなんだが…なんかすまんな -- &new{2017-04-04 (火) 23:47:05}; --さっきマチコ突撃相手に勝ってよっしゃってなった ああいうのが気持ちいい -- &new{2017-04-05 (水) 02:04:22}; --変態用の某改造ライフル持たない限り偵察兵が必ずぶち当たる近距離戦っていう問題を持ち前の高い威力と十分なレートでカバーしてくれるから個人的には偵察兵向けサブの中でトップの信頼性。だけどマーズ持つ人が多くて隠れた良武器みたいな存在になってる -- &new{2017-04-05 (水) 02:41:39}; --前線に出る偵察兵…いいじゃないか(味方から目を背けつつ) -- &new{2017-04-05 (水) 08:00:08}; --MARSはTTKが貧弱なのが致命的で単独運用が困難、フロンマーは接近戦では敵なしだが少し離れると豆鉄砲になるから追撃には向かない。ボデオはマガジン容量やリロード速度を引き換えに両者の良い点をバランス良く備えているから非常に強力だわ。ショットガンの様に頻繁に追加装弾を行えばリロード速度も気にならない。 -- &new{2017-04-05 (水) 15:48:18}; --こいつ以外の偵察ハンドガン使うくらいならM1911の方が強い気がする -- &new{2017-04-06 (木) 06:52:13}; ---マーズ「俺は?」 -- &new{2017-04-09 (日) 04:06:20}; -十分強いんだけど援護のブルドッグ使った後で持つともう少し早くならんかって思ってしまう -- &new{2017-04-08 (土) 23:53:45}; -こいつのプレイ動画少ない なんで? -- &new{2017-04-09 (日) 02:04:01}; --TlE_Ruさんの動画見なよ -- &new{2017-05-05 (金) 22:55:18}; -中遠距離メインで立ち回るSRなら近距離連戦なんてほとんどないし迎撃&建物確保時の護身用として使えるこいつが一番かな -- &new{2017-04-11 (火) 00:34:29}; -こういう一発ずつ弾込めするタイプでリロードするときは「お願いだから絶対来るなよ!」って願いながらリロードしてるなぁ偵察兵だからなおさらや -- &new{2017-04-09 (日) 04:09:13}; --そのスリルが楽しかったりしない?(笑) -- &new{2017-04-09 (日) 10:31:14}; ---楽しいです -- [[木主]] &new{2017-04-19 (水) 03:11:31}; --Lebelとこいつの組み合わせが‥楽しい‥普通に考えればリロード1発ずつで相性最悪ですがそれがハラハラして楽しかったりします! -- &new{2017-04-09 (日) 23:46:51}; ---Martini-HenryっていうSRがあってな……… -- &new{2018-02-27 (火) 15:08:32}; -ファニング出来るgassarにリロード早いAutoに連射のBulldogと見ていくとこれだけ使いやすいけど尖ったものが無いように感じる 何か大きな特徴あったっけ -- &new{2017-04-19 (水) 23:42:46}; --反動が他のより控えめだし精度もちょっといいの...かな? -- &new{2017-04-24 (月) 21:05:35}; ---控えめ・ちょっとw 偵察専用には取り出し最速鬼連射のフロと異常な最低威力のマーズがいるからなおさら尖りに欠ける感じしちゃう。個人的に一番選ばない。優秀だとは思うけどねぇ... -- &new{2017-04-24 (月) 22:58:16}; ---選ばない、ってコメした葉だけど、使っててわかってきたぞ。ダメージ減衰の緩さとレートのバランスがライフルとの交戦距離を埋めてくれるんだな -- &new{2017-05-02 (火) 00:14:55}; ---↑×3 君は何も分かってない。こいつは近距離戦で真価を発揮するということを。 -- &new{2020-09-16 (水) 19:16:21}; ---ミスった↑×2ね -- &new{2020-09-16 (水) 23:27:35}; --いちおう弾速がリボルバー最速だったはず。あと精度,減衰開始距離,最低威力がgasserに次いで優秀。偵察兵専用なだけにスナイパーライフルっぽい性能にしてあるのかも。 -- &new{2017-04-25 (火) 00:26:21}; -突撃と間違えて偵察で狭い場所にリスしちゃってやべぇってなったけどこれ使って突撃3人くらい倒せて驚いた 専用リボルバーはどれも頼もしいな -- &new{2017-05-05 (金) 20:22:57}; -今作に登場するモデルに近い実銃射撃動画あったので張り替えてみました。 -- &new{2017-05-06 (土) 16:50:49}; -フレアと合わせて拠点タイマンとかかなり強気に出れるのがいいね、乱戦は気合でいかないといけないけど勝てるところが増えるのもいい、倒し損ねの追撃にもフロマーとマーズの中間くらいの性能があるから近距離威力80組と合わせるといいかも -- &new{2017-05-18 (木) 09:18:58}; -説明文追加されたけど、多対一に向いたハンドガンなんてそもそもないだろう・・・ -- &new{2017-05-25 (木) 12:21:32}; --一人相手で強いのはリボルバーなら当たり前じゃね?と俺は思った。 -- &new{2017-05-25 (木) 15:41:43}; -これ34m時点で20ダメあるんだな。どおりでとどめの一撃が決まりやすいわけだ。 -- &new{2017-05-25 (木) 23:09:15}; -ナガンm1895のかわりに使ってる -- &new{2017-05-28 (日) 19:29:21}; -2発くらいリロードしてから格闘でキャンセルすれば2、3人は相手できるな -- &new{2017-06-12 (月) 21:23:15}; -え、ゲーム内紹介動画短すぎない? -- &new{2017-07-10 (月) 03:21:58}; --しかも内容は時間かけて止まってる敵をHSするだけというな…紹介というならもうちょっと他にありそうだけど -- &new{2017-08-12 (土) 22:26:07}; --今更ながら必要な情報は全部入ってるからこれでもいいと思うけどな。アイアンサイトで狙うべき場所と反動の強さとリロードの遅さ -- &new{2017-11-24 (金) 13:35:02}; -リロードはレボリューションだ!!! -- &new{2017-07-23 (日) 18:40:07}; --威力が高いのが癖になりそう、ただ実銃は黒色火薬でそんなに威力高そうにないのだが -- &new{2017-08-19 (土) 18:27:04}; -ソードフィッシュ「なんだかこいつには親近感を感じる。」 ちなみに悪名高いグリセンティは外観とストライカー方式が日本軍の14年式拳銃となったりする。 -- &new{2017-08-19 (土) 22:45:07}; --ついでに14年式もあんましいい銃じゃなかったっていうね -- &new{2017-10-30 (月) 16:24:11}; -勝利のリロードタイム -- &new{2017-09-21 (木) 11:23:53}; -火力がウリの性能的にもっと見た目がゴツい武器にして欲しかった。こいつも愛着湧いてきて好きになってるけどね。 -- &new{2017-10-26 (木) 20:57:48}; -バランス取りたくなる性格してるから他を追い付かせたくなるのにこれで稼いだ☆6に中々他のサブが追い付かねぇ まぁ偵察はトドメこれが食うことになるのが多い訳だし仕方ないけど -- &new{2017-11-16 (木) 13:12:01}; -狙撃はクソ苦手やけど偵察兵のガジェット使いたい自分にはぴったりの相棒! -- &new{2017-12-07 (木) 20:12:47}; -至近距離で 投降者:変態糞兵士 -- &new{2017-12-21 (木) 22:08:52}; --血まみれで 投稿者:変態糞兵士 -- &new{2018-01-04 (木) 00:54:25}; --そんなら俺らも抵抗するで 至近距離で -- &new{2018-02-08 (木) 16:30:55}; -ヴァリアントのレジェ迷彩当てたから使ってみたけどタイマンに滅茶強いな ねっとりリロードも逆に1発1発を外さないように慎重になれるから楽しい -- &new{2018-06-14 (木) 17:06:43}; --ヴィタリと併せてイタリアン黒色火薬コンビが面白いで -- &new{2018-06-14 (木) 18:47:46}; -フォルムがすんごいかっこいい -- &new{2018-10-05 (金) 19:56:46}; -こいつの発射音がめっちゃカッコいい -- &new{2019-04-24 (水) 18:13:02}; -中・遠距離専門職に近距離でほとんどの武器に勝てるリボルバー持たせたらそりゃ強いわ。近距離戦でバンバン勝てて楽しい -- &new{2020-09-20 (日) 15:41:34}; -これと1903試作で突っ込むの楽しい。フレアまいて、ワイヤー仕掛けて、ボデオで戦いつつリロードの暇ない時は試作でカバー。遠い敵は試作のモードチェンジのアニメーション眺めてから射撃開始するとなお良し -- &new{2023-03-07 (火) 08:00:42}; -パンパン!チャリーン -- &new{2023-08-17 (木) 01:48:10}; -トリガーガードがなくてなんか横から見るとちょっとダサい、、、、、、、かも? -- [[オーウェン]] &new{2024-12-30 (月) 08:45:33};