Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> C96 Carbine
Comments/C96 Carbine
の編集
[[C96 Carbine]] -なんつうかプライマリで持つ強さじゃないよねこれ....まぁピストルなんだからしょうがないんだけど連射させて.... -- &new{2016-09-03 (土) 13:57:45}; --C96のフルオート可能モデルのM712は1932年製造。セミオートのC96で連射は無理 -- &new{2016-09-03 (土) 14:11:39}; --そもそもカービンったってこいつの場合、銃を入れるケース兼ストックとしてつけれるだけでマシンピストルともサブマシンガンとも言えない代物なんよね、フルオートは上にもあるけど時代的に無理だし -- &new{2016-09-03 (土) 14:13:58}; ---ピストルカービンやね -- &new{2016-09-03 (土) 14:50:23}; --力説してもらったところで悪いけど、オートも出るみたいだね -- &new{2016-10-12 (水) 22:06:38}; -これ製品版では全兵科に装備可能にしてほしいな -- &new{2016-09-03 (土) 14:17:25}; --このゴミでいいから偵察兵で使いたいわ ロクに砂を当てらない身にはこれにすらすがりたくなってくる -- &new{2016-09-08 (木) 22:34:15}; ---↑スレチだがそんな貴方にピダーセンデバイス(M1903試作) -- &new{2016-11-03 (木) 01:51:43}; -乗り捨てマンが使う不名誉な銃て事でおけ? カッコいいんだけどなあ乗り捨てはできないからいつも使えない -- &new{2016-09-03 (土) 14:49:15}; --それな、なかなか使う機会がない。航空機は乗り捨てる角度によるけど戦車の乗り捨てはまず鹵獲されるからなぁ。 -- &new{2016-09-03 (土) 17:44:17}; -おもちゃか何か? -- &new{2016-09-03 (土) 23:40:52}; -こいつで1キルしたらさっさと相手の武器を剥ぎ取った方がいい。 -- &new{2016-09-05 (月) 06:06:31}; -反動も小さくマガジン用量も多い、それ以外に褒めるところがない。突撃モーションも無いしやりにくいったらありゃしない -- &new{2016-09-06 (火) 12:03:23}; --そもそもこいつで戦う状況なんてできないはずなんだけどな、乗り捨てしない限り。ってもβだから戦車で沸いたら戦車無くて装備だけビークル兵なんてこともあるから一概にそうとは言えないか… -- &new{2016-09-06 (火) 12:11:22}; ---後は航空機でにっちもさっちも行かなくなった時に脱出とかだな、航空機はまだ鹵獲されないから脱出を許せる、戦車?諸共死ぬ勢いでいけ -- &new{2016-09-06 (火) 13:02:12}; ---まあ戦車自体がものすごく強いわけだから戦車兵が使う武器ではなさそうだね.パイロットは航空機の移動速度も速いわけだから,ダメージがかさんだ際に敵地奥まで飛んで脱出,分隊のリスポーン拠点になることを期待することもできるから,頼りにせざるを得ない武器だと思う.ただ,航空機タクシーに見合う装備とは思わないでよー・・・ -- &new{2016-09-06 (火) 13:29:52}; -この銃普通に強いと思うんだが -- &new{2016-09-12 (月) 13:43:06}; --しょせん拳銃弾のダメージでフルオートならまだしもセミオートオンリー、弱くはないかもしれないけど強くはない。 -- &new{2016-09-12 (月) 14:00:24}; --拳銃としては強いけど、メインで使う武器としては強くない程度 -- &new{2016-09-13 (火) 12:32:39}; -やれなくはないんだけど正面から撃ち合う武器ではないね。敵見つけたらとにかく撃ちまくるんじゃなくてギリギリまで引きつけたり頭狙ったり裏取ったりで工夫しないとキツい。上にも書いてあるけど敵倒したら装備を拝借した方が絶対いい。そいつの装備が何であれこれよりは戦える・・・はず。 -- &new{2016-09-13 (火) 02:46:02}; --前拾ったらメイン:マルティニ サブ:コリブリ.....どうしろと() -- &new{2017-03-10 (金) 11:06:54}; -銃を入れるホルダーをストックとしても使えるようにスルッ目発想すごいな -- &new{2016-09-22 (木) 14:05:49}; --バイオ2のレオンが使うハンドガンもそうやね ホルスター兼補助装置を付けるとマシンピストルになる -- &new{2016-09-26 (月) 11:50:27}; ---レオンのはVP70だっけかかなり馬鹿げた発射レートだったらしいな -- &new{2016-09-26 (月) 12:33:48}; ---ライフリングのピッチがきつすぎて弾速が遅いとか・・・ -- &new{2016-09-27 (火) 12:56:11}; ---バイオ4にC96(レッドナイン)も出てるね -- &new{2016-10-21 (金) 11:34:17}; -MoHエアボーンで使ってたから懐かしい -- &new{2016-10-23 (日) 12:14:55}; --あのアほみたいに速いリロード好き -- &new{2016-10-25 (火) 14:01:28}; -なんでこれこんな弱いって言われてるのかわからない。正面でも先手取って上半身狙えば普通にキルできるじゃん -- &new{2016-10-23 (日) 14:38:14}; --距離減衰とリロード、それと連打の手間考えると少なくとも各距離での得意なメイン武器には遅れをとるかと、と言うか先手とって負けるのはそれこそ遠距離特化型とかぐらいだぞ -- &new{2016-10-23 (日) 15:10:42}; -キャンペーンでは割と頼りになる 敵がよく落とすから弾の心配もいらんし、よほどの遠距離でない限りGewehr 98より強いと思う -- &new{2016-10-26 (水) 10:11:12}; --下手な短機関銃よりキャンペーンではよほど頼りになるよねこれ 弾薬の心配もないし使いやすいわあ(サブウェポンだと思って実績解除しようと奮闘したのは秘密) -- &new{2016-12-05 (月) 00:38:56}; -これとアーティラリーがプライマリで欲しい。もちろん全兵科のね。 -- &new{2016-10-28 (金) 06:32:30}; -戦車兵のみ沸きバグまた遭遇したから久しぶりに使う羽目になった..... -- &new{2016-11-03 (木) 06:42:39}; --湧きバグは対処してほしいよね…馬なし騎兵湧きならむしろありがたみもあるんだが -- &new{2016-11-08 (火) 23:11:30}; ---それらはまだ戦えるからいいじゃん、航空機の湧きバグは空でリスポンだからそのまま落下死かエリア外でKIAやぞ… -- &new{2016-11-09 (水) 20:20:33}; -コイツで一撃即死を何度もやられたんでどんだけ強い武器なのかと見に来てみたら弱いという…ありゃチートか何かだったのか -- &new{2016-11-09 (水) 20:00:08}; -これとは別に「M1917 Trench Carbine」て物もある。これは弾が9mmで、弾倉が40連の脱着式。床井雅美氏の著書によると、50挺程度しか作られなかった試作品だとか。ググれば米国のオークションサイトで高画質写真が見れるので、興味があればどうぞ。 -- &new{2016-11-15 (火) 00:35:55}; --[[コーデックス/C96]]にも書いてあるね -- &new{2016-11-15 (火) 00:41:30}; --トンプソンと見間違うデザインだ -- &new{2017-03-14 (火) 03:28:01}; ---んなわけwwって画像見たら察した。確かに似てる。 -- &new{2017-08-01 (火) 18:27:04}; --実装されましたね・・・ -- &new{2018-02-23 (金) 02:35:02}; -M1911(拡張)以外は戦車用装備を使ったけど、これが一番弱かった 装備解除してない人はいろいろ使ってみようね -- &new{2016-11-15 (火) 08:11:51}; -そういやコイツだけコーデックス集めてなかったな。 今度使ってみるか -- &new{2016-11-26 (土) 00:22:02}; -見た目が最高だが性能はメインってことを考えるとキングオブバカ銃。 途中で降りたマヌケな戦車乗りにふさわしいブービー賞。 利敵行為の馬鹿者は早くおっちねという運営からの声を体現したもの -- &new{2016-12-18 (日) 16:27:21}; -せっかくストック付けてるのにリコイルも拡散もストック無しとたいして変わってないじゃん(2割ぐらい) -- &new{2016-12-19 (月) 05:47:45}; -弾速と小さい反動のおかげで遠距離でも当たる当たる(倒せるとは言っていない -- &new{2017-01-11 (水) 14:56:46}; -航空兵で脱出したときこれにお世話になった。 それなりに使える銃ではあると思う。 -- &new{2017-01-15 (日) 17:45:26}; -なんというか、こういうピストルにグリップとかストックつける意味ってなんなんだろうか?せっかくのピストルの取り回しの良さを損なうし、このくらいの大きさなら短機関銃で良くね?って思うんだが -- &new{2017-01-19 (木) 06:23:18}; --ストックの長さがあるとはいえ前方に伸びてない上マガジンの飛び出しも少ないからMP18なんかよりも更に短いぞ?ストックが付くだけで射撃の安定性なんかは段違いに上がるし(体に当てて固定できるってのがかやはり違う)、と言うかパイロットやら戦車兵みたいな非常用にまで短機関銃配布する余裕あったのか? -- &new{2017-01-19 (木) 06:54:24}; --取り回しの良さは損なうどころか上がるんだぞ。もし興味があったらモデルガンとかお店に触りに行ってみるとわかる。 -- &new{2017-01-19 (木) 08:58:30}; ---普通だと腕と言うか手首で支えて振り回すのが体全体で支えて振り回せるからな -- &new{2017-01-19 (木) 09:34:57}; ---コンパクトではないだろう? -- &new{2017-02-20 (月) 21:01:03}; ---拳銃としてはね、だけどサブマシンガンよりはコンパクトで軽く、ただの拳銃よりは狙いやすく取り扱いやすい、そんな位置 -- &new{2017-02-20 (月) 21:23:56}; -キャンペーンのランナーでは凄く世話になった -- &new{2017-02-07 (火) 01:26:02}; -普通に弱い。サイトが見にくい。 -- &new{2017-02-11 (土) 05:11:56}; --見やすい -- &new{2017-02-16 (木) 13:31:37}; -こいつのリロード音好きやわー -- &new{2017-04-08 (土) 14:46:11}; -コイツのリロードの気持ちよさは異常 -- &new{2017-04-15 (土) 05:43:50}; --カシャッ♪ピンッ♪ -- &new{2024-06-18 (火) 01:53:49}; -ライフルじゃないのにそう感じさせる見た目が好き、バレルが長いのとストックとマガジンが大きいのがそう感じさせてるんだろうけど -- &new{2017-04-18 (火) 09:30:27}; -m712だがカービンモデルのガスガンが出てるぞ。惚れたなら買おう! -- &new{2017-05-02 (火) 04:08:22}; -この銃見た目がドストライクすぎてキャンペーンじゃずっと使ってた。普通の4兵科のサブウェポンで使えたらなぁ… -- &new{2017-06-21 (水) 17:45:18}; --前作のカービン、その前のSMGみたいに、兵科共通武器にしてほしいよね -- &new{2017-07-01 (土) 00:29:10}; --同じく、いい感じだったからオンラインで使おうとしたら無くて少し凹んだ -- &new{2017-07-13 (木) 14:46:31}; --とうとう突撃兵で出たな。使えよ -- &new{2017-12-16 (土) 03:10:08}; -邪教徒集団から大統領の娘を救出する任務の時に使ったなぁ…あれは9mmモデルだったが -- &new{2017-10-14 (土) 13:21:37}; --今更だけどそれはノーマルのC96にストックホルスター付けた奴で、厳密には違う -- &new{2018-06-04 (月) 19:54:23}; ---ノーマルじゃなくて9mm仕様の奴だろ。レッド9って名前だしな。 -- &new{2018-07-22 (日) 13:45:08}; -ゴールデンカムイの都丹庵士が使ってやつでしょ? -- &new{2018-07-01 (日) 22:14:26}; --スケベマタギの尻しか当ててなかったな -- &new{2018-07-11 (水) 17:05:39}; -yowaiな〜 -- &new{2018-07-04 (水) 02:26:34}; -なんでこれを突撃兵に持たせないのか。DICEには頭がもともとついてないのかもしれん。 -- &new{2018-07-07 (土) 15:56:07}; --突撃兵にはトレンチカービンあるし要らねぇだろ.... -- &new{2018-07-12 (木) 12:12:08}; -P08 Artillerieよりはマシかな…。あれに比べればマズルの跳ね上がりが少ないから連続して撃ち込みやすい。 -- &new{2018-07-13 (金) 11:59:45}; -言うほど弱くないむしろ強い(小声) -- &new{2018-07-13 (金) 16:01:33}; -C96のコッキングピースはいつからチャージングハンドルになったんだ?途中リロード時も撃ち切った時も元の状態のままチャンバーだけ開く謎仕様なんだが... -- &new{2018-07-28 (土) 18:30:49}; -No.3と合わせてスコットくんごっこ出来そう。はしごの上に行ったらナイフに持ち替えて警戒兵が居たらクロスボウ(マインスロアー)を撃とう -- &new{2018-07-30 (月) 01:22:40}; -10発ついたクリップを一気にジャッてリロードするの大好き -- &new{2018-09-24 (月) 18:38:42}; -ゴミすぎて笑うわこんなん。ガチ勢集いしチーデスで2キルしか取れんかったわ -- &new{2018-10-05 (金) 22:40:09}; --しょーがないでしょ、カービンとはいえピストルの延長だし、そもそもビークル兵用だったんだから -- &new{2018-10-06 (土) 13:02:04}; -トレンチカービンよりレート、ダメージ、反動強さ 全てが弱いな。見た目は似てるけど -- &new{2018-10-10 (水) 19:07:38}; --しょーがないでしょ、同じC96とはいえクリップ装填で弾数二倍違うし、そもそもビークル兵用だったんだから -- &new{2018-12-23 (日) 20:04:04}; -使ったことなかったけどこれはバイオ4のレッド9ストックかな。音もリロードもかっこいいぜ。 -- &new{2018-12-17 (月) 23:09:53}; --これ7.63mmモデルだからレッド9ストックでは無いけどモデルになった銃ではあるね -- &new{2018-12-23 (日) 17:53:36}; -BFV続投決定おめでとう -- &new{2019-06-26 (水) 15:10:56}; -C96カービン★1になったので、使用感を書かせていただきます。まず、近距離が使い物になりません。腰撃ち精度が低いので、不意の遭遇戦にはめっぽう弱いです。そのため、サブウェポンにはリボルバーを持っておくといいです。個人的には難波リボルバーをおすすめします。リロードが早いため、メイン武器が弾切れになっても、素早く牽制を仕掛けられるため、近距離戦になる可能性を少しでも下げられるからです。近距離戦に弱いので、C96カービンの運用方法は中距離(30〜100)で一発ずつ丁寧に当てるのが主になると思います。アイアンサイトが見やすいことも中距離の使用に向いている感じがします。倒そうとまでは考えず、味方を狙っている敵に何発か当て、引っ込ませるのがかなり強いですね。C96カービン自体にはそこまで力はありませんが、単発撃ちならLMGに匹敵する程の精度はかなり強いと思います。ガジェットはお好みで。自分の実力が試されるいい銃だと思います。 -- &new{2020-01-16 (木) 09:51:10}; -そういえばこいつのフルオートあったいいのにって思った -- [[オーウェン]] &new{2024-04-21 (日) 15:34:17}; -こいつで★2に最近なった。 -- &new{2024-12-06 (金) 13:44:37};
タイムスタンプを変更しない
[[C96 Carbine]] -なんつうかプライマリで持つ強さじゃないよねこれ....まぁピストルなんだからしょうがないんだけど連射させて.... -- &new{2016-09-03 (土) 13:57:45}; --C96のフルオート可能モデルのM712は1932年製造。セミオートのC96で連射は無理 -- &new{2016-09-03 (土) 14:11:39}; --そもそもカービンったってこいつの場合、銃を入れるケース兼ストックとしてつけれるだけでマシンピストルともサブマシンガンとも言えない代物なんよね、フルオートは上にもあるけど時代的に無理だし -- &new{2016-09-03 (土) 14:13:58}; ---ピストルカービンやね -- &new{2016-09-03 (土) 14:50:23}; --力説してもらったところで悪いけど、オートも出るみたいだね -- &new{2016-10-12 (水) 22:06:38}; -これ製品版では全兵科に装備可能にしてほしいな -- &new{2016-09-03 (土) 14:17:25}; --このゴミでいいから偵察兵で使いたいわ ロクに砂を当てらない身にはこれにすらすがりたくなってくる -- &new{2016-09-08 (木) 22:34:15}; ---↑スレチだがそんな貴方にピダーセンデバイス(M1903試作) -- &new{2016-11-03 (木) 01:51:43}; -乗り捨てマンが使う不名誉な銃て事でおけ? カッコいいんだけどなあ乗り捨てはできないからいつも使えない -- &new{2016-09-03 (土) 14:49:15}; --それな、なかなか使う機会がない。航空機は乗り捨てる角度によるけど戦車の乗り捨てはまず鹵獲されるからなぁ。 -- &new{2016-09-03 (土) 17:44:17}; -おもちゃか何か? -- &new{2016-09-03 (土) 23:40:52}; -こいつで1キルしたらさっさと相手の武器を剥ぎ取った方がいい。 -- &new{2016-09-05 (月) 06:06:31}; -反動も小さくマガジン用量も多い、それ以外に褒めるところがない。突撃モーションも無いしやりにくいったらありゃしない -- &new{2016-09-06 (火) 12:03:23}; --そもそもこいつで戦う状況なんてできないはずなんだけどな、乗り捨てしない限り。ってもβだから戦車で沸いたら戦車無くて装備だけビークル兵なんてこともあるから一概にそうとは言えないか… -- &new{2016-09-06 (火) 12:11:22}; ---後は航空機でにっちもさっちも行かなくなった時に脱出とかだな、航空機はまだ鹵獲されないから脱出を許せる、戦車?諸共死ぬ勢いでいけ -- &new{2016-09-06 (火) 13:02:12}; ---まあ戦車自体がものすごく強いわけだから戦車兵が使う武器ではなさそうだね.パイロットは航空機の移動速度も速いわけだから,ダメージがかさんだ際に敵地奥まで飛んで脱出,分隊のリスポーン拠点になることを期待することもできるから,頼りにせざるを得ない武器だと思う.ただ,航空機タクシーに見合う装備とは思わないでよー・・・ -- &new{2016-09-06 (火) 13:29:52}; -この銃普通に強いと思うんだが -- &new{2016-09-12 (月) 13:43:06}; --しょせん拳銃弾のダメージでフルオートならまだしもセミオートオンリー、弱くはないかもしれないけど強くはない。 -- &new{2016-09-12 (月) 14:00:24}; --拳銃としては強いけど、メインで使う武器としては強くない程度 -- &new{2016-09-13 (火) 12:32:39}; -やれなくはないんだけど正面から撃ち合う武器ではないね。敵見つけたらとにかく撃ちまくるんじゃなくてギリギリまで引きつけたり頭狙ったり裏取ったりで工夫しないとキツい。上にも書いてあるけど敵倒したら装備を拝借した方が絶対いい。そいつの装備が何であれこれよりは戦える・・・はず。 -- &new{2016-09-13 (火) 02:46:02}; --前拾ったらメイン:マルティニ サブ:コリブリ.....どうしろと() -- &new{2017-03-10 (金) 11:06:54}; -銃を入れるホルダーをストックとしても使えるようにスルッ目発想すごいな -- &new{2016-09-22 (木) 14:05:49}; --バイオ2のレオンが使うハンドガンもそうやね ホルスター兼補助装置を付けるとマシンピストルになる -- &new{2016-09-26 (月) 11:50:27}; ---レオンのはVP70だっけかかなり馬鹿げた発射レートだったらしいな -- &new{2016-09-26 (月) 12:33:48}; ---ライフリングのピッチがきつすぎて弾速が遅いとか・・・ -- &new{2016-09-27 (火) 12:56:11}; ---バイオ4にC96(レッドナイン)も出てるね -- &new{2016-10-21 (金) 11:34:17}; -MoHエアボーンで使ってたから懐かしい -- &new{2016-10-23 (日) 12:14:55}; --あのアほみたいに速いリロード好き -- &new{2016-10-25 (火) 14:01:28}; -なんでこれこんな弱いって言われてるのかわからない。正面でも先手取って上半身狙えば普通にキルできるじゃん -- &new{2016-10-23 (日) 14:38:14}; --距離減衰とリロード、それと連打の手間考えると少なくとも各距離での得意なメイン武器には遅れをとるかと、と言うか先手とって負けるのはそれこそ遠距離特化型とかぐらいだぞ -- &new{2016-10-23 (日) 15:10:42}; -キャンペーンでは割と頼りになる 敵がよく落とすから弾の心配もいらんし、よほどの遠距離でない限りGewehr 98より強いと思う -- &new{2016-10-26 (水) 10:11:12}; --下手な短機関銃よりキャンペーンではよほど頼りになるよねこれ 弾薬の心配もないし使いやすいわあ(サブウェポンだと思って実績解除しようと奮闘したのは秘密) -- &new{2016-12-05 (月) 00:38:56}; -これとアーティラリーがプライマリで欲しい。もちろん全兵科のね。 -- &new{2016-10-28 (金) 06:32:30}; -戦車兵のみ沸きバグまた遭遇したから久しぶりに使う羽目になった..... -- &new{2016-11-03 (木) 06:42:39}; --湧きバグは対処してほしいよね…馬なし騎兵湧きならむしろありがたみもあるんだが -- &new{2016-11-08 (火) 23:11:30}; ---それらはまだ戦えるからいいじゃん、航空機の湧きバグは空でリスポンだからそのまま落下死かエリア外でKIAやぞ… -- &new{2016-11-09 (水) 20:20:33}; -コイツで一撃即死を何度もやられたんでどんだけ強い武器なのかと見に来てみたら弱いという…ありゃチートか何かだったのか -- &new{2016-11-09 (水) 20:00:08}; -これとは別に「M1917 Trench Carbine」て物もある。これは弾が9mmで、弾倉が40連の脱着式。床井雅美氏の著書によると、50挺程度しか作られなかった試作品だとか。ググれば米国のオークションサイトで高画質写真が見れるので、興味があればどうぞ。 -- &new{2016-11-15 (火) 00:35:55}; --[[コーデックス/C96]]にも書いてあるね -- &new{2016-11-15 (火) 00:41:30}; --トンプソンと見間違うデザインだ -- &new{2017-03-14 (火) 03:28:01}; ---んなわけwwって画像見たら察した。確かに似てる。 -- &new{2017-08-01 (火) 18:27:04}; --実装されましたね・・・ -- &new{2018-02-23 (金) 02:35:02}; -M1911(拡張)以外は戦車用装備を使ったけど、これが一番弱かった 装備解除してない人はいろいろ使ってみようね -- &new{2016-11-15 (火) 08:11:51}; -そういやコイツだけコーデックス集めてなかったな。 今度使ってみるか -- &new{2016-11-26 (土) 00:22:02}; -見た目が最高だが性能はメインってことを考えるとキングオブバカ銃。 途中で降りたマヌケな戦車乗りにふさわしいブービー賞。 利敵行為の馬鹿者は早くおっちねという運営からの声を体現したもの -- &new{2016-12-18 (日) 16:27:21}; -せっかくストック付けてるのにリコイルも拡散もストック無しとたいして変わってないじゃん(2割ぐらい) -- &new{2016-12-19 (月) 05:47:45}; -弾速と小さい反動のおかげで遠距離でも当たる当たる(倒せるとは言っていない -- &new{2017-01-11 (水) 14:56:46}; -航空兵で脱出したときこれにお世話になった。 それなりに使える銃ではあると思う。 -- &new{2017-01-15 (日) 17:45:26}; -なんというか、こういうピストルにグリップとかストックつける意味ってなんなんだろうか?せっかくのピストルの取り回しの良さを損なうし、このくらいの大きさなら短機関銃で良くね?って思うんだが -- &new{2017-01-19 (木) 06:23:18}; --ストックの長さがあるとはいえ前方に伸びてない上マガジンの飛び出しも少ないからMP18なんかよりも更に短いぞ?ストックが付くだけで射撃の安定性なんかは段違いに上がるし(体に当てて固定できるってのがかやはり違う)、と言うかパイロットやら戦車兵みたいな非常用にまで短機関銃配布する余裕あったのか? -- &new{2017-01-19 (木) 06:54:24}; --取り回しの良さは損なうどころか上がるんだぞ。もし興味があったらモデルガンとかお店に触りに行ってみるとわかる。 -- &new{2017-01-19 (木) 08:58:30}; ---普通だと腕と言うか手首で支えて振り回すのが体全体で支えて振り回せるからな -- &new{2017-01-19 (木) 09:34:57}; ---コンパクトではないだろう? -- &new{2017-02-20 (月) 21:01:03}; ---拳銃としてはね、だけどサブマシンガンよりはコンパクトで軽く、ただの拳銃よりは狙いやすく取り扱いやすい、そんな位置 -- &new{2017-02-20 (月) 21:23:56}; -キャンペーンのランナーでは凄く世話になった -- &new{2017-02-07 (火) 01:26:02}; -普通に弱い。サイトが見にくい。 -- &new{2017-02-11 (土) 05:11:56}; --見やすい -- &new{2017-02-16 (木) 13:31:37}; -こいつのリロード音好きやわー -- &new{2017-04-08 (土) 14:46:11}; -コイツのリロードの気持ちよさは異常 -- &new{2017-04-15 (土) 05:43:50}; --カシャッ♪ピンッ♪ -- &new{2024-06-18 (火) 01:53:49}; -ライフルじゃないのにそう感じさせる見た目が好き、バレルが長いのとストックとマガジンが大きいのがそう感じさせてるんだろうけど -- &new{2017-04-18 (火) 09:30:27}; -m712だがカービンモデルのガスガンが出てるぞ。惚れたなら買おう! -- &new{2017-05-02 (火) 04:08:22}; -この銃見た目がドストライクすぎてキャンペーンじゃずっと使ってた。普通の4兵科のサブウェポンで使えたらなぁ… -- &new{2017-06-21 (水) 17:45:18}; --前作のカービン、その前のSMGみたいに、兵科共通武器にしてほしいよね -- &new{2017-07-01 (土) 00:29:10}; --同じく、いい感じだったからオンラインで使おうとしたら無くて少し凹んだ -- &new{2017-07-13 (木) 14:46:31}; --とうとう突撃兵で出たな。使えよ -- &new{2017-12-16 (土) 03:10:08}; -邪教徒集団から大統領の娘を救出する任務の時に使ったなぁ…あれは9mmモデルだったが -- &new{2017-10-14 (土) 13:21:37}; --今更だけどそれはノーマルのC96にストックホルスター付けた奴で、厳密には違う -- &new{2018-06-04 (月) 19:54:23}; ---ノーマルじゃなくて9mm仕様の奴だろ。レッド9って名前だしな。 -- &new{2018-07-22 (日) 13:45:08}; -ゴールデンカムイの都丹庵士が使ってやつでしょ? -- &new{2018-07-01 (日) 22:14:26}; --スケベマタギの尻しか当ててなかったな -- &new{2018-07-11 (水) 17:05:39}; -yowaiな〜 -- &new{2018-07-04 (水) 02:26:34}; -なんでこれを突撃兵に持たせないのか。DICEには頭がもともとついてないのかもしれん。 -- &new{2018-07-07 (土) 15:56:07}; --突撃兵にはトレンチカービンあるし要らねぇだろ.... -- &new{2018-07-12 (木) 12:12:08}; -P08 Artillerieよりはマシかな…。あれに比べればマズルの跳ね上がりが少ないから連続して撃ち込みやすい。 -- &new{2018-07-13 (金) 11:59:45}; -言うほど弱くないむしろ強い(小声) -- &new{2018-07-13 (金) 16:01:33}; -C96のコッキングピースはいつからチャージングハンドルになったんだ?途中リロード時も撃ち切った時も元の状態のままチャンバーだけ開く謎仕様なんだが... -- &new{2018-07-28 (土) 18:30:49}; -No.3と合わせてスコットくんごっこ出来そう。はしごの上に行ったらナイフに持ち替えて警戒兵が居たらクロスボウ(マインスロアー)を撃とう -- &new{2018-07-30 (月) 01:22:40}; -10発ついたクリップを一気にジャッてリロードするの大好き -- &new{2018-09-24 (月) 18:38:42}; -ゴミすぎて笑うわこんなん。ガチ勢集いしチーデスで2キルしか取れんかったわ -- &new{2018-10-05 (金) 22:40:09}; --しょーがないでしょ、カービンとはいえピストルの延長だし、そもそもビークル兵用だったんだから -- &new{2018-10-06 (土) 13:02:04}; -トレンチカービンよりレート、ダメージ、反動強さ 全てが弱いな。見た目は似てるけど -- &new{2018-10-10 (水) 19:07:38}; --しょーがないでしょ、同じC96とはいえクリップ装填で弾数二倍違うし、そもそもビークル兵用だったんだから -- &new{2018-12-23 (日) 20:04:04}; -使ったことなかったけどこれはバイオ4のレッド9ストックかな。音もリロードもかっこいいぜ。 -- &new{2018-12-17 (月) 23:09:53}; --これ7.63mmモデルだからレッド9ストックでは無いけどモデルになった銃ではあるね -- &new{2018-12-23 (日) 17:53:36}; -BFV続投決定おめでとう -- &new{2019-06-26 (水) 15:10:56}; -C96カービン★1になったので、使用感を書かせていただきます。まず、近距離が使い物になりません。腰撃ち精度が低いので、不意の遭遇戦にはめっぽう弱いです。そのため、サブウェポンにはリボルバーを持っておくといいです。個人的には難波リボルバーをおすすめします。リロードが早いため、メイン武器が弾切れになっても、素早く牽制を仕掛けられるため、近距離戦になる可能性を少しでも下げられるからです。近距離戦に弱いので、C96カービンの運用方法は中距離(30〜100)で一発ずつ丁寧に当てるのが主になると思います。アイアンサイトが見やすいことも中距離の使用に向いている感じがします。倒そうとまでは考えず、味方を狙っている敵に何発か当て、引っ込ませるのがかなり強いですね。C96カービン自体にはそこまで力はありませんが、単発撃ちならLMGに匹敵する程の精度はかなり強いと思います。ガジェットはお好みで。自分の実力が試されるいい銃だと思います。 -- &new{2020-01-16 (木) 09:51:10}; -そういえばこいつのフルオートあったいいのにって思った -- [[オーウェン]] &new{2024-04-21 (日) 15:34:17}; -こいつで★2に最近なった。 -- &new{2024-12-06 (金) 13:44:37};