Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> P08 Pistol
Comments/P08 Pistol
の編集
[[P08 Pistol]] -かっこいいよね -- &new{2016-10-12 (水) 16:30:21}; -はぁ、すき &heart; -- &new{2016-10-17 (月) 23:24:28}; --くっさ -- &new{2016-11-12 (土) 10:35:57}; -戦車兵パイロット騎兵それぞれランク10越えたのに一向に開放されないと思ったら通常兵科で一度購入しないといけなかったのか -- &new{2016-10-23 (日) 20:54:34}; -四つ数える 息を吸う 四つ数える 息を吐く -- &new{2016-10-24 (月) 23:53:48}; --ナチスはまだ生まれてませんよ -- &new{2016-10-25 (火) 07:48:27}; ---ナチス主要メンバーはこの戦場に居るんだから感慨深い -- &new{2016-10-25 (火) 21:17:49}; ---総統も20何歳くらいで一応戦場に居たんだな -- &new{2016-10-31 (月) 10:19:07}; --ついでに言うと願望過ぎるけどブラちゃん復活させるかmarderに頼んでこいドキの兎共も駆除してもらいたい -- [[痛い東方廚]] &new{2016-10-26 (水) 23:37:58}; ---コテハンはダメだぞ -- &new{2016-10-27 (木) 21:02:30}; ---BJ「兎野郎がッ!!」って言うんですね分かります -- &new{2016-10-27 (木) 22:53:27}; -結構扱いやすい。 -- &new{2016-10-27 (木) 02:18:19}; -偵察で色々な拳銃使ったけど結局これに落ち着いた 近距離はもちろん中距離の追討ちにも快適に使える -- &new{2016-10-29 (土) 11:32:13}; -普通のP08とレッドバロンのP08、ゲーム上だとコントロールのグラフが違うけどなんでだろ? -- &new{2016-11-01 (火) 03:14:42}; -M1911に比べると跳ね上がりが少ないから結構当てやすく感じる。 -- &new{2016-11-02 (水) 04:52:43}; -ガバメントより何となくこっちが好み。サブ単独で戦うならこいつがバランス良いような気がした。フレア偵察で詰めるならこいつかなぁ。追撃なら最低威力高いMarsの方が好みだけど。 -- &new{2016-11-02 (水) 21:27:16}; -偵察狙撃のお供にコレ使ってる ある程度敵片づけて味方と一緒に制圧しにいった時に、近距離戦になっても心強い。 -- &new{2016-11-03 (木) 05:09:34}; -ドイツで出撃のときはサブは絶対この銃にしてるのは俺だけじゃないはず -- &new{2016-11-03 (木) 21:59:03}; --俺もドイツ軍突撃兵で使ってるな。と言うか、勢力が変わる度に武器は変えている -- &new{2016-11-04 (金) 07:29:59}; -レッドバロンってリヒトホーフェンさんのこと? -- &new{2016-11-06 (日) 18:49:43}; --鉄面党と戦うスーパーロボットの事だよ -- &new{2016-11-08 (火) 13:44:05}; --バイク屋だよ -- &new{2016-12-23 (金) 00:54:59}; -駄目だドク、当たらん -- &new{2016-11-08 (火) 15:48:50}; --(どうやってSS入ったんだろうこの人) -- &new{2016-12-18 (日) 15:13:15}; --そういや最後はp38使ってたね。 -- &new{2017-01-22 (日) 20:42:03}; -これの水鉄砲持ってたなぁ・・・なつかしい -- &new{2016-11-09 (水) 20:08:09}; --俺はこれのBB弾撃ちまくってた記憶ある -- &new{2017-01-14 (土) 15:59:36}; -史実だと後継のワルサーP38と一緒に二次大戦終結まで頑張ってたってのもすげえ話だな。見た目の美しさから投降したドイツ兵はこの銃をよく巻上げられたらしい。カワイソス… -- &new{2016-11-03 (木) 10:01:36}; --WW2時の連合国軍の兵隊から見れば「親父が戦地から持ってきて自慢してたのと同じヤツ」なわけだからな。戦利品として人気なのも頷ける。 -- &new{2016-11-03 (木) 10:13:50}; ---いつぞやヒストリーチャンネルだかディスカバリーだか忘れたがWW2を振り返ったドキュメンタリーみたいなのがあって戦争が終わった後P-08を持って帰って爺になるまで大事に持っていた元連合国軍兵士がある日突然孫に紛失されて悔やんでたのがあったな -- &new{2016-11-03 (木) 18:07:50}; ---偵察中にドイツ軍の大軍と遭遇してしまって咄嗟に「降伏を勧めに来た」って言ったら敵将校が「こんな少数で来るとは何て余裕なんだ!」と驚いて本当に降伏した話のやつか。 その時ドイツ軍将校から降伏の証としてルガーP08を手渡されたけど孫が売りやがったとか言っててちょっと可哀想だった -- &new{2016-11-04 (金) 23:22:44}; ---もうホントに戦争末期になるとオペレーションの説明通りにドイツ軍の戦争を続ける気力ってなくなってたんだな··· -- &new{2016-11-04 (金) 23:35:42}; ---ああ、ジープで三人ぐらいで偵察してたら撤退中の装甲師団と鉢合わせた奴だな。孫がルガーを無くしたのは可哀相だ……。滅茶苦茶思い入れあっただろうに。 -- &new{2016-11-12 (土) 23:22:53}; -M1911より断然使いやすい偵察兵のお供には最適だわ -- &new{2016-11-13 (日) 00:50:17}; -βで使ったときはクソ雑魚だと思ってたけど俺の使い方が悪かったみたいだな。もう一度買うか... -- &new{2016-11-13 (日) 09:55:21}; -ルパンダパ〜ン♩ 藤子ちゃーん! -- &new{2016-11-14 (月) 21:38:51}; --ルパンはP38じゃなかったか -- &new{2016-11-14 (月) 21:41:31}; ---うん、P38だね -- &new{2016-11-15 (火) 06:20:03}; ---草生える -- &new{2016-11-17 (木) 10:26:24}; --ルパンザサ〜ド♩だし不二子ちゃーん!だし色々違って吹いたww -- &new{2016-11-15 (火) 09:44:25}; --ルパンダパ〜ンて初めて見たわw -- &new{2016-11-17 (木) 23:34:21}; ---ルパンダパ〜ンて聞こえるだろ!(赤面) あと、ルパンがつかってるのp38なの知っているわ!派生前という意味でルパン取り上げたんだ!!藤子ちゃんは・・・ただ感じがわからなかっただけだ・・・ -- &new{2016-11-18 (金) 12:56:54}; --次元「おいルパン!」No. 3 Revolver持ってニヤリ -- &new{2016-11-20 (日) 17:13:43}; ---次元の銃ってコンバットマグナムじゃなかったか。とネタにマジレス -- &new{2016-12-01 (木) 18:38:57}; -この銃見るとバンド·オブ·ブラザーズのドナルドを思い出すな… -- &new{2016-11-17 (木) 16:53:49}; --暴発して死んだ方? -- &new{2016-11-19 (土) 11:34:40}; ---そそ、敵から奪ったルガーが暴発して死んだ方 -- &new{2016-11-20 (日) 16:30:07}; ---つい昨日見始めたワイ、不意打ちのネタバレを喰らい無事死亡。 -- &new{2017-01-22 (日) 20:52:03}; ---つい昨日見始めたワイ、不意打ちのネタバレを喰らい無事死亡。 -- &new{2017-01-22 (日) 20:52:03}; -バランスが良いみたいで、癖もなく、いざという時にとても頼りになる。 -- &new{2016-11-17 (木) 19:43:35}; -南部拳銃だと思いながら、使ってる。 -- &new{2016-11-20 (日) 17:13:03}; --実際に大東亜戦争の初戦から終盤までお金のある将校やドイツと繋がりが深い下士官は南部の代理品として殉職するか降伏して武装解除されるまで大切に所持してたらしいからねぇ・・米兵から鹵獲した戦利品のコルトシリーズのリボルバーやM1911(ガバメント大型拳銃)程威力や人気はなかったにせよ -- &new{2016-11-29 (火) 13:39:24}; --南部より美しいし高性能だから無理に変な暗示掛けなくて良いんだよ? -- &new{2016-11-29 (火) 16:59:36}; --マドセンとコイツで99式機関銃兵プレイを楽しんでる -- &new{2017-01-11 (水) 20:35:39}; -PS4版で戦車兵・パイロット・騎兵で装備させたいのですが、変更仕方がわからず困り果てております。スレチかもですが、どなたか教えていただけないでしょうか?P08を騎兵でも使いたくて(泣) -- &new{2016-11-29 (火) 13:19:09}; --メインウェポンしか選べないパイロット・戦車兵や武装固定の騎兵は連合国ならM1911、同盟国はP08を自動装備する仕様じゃなかったかな? -- &new{2016-11-29 (火) 14:33:47}; ---なるほど!ググっても答え出なくてプレイ確認時も連合国側でしかしてなかったんですね。早速のご回答誠にありがとうございます!今日からP08同盟国側で使わせて貰います!本当に助かりました。 -- &new{2016-11-29 (火) 16:04:12}; -どこに弾9発も入ってるんだろ? -- &new{2016-12-03 (土) 08:33:56}; --弾倉に8発、チャンバーに1発入ってる。 -- &new{2016-12-06 (火) 22:31:19}; ---当たり前すぎて草 -- &new{2017-04-01 (土) 01:32:23}; -Mle1903を使った後、どうもしっくりこなくてP08をまた使うようになった。 この二つってスペック上そんな違いないと思ったんだけど、どの辺が扱いやすさの差になってんだ? -- &new{2016-12-04 (日) 22:02:04}; --アイアンサイトの見やすさとかじゃない?1903も1911もフロントサイトが小さくて黒いので、暗い場所だと連射時に見失うことがある。 -- &new{2016-12-05 (月) 22:20:24}; --Mleとはレートが全然違うからTTKの差がひどい、この銃が勝るのは最低ダメとリロード速度くらいだよ -- &new{2016-12-19 (月) 00:38:22}; -これ設計者オーストリア人なか、勉強になったわ -- &new{2016-12-05 (月) 01:10:11}; -グリップがツルツルなルガーってあったんですかね? -- &new{2016-12-11 (日) 12:26:14}; --調べてみた限りではどれも波とかが入ってたな、まぁグリップの板なんて簡単に取り替えられますし -- &new{2016-12-31 (土) 21:16:50}; --使いすぎてすり減ったのかも -- &new{2017-03-12 (日) 00:44:07}; -ドラえもんでスネ夫が使ってたやつだね -- &new{2016-12-31 (土) 20:50:21}; --スネ夫いい趣味してるじゃん -- &new{2017-01-01 (日) 08:38:16}; ---スネ夫はキザ野郎だがなんだかんだ言ってセンスの塊だからな。たぶん藤子Fの趣味なんだろうけど -- &new{2017-01-08 (日) 15:20:35}; -なぜか知らんけど、レッド・バロンは減衰曲線の目盛りが12/25/37/50mなんだよなぁ ノーマルは15/30/45/60なのに… -- &new{2017-01-08 (日) 14:30:42}; --弱くなってるってこと? -- &new{2017-01-11 (水) 17:08:14}; ---いや、評価ミス -- &new{2017-04-26 (水) 12:44:34}; -騎兵のサブが勝手にこれになっててブチ切れました。ありがとう -- &new{2017-01-10 (火) 22:25:40}; --嫌ならチーム移動するんだな P08は連合国 M1911は同盟国 -- &new{2017-01-10 (火) 22:40:30}; ---違う逆だわ -- &new{2017-01-10 (火) 22:41:37}; ---これマジかよ。偶々ガバメント側のチームばっかりだったんだな。勝手に切れてごめんなさい -- &new{2017-01-10 (火) 23:17:54}; -レッドバロンモデル反動強い気がするけど気のせいかな -- &new{2017-01-15 (日) 15:22:37}; -こいつの威力はここに書いてある30が正しいの?それとも一覧に書いてある39? -- &new{2017-01-21 (土) 18:10:45}; --近距離三発があるか知りたい -- &new{2017-01-21 (土) 18:11:49}; ---どこに39があったのかわからないけどこれの最大威力は30だから近距離胴撃ちだと4発いる・・・というか39もあったらMarsが微妙な事になってしまう -- &new{2017-01-21 (土) 18:15:30}; ---つまりキルも遅くて弾数も普通で構えが早いわけでもなく連射速度も並だから優先して使う程の価値はないって認識であってる? -- &new{2017-01-22 (日) 00:47:42}; ---かどうかは自分で使ってみて決めたらいいと思う。自分にとってははサイトが見やすくて反動が少ないからハンドガンの中で一番使いやすい -- &new{2017-01-22 (日) 02:17:43}; ---各兵科ページのサブウェポンの欄で39になってますね。ちなみにmarsのダメージはそこでは57だった。 -- &new{2017-01-22 (日) 14:24:36}; -グナイゼナウ伯爵スキンをゲットしました!!名前がカッコいい!! -- &new{2017-02-05 (日) 15:52:14}; -菊ルガースキン早くして -- &new{2017-02-08 (水) 05:16:16}; -駄菓子屋に売ってそう -- &new{2017-02-11 (土) 16:26:38}; --このモデルの水鉄砲なら結構みたことあるな -- &new{2017-02-20 (月) 14:22:36}; ---駄菓子屋とかのおもちゃは、有名な方ことP38な気がするけど、ああいうのって明確なモデルを持って作ってるのかな。それとも子供向けおもちゃということで、雑なのかな -- &new{2017-04-08 (土) 19:10:51}; --銀玉鉄砲もあったよ -- &new{2017-04-20 (木) 17:28:57}; -ギリギリ3発キルできずレートも遅い、と追撃専用みたいな性能してるんだから持ち替え速度が上がって欲しい。同じく最大威力30の他2つは0.45秒なのに。 -- &new{2017-02-25 (土) 22:46:45}; --フルヘルスの敵には撃ち合いになってなくてもキルに時間かかりますね、 -- &new{2017-03-20 (月) 14:34:16}; -スネイルマガジンの説明間違ってんじゃね?MP18がP17用ドラムマガジンを使用できるだよね? -- &new{2017-03-23 (木) 15:04:14}; --そう、それであってる。元は砲兵用に支給されたP08アーティラリー(戦車兵やパイロットのアレ)に使われるマガジンで、後のMP18で使用できた。そしてマガジンが余りまくっていたためMP18で大々的に使われた。というわけでスネイルマガジンの方が先。MP18で大量に使われたからMP18に合わせて作られたと勘違いしてしまっても仕方ないね♂ -- &new{2017-04-11 (火) 05:19:24}; --はじめて知りました、解説直しときます すみません -- &new{2017-04-11 (火) 14:27:08}; ---謝る必要なんてどこにもないゾ、強いて言うなら直す前はわかりにくかった、だね -- &new{2017-04-13 (木) 02:35:53}; -撃ちきりリロードでトグル部分をつねるのかわいいなあ -- &new{2017-03-25 (土) 11:51:22}; -色々試した結果ガバメントとこれに落ち着いた 威力はあっちより低いけどなんか個人的に撃ちやすく当てやすい -- &new{2017-03-27 (月) 18:48:29}; -形状なのか眼の疲れなのか知らんけど微妙に銃身が曲がって見える。 -- &new{2017-04-08 (土) 13:35:50}; -おう菊ルガースキンあくしろよ -- &new{2017-04-08 (土) 19:05:27}; --戦車に日本仕様スキンあるからワンチャン -- &new{2017-04-21 (金) 06:58:08}; -C93からP08になるのはどう考えても劇的ビフォーアフターでしかない -- &new{2017-04-14 (金) 02:21:54}; --C93の後ろのでっかいのはあれバネが入ってるだけでスカスカなのよ。見た目は劇的に変わってるけど構造的にはあんまり大した違いでは無かったりする -- &new{2017-04-20 (木) 20:39:24}; ---gif画像調べたらC93は板バネで尺取するけどP08は普通のバネで尺取してるのね -- &new{2017-04-20 (木) 23:54:01}; --なのに作中ではC93のほうが性能は上・・・ -- &new{2017-11-05 (日) 11:17:56}; -アイゼルン・ライヒ ルガースペシャル -- &new{2017-05-02 (火) 03:53:17}; -やはりというか何というか、キル数1位はドイツの人だった。 -- &new{2017-05-08 (月) 12:23:40}; --デスヨネー -- &new{2017-11-29 (水) 00:52:47}; -ロード画面の兵士がもってるドラムマガジン版ほしい -- &new{2017-05-17 (水) 05:24:44}; --[[P08 Artillerie]] -- &new{2017-05-17 (水) 07:31:02}; --ドラムマガジンじゃなくてスネイルマガジンだよ -- &new{2017-06-20 (火) 00:37:05}; -ヘルファイター連隊のM1911はダサイけど、レッドバロンのP08はカッコイイ。騎兵もスキン適用出来るようにしてほしい。と言うかなんでスキンじゃなくて個別の武器にしたんだろうか…。 -- &new{2017-05-22 (月) 17:36:17}; --1911のために買ったのにショックだったわ。こっちがかっこいいよくて許してるが全く使えない武器だ -- &new{2017-09-18 (月) 17:12:52}; -P08ルガーって言ったらバンドオブブラザーズを思い出す...うぅ...(涙) -- &new{2017-05-28 (日) 10:44:06}; --ホントそうですね…コメント見つけて嬉しくなりました。遅レスですみません! -- &new{2017-09-06 (水) 00:19:47}; ---おぉ!とんでもないです!私も嬉しいです!こんな私に共感してくださる方がいらっしゃるとは!あのシーンは泣けました。 (T-T -- &new{2017-09-08 (金) 19:08:08}; -だめだドク、全然当たらん -- &new{2017-06-16 (金) 23:33:38}; --(なんでこの人親衛隊に入れたんだろう) -- &new{2017-06-17 (土) 00:07:55}; -金のルガースキン出たらゲーリング仕様みたいでかっこいいのに -- &new{2017-06-17 (土) 03:21:54}; --DICE LA迷彩よろしく白ずくめのドイツ兵で溢れそうだな -- &new{2017-06-26 (月) 12:40:39}; ---ついでに全員メタボ体形になりそう -- &new{2017-06-26 (月) 12:45:47}; --戦場で使うというより豪邸の居間に飾ってありそうなM1911のスキンが来たからこっちにも何かしら来る可能性はあると思う。ゲーム内での人気はアレだけど現実じゃあ戦利品として大人気だったみたいだし -- &new{2017-06-26 (月) 17:09:05}; -最初はドイツ製で全兵科共通という理由で使ってたけど、気付いたらこの銃で2000キル達成してた。これからもよろしく。 -- &new{2017-07-14 (金) 21:41:30}; --木主です、これだけでは生産性のないコメントになので使用感もコメントしておきます。装弾数はタクティカルリロードを含めていれば9発と比較的多いのでリボルバーのように残弾数を心配することは少ないと思います。アイアンサイトはシンプルで優れた形状をしているので撃っている最中にフロントサイトと敵を見失いにくいのも評価に値します、敵が遠かったりじっくり狙える状況なら腰だめだけではなくてエイムを使った射撃も良いと思います。 -- &new{2017-07-14 (金) 21:50:25}; --設計はオーストリア人だけどな -- &new{2017-07-16 (日) 14:27:21}; ---ほぼドイツだしセーフセーフ() -- &new{2017-07-21 (金) 07:17:48}; ---二重帝国「申し訳ないが大ドイツ主義はNG」 -- &new{2017-07-21 (金) 16:07:16}; ---二重帝国は神聖ローマ帝国の流れを引き継いで大ドイツ主義。ドイツ帝国(プロイセン)は小ドイツ主義じゃないの? 実はプロイセンの初期はフランス、ポーランド、トルコ移民を多く受け入れたから北部ドイツに純粋なゲルマンはほぼいないのだけれどね。 -- &new{2017-07-22 (土) 13:24:35}; -あまり強く無いけど、このグラフィックで使用できるのに感謝! -- &new{2017-07-20 (木) 08:52:42}; -98歩兵とレッドバロンルガーでドイツ兵ごっこしたいけど性能考えてフロマーかMle選んじゃう・・・ -- &new{2017-07-21 (金) 17:19:27}; --愛 で カ バ ー し ろ -- &new{2017-07-26 (水) 13:07:36}; -ww1で多発した迷路のような塹壕内での戦闘では長くて使いづらいライフルを持て余す連合軍に対し小型で連射が効くルガーがその威力を大いに発揮したと言う。 ww2では、製造に手間のかかるルガーはナチス・ドイツの正式拳銃とはならなかったが、自費で購入し使い続ける兵士も多く、世界的には「ナチス・ドイツの拳銃」というイメージで知られている。両大戦においてもその機能と綺麗な外観から、ヨーロッパ戦線の連合軍兵士たちの間で戦利品として人気が高かった現在でもコレクターの間で高値で取引されていると言う -- &new{2017-07-27 (木) 13:49:23}; --この銃のレジェンダリー名が"ピースシーカー"なのはどういう意図があったんだろうか -- &new{2017-07-27 (木) 18:06:20}; ---使用弾薬のパラベラム弾の名前が、「Si Vis Pacem, Para Bellum」(『平和を望む』ならば戦いに備えよ)というラテン語の諺に由来するからだと思われます -- &new{2017-09-18 (月) 06:22:56}; --しかもルガーは密閉性と防塵性が高い為、泥にも強い -- &new{2017-08-17 (木) 22:41:43}; -c93とm1911と比べるとm1911はレート300で3発キル、c93はレート360で4な発キルだからP08は劣ると思うんだが実際のはどうなの? -- &new{2017-08-11 (金) 22:13:49}; -なんとなくどっかで見たなと思ったら漫画のドラえもんでスネ夫がモデルガンとして持ってたな。 -- &new{2017-08-18 (金) 11:05:35}; --俺のはワルサーPPKだぞ~ -- &new{2018-05-11 (金) 00:38:48}; -あれ気のせいかな?通常ルガーよりバロン ルガーのコントロール性が悪いように見える...何故だ? -- &new{2017-08-29 (火) 11:55:33}; --本人が使わないと真価を発揮できないようになってんだよきっと -- &new{2017-08-30 (水) 04:32:14}; --専用機が通常よりピーキーな仕様になってるのは当たり前(ガノタ脳) -- &new{2017-09-01 (金) 18:35:14}; --護 身 用 なのさ... -- &new{2017-09-09 (土) 09:48:26}; --今更だけどレッドレッドバロン(マンフレート・フォン・リヒトホーフェン)は攻撃に熱中すると周りが見えなくなったらしいからそれを反映してるのかもしれない -- &new{2017-10-22 (日) 16:08:05}; -コイツのベテランソルジャースキンがカッコよすぎておれは一生p08します -- &new{2017-09-10 (日) 23:22:43}; -騎兵でサブこいつだったときすげーイヤ -- &new{2017-09-18 (月) 20:01:14}; --なんてことを言うんだ・・・。P08はキライかね? -- &new{2017-09-18 (月) 21:23:11}; ---木主の気持ちすげわかるw騎兵でサブ使う時って近距離戦だからガバメントの方が頼りになるんよね…P08の方が見た目好きだけど… -- &new{2023-03-07 (火) 07:45:28}; -ピースシーカースキンがカッコ良くて突撃兵の時にお世話になってます()(後少しで新しいリボルバーが解除される) -- &new{2017-09-26 (火) 15:24:45}; -RSCのお供としてこれを持つことの優位性を誰かに説いて欲しい。見た目以外の要素で… -- &new{2017-10-26 (木) 15:59:20}; -持ち替え速度0.4秒でよくね? -- &new{2017-11-06 (月) 20:54:00}; --それで良いよね。ちょうどバランスがとれると思う -- &new{2017-11-14 (火) 09:04:16}; -何かが足りないと思ったらC93ほどのレートが無くM1911ほどの威力が無い… -- &new{2017-11-13 (月) 15:21:04}; --そんなの関係ねぇ! -- &new{2017-11-13 (月) 19:57:39}; --リロードも1911とあまり違いがない -- &new{2017-11-14 (火) 09:05:57}; --あっちは近接戦闘で正面からならナイフよりTTKが早いっていうメリットがあるけどこっちにはそれがないからなあ -- &new{2017-12-01 (金) 22:51:45}; --ロマンとか愛でカバー。 -- &new{2024-05-22 (水) 22:26:37}; -こいつの新迷彩「サンミエル」がカッコよすぎる 派手すぎず地味すぎない迷彩渋い! -- &new{2017-12-05 (火) 06:50:49}; --プライマリもセカンダリも出来れば同じ製造元で揃えたいワイ。カモ系スキンの柄が実装されてくれたお陰でよりMG15やMP18みたいなカモ系ドイツ製プライマリと合わせ易くなってほっこり -- &new{2017-12-05 (火) 10:02:36}; --しょっぱなでいきなり手に入った時は狂喜乱舞だったわ -- &new{2017-12-06 (水) 01:05:33}; --サンミエルって確か…おぉエミールよ… -- &new{2017-12-09 (土) 00:34:41}; ---そうかつまりきみはそんなやつなんだね… -- &new{2018-02-24 (土) 13:51:12}; ---それエーミールや -- &new{2018-03-30 (金) 12:35:07}; ---さんみえる?・・・ああ、ラミエルか&color(Blue){◆}; -- [[木主]] &new{2018-04-08 (日) 10:55:50}; ---ごめん上のコメント木主じゃないよお名前変えるの忘れた -- [[ps4]] &new{2018-04-08 (日) 10:57:36}; -性能をだね! -- &new{2017-12-05 (火) 08:09:35}; -あまり強くないけど、めちゃくちゃ弱いわけではないからドイツ帝国側の時に使っているわ -- &new{2018-02-08 (木) 14:55:27}; -強くもないけど弱くもない 変なクセもないし安心して使える -- &new{2018-02-14 (水) 21:01:15}; -とにかくもう少しレート上げてくれ(今頃 -- &new{2018-05-31 (木) 11:41:42}; -動画見た感じVのP38は最大30ダメ、レート299でこれとほぼ同性能みたい。もしかしたら最低威力と取り出し速度が若干よくなってるかも -- &new{2018-06-21 (木) 01:45:59}; -aimしてちょっと遠めの敵狙う分にはとても使いやすいけど緊急時の近距離戦で取り出して使うにはうんこ過ぎる -- &new{2018-08-01 (水) 20:37:37}; -パンパンパンパンパンパンパンパンパンシュッシャッ…ヌッチャッ! -- &new{2020-03-20 (金) 18:20:35}; -今はレッドバロンの方が最初から使えるんで結構役立ってる。 塹壕で入り乱れてる時によく使う。 -- &new{2021-12-11 (土) 00:23:00};
タイムスタンプを変更しない
[[P08 Pistol]] -かっこいいよね -- &new{2016-10-12 (水) 16:30:21}; -はぁ、すき &heart; -- &new{2016-10-17 (月) 23:24:28}; --くっさ -- &new{2016-11-12 (土) 10:35:57}; -戦車兵パイロット騎兵それぞれランク10越えたのに一向に開放されないと思ったら通常兵科で一度購入しないといけなかったのか -- &new{2016-10-23 (日) 20:54:34}; -四つ数える 息を吸う 四つ数える 息を吐く -- &new{2016-10-24 (月) 23:53:48}; --ナチスはまだ生まれてませんよ -- &new{2016-10-25 (火) 07:48:27}; ---ナチス主要メンバーはこの戦場に居るんだから感慨深い -- &new{2016-10-25 (火) 21:17:49}; ---総統も20何歳くらいで一応戦場に居たんだな -- &new{2016-10-31 (月) 10:19:07}; --ついでに言うと願望過ぎるけどブラちゃん復活させるかmarderに頼んでこいドキの兎共も駆除してもらいたい -- [[痛い東方廚]] &new{2016-10-26 (水) 23:37:58}; ---コテハンはダメだぞ -- &new{2016-10-27 (木) 21:02:30}; ---BJ「兎野郎がッ!!」って言うんですね分かります -- &new{2016-10-27 (木) 22:53:27}; -結構扱いやすい。 -- &new{2016-10-27 (木) 02:18:19}; -偵察で色々な拳銃使ったけど結局これに落ち着いた 近距離はもちろん中距離の追討ちにも快適に使える -- &new{2016-10-29 (土) 11:32:13}; -普通のP08とレッドバロンのP08、ゲーム上だとコントロールのグラフが違うけどなんでだろ? -- &new{2016-11-01 (火) 03:14:42}; -M1911に比べると跳ね上がりが少ないから結構当てやすく感じる。 -- &new{2016-11-02 (水) 04:52:43}; -ガバメントより何となくこっちが好み。サブ単独で戦うならこいつがバランス良いような気がした。フレア偵察で詰めるならこいつかなぁ。追撃なら最低威力高いMarsの方が好みだけど。 -- &new{2016-11-02 (水) 21:27:16}; -偵察狙撃のお供にコレ使ってる ある程度敵片づけて味方と一緒に制圧しにいった時に、近距離戦になっても心強い。 -- &new{2016-11-03 (木) 05:09:34}; -ドイツで出撃のときはサブは絶対この銃にしてるのは俺だけじゃないはず -- &new{2016-11-03 (木) 21:59:03}; --俺もドイツ軍突撃兵で使ってるな。と言うか、勢力が変わる度に武器は変えている -- &new{2016-11-04 (金) 07:29:59}; -レッドバロンってリヒトホーフェンさんのこと? -- &new{2016-11-06 (日) 18:49:43}; --鉄面党と戦うスーパーロボットの事だよ -- &new{2016-11-08 (火) 13:44:05}; --バイク屋だよ -- &new{2016-12-23 (金) 00:54:59}; -駄目だドク、当たらん -- &new{2016-11-08 (火) 15:48:50}; --(どうやってSS入ったんだろうこの人) -- &new{2016-12-18 (日) 15:13:15}; --そういや最後はp38使ってたね。 -- &new{2017-01-22 (日) 20:42:03}; -これの水鉄砲持ってたなぁ・・・なつかしい -- &new{2016-11-09 (水) 20:08:09}; --俺はこれのBB弾撃ちまくってた記憶ある -- &new{2017-01-14 (土) 15:59:36}; -史実だと後継のワルサーP38と一緒に二次大戦終結まで頑張ってたってのもすげえ話だな。見た目の美しさから投降したドイツ兵はこの銃をよく巻上げられたらしい。カワイソス… -- &new{2016-11-03 (木) 10:01:36}; --WW2時の連合国軍の兵隊から見れば「親父が戦地から持ってきて自慢してたのと同じヤツ」なわけだからな。戦利品として人気なのも頷ける。 -- &new{2016-11-03 (木) 10:13:50}; ---いつぞやヒストリーチャンネルだかディスカバリーだか忘れたがWW2を振り返ったドキュメンタリーみたいなのがあって戦争が終わった後P-08を持って帰って爺になるまで大事に持っていた元連合国軍兵士がある日突然孫に紛失されて悔やんでたのがあったな -- &new{2016-11-03 (木) 18:07:50}; ---偵察中にドイツ軍の大軍と遭遇してしまって咄嗟に「降伏を勧めに来た」って言ったら敵将校が「こんな少数で来るとは何て余裕なんだ!」と驚いて本当に降伏した話のやつか。 その時ドイツ軍将校から降伏の証としてルガーP08を手渡されたけど孫が売りやがったとか言っててちょっと可哀想だった -- &new{2016-11-04 (金) 23:22:44}; ---もうホントに戦争末期になるとオペレーションの説明通りにドイツ軍の戦争を続ける気力ってなくなってたんだな··· -- &new{2016-11-04 (金) 23:35:42}; ---ああ、ジープで三人ぐらいで偵察してたら撤退中の装甲師団と鉢合わせた奴だな。孫がルガーを無くしたのは可哀相だ……。滅茶苦茶思い入れあっただろうに。 -- &new{2016-11-12 (土) 23:22:53}; -M1911より断然使いやすい偵察兵のお供には最適だわ -- &new{2016-11-13 (日) 00:50:17}; -βで使ったときはクソ雑魚だと思ってたけど俺の使い方が悪かったみたいだな。もう一度買うか... -- &new{2016-11-13 (日) 09:55:21}; -ルパンダパ〜ン♩ 藤子ちゃーん! -- &new{2016-11-14 (月) 21:38:51}; --ルパンはP38じゃなかったか -- &new{2016-11-14 (月) 21:41:31}; ---うん、P38だね -- &new{2016-11-15 (火) 06:20:03}; ---草生える -- &new{2016-11-17 (木) 10:26:24}; --ルパンザサ〜ド♩だし不二子ちゃーん!だし色々違って吹いたww -- &new{2016-11-15 (火) 09:44:25}; --ルパンダパ〜ンて初めて見たわw -- &new{2016-11-17 (木) 23:34:21}; ---ルパンダパ〜ンて聞こえるだろ!(赤面) あと、ルパンがつかってるのp38なの知っているわ!派生前という意味でルパン取り上げたんだ!!藤子ちゃんは・・・ただ感じがわからなかっただけだ・・・ -- &new{2016-11-18 (金) 12:56:54}; --次元「おいルパン!」No. 3 Revolver持ってニヤリ -- &new{2016-11-20 (日) 17:13:43}; ---次元の銃ってコンバットマグナムじゃなかったか。とネタにマジレス -- &new{2016-12-01 (木) 18:38:57}; -この銃見るとバンド·オブ·ブラザーズのドナルドを思い出すな… -- &new{2016-11-17 (木) 16:53:49}; --暴発して死んだ方? -- &new{2016-11-19 (土) 11:34:40}; ---そそ、敵から奪ったルガーが暴発して死んだ方 -- &new{2016-11-20 (日) 16:30:07}; ---つい昨日見始めたワイ、不意打ちのネタバレを喰らい無事死亡。 -- &new{2017-01-22 (日) 20:52:03}; ---つい昨日見始めたワイ、不意打ちのネタバレを喰らい無事死亡。 -- &new{2017-01-22 (日) 20:52:03}; -バランスが良いみたいで、癖もなく、いざという時にとても頼りになる。 -- &new{2016-11-17 (木) 19:43:35}; -南部拳銃だと思いながら、使ってる。 -- &new{2016-11-20 (日) 17:13:03}; --実際に大東亜戦争の初戦から終盤までお金のある将校やドイツと繋がりが深い下士官は南部の代理品として殉職するか降伏して武装解除されるまで大切に所持してたらしいからねぇ・・米兵から鹵獲した戦利品のコルトシリーズのリボルバーやM1911(ガバメント大型拳銃)程威力や人気はなかったにせよ -- &new{2016-11-29 (火) 13:39:24}; --南部より美しいし高性能だから無理に変な暗示掛けなくて良いんだよ? -- &new{2016-11-29 (火) 16:59:36}; --マドセンとコイツで99式機関銃兵プレイを楽しんでる -- &new{2017-01-11 (水) 20:35:39}; -PS4版で戦車兵・パイロット・騎兵で装備させたいのですが、変更仕方がわからず困り果てております。スレチかもですが、どなたか教えていただけないでしょうか?P08を騎兵でも使いたくて(泣) -- &new{2016-11-29 (火) 13:19:09}; --メインウェポンしか選べないパイロット・戦車兵や武装固定の騎兵は連合国ならM1911、同盟国はP08を自動装備する仕様じゃなかったかな? -- &new{2016-11-29 (火) 14:33:47}; ---なるほど!ググっても答え出なくてプレイ確認時も連合国側でしかしてなかったんですね。早速のご回答誠にありがとうございます!今日からP08同盟国側で使わせて貰います!本当に助かりました。 -- &new{2016-11-29 (火) 16:04:12}; -どこに弾9発も入ってるんだろ? -- &new{2016-12-03 (土) 08:33:56}; --弾倉に8発、チャンバーに1発入ってる。 -- &new{2016-12-06 (火) 22:31:19}; ---当たり前すぎて草 -- &new{2017-04-01 (土) 01:32:23}; -Mle1903を使った後、どうもしっくりこなくてP08をまた使うようになった。 この二つってスペック上そんな違いないと思ったんだけど、どの辺が扱いやすさの差になってんだ? -- &new{2016-12-04 (日) 22:02:04}; --アイアンサイトの見やすさとかじゃない?1903も1911もフロントサイトが小さくて黒いので、暗い場所だと連射時に見失うことがある。 -- &new{2016-12-05 (月) 22:20:24}; --Mleとはレートが全然違うからTTKの差がひどい、この銃が勝るのは最低ダメとリロード速度くらいだよ -- &new{2016-12-19 (月) 00:38:22}; -これ設計者オーストリア人なか、勉強になったわ -- &new{2016-12-05 (月) 01:10:11}; -グリップがツルツルなルガーってあったんですかね? -- &new{2016-12-11 (日) 12:26:14}; --調べてみた限りではどれも波とかが入ってたな、まぁグリップの板なんて簡単に取り替えられますし -- &new{2016-12-31 (土) 21:16:50}; --使いすぎてすり減ったのかも -- &new{2017-03-12 (日) 00:44:07}; -ドラえもんでスネ夫が使ってたやつだね -- &new{2016-12-31 (土) 20:50:21}; --スネ夫いい趣味してるじゃん -- &new{2017-01-01 (日) 08:38:16}; ---スネ夫はキザ野郎だがなんだかんだ言ってセンスの塊だからな。たぶん藤子Fの趣味なんだろうけど -- &new{2017-01-08 (日) 15:20:35}; -なぜか知らんけど、レッド・バロンは減衰曲線の目盛りが12/25/37/50mなんだよなぁ ノーマルは15/30/45/60なのに… -- &new{2017-01-08 (日) 14:30:42}; --弱くなってるってこと? -- &new{2017-01-11 (水) 17:08:14}; ---いや、評価ミス -- &new{2017-04-26 (水) 12:44:34}; -騎兵のサブが勝手にこれになっててブチ切れました。ありがとう -- &new{2017-01-10 (火) 22:25:40}; --嫌ならチーム移動するんだな P08は連合国 M1911は同盟国 -- &new{2017-01-10 (火) 22:40:30}; ---違う逆だわ -- &new{2017-01-10 (火) 22:41:37}; ---これマジかよ。偶々ガバメント側のチームばっかりだったんだな。勝手に切れてごめんなさい -- &new{2017-01-10 (火) 23:17:54}; -レッドバロンモデル反動強い気がするけど気のせいかな -- &new{2017-01-15 (日) 15:22:37}; -こいつの威力はここに書いてある30が正しいの?それとも一覧に書いてある39? -- &new{2017-01-21 (土) 18:10:45}; --近距離三発があるか知りたい -- &new{2017-01-21 (土) 18:11:49}; ---どこに39があったのかわからないけどこれの最大威力は30だから近距離胴撃ちだと4発いる・・・というか39もあったらMarsが微妙な事になってしまう -- &new{2017-01-21 (土) 18:15:30}; ---つまりキルも遅くて弾数も普通で構えが早いわけでもなく連射速度も並だから優先して使う程の価値はないって認識であってる? -- &new{2017-01-22 (日) 00:47:42}; ---かどうかは自分で使ってみて決めたらいいと思う。自分にとってははサイトが見やすくて反動が少ないからハンドガンの中で一番使いやすい -- &new{2017-01-22 (日) 02:17:43}; ---各兵科ページのサブウェポンの欄で39になってますね。ちなみにmarsのダメージはそこでは57だった。 -- &new{2017-01-22 (日) 14:24:36}; -グナイゼナウ伯爵スキンをゲットしました!!名前がカッコいい!! -- &new{2017-02-05 (日) 15:52:14}; -菊ルガースキン早くして -- &new{2017-02-08 (水) 05:16:16}; -駄菓子屋に売ってそう -- &new{2017-02-11 (土) 16:26:38}; --このモデルの水鉄砲なら結構みたことあるな -- &new{2017-02-20 (月) 14:22:36}; ---駄菓子屋とかのおもちゃは、有名な方ことP38な気がするけど、ああいうのって明確なモデルを持って作ってるのかな。それとも子供向けおもちゃということで、雑なのかな -- &new{2017-04-08 (土) 19:10:51}; --銀玉鉄砲もあったよ -- &new{2017-04-20 (木) 17:28:57}; -ギリギリ3発キルできずレートも遅い、と追撃専用みたいな性能してるんだから持ち替え速度が上がって欲しい。同じく最大威力30の他2つは0.45秒なのに。 -- &new{2017-02-25 (土) 22:46:45}; --フルヘルスの敵には撃ち合いになってなくてもキルに時間かかりますね、 -- &new{2017-03-20 (月) 14:34:16}; -スネイルマガジンの説明間違ってんじゃね?MP18がP17用ドラムマガジンを使用できるだよね? -- &new{2017-03-23 (木) 15:04:14}; --そう、それであってる。元は砲兵用に支給されたP08アーティラリー(戦車兵やパイロットのアレ)に使われるマガジンで、後のMP18で使用できた。そしてマガジンが余りまくっていたためMP18で大々的に使われた。というわけでスネイルマガジンの方が先。MP18で大量に使われたからMP18に合わせて作られたと勘違いしてしまっても仕方ないね♂ -- &new{2017-04-11 (火) 05:19:24}; --はじめて知りました、解説直しときます すみません -- &new{2017-04-11 (火) 14:27:08}; ---謝る必要なんてどこにもないゾ、強いて言うなら直す前はわかりにくかった、だね -- &new{2017-04-13 (木) 02:35:53}; -撃ちきりリロードでトグル部分をつねるのかわいいなあ -- &new{2017-03-25 (土) 11:51:22}; -色々試した結果ガバメントとこれに落ち着いた 威力はあっちより低いけどなんか個人的に撃ちやすく当てやすい -- &new{2017-03-27 (月) 18:48:29}; -形状なのか眼の疲れなのか知らんけど微妙に銃身が曲がって見える。 -- &new{2017-04-08 (土) 13:35:50}; -おう菊ルガースキンあくしろよ -- &new{2017-04-08 (土) 19:05:27}; --戦車に日本仕様スキンあるからワンチャン -- &new{2017-04-21 (金) 06:58:08}; -C93からP08になるのはどう考えても劇的ビフォーアフターでしかない -- &new{2017-04-14 (金) 02:21:54}; --C93の後ろのでっかいのはあれバネが入ってるだけでスカスカなのよ。見た目は劇的に変わってるけど構造的にはあんまり大した違いでは無かったりする -- &new{2017-04-20 (木) 20:39:24}; ---gif画像調べたらC93は板バネで尺取するけどP08は普通のバネで尺取してるのね -- &new{2017-04-20 (木) 23:54:01}; --なのに作中ではC93のほうが性能は上・・・ -- &new{2017-11-05 (日) 11:17:56}; -アイゼルン・ライヒ ルガースペシャル -- &new{2017-05-02 (火) 03:53:17}; -やはりというか何というか、キル数1位はドイツの人だった。 -- &new{2017-05-08 (月) 12:23:40}; --デスヨネー -- &new{2017-11-29 (水) 00:52:47}; -ロード画面の兵士がもってるドラムマガジン版ほしい -- &new{2017-05-17 (水) 05:24:44}; --[[P08 Artillerie]] -- &new{2017-05-17 (水) 07:31:02}; --ドラムマガジンじゃなくてスネイルマガジンだよ -- &new{2017-06-20 (火) 00:37:05}; -ヘルファイター連隊のM1911はダサイけど、レッドバロンのP08はカッコイイ。騎兵もスキン適用出来るようにしてほしい。と言うかなんでスキンじゃなくて個別の武器にしたんだろうか…。 -- &new{2017-05-22 (月) 17:36:17}; --1911のために買ったのにショックだったわ。こっちがかっこいいよくて許してるが全く使えない武器だ -- &new{2017-09-18 (月) 17:12:52}; -P08ルガーって言ったらバンドオブブラザーズを思い出す...うぅ...(涙) -- &new{2017-05-28 (日) 10:44:06}; --ホントそうですね…コメント見つけて嬉しくなりました。遅レスですみません! -- &new{2017-09-06 (水) 00:19:47}; ---おぉ!とんでもないです!私も嬉しいです!こんな私に共感してくださる方がいらっしゃるとは!あのシーンは泣けました。 (T-T -- &new{2017-09-08 (金) 19:08:08}; -だめだドク、全然当たらん -- &new{2017-06-16 (金) 23:33:38}; --(なんでこの人親衛隊に入れたんだろう) -- &new{2017-06-17 (土) 00:07:55}; -金のルガースキン出たらゲーリング仕様みたいでかっこいいのに -- &new{2017-06-17 (土) 03:21:54}; --DICE LA迷彩よろしく白ずくめのドイツ兵で溢れそうだな -- &new{2017-06-26 (月) 12:40:39}; ---ついでに全員メタボ体形になりそう -- &new{2017-06-26 (月) 12:45:47}; --戦場で使うというより豪邸の居間に飾ってありそうなM1911のスキンが来たからこっちにも何かしら来る可能性はあると思う。ゲーム内での人気はアレだけど現実じゃあ戦利品として大人気だったみたいだし -- &new{2017-06-26 (月) 17:09:05}; -最初はドイツ製で全兵科共通という理由で使ってたけど、気付いたらこの銃で2000キル達成してた。これからもよろしく。 -- &new{2017-07-14 (金) 21:41:30}; --木主です、これだけでは生産性のないコメントになので使用感もコメントしておきます。装弾数はタクティカルリロードを含めていれば9発と比較的多いのでリボルバーのように残弾数を心配することは少ないと思います。アイアンサイトはシンプルで優れた形状をしているので撃っている最中にフロントサイトと敵を見失いにくいのも評価に値します、敵が遠かったりじっくり狙える状況なら腰だめだけではなくてエイムを使った射撃も良いと思います。 -- &new{2017-07-14 (金) 21:50:25}; --設計はオーストリア人だけどな -- &new{2017-07-16 (日) 14:27:21}; ---ほぼドイツだしセーフセーフ() -- &new{2017-07-21 (金) 07:17:48}; ---二重帝国「申し訳ないが大ドイツ主義はNG」 -- &new{2017-07-21 (金) 16:07:16}; ---二重帝国は神聖ローマ帝国の流れを引き継いで大ドイツ主義。ドイツ帝国(プロイセン)は小ドイツ主義じゃないの? 実はプロイセンの初期はフランス、ポーランド、トルコ移民を多く受け入れたから北部ドイツに純粋なゲルマンはほぼいないのだけれどね。 -- &new{2017-07-22 (土) 13:24:35}; -あまり強く無いけど、このグラフィックで使用できるのに感謝! -- &new{2017-07-20 (木) 08:52:42}; -98歩兵とレッドバロンルガーでドイツ兵ごっこしたいけど性能考えてフロマーかMle選んじゃう・・・ -- &new{2017-07-21 (金) 17:19:27}; --愛 で カ バ ー し ろ -- &new{2017-07-26 (水) 13:07:36}; -ww1で多発した迷路のような塹壕内での戦闘では長くて使いづらいライフルを持て余す連合軍に対し小型で連射が効くルガーがその威力を大いに発揮したと言う。 ww2では、製造に手間のかかるルガーはナチス・ドイツの正式拳銃とはならなかったが、自費で購入し使い続ける兵士も多く、世界的には「ナチス・ドイツの拳銃」というイメージで知られている。両大戦においてもその機能と綺麗な外観から、ヨーロッパ戦線の連合軍兵士たちの間で戦利品として人気が高かった現在でもコレクターの間で高値で取引されていると言う -- &new{2017-07-27 (木) 13:49:23}; --この銃のレジェンダリー名が"ピースシーカー"なのはどういう意図があったんだろうか -- &new{2017-07-27 (木) 18:06:20}; ---使用弾薬のパラベラム弾の名前が、「Si Vis Pacem, Para Bellum」(『平和を望む』ならば戦いに備えよ)というラテン語の諺に由来するからだと思われます -- &new{2017-09-18 (月) 06:22:56}; --しかもルガーは密閉性と防塵性が高い為、泥にも強い -- &new{2017-08-17 (木) 22:41:43}; -c93とm1911と比べるとm1911はレート300で3発キル、c93はレート360で4な発キルだからP08は劣ると思うんだが実際のはどうなの? -- &new{2017-08-11 (金) 22:13:49}; -なんとなくどっかで見たなと思ったら漫画のドラえもんでスネ夫がモデルガンとして持ってたな。 -- &new{2017-08-18 (金) 11:05:35}; --俺のはワルサーPPKだぞ~ -- &new{2018-05-11 (金) 00:38:48}; -あれ気のせいかな?通常ルガーよりバロン ルガーのコントロール性が悪いように見える...何故だ? -- &new{2017-08-29 (火) 11:55:33}; --本人が使わないと真価を発揮できないようになってんだよきっと -- &new{2017-08-30 (水) 04:32:14}; --専用機が通常よりピーキーな仕様になってるのは当たり前(ガノタ脳) -- &new{2017-09-01 (金) 18:35:14}; --護 身 用 なのさ... -- &new{2017-09-09 (土) 09:48:26}; --今更だけどレッドレッドバロン(マンフレート・フォン・リヒトホーフェン)は攻撃に熱中すると周りが見えなくなったらしいからそれを反映してるのかもしれない -- &new{2017-10-22 (日) 16:08:05}; -コイツのベテランソルジャースキンがカッコよすぎておれは一生p08します -- &new{2017-09-10 (日) 23:22:43}; -騎兵でサブこいつだったときすげーイヤ -- &new{2017-09-18 (月) 20:01:14}; --なんてことを言うんだ・・・。P08はキライかね? -- &new{2017-09-18 (月) 21:23:11}; ---木主の気持ちすげわかるw騎兵でサブ使う時って近距離戦だからガバメントの方が頼りになるんよね…P08の方が見た目好きだけど… -- &new{2023-03-07 (火) 07:45:28}; -ピースシーカースキンがカッコ良くて突撃兵の時にお世話になってます()(後少しで新しいリボルバーが解除される) -- &new{2017-09-26 (火) 15:24:45}; -RSCのお供としてこれを持つことの優位性を誰かに説いて欲しい。見た目以外の要素で… -- &new{2017-10-26 (木) 15:59:20}; -持ち替え速度0.4秒でよくね? -- &new{2017-11-06 (月) 20:54:00}; --それで良いよね。ちょうどバランスがとれると思う -- &new{2017-11-14 (火) 09:04:16}; -何かが足りないと思ったらC93ほどのレートが無くM1911ほどの威力が無い… -- &new{2017-11-13 (月) 15:21:04}; --そんなの関係ねぇ! -- &new{2017-11-13 (月) 19:57:39}; --リロードも1911とあまり違いがない -- &new{2017-11-14 (火) 09:05:57}; --あっちは近接戦闘で正面からならナイフよりTTKが早いっていうメリットがあるけどこっちにはそれがないからなあ -- &new{2017-12-01 (金) 22:51:45}; --ロマンとか愛でカバー。 -- &new{2024-05-22 (水) 22:26:37}; -こいつの新迷彩「サンミエル」がカッコよすぎる 派手すぎず地味すぎない迷彩渋い! -- &new{2017-12-05 (火) 06:50:49}; --プライマリもセカンダリも出来れば同じ製造元で揃えたいワイ。カモ系スキンの柄が実装されてくれたお陰でよりMG15やMP18みたいなカモ系ドイツ製プライマリと合わせ易くなってほっこり -- &new{2017-12-05 (火) 10:02:36}; --しょっぱなでいきなり手に入った時は狂喜乱舞だったわ -- &new{2017-12-06 (水) 01:05:33}; --サンミエルって確か…おぉエミールよ… -- &new{2017-12-09 (土) 00:34:41}; ---そうかつまりきみはそんなやつなんだね… -- &new{2018-02-24 (土) 13:51:12}; ---それエーミールや -- &new{2018-03-30 (金) 12:35:07}; ---さんみえる?・・・ああ、ラミエルか&color(Blue){◆}; -- [[木主]] &new{2018-04-08 (日) 10:55:50}; ---ごめん上のコメント木主じゃないよお名前変えるの忘れた -- [[ps4]] &new{2018-04-08 (日) 10:57:36}; -性能をだね! -- &new{2017-12-05 (火) 08:09:35}; -あまり強くないけど、めちゃくちゃ弱いわけではないからドイツ帝国側の時に使っているわ -- &new{2018-02-08 (木) 14:55:27}; -強くもないけど弱くもない 変なクセもないし安心して使える -- &new{2018-02-14 (水) 21:01:15}; -とにかくもう少しレート上げてくれ(今頃 -- &new{2018-05-31 (木) 11:41:42}; -動画見た感じVのP38は最大30ダメ、レート299でこれとほぼ同性能みたい。もしかしたら最低威力と取り出し速度が若干よくなってるかも -- &new{2018-06-21 (木) 01:45:59}; -aimしてちょっと遠めの敵狙う分にはとても使いやすいけど緊急時の近距離戦で取り出して使うにはうんこ過ぎる -- &new{2018-08-01 (水) 20:37:37}; -パンパンパンパンパンパンパンパンパンシュッシャッ…ヌッチャッ! -- &new{2020-03-20 (金) 18:20:35}; -今はレッドバロンの方が最初から使えるんで結構役立ってる。 塹壕で入り乱れてる時によく使う。 -- &new{2021-12-11 (土) 00:23:00};