Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> Perino Model 1908
Comments/Perino Model 1908
の編集
[[Perino Model 1908]] -仕事はやいね -- &new{2017-08-22 (火) 12:22:4}; -新しいプレイ動画でボルトアクション風ハンドガンと一緒に使ってたね。どっちも早く使ってみたい! -- &new{2017-08-22 (火) 14:01:09}; -読みはそのままペリノでいいの? -- &new{2017-08-22 (火) 17:22:56}; --ペリーノじゃね?イタリア語分かんないけど -- &new{2017-08-22 (火) 19:22:28}; -しゃがみ静止状態でパイポ展開とかできたら面白そうだな -- &new{2017-08-22 (火) 23:33:51}; -リロードが20発ずつだから新しい使い方できそう。あとリロードが「ヒョイッヒョイッ」って感じで楽しげ -- &new{2017-08-23 (水) 02:44:41}; -シルエットが好み チェーンソーみたいで -- &new{2017-08-23 (水) 15:20:58}; --あとこれ、驚異の65発OH ルイスガン超えたよ -- &new{2017-08-23 (水) 15:33:50}; ---65発でオーバーヒートはビックリした。ルイスガンの立場がやばくない? -- &new{2017-08-23 (水) 19:35:41}; ---水冷式だから多少はね -- &new{2017-08-24 (木) 02:57:46}; -強くはないけど使いやすいって感じかな -- &new{2017-08-23 (水) 18:30:42}; -CTE動画見た感じ、レートはBenetと同じくらい、反動少なめ、弾持ち抜群のLMGって感じなのかな。近距離戦闘きつそうだ。リロードしてる場面は見れなかったけど、Youtubeとかに上がってる? -- &new{2017-08-23 (水) 19:46:52}; --この動画でリロードとか確認できたよ、https://www.youtube.com/watch?v=BcPvS7GLKak ・・・アドレス貼っちゃって大丈夫かな? -- &new{2017-08-23 (水) 20:34:20}; ---ありがとう! -- &new{2017-08-24 (木) 00:41:46}; -ここに来てまさかの援護兵の新武器か。ダイス見直したわ -- &new{2017-08-23 (水) 23:52:03}; -リロードの仕方面白いな!w 早く使いてえ。すごくいい加減に保弾板をポイポイ投げ込んでるが、こんなんで装填できてるのか?w -- &new{2017-08-24 (木) 00:44:01}; --大丈夫でしょ、ベネットくんでも勢いよく差し込んでたしヘーキヘーキ -- &new{2017-08-24 (木) 02:56:35}; -警戒兵くんしか使えなかった水冷式機関銃がついに援護兵くんの手に!新たなる愛銃となりそう。水冷式から結構重そう -- &new{2017-08-24 (木) 02:59:42}; -残り弾数によって細かいとこまでモデリングされててウレシイ...ウレシイ... -- &new{2017-08-24 (木) 03:02:45}; -ベネットと同じ板状のマガジンを六個いれるタイプの新しい銃だな -- &new{2017-08-24 (木) 07:46:39}; -見て思ったんだけど弾速けっこう速くね?そこそこの距離ある敵に撃って1発目がすんごい速い。体感的にMG15かなと思ったわ。あとADSする時マドセンよりマシな程度だが左塞がれてるなぁ -- &new{2017-08-24 (木) 10:02:40}; -絶対現実だと故障しまくりだったんだろうなと思えるポイポイリロード リロードと呼ぶのかもわからんが -- &new{2017-08-24 (木) 12:10:01}; -史実であれば、転倒すれば"死"だと思う -- &new{2017-08-24 (木) 13:02:33}; -この銃って1914年製じゃないの?wiki見ても同じような1908年製のやつがないんだが -- &new{2017-08-24 (木) 14:42:07}; --それって、フィアットレベリ機関銃と混同してないか?形か良く似てるからな。 -- &new{2017-08-24 (木) 16:15:01}; ---そうそれそっちじゃないことに今驚いた -- &new{2017-08-25 (金) 21:45:47}; --普通にwikipediaに「Perino model 1908」ってあるよ。情報量少ないけど。BF1に実装されるのはその1910年の改修モデルかな。 -- &new{2017-08-24 (木) 16:30:23}; ---改修モデルで15kgか。MG42が大体11kgだから、ちょっと重い気もするけど、水冷式としては大分軽い方だよね。 -- &new{2017-08-24 (木) 17:31:13}; -【ペリノドーム!! 保弾板をマガジンボックスにシュゥゥゥーッ!! 超!エキサイティン!! シュゥゥゥーッ!!シュゥゥゥーッ!!シュゥゥゥーッ!!シュゥゥゥーッ!!シュゥゥゥーッ!!エキサイティン!! 3Dアクションゲーム! バトルフィールド、ダイスオリジナルから。】動画観て脳内再生しときました -- &new{2017-08-24 (木) 21:56:45}; --熱気を感じる。暑い。提訴。 -- &new{2017-08-24 (木) 23:34:23}; -防衛モデルは所持弾数多いけど、援護兵って実質弾が無限だから有り難みが無いよね -- &new{2017-08-24 (木) 22:01:13}; --マガジン交換が致命的になりかねない乱戦でオーバーヒートし難く撃ちっ放しが出来る&こまめな装填が出来るのはポイント高いぞ。問題はこの武器の性能が乱戦に向いてそうに無いって事だな(意味不明) -- &new{2017-08-24 (木) 22:09:45}; -走って急に伏せると弾倉から幾つか弾が飛び出て装填数が減る…って事は無いか -- &new{2017-08-24 (木) 22:53:37}; -パタンパタンリロードしている所に落ち葉挟み込みたい -- &new{2017-08-24 (木) 23:09:15}; -なんか可愛い。よし、4のペチェネグにあやかってこいつはペリ子と呼ぼう。...異論は認める! -- &new{2017-08-25 (金) 02:11:21}; --ペリ子とか地球防衛軍かな? -- &new{2017-08-26 (土) 04:02:23}; -ショーシャくん以上に弾づまりとかしそうなんだけど実際どうなのだろうか? -- &new{2017-08-25 (金) 11:51:19}; -元々保弾板式の機関銃の給弾装置の近くに箱を取り付けてその中に保弾板を詰め込むことで板が吐き出されると同時に次の板が挿入されて連続射撃できる・・・って仕様? -- &new{2017-08-25 (金) 17:17:27}; --多分そうだろうね。動画見てると空にしてから最初の保弾板入れてチャージングレバー(?)っぽいのを引いて薬室に込めてるみたいだし -- &new{2017-08-27 (日) 09:56:13}; -弾幕援護とかしてるからすげえ興味のある武器。いっぱい撃てるっていいなあ -- &new{2017-08-25 (金) 21:02:18}; -弾丸と薬莢が同じぐらいの長さなんだが、弾が長いといいことあるのか? -- &new{2017-08-26 (土) 04:27:18}; -プレイ動画見てると、「バリバリ撃てるのは楽しいだろうなあ」と思う反面、「…なかなか敵がキルしないな…。」っていうキルタイムの遅さがどうしても目立つね。まあ、使ってるの楽しそうだから良いんだけどね。 -- &new{2017-08-27 (日) 01:03:55}; -問題はやっぱり精度とリコイルだな。動画じゃ割りと精度良くてリココンも軽そうだけど -- &new{2017-08-27 (日) 09:59:22}; --普通にヒュオットが喰われそうだよな。もうルイスに喰われてるけどw -- &new{2017-08-27 (日) 14:07:07}; -レートがルイス並みにあったらよかったんだが -- &new{2017-08-27 (日) 14:08:05}; --もしレートがルイスと同じだったら、完全にルイスが要らない子扱いになってしまうな…。初期武器だから必ずルイスは使うんだけど、この銃がレートと装弾数以外でどうやってルイスと差別化されてるのか気になる。 -- &new{2017-08-27 (日) 14:23:39}; -装弾数多いし、精度も良さそうだなぁ レートはまぁ、こんなもんだろうけど 特に重機関銃の様な見た目は物凄く好み これは援護兵武器の中では一番のお気に入り確定かなぁ -- &new{2017-08-27 (日) 22:58:22}; -これがホッパー式って奴かな? -- &new{2017-08-28 (月) 09:15:36}; -良さげな銃じゃないか!簡単な解除条件だといいな・・・ -- &new{2017-08-28 (月) 22:42:23}; --談合でアンロックすればいいじゃないか -- &new{2017-08-29 (火) 19:47:10}; ---堂々と「談合すればいい」とか言うか普通? -- &new{2017-08-29 (火) 22:52:20}; ---相当歪んでるよ -- &new{2017-08-29 (火) 23:40:10}; ---糞条件も多いからねぇ -- &new{2017-09-03 (日) 19:13:16}; ---と言うか雑談でも言われてるけどDICEは専用鯖での談合は別に禁止してないしね?というか半前提に考えてるんじゃないかって内容のもしばしあるし....ファントムは許されない -- &new{2017-09-05 (火) 08:22:14}; ---↑ゴルマグも追加で -- &new{2017-09-05 (火) 09:29:16}; ---↑ゴルマグは砂の扱いに慣れれば余裕だし多少はね? -- &new{2017-09-06 (水) 00:53:01}; ---↑ゴルマグは砂の扱いに慣れれば余裕だし多少はね? -- &new{2017-09-06 (水) 00:53:01}; -軽量がMG15(軽量)で40キルかつ1ラウンドに分隊補給10回。防衛がBAR(突撃歩兵)で40キルかつレペティアピストルで20キルだそうです。編集の仕方が分からないのでお願いします! -- &new{2017-09-05 (火) 17:56:20}; --MG14と比べればヌルゲーってレベル差じゃねーぞ…どうしてこうなった -- &new{2017-09-05 (火) 18:23:53}; --防衛か 素の反動は低そうだったとはいえヘルリーゲルがあんな感じだったからどうなる事やら… -- &new{2017-09-05 (火) 18:36:06}; ---ヒント:LMG補正 -- &new{2017-09-05 (火) 20:01:56}; --レペティア?なにそれ?な人も多そう。そのままイケメンリロードの虜になって欲しい -- &new{2017-09-05 (火) 18:56:35}; --編集してくださった方、ありがとう御座います! -- [[木主]] &new{2017-09-05 (火) 18:58:50}; --BAR突歩は兎も角MG15軽量はあまり使った事無いが何とかなるか -- &new{2017-09-05 (火) 20:03:37}; -「新しい」という付加価値はすごい。使っててめっちゃ楽しい。今は威力とか気にせず遊べる -- &new{2017-09-05 (火) 23:00:20}; --弱いけど楽しい。立ち回りをはやく煮詰めないと! -- &new{2017-09-05 (火) 23:16:13}; -トライポッド立てたときの反動が無さすぎて遠距離バシバシあたるな -- &new{2017-09-06 (水) 00:41:07}; --お陰で野良で航空機二機撃墜の任務が達成出来た。精度も鬼みたいに良いからかな? -- &new{2017-09-06 (水) 01:23:20}; -精度とOHまでの弾数、ルイスくん食っとるやんけ!なお -- &new{2017-09-06 (水) 00:51:18}; -敵のコレ見た時でかくてたくましいと思いました! -- &new{2017-09-06 (水) 02:19:04}; -重爆撃機の四番席でコレ撃つの楽しい。 -- &new{2017-09-06 (水) 08:40:02}; -上むけたら 弾がこぼれて、残弾数減りそう・・・ -- &new{2017-09-06 (水) 08:48:49}; --わかる。というか出撃画面で縦置きしてるから、リスポーンする前に散らばった保弾板を急いで入れ直してると思う。 -- &new{2017-09-07 (木) 22:26:39}; -この銃オーバーヒートまでの弾数が多いからこれでMG14アンロックするのおススメ -- &new{2017-09-06 (水) 08:53:24}; --俺もPerino軽量で重爆撃機二機落とせた。どの軽機関銃よりも対空しやすかったイメージ -- &new{2017-09-06 (水) 20:58:19}; -この子も右か左に反動寄せて縦リコイル減らすともっと良いね。因みに右に寄せればお馴染みの先細りマズルブレーキ(?)みたいなのが付くけど、左に寄せるとバレルの3分の1位がカットされかなりコンパクトな見た目になる -- &new{2017-09-06 (水) 09:33:47}; -性能云々よりレボリューションなリロードが最大の魅力かな笑 -- &new{2017-09-06 (水) 13:31:18}; -ベネットよりも反動が少ない気がして驚いたけど、弾速とレートが台無しにしている感じ -- &new{2017-09-06 (水) 19:03:35}; -俺が撃ってる間に誰か横から弾を入れてくれ -- &new{2017-09-06 (水) 20:59:05}; -防衛でも軽量でも二機撃墜できると思いますか?防衛解除したんですが、 -- &new{2017-09-06 (水) 22:09:56}; -リロードが面白い👽✋ -- &new{2017-09-05 (火) 04:40:27}; --Уииииис -- &new{2017-09-06 (水) 06:13:00}; ---шамуさんかな?Уйиииисじゃねーの?! -- &new{2017-09-06 (水) 22:11:10}; --回転寿司で食べ終わった皿をどんどん積み重ねていくように見えるなと、昨日解除して使い続けててふと思った。 -- &new{2017-09-06 (水) 08:12:38}; -あっちのリロードがトイレットペーパーだとしたらこっちは単3電池を商品棚に並べるような作業だな。 -- &new{2017-09-06 (水) 22:16:23}; -何かバイオショックインフィニティに出てきそうな銃だな -- &new{2017-09-06 (水) 22:23:05}; -マガジンの横に付いてる測量器?みたいのめちゃくちゃ邪魔だな。走ると正面の敵が上手い具合に隠れるから見失いそうで不安 -- &new{2017-09-06 (水) 23:59:58}; --マドセンというマゾ武器に比べたら屁でもないぜ -- &new{2017-09-07 (木) 05:05:21}; -リロードが20発づつで確かに早いように見えるのだが 弾倉内の消費弾薬が20発未満だと逆に遅くなる仕様があるね リロ癖がある人は要注意 -- &new{2017-09-07 (木) 02:02:00}; -レート等はともかく、トリガー引いたら弾倉無くなったり細かいの良く出来てる事にちょっと感動してしまった。 -- &new{2017-09-07 (木) 02:23:07}; -リロードを楽しむ武器 -- &new{2017-09-07 (木) 08:22:06}; -これを持った兵士が2~3人いるだけで爆撃機に何もさせずに落とせて笑う。対人能力はそこまででもないけれどその分を対空能力にって感じかな? -- &new{2017-09-07 (木) 12:40:20}; -軽量はともかく防衛の三脚って完全に塹壕から持ち出して来てない?やっぱりロシア(旧ソ)は昔からやること大胆だな。 -- &new{2017-09-07 (木) 07:47:53}; --製造はイタリアだった思うぞ。史実よく知らないし墓穴掘りたくないからこれ以上は言わないけど -- &new{2017-09-07 (木) 16:30:58}; -馬鹿みたいによく当たる、援護兵の武器には向かないバースト射撃でも当たる -- &new{2017-09-07 (木) 18:20:45}; -MG14の軽量取れそうにないからこれでいいかぁ……太いし。 -- &new{2017-09-07 (木) 18:57:11}; --太いぜ。 -- &new{2017-09-08 (金) 12:49:48}; --基準が謎で草。反動左に設定して、どうぞ。 -- &new{2017-09-08 (金) 14:01:50}; ---やっぱり男は左にだよな。右にしたら先細りになっちまう -- &new{2017-09-08 (金) 19:39:01}; -オーバーヒート65発&低反動で一番弾幕を張るのに向いてていいね。プリセットに防衛があるのも納得。 -- &new{2017-09-07 (木) 20:14:14}; -防衛と軽量は何が違うんですか?? -- &new{2017-09-07 (木) 22:22:38}; --防衛は光学、軽量はアイアンか対空サイト -- &new{2017-09-07 (木) 22:29:49}; -MG14をアンロックするためにアンロックする武器とかいう謎の立ち位置。使いやすいけどね…。 -- &new{2017-09-07 (木) 23:42:04}; -見た目、性能、レジェンダリースキンが全て自分の好みにドンピシャ、これはもう愛銃に決定だわ。 -- &new{2017-09-08 (金) 03:24:50}; -ちっちゃくなったマキシムみたいでかわいい -- &new{2017-09-08 (金) 03:50:53}; -普通に強いんだけどもう一つのDLC武器が異常すぎて埋もれてしまっている -- &new{2017-09-08 (金) 02:02:23}; --リウ将軍に比べりゃまだ注目されてる部類だよ -- &new{2017-09-08 (金) 13:05:31}; -なんかキルタイムが凄く遅く感じる…。これルイスと同じダメージモデルだったりするのか?まぁこまめにリロード出来る大容量っていう唯一無二な存在なのがいいよね -- &new{2017-09-08 (金) 15:49:08}; --レートはルイスガンより僅かに低くて、体感的には威力も同じくらいだな。ただこっちは精度もよくて65発も連続で撃てるから多少の火力不足を補えるだけの能力はある。 -- &new{2017-09-08 (金) 19:05:08}; -ルイス制圧とベネット望遠を足してそのまんまにしたような印象 -- &new{2017-09-08 (金) 16:51:19}; --その二つが愛銃だった俺には最高の機関銃だわ -- &new{2017-09-08 (金) 18:02:05}; --なおヒュオットはもうお祓い箱w -- &new{2017-09-08 (金) 20:07:30}; --正確には、初弾精度はルイス制圧と同じ。弾のダメージモデルはルイスと同じ。弾速はベネットと同じ。反動はベネットの望遠と同じ。 -- &new{2017-09-09 (土) 03:17:46}; -伏せたくらいの相手なら連射で遠距離から強引にキル取っていけるから援護兵のあるべき立ち回りをすればペリーノはクソ強い・・・ -- &new{2017-09-08 (金) 20:56:18}; -三脚展開して弾幕を張ると強いね 文字通り「防衛」向けの銃だと思う -- &new{2017-09-09 (土) 00:31:17}; -ヘルリーゲル援護兵用っていうイメージ -- &new{2017-09-09 (土) 13:44:51}; --レートとリコイルが全然違うんですがそれは… -- &new{2017-09-09 (土) 18:51:23}; -レートが低いのがネックだけど、それ以外はすごい優秀な気がする サブは近距離用のブルドックがいいのかな -- &new{2017-09-09 (土) 17:38:31}; --敢えてオプレツピストルで一発勝負も中々良いで -- &new{2017-09-09 (土) 18:01:30}; -これ防衛いらなくないっすか? -- &new{2017-09-09 (土) 17:53:38}; --流石に軽量だと狙いづらい程距離が開けてるマップだと光学照準で遠くが見やすい防衛の方が良いよ。防衛モデルの例に習って静止時精度では上だし -- &new{2017-09-09 (土) 18:55:57}; --遠距離向けだから防衛のほうが効果的に使えるよ。レート低いから反動も殆ど気にならないし。 -- &new{2017-09-09 (土) 21:13:29}; -クソ雑魚武器っぽいけど解除するかって思って解除したらめちゃくちゃ強くて草 連戦能力高すぎてParabellum MG14/17よりこっちの方がコンクエだったら使いやすいわ 低反動、高精度だから普通に立ってても遠距離の敵が溶けて強い! -- &new{2017-09-09 (土) 18:29:37}; --交戦距離を見誤らなければかなり強武器だよ。MG14/17もだけど既存の武器の得意分野をそれぞれ喰ってる。 -- &new{2017-09-09 (土) 21:19:00}; -遠距離くっそ強いねこれ。砂の頭ぶち抜けるのいいわ -- &new{2017-09-09 (土) 18:53:01}; -ワイBenet-mericie使い、防衛を使い感動する やべえわこれ上位互換じゃねえか? -- &new{2017-09-09 (土) 23:10:38}; --ごめん冷静になってみたらそうでもなかった -- &new{2017-09-09 (土) 23:25:29}; ---熱い掌返し -- &new{2017-09-10 (日) 01:59:46}; ---なんやこいつ・・・・ -- &new{2017-09-11 (月) 22:48:37}; -全然よえええええって見に来たら強い言われてて俺が下手なんだなって…まあ援護の癖にガンガン前出ちゃうからなんだけども -- &new{2017-09-10 (日) 07:28:54}; --使い方が間違ってるだけだ。 -- &new{2017-09-10 (日) 09:39:18}; -こっちのが全然強くて草 -- &new{2017-09-10 (日) 10:08:48}; -重戦車の機関銃ってこれ? -- &new{2017-09-10 (日) 12:37:10}; --A7Vの機関銃はドイツのMG08だよ -- &new{2017-09-10 (日) 16:23:25}; -重戦車の機関銃ってこれ? -- &new{2017-09-10 (日) 12:37:12}; -今後のパッチで他のLMGと同様に近距離4発キルの遠距離5発キルになったらべネットとかメリットなくなるな。 近距離キルスピードがフェドロフと全く変わらなくなるから異常 -- &new{2017-09-10 (日) 13:06:20}; -よくこんな重そうな物持って走り回れるなあ -- &new{2017-09-10 (日) 13:11:31}; --実銃は27キロもあったらしい -- &new{2017-09-10 (日) 13:19:56}; ---弾薬とトライポッド、水の重量含みで27kgだったのかな?抜きだとするとプラスで35kgはいきそう・・・ -- &new{2017-09-10 (日) 14:28:24}; ---これ分類では重機関銃だからね。それを一人で持って撃ちまくるとか、ジョン・バジロンかよと言いたくなる。 -- &new{2017-09-10 (日) 16:17:19}; ---ストックもないのに構えて撃てる援護兵は化け物やね -- &new{2017-09-10 (日) 16:54:59}; ---MG08/15より重いのかよ! -- &new{2017-09-11 (月) 15:30:30}; ---デカ過ぎでしょ、これ。 -- &new{2017-09-12 (火) 00:55:46}; -精度良いね。あと弾速が速い気がするのは俺だけかね? -- &new{2017-09-10 (日) 13:45:57}; --けっこうな距離でもちゃんと刺さってくれるからけっこう早いと思う -- &new{2017-09-10 (日) 22:30:26}; -やはり精度回復の仕様上、多少反動がデカくても高レートと装弾数が正義ってことがよく分かるな。撃ち切りリロードじゃないと弾薬巻き巻きするからリロード遅いのが怖いけど -- &new{2017-09-10 (日) 23:27:41}; --うん?パラベラムに書き込もうとしたら間違っちまったわ…すまない… -- &new{2017-09-10 (日) 23:30:03}; -レートおせぇなぁと思ってたが使ってみるとバイポ立てなくても超精度&制圧効果で中距離以降なら自分でも驚くほど撃ち勝てるわ オバヒまでが長いのも良いわ強引に磨り潰せる -- &new{2017-09-11 (月) 01:45:02}; -これの望遠か制圧ほしかった -- &new{2017-09-11 (月) 12:56:59}; --リロードも20発単位で刻めるから応戦し易いし実質継戦能力は制圧みたいなもんだよね。スコープついてるより防衛のレンズサイトで弾数にもの言わせて周囲も制圧しながら強引に遠距離キルする立ち回りになる性能だからスコープ無しで正解だと思う -- &new{2017-09-11 (月) 14:45:27}; ---俺が光学嫌いでスコープ好きなだけ笑 -- &new{2017-09-11 (月) 15:30:31}; ---枝だけども機関銃にも六倍くらいほしいよなぁ・・・ペリーノで遠距離するの好きだから防衛で我慢してる -- &new{2017-09-11 (月) 16:25:54}; -MG14も確かに強いけど、レートさえ高ければ良いというものでも無いなというのは、これを使ってて感じる。 -- &new{2017-09-11 (月) 17:41:33}; -フレとやってると「でかくて目立つから、すぐに分かる」って言われて草。やっぱ目立つんだろうなあコレ。 -- &new{2017-09-11 (月) 18:53:49}; -こいつの金ピカスキンすごい装飾とかキレイで好き。見ててニヤニヤしてしまう。 -- &new{2017-09-11 (月) 19:56:51}; -これどうやって保弾板を銃に補充してるんだろうな・・・ -- &new{2017-09-11 (月) 21:40:53}; --箱の底の方に保弾板を銃に押し込むパーツがついてるんじゃない?で保弾板1枚分押し込んだら元の位置に戻って上から落ちてきた保弾板をまた押し込むとか -- &new{2017-09-12 (火) 08:52:58}; -確かに低反動で装填数も多いし扱いやすいが、TTKが低いせいで伏せられたりカバーに入られるんだが。 全然オーバーヒートしないのと装填の速さを生かして通路に向かって乱射くらいしか使い道がない。 -- &new{2017-09-11 (月) 23:31:14}; --開けた所で使うとか、あとはカバーに入るって事は行動が制限されるってことだからそこで貢献ってことで -- &new{2017-09-12 (火) 08:49:19}; -Symthicに詳しいデータ挙がってたから見たが、縦反動0.2横反動0.12とか低反動過ぎて笑った。TTKに関しては近距離~中距離はベネットと同格、それ以遠はベネット以下と事実上全LMGの中でも最悪の部類だが、OH無しで65発撃てるのは無茶苦茶大きいな。特に縦反動0.2というベネットやルイス、ヒュオットよりも超マイルドだから理論値TTK通りにキル出来るって点でも強武器じゃないかと思う。正直、ルイスとヒュオットはほぼ食われてるね。 -- &new{2017-09-12 (火) 05:54:11}; --Accuracy plotでコイツの弾痕跡見たがほぼ点になっててワロタ。レートを犠牲にしてそれ以外の使い勝手に全振りしたようなスペックだな -- &new{2017-09-12 (火) 06:05:01}; --正直、最低ダメージ15族だったらコイツ一択だな。ヒュオットなんて元々ルイスに食われてたのにペリノの到来で完全に存在意義失った -- &new{2017-09-12 (火) 06:08:45}; ---ヒュオットくんはどう頑張ってもロマンにしかならないのか.... -- &new{2017-09-12 (火) 08:47:10}; -ロマンと実用性あってすこ -- &new{2017-09-12 (火) 12:21:40}; -CTEのバフがそのまま実装されればショーシャ以外みんな遠距離5発キルだから遠距離はほぼこいつ一択なるんじゃないか?最低ダメの上がり幅が1番でかいしまあ他は手足とかに当たっても安心だが -- &new{2017-09-12 (火) 12:23:30}; --遠距離ならPerino、って人増えそうだよね。このMadsenみたいな縦に長いヤツが邪魔!とか高倍率のサイトが使いたい!って人ならBenetになるんかな -- &new{2017-09-12 (火) 20:23:18}; -ついついタンジェントサイトの方を見てしまうのが欠点 -- &new{2017-09-12 (火) 17:27:32}; --あれ対空用の計りですもんね。(未来の武器ですけど日本にも99式小銃がありました。対空用の計りつき) -- &new{2017-09-13 (水) 00:39:00}; ---いや、これは普通に対地用だと思うぞ?38とか99についてる対空サイトは縦の棒から更に横に生えてる切り込み付きの棒の事だぞ -- &new{2017-09-13 (水) 06:53:31}; -間違ってたらごめん。こいつって伏せじゃなくてしゃがみでもトライポッド立てれない? -- &new{2017-09-12 (火) 17:53:12}; --(できない)です -- &new{2017-09-15 (金) 09:13:38}; --って感じるくらいには低反動 -- &new{2017-09-15 (金) 09:49:05}; -この横のサイトってなんのためのもの?めちゃくちゃ邪魔なんだが -- &new{2017-09-12 (火) 18:49:39}; -こいつのリロードがおもしろくて好き…好きじゃない? -- &new{2017-09-12 (火) 21:19:38}; --わかる。あの保弾板をどさどさ入れるリロードは見てて楽しい。In!In!ズドムズドム -- &new{2017-09-12 (火) 23:54:38}; ---このリロード方式が制圧戦で隙がなくて狭い通路で弾ばらまきつつリロードを繰り返していると敵が攻めにくい状況を一人で作れてしまうのが他の軽機関銃にない特徴だと思う -- &new{2017-09-13 (水) 02:26:35}; --金属音がいい -- &new{2017-09-14 (木) 09:33:50}; -サイト横の棒切らせろ何だアレごみだろ -- &new{2017-09-12 (火) 22:59:04}; --測距装置やな、BFでは使えんけどまぁ史実でついてるものだし、まぁマドセンよりはマシ -- &new{2017-09-12 (火) 23:21:59}; --というかよく見ればわかると思うけどサイトは横の縦棒から伸びているから切ったらサイト無しになるゾ -- &new{2017-09-15 (金) 14:54:16}; -この銃のトライポッドって他の武器のバイポと性能的に違いはありますか? -- &new{2017-09-12 (火) 23:53:16}; --見た目がトライポッドなだけ 見た目だけの違い -- &new{2017-09-17 (日) 12:03:30}; -この銃、警戒兵のMG08と同じくらい重いだろ -- &new{2017-09-12 (火) 23:21:32}; --と言うか三脚とか込にするmg08/15より重いぞ -- &new{2017-09-12 (火) 23:25:57}; ---確か27kgぐらいじゃなかったか?三脚や冷却水含めると35kgぐらいだと実況者の誰かが言ってた気がする。 -- &new{2017-09-13 (水) 02:18:59}; ---Mg08/15が10キロ台まで減らしてるし本当にやべぇな -- &new{2017-09-13 (水) 06:51:57}; --こんなに重くて警戒兵より速く走る援護は超人だな。いっその事森とか固定されとる重機関銃も持てるようにすりゃいいと思うわ。ペリノのアイコンからして重機関銃もありそうな気もするが -- &new{2017-09-13 (水) 03:46:36}; ---バトルピックアップ的な感じかな? -- &new{2017-09-13 (水) 08:36:41}; ---警戒兵は鎧の重さもあるから -- &new{2017-09-13 (水) 13:30:21}; --ググったらBF1に登場してるのは15kgに軽量化されたモデルみたいだね -- &new{2017-09-13 (水) 18:09:30}; -やっぱりファオやエンパイアみたいな開けまくってるマップだとMG14よりこっちの方を多く見掛けるね。かくいう俺もだけど -- &new{2017-09-13 (水) 08:39:12}; -この武器 残弾が20発未満だとリロ出来ないのな まぁ援護兵で弾切れなんてわざとじゃ無い限り起きないから 大した問題じゃ無いか -- &new{2017-09-13 (水) 13:02:44}; --リロードキー連打すればできるみたい -- &new{2017-09-13 (水) 13:06:23}; --20発区切りまでで一旦リロードは止まるけどその後もう一度リロードを押せばマックスまでリロードできるぞ -- &new{2017-09-13 (水) 13:14:33}; --一応できるぞ ただし保弾板を引き抜いて箱に入れる動作になるためかなり遅くなってしまう リロ癖ある人におすすめではある銃ではあるけどリロが早すぎてもダメって感じ -- &new{2017-09-15 (金) 05:05:05}; -防衛の携帯弾数120なのはバグなの? -- &new{2017-09-14 (木) 10:19:54}; -これトリガーどうなってんの? -- &new{2017-09-14 (木) 16:04:07}; -TTK低くても低反動で精度高い弾を打ち続けられることって正義なんだな… 最近こいつ持ってる人増えたせいでペリーノに一方的にキルされる。打ち返そうとしても制圧されてどうにもできないし、走って逃げようとしても当て続けられてキルされる。立ち回り少しでもミスれば一方的にこいつにやられる。 -- &new{2017-09-14 (木) 16:54:02}; -べネット望遠で対空してた身だから対空銃としてつかうかなぁ…?こいつOH何発ですか? -- &new{2017-09-13 (水) 00:41:30}; --過去ログ読め -- &new{2017-09-13 (水) 06:53:48}; ---わざわざそれ書き込むなら教えてあげようよ…65発だよ でも次は過去ログ確認してね -- &new{2017-09-13 (水) 16:08:21}; ---すまないね。武器情報見てもOHの値書いてないからついうっかりやってしまった。許してください。 -- &new{2017-09-14 (木) 00:02:30}; ---ん?今何でもするって -- &new{2017-09-14 (木) 17:41:30}; ---いってないよね -- &new{2017-09-15 (金) 02:56:59}; -めっちゃ重そうな銃だな! -- &new{2017-09-15 (金) 04:58:45}; --上の方の木にもあるけどBF1のは軽量化されてるタイプで15kgらしいね、もしされてなかったらこれの倍以上を担いで元気に銃弾飛び交う戦場を走り回る化物プレイができ・・・すでにBF兵が化物だったな -- &new{2017-09-15 (金) 05:47:27}; ---bfの兵士はどんな銃を持っても走る速度は変わらないから、重くなったぶん反動がさらに小さくなる可能性が微レ存 -- &new{2017-09-15 (金) 14:38:05}; -MG15対空サイトで使ってる→ぺりのに乗り換えて対空サイト→反動無いから倍率かける→中心の円が太くなって遠距離がガバる やっぱ倍率下げるべきか -- &new{2017-09-15 (金) 11:45:24}; -軽量モデルもトライポッドじゃないの? -- &new{2017-09-15 (金) 14:20:39}; --軽量もトライポッド(三脚)じゃないの? -- &new{2017-09-15 (金) 16:47:05}; -¥x08MSG¥x08 -- ¥x08NAME¥x08 ¥x08DATE¥x08 --こっちの方も文字化けしてるし…雑談の方とも併せてホントにごめん‐木 -- &new{2017-09-15 (金) 17:09:23}; -こいつのリロード見てて何か楽しい -- &new{2017-09-15 (金) 18:02:00}; -左に装弾手が欲しい。 -- &new{2017-09-15 (金) 21:20:48}; -異常な安定感があるな。中遠距離も楽々こなせる -- &new{2017-09-15 (金) 12:11:59}; //--やっぱり太くて長くて硬い上に長持ちするからやろなぁ -- &new{2017-09-15 (金) 12:19:30}; //---黒光りしてたら完璧 -- &new{2017-09-15 (金) 14:53:13}; //---あとカリ高で、大きく上に反ってて、程よく生臭ければ最高 -- &new{2017-09-15 (金) 20:38:04}; //---それもうチ○ポやん… -- &new{2017-09-15 (金) 21:57:38}; //---軽量や防衛制圧には〇〇ポ付いてるだろ?だから銃自体が〇〇ポになっても何の問題もない。イイネ? -- &new{2017-09-16 (土) 00:58:46}; //---下品なんで全員通報しときますね -- &new{2017-09-16 (土) 01:57:34}; //---ほんとキモい -- &new{2017-09-16 (土) 02:08:29}; //---黙ってすればいいのにわざわざ通報宣言する自己主張激しいニキかわいい -- &new{2017-09-16 (土) 04:39:41}; //---なんJ民の民度の低さがよくわかる -- &new{2017-09-16 (土) 05:01:17}; -皆さん防衛と軽量どっち使ってます? -- &new{2017-09-15 (金) 23:06:58}; --軽量一択 -- &new{2017-09-15 (金) 23:24:49}; --スペック見れば明らかに軽量以外有り得ない。 -- &new{2017-09-16 (土) 01:56:28}; --近距離だと撃ち負けるから、中距離で当てやすいように防衛の倍率マックスで使ってる。 -- &new{2017-09-16 (土) 16:58:19}; --同様に近距離はサブに任せて、2.5倍防衛を適度に距離取りながら使ってる -- &new{2017-09-16 (土) 17:44:55}; --自分も倍率最大で防衛使ってますね。近距離の精度ならそもそも問題ないですし、回復精度が気になるような距離なら逆に倍率がある分防衛の方が当たる気がします。 -- &new{2017-09-17 (日) 05:07:35}; -リロード中にポーチ投げるとモーションが一致しなくなってリロードかズレる -- &new{2017-09-16 (土) 18:29:13}; --さらにそれやってたら今度はリロードのモーションしなくなって弾槽内で弾薬が勝手に下から生えてくるようになったわ・・・ -- &new{2017-09-16 (土) 18:40:37}; -こういう重機関銃欲しかった 嬉しい -- &new{2017-09-17 (日) 00:45:43}; -防衛全然みなくて草 ザ・重機関銃って感じで使ってて楽しいんだけどなぁ -- &new{2017-09-17 (日) 01:24:52}; --軽量に比べて旨みがサイトしかないからな。手持ち弾数240とかどうせ自力補給するんだから、ほぼ死にメリットだし。 -- &new{2017-09-17 (日) 07:51:44}; -光学より望遠が欲しいです -- &new{2017-09-17 (日) 12:06:37}; -防衛モデル援護兵武器の携帯段数多くてなんの意味が・・・まぁ装弾数多くてもこの銃の場合あまり恩恵ないけどせめてもっと高倍率で余計なのが視界ふさがない制圧モデルだったらなぁ -- &new{2017-09-17 (日) 21:59:27}; --ガジェットに弾持たないって選択肢もでてきていんじゃね? -- &new{2017-09-18 (月) 09:52:07}; ---有能なガジェットはありますか...? -- &new{2017-09-18 (月) 22:51:22}; ---リペアツールにリムペ、軽量対戦車で簡易突撃兵ごっこ出来るぞ。 -- &new{2017-09-20 (水) 07:02:17}; -wikiの記事は君のブログじゃないぞ。なんだ「全然違った。本当に申し訳ない」って -- &new{2017-09-18 (月) 22:37:23}; --? -- &new{2017-09-18 (月) 22:49:16}; --いっそのこと消しておこうか? -- &new{2017-09-18 (月) 23:01:42}; --文章加筆修正ついでに消しといたよ -- [[木主]] &new{2017-09-19 (火) 00:29:11}; ---リロード時間について軽く検証してきたので加筆。しかし、ややこしいな・・・ -- &new{2017-09-19 (火) 01:33:34}; -今までLMGは勝者が愛銃だったけど、ペリノをゲットしてからはこいつが愛銃だ リロードもスーパーのかごに板チョコを放り込む感覚で楽しい -- &new{2017-09-18 (月) 23:27:03}; --改行さえなければ同感。 -- &new{2017-09-20 (水) 07:03:11}; -トライポッドだから精度がさらに良くなるとかあるの?バイポッドと変わらない? -- &new{2017-09-19 (火) 09:35:42}; -遠目だとこれか08/15持ちの警戒兵か分からなくて取り敢えず銃剣凸ったらこっちだったりする -- &new{2017-09-19 (火) 16:36:05}; -援護兵くん「LMGが入ってないやん!どうしてくれんのこれ?...せや!重機関銃もぎ取ったろ!」 -- &new{2017-09-19 (火) 20:24:55}; -トライポッドなんだから立ち状態でも展開できるとかなんかな?とりま防衛いらんから制圧実装しろ() -- &new{2017-09-20 (水) 07:04:05}; --特にそういったこともなし、使ってる限りバイポッドとの差は特に感じなかったなぁ.. -- &new{2017-09-20 (水) 07:59:57}; -前線からやや引いた高台やリムペットで掘った穴でコイツを構えてると「俺今援護やってる……」とじーんと来る位援護兵らしい銃だと思う。移動してる敵分隊にスポットしつつ良く狙った弾を数発食らわせて移動を足止めして、相手の弾やグレに耐えながらスポットに反応した味方が来るのを待ち、味方が敵を間合いに捉えたらオーバーヒートも気にすることなく撃ちまくって陽動&牽制。スポットアシスト・制圧アシスト・キルアシストが重なって表示されるのを確認してからするのんびりリロードがたまらん。 -- &new{2017-09-20 (水) 09:54:25}; --撃たれた相手が慌てて物陰に走ってくのを見ると制圧射撃してるなぁとしみじみ思う -- &new{2017-09-20 (水) 11:03:04}; --建物の窓からひょいひょい顔出して狙撃してくるやつに制圧射撃しまくってたら味方がその建物破壊してキルアシストやら制圧アシストが一気に100以上入ったのだが、一体その建物にどのくらい立てこもってたんだ。 -- &new{2017-09-21 (木) 10:48:19}; -シルエットが独特過ぎてキルされた時凄く印象に残るな。気のせいだろうけどまたペリーノかよって思ってしまう -- &new{2017-09-21 (木) 00:45:52}; -赤軍と重機関銃風の軽機関銃...なんか不吉な組み合わせだな -- &new{2017-09-21 (木) 14:15:00}; --逃げる奴には銃撃やな -- &new{2017-09-21 (木) 21:17:26}; -いやぁ、MG警戒兵などエリート兵が簡単に溶けてくれる。もうこれがエリート兵武器でいいんじゃないかな 弾ばら撒くの楽しい -- &new{2017-09-22 (金) 00:47:49}; --少し離れたところで味方をいじめてる馬を追っ払うのにもいい。 -- &new{2017-10-03 (火) 13:30:34}; -何気にハードコアとの相性はよかったりする…かなぁ? -- &new{2017-09-22 (金) 11:35:21}; -この銃別に携行弾数240じゃないよね・・・ -- &new{2017-09-23 (土) 23:40:01}; -2本の定規引きちぎりたい -- &new{2017-09-24 (日) 05:41:21}; --それちぎったらサイトの基部ごと取れちゃう! -- &new{2017-09-26 (火) 09:38:53}; ---M60のアイアンサイトみたいに? -- &new{2017-10-04 (水) 11:21:37}; -性能も大事だけど見た目が一番と再認識させてくれる銃、やっぱ機関銃はこの形でなきゃなぁ -- &new{2017-09-24 (日) 21:13:29}; -これ使ってて倒されるとかなりの確率で敵に拾われるw -- &new{2017-09-24 (日) 22:25:38}; --たぶんこのlmg持ってない人が支援の達人(ベテラン)解放するためかと -- &new{2017-09-25 (月) 14:03:11}; -しゃがみのみバイポ展開出来ればなー -- &new{2017-09-25 (月) 16:14:55}; -これで50キルよりもリムペで戦車25台破壊の方が簡単だった…俺にはこの銃は無理なようだ。 -- &new{2017-09-26 (火) 00:40:57}; --マジかよそっちのが凄いやん、リムぺスルーして馬の方をやってるわ。 -- &new{2017-09-26 (火) 11:05:26}; -mg14より先にこれの軽量モデルがアンロックされたんだがOHまでめっちゃ長くて中々楽しいわ、気分はdow2のオークの気分…DAKKADAKKADAKKADAKKADAKKA -- &new{2017-09-26 (火) 14:43:16}; -発砲して弾倉下部から保弾版が抜けていくと上に積んである分がちゃんと傾いていって、撃ちきる前でも弾倉から無くなればすとんと落ちてくる。芸コマですねえ -- &new{2017-09-27 (水) 21:43:35}; -防衛の利点ってなんぞ?装弾数もなぜか軽量と同じだし… -- &new{2017-09-28 (木) 02:20:06}; --光学付いただけで後は劣化だから何が何でも親が死んでも光学使うんだ!っていう人以外は軽量で良いよ -- &new{2017-09-28 (木) 04:07:11}; --まあアイアンサイトも対空サイトもイマイチだったので自分は防衛使ってます。 -- &new{2017-09-28 (木) 14:08:59}; --倍率を2.5倍まで上げられるから遠くを狙いやすい -- &new{2017-09-29 (金) 07:33:03}; --オペの防衛で使うとなんか楽しい -- &new{2017-10-11 (水) 00:21:15}; -跳ねたり動いた時に弾倉がぽよんぽよんして可愛いな -- &new{2017-09-30 (土) 00:01:57}; -従軍任務の関係で軽量を使ってるけど最もLMGらしいLMGだな。制圧効果をくれてやるって念じてブッパすんのが楽しいわ。 -- &new{2017-09-30 (土) 10:51:54}; -蓋がないからズッコケた時に弾ばら撒きそう。 -- &new{2017-10-01 (日) 22:09:05}; -M1912で20キルが個人的にすっげぇキツかった。 -- &new{2017-10-02 (月) 21:53:22}; --撃っても中々キル出来ないからキツいよね、苦労して光学手に入れたけど結局軽量を使ってるわ -- &new{2017-10-05 (木) 08:17:52}; -80キロもある機関銃をこいつらは担いでるのか…恐ろし過ぎるBFの兵士… -- &new{2017-10-03 (火) 02:20:01}; --BF1に出てるのは軽量化されて15kgくらいになったものらしい、でもそれだと名前違うし謎だ・・・ -- &new{2017-10-03 (火) 18:55:31}; --bf兵士には一人につき現実の兵士の3人相当の戦闘力があるんやで -- &new{2017-10-14 (土) 04:43:44}; -これのレジェンダリースキン、上手く言えないけど悪役の銃っぽくて好き -- &new{2017-10-03 (火) 21:18:36}; -もうLMGはこれしか使えんわ...立ち撃ちで精度のいい弾をたくさん絶え間なく撃てるのがこれほど強いとは 対空サイトも初めはどうかと思ったけど○が大きいおかげでホロサイトのように咄嗟の狙いがつけやすくて遠くの敵もサイトに隠れづらい 逸品ですわ -- &new{2017-10-04 (水) 15:33:05}; -爽快感からMG14の方があって脳汁出るけど、ペリーノはなんかまた違う脳汁が出る。立ち回りで勝ってる感じがしてすげー楽しい、っていうか立ち回りにあってるんだと思うわ -- &new{2017-10-04 (水) 23:24:49}; -バイポッドいらんくらい精度いいな。威力の低さもあって誘導用レーザー照射している気分。TTKが長いせいかもしかして敵は撃たれていることを気にしてないのでは?と錯覚する。 -- &new{2017-10-07 (土) 05:16:44}; -腰だめ精度がもうちょいよければなー、と思うけど、三脚込みでウン十kgもあるもん持ち運んでるって考えるとこんくらいの精度が妥当か。 -- &new{2017-10-07 (土) 12:16:36}; -この太さと長持ちっぷりが羨ましい。俺の股座のLMGはMG14なんだ… -- &new{2017-10-10 (火) 13:14:13}; --つまり寸はそれなりにあるが細い上に早ろ…いや、何も言うまい -- &new{2017-10-10 (火) 18:48:53}; ---復帰も早いから良いんじゃない? -- &new{2017-10-15 (日) 16:26:43}; -オペレーション防衛側でこれ使うと気が狂うほど気持ちええんじゃ。通行料頂いております。 -- &new{2017-10-11 (水) 10:40:49}; -こけたりすると保弾板ぶちまけそう -- &new{2017-10-13 (金) 07:24:31}; -アプデでバイポッドの形変わった -- &new{2017-10-13 (金) 16:01:49}; --変わったって言うか軽量も防衛もトライポッドだったのがパッチ来てから軽量はバイポッドになった。ページ書き直しとこ -- &new{2017-10-13 (金) 17:25:37}; --弾増えてる?増えてるなら解除したい -- &new{2017-10-15 (日) 14:09:49}; -横に分隊員いたらバイポ展開すると保弾板の装填員になって手持ちの弾薬絶え間なく撃てるとかあったら面白いんだが・・・オチキスにも同じこと言えるけど -- &new{2017-10-14 (土) 23:54:10}; -二脚だとダサい...ダサくない? -- &new{2017-10-15 (日) 10:50:32}; --こいつに関してはトライポッドの方が似合うな~軽量の方が愛用していたんだがバイポッドになってちょっと残念だわ -- &new{2017-10-18 (水) 22:20:45}; -防衛弾の携帯弾数増えてるけど、援護兵だからほぼ意味ないな -- &new{2017-10-15 (日) 21:43:15}; --↑多重投稿消しといたぞ。 -- &new{2017-10-15 (日) 23:02:00}; --リムペとクロスボウを持って行こう -- &new{2017-10-16 (月) 15:27:28}; ---それは強いね -- &new{2017-10-16 (月) 17:23:33}; ---自己補給出来なくて継続射撃が辛ぇ... -- &new{2017-10-17 (火) 17:13:45}; -ありがとうございます -- &new{2017-10-16 (月) 06:35:12}; -防衛モデル☆12くらいにしたけどまだ心開いてくれないな。どう運用すれば良いか分からん。 -- [[ps4]] &new{2017-10-16 (月) 15:13:07}; -タブルアモとこいつで敵にも味方にも弾をばら撒くのくっそ楽しい -- &new{2017-10-17 (火) 12:03:20}; -リムペ製の即席塹壕とかトーチカとか兎に角頭がチョロッと出せる場所があれば軽く1分隊を軽く将棋倒し出来るレベルで強いし!なに戦車が来た?リムペを持って祈りなさい(白目 -- &new{2017-10-17 (火) 17:22:26}; --エル・アラメインみたいだあ… -- &new{2017-11-12 (日) 00:41:59}; -立射でもかなりの距離当てられるのが強い。OHまでの弾数がクッソ多いのもトリガーハッピーできて気持ちいい(恍惚) -- &new{2017-10-20 (金) 02:34:19}; -これってヒュオットを完全に食ってない?今までもベネットに食われ気味ではあったけど -- [[木主]] &new{2017-10-20 (金) 12:01:45}; --まだかなり戦えるからヒュオットのもつ援護武器最弱の座はまだかなり遠いなw そもそも登場時点でルイスやベネット辺りに完全に食われてる -- &new{2017-11-16 (木) 19:14:47}; -軽量のトライボット無くなったのか……防衛解放するか -- &new{2017-10-22 (日) 01:54:50}; -これ形重機関銃に似てね? てか防衛バージョン三脚ついてるならタチャンカみたいに立ったまま使えるようにしろよ -- &new{2017-10-22 (日) 15:21:35}; --しまった、連投してしまった、スマソ -- &new{2017-10-22 (日) 15:25:32}; ---↑削除しといたけど、連投に気が付いたなら連投しちゃったって書き込みするより自分でそっと編集して消せばいいじゃん? -- &new{2017-10-22 (日) 15:29:05}; ---編集の仕方がわからないんだよう -- &new{2017-10-24 (火) 07:42:54}; //---編集の仕方がわからないんだよう -- &new{2017-10-24 (火) 07:42:55}; -走ってるときに保弾板が揺れる様がウエハースにしか見えん…ベネットもウエハースにしか見えんくて最近困ってる… -- &new{2017-10-22 (日) 22:56:43}; --だったら食えばいいだろ! -- &new{2017-10-24 (火) 09:06:41}; -あれ・・・?これってもしかしてルイス制圧使えばいいだけの武器なんじゃ・・・? -- &new{2017-10-25 (水) 08:38:11}; --貴様!言ってはならん事を! -- &new{2017-10-25 (水) 15:23:48}; --見た目にロマンを感じろ! -- &new{2017-10-25 (水) 22:54:57}; --反動はペリノの方が小さいしOH10発多いし装弾数も23発多いんだが -- &new{2017-10-26 (木) 16:01:49}; --たかが30rpmの為に横反動と精度と弾速と装弾数を犠牲にするのは割りに合わないわ -- &new{2017-10-26 (木) 20:41:31}; -うーん見えにくい 射撃の継続と扱いやすさはかなりなんだけど -- &new{2017-10-25 (水) 23:26:37}; --対空サイトクッソ見易くね?サイトの丸がでかいおかげで敵が隠れることもないし -- &new{2017-10-28 (土) 04:16:27}; -これ最低ダメージ強化きたらクソ強いのでは…? -- &new{2017-10-29 (日) 19:15:25}; -この銃に限ったことじゃあないが、冷却筒に塗装とかイカれてんな。熱で塗装剥げるだろう -- &new{2017-10-29 (日) 19:41:45}; --水冷式で筒が熱を持つレベルってそれ冷却水の循環上手くいってないと思うんですが -- &new{2017-12-01 (金) 22:16:48}; -これのおかげでルイス、ヒュオットが完全に息をしなくなったな。ベネットも瀕死寸前だが。制圧効果UPの技能で遠距離笑えるくらい撃ち勝てるし。 -- &new{2017-10-31 (火) 01:43:45}; --制圧アップ技能の効果を一番発揮できるLMGやね -- &new{2017-10-31 (火) 02:37:14}; --そして今度は自分が息をしなくなる番だ -- &new{2017-12-17 (日) 12:11:48}; -ドッドッドッドッ! 安定の弾幕野郎 リロードモーションが好きなのでいっちばん後ろで撃ってます -- &new{2017-11-01 (水) 17:26:58}; -バイポッドよりトライポッドの方が性能高かったりするんかな -- &new{2017-11-10 (金) 03:35:35}; -漸く来たロイヤルスキン良いね。モデロのスキンと合わせてアルディーティごっこが楽しい -- &new{2017-11-10 (金) 18:33:16}; -&color(Silver){おふざけでPerinomodel1908試作という240発もの装弾数とoh許容130発を誇る防衛から派生したぶっ壊れもしくは塹壕か突撃歩兵モデルが追加されて欲しい。4月限定で}; -- &new{2017-11-11 (土) 22:01:52}; -BF3からBF1に飛んできた勢だが、TYPE88で弾幕貼ってたからこいつがすごくしっくり来る。こいつの制圧やっぱり強いわ。 -- &new{2017-11-12 (日) 15:14:49}; -軽量好きだったのにバイポになるわリロードバグになるわで最悪やん。はよ修正せんかい -- &new{2017-11-19 (日) 21:34:08}; -防衛の改造画面でサイトが宙に浮いてるwww -- &new{2017-11-20 (月) 17:10:38}; -現状バグが多いけどひたすら使いやすい。コンクエだと特に。 -- &new{2017-11-23 (木) 02:16:02}; -「これがしゃがみでバイポ射撃できるやつか。なんやこれめっちゃ強いやん。だいぶ倒したしちょっとwikiを見てみよう。えっ、軽量にはトライポッドついてないの!?今まで撃ってたのは一体…」 -- &new{2017-11-23 (木) 03:31:48}; -トライポッドとバイポッドの違いとは…?しかし使いやすいな -- &new{2017-11-24 (金) 01:46:16}; --三脚がトライポッド二脚がバイポッド -- &new{2017-11-28 (火) 09:55:58}; ---なるほど性能の違いは無いのだね。説明ありがとう -- &new{2017-11-30 (木) 17:45:04}; -延々と敵に弾を撃ちこみ続け最後には勝つってのが多くていいね 撃ちながら近づいていくのもやりやすいし -- &new{2017-11-25 (土) 00:47:22}; --移動時の精度は最悪だから撃ってるときは出来るだけ動かん方がいいぞ まあ近距離なら関係ないけど -- &new{2017-11-27 (月) 04:34:25}; --相手が制圧でブレブレになって退こうとしたときにそのまま追撃して殺せるよね。 -- &new{2017-11-27 (月) 08:26:01}; -反動とかバイポッドとか細かい事気にせずトリガーハッピーできるのすき -- &new{2017-11-29 (水) 16:27:05}; --敵の進行阻止のために1人で防衛を使って拠点守ってたからか短時間で10killして1人で2分くらい持ちこたえたけどまあ死んだ。継続戦力がいかに凄いか使ってて嫌と言うほど伝わる。げど長い時間防衛したあと死ぬと死体打ちされやすいから萎える。 -- &new{2017-12-01 (金) 19:47:55}; ---複数人相手に数十秒拠点に触らせなかったのなら殊勲賞ものだぞ。死体撃ちはそれほど相手のヘイトを集め続けたんだ。誇っていい -- &new{2017-12-09 (土) 03:30:33}; --ピン着けたこと忘れてました。すみません。 -- &new{2017-12-01 (金) 19:50:21}; -リロードバグがひどいな、ADSが出来ない、というか警戒兵みたいに照準を覗かないでズームするみたいなバグが起きる。 -- &new{2017-11-26 (日) 18:43:35}; --この武器に限った話じゃないぞ -- &new{2017-12-02 (土) 17:40:10}; --蘇生されたりすると強制腰だめズーム(警戒兵のMG08みたいに)なりやすい気がする、ていうか自分だけかと思ったけど他にもいたんだな。 -- &new{2017-12-03 (日) 17:10:45}; -木じゃないけどこの武器は気のせいじゃないレベルで他より頻発すると感じる -- &new{2017-12-02 (土) 19:58:19}; -防衛のRepetierpistole M1912で20キルってどうやって解除しましたか?とりあえずいけそうな時に意識して撃ってるかんじだけど -- &new{2017-12-03 (日) 17:00:44}; --BARかベネット辺り握って森に籠もれ。いつの間にか終わってるぞ -- &new{2017-12-03 (日) 18:07:44}; -軽量モデルが土嚢にキレイに乗っかってて、「あれ、ここに重機関銃あったっけ?」とか思いながら使おうとしたら拾ってしまった…BARの方が良かったのに。 -- &new{2017-12-04 (月) 22:17:46}; -突然打てなくったから何かと思ったら弾切れだった・・・リロードを忘れてしまう -- &new{2017-12-10 (日) 18:26:27}; --リロバグ頻繁に起きるけど、どうも銃本体の残弾0になると起きやすいみたい。20でも残ってれば40、60、80・・・と増えてくけど、0だとモーションだけで全然増えない。弾薬箱がそばにあると所持数が増える数と勘違いして、ガシャ(0/150)ガシャ(0/180)ガシャ(0/240)「よーしいくぞ・・・アレ?グワーッ!」てなるから本体が0になったら必ずハンドガンに一回切り替えてからリロードしてるわ。 -- &new{2017-12-11 (月) 16:00:53}; -この銃どうやって薬室に弾入れるの? -- &new{2017-12-14 (木) 22:28:21}; --完全な予想で語る。まずひとつ目の保弾板は普通にボルト動かして装填。そして20発撃ち切って板が出て行くと同時に落ちてきたふたつ目の板が一枚目に引っかかって装填される。板の両端にはそれぞれお互いに引っかかり合うように「弾弾弾…弾」って感じで鉤括弧部分が実際に鉤になってるという憶測。 -- &new{2018-02-09 (金) 06:12:11}; -全く見なくなった不遇な銃だね。俺も使わないけど。 -- &new{2017-12-16 (土) 15:14:12}; --圧倒的装填数でヒュオット君を殺したペリーノ君、まさか3ヶ月後に自分が同じ目にあうとは夢にも思わなかったやろなぁ… -- &new{2017-12-16 (土) 16:48:45}; ---ヒュオット君殺したというかヒュオット君の墓を壊したらそこに自分の墓を立てられた感じだな -- &new{2017-12-20 (水) 16:09:49}; ---やはり大正義アメリカやなあ -- &new{2018-01-31 (水) 05:54:42}; -120発も撃つ前にどっかでリロード挟むし、なんかこっちの方がキルとりやすい気がするから、俺は新武器よりもペリーノ君を使うぜ! -- &new{2017-12-21 (木) 19:57:57}; --俺もペリーノの方がいいかなぁ あっちはなんか当てづらい -- &new{2017-12-22 (金) 22:00:21}; -☆取るために使ってみたけど全然キル取れなくてワロタ。近距離は撃ち負けるし遠距離も雑魚以外は逃げられるしで、コソコソ回りこむプレイを強いられてほんとツラかったw -- &new{2017-12-23 (土) 00:37:40}; -m1917でよくね?ww -- &new{2017-12-23 (土) 06:37:55}; --それ思ったw -- &new{2017-12-24 (日) 00:12:11}; -まさに分隊行動の為の武器だね。単体じゃ駄目だわ。ホントに支援銃。 -- &new{2017-12-25 (月) 23:30:09}; --味方の撃ち漏らしを貰うくらいが丁度いい -- &new{2017-12-28 (木) 20:18:54}; -せめて最低威力17にしてくれ、てかもう15勢全部死んでるから17にあげれば良いと思う。 -- &new{2018-01-01 (月) 14:08:29}; -チーデスじゃ全然ダメだがコンクエなら分隊行動してれば全然いける。反動ないから確実に当てていけることを考えたらかなり使えると思うぞ。 -- &new{2018-01-03 (水) 23:06:44}; -なんか知らんうちに入手してたから使ってみたらなんだこのゴミは・・・こいつ使うと敵の硬さがターミネーターみたいになるんだが -- &new{2018-01-10 (水) 01:00:17}; --じゃあ使わなくていいさ。俺はこの子のリロードをこまめに出来るところも撃ちまくれるところも水冷式のフォルムもみんな好きなイタリア援護兵だぞ。制圧射撃と掩護射撃を心がけろよ -- &new{2018-01-10 (水) 01:33:57}; -ぺり乃たんきゃわわ... -- &new{2018-01-14 (日) 02:28:13}; --83kgのデブだぞ -- &new{2018-05-09 (水) 19:09:34}; -これ使っている奴をヌッコロして拾って使ったらなんだこの武器は(困惑) なんだよ意外とあたんじゃねぇか。 -- &new{2018-01-18 (木) 08:39:46}; -防衛のトライポッドってしゃがみで展開できるとかはない感じ? -- &new{2018-01-18 (木) 09:07:28}; --え、なにそれは・・・できる筈だか -- &new{2018-01-18 (木) 11:46:22}; ---ゲームじゃできなくね -- &new{2018-01-22 (月) 19:42:25}; -M1917は反動キツくて当たらない、コッチはトロ過ぎて撃ち漏らす、ホチキスは継戦能力に欠く…う~んジレンマ。 -- &new{2018-01-18 (木) 22:11:09}; --M1917の反動がキツいとか正直冗談言ってるようにしか聞こえない -- &new{2018-01-18 (木) 23:03:10}; --わかる 反動のせいかどうかはわからんけどなんか当てづらいんだよな -- &new{2018-01-22 (月) 19:27:32}; ---精度ならこちらのほうが優れてるからだろう -- &new{2018-02-02 (金) 23:26:57}; ---M1917MG望遠のほうが精度がいいのになんでだろうな?ビジュアルリコイルがデカいからか?俺もペリーノのほうが当てやすいし、万一撃ち逃してもキル確が入りやすいから好きだわ -- &new{2018-05-29 (火) 14:32:37}; -どうロシアに来たんでしょうねぇ -- &new{2018-01-22 (月) 00:45:10}; -うーんやっぱりペリーノが一番いいわ 火力の低さも豊富な弾数を活かして先撃ちしたり、高精度活かしてHS混ぜればそんな気にならんし m1917もいいけどこっちの方が当てやすい -- &new{2018-01-22 (月) 19:34:41}; -結局こいつのttkってどうなったんだ?当wiki見ても書いてないから具体的なデータ教えて欲しいっす。 -- &new{2018-01-31 (水) 21:45:55}; --追記︰ttk→最大-最小ダメージ -- &new{2018-01-31 (水) 21:47:19}; --最大26.5~最小20。Symthicに全部かいてあるし、更新のくっそ遅いwikiよりそっち見なよ -- &new{2018-02-02 (金) 22:48:42}; ---あざす。情報弱者なもんで、助かります。 -- &new{2018-02-03 (土) 14:00:10}; -なぜこいつだけ弾速遅くなったんだ… -- &new{2018-02-08 (木) 15:07:52}; --現実のカルカノ弾の銃口初速に合わせたから -- &new{2018-02-08 (木) 22:17:12}; -ペリ乃ちゃん生きてるかぁ? -- &new{2018-02-08 (木) 19:19:38}; -編集者殿!僭越ながらご意見申し上げます!銃器紹介の「オチキス機関銃」にBenetへのリンクをつけて頂いたようですが、Benet、Perino共に開発は1901年であるため、Perino側がBenetを参考にしたと考えるには期間が短すぎると思われます!ここでの「オチキス機関銃」はBenet以外も含んだ広い意味でのオチキス機関銃ではないでしょうか! -- &new{2018-02-09 (金) 02:55:57}; --了解した。ただちに修正したが間違いがあれば言って頂きたい。 -- &new{2018-02-09 (金) 05:56:54}; -これを軽量化したものを一目見ようと調べまくってたら一様それらしき画像が出てきたんですが...何故かベルト給弾に進化してました...。perino M1910と検索したら出てきました。 -- &new{2018-02-10 (土) 21:16:42}; --進化でもなんでもなくて単にベルト給弾も出来るってだけでは?ベネットマーシェもベルト給弾は可能です。 -- &new{2018-02-10 (土) 21:25:21}; --保弾板って早い話硬くして30発にしたベルトだからな 規格があってればベルト給弾もできると思うよ -- &new{2018-02-10 (土) 22:40:50}; --日本の機関銃でなぜ?ベルト給弾をしなかった?か…と言えば一口にオーバーヒート対策です。 あと、保弾板を装填手によって並べる事で疑似的に30発以上の連発を可能にしています…が、空冷式の構造上過熱を抑えるため発射サイクルも上げられず、保弾板の装填タイミングと相まって強制的に冷却タイミングを設けている形なのです 日本軍はMG42のように積極的に焼けた銃身を交換する仕様を戦闘中にあまり想定してないのです -- &new{2018-03-05 (月) 02:16:48}; -いい加減これの光学に精度面でのアドバンテージ付けるべき -- &new{2018-02-12 (月) 17:59:29}; --トライポッドしゃがんでも立つようにするとか、 -- &new{2018-02-12 (月) 20:51:09}; --サイトは光学だけどモデルは光学じゃなくて防衛だからね、精度よりは120発撃ち切るまでOHなしとかのほうがあってる気がする -- &new{2018-02-19 (月) 02:28:51}; -mg1917と比べて撃ったら精度の良さでびっくらこいた。偵察兵のメイン連射してるみたい -- &new{2018-02-13 (火) 17:17:33}; -アポカリプス来てから弾速820から700まで落とされたせいで遠距離ちょっと狙いにくくなった… -- &new{2018-03-01 (木) 12:54:26}; -威力上がったのは嬉しいけど、弾速落とされたから結局プラマイ0だな... -- &new{2018-03-23 (金) 06:34:22}; -めっちゃカッコいいスキン「カポ」ゲットしたぜ -- &new{2018-03-30 (金) 22:56:50}; -この武器は味方が居る塊の後方に仕留め役で付いてゆくくらいの感じじゃないと活躍でき辛いな…75m位後方でブッ放すと言うか…もうちょっと威力を上げるか?弾速が早くても良いと思うけどね -- &new{2018-04-07 (土) 02:42:35}; -敵が来そうなルートを予測して待ち構える本来のLMGらしさが出てていいと思う。縦横無尽に動きたいなら他のLMGを使えばいいし -- &new{2018-04-20 (金) 13:10:21}; -リロードが料亭秘伝の継ぎ足しのタレみたいだな。こまめにリロードする癖がある人は使いやすい。反動の低さと精度も驚異的、ヘッドショットも他の低レートLMGと比べるとやりやすい。あとは望遠仕様が追加されたら言うことはないんだが… -- &new{2018-05-01 (火) 00:06:50}; -なぜかこれで腰だめしてるしてる俺がいる。 -- &new{2018-05-25 (金) 09:29:04}; -これ地味に射撃モード切り替えで単発に出来るんだな。しかし連射でも普通に精度がいいから使い所がわからないという -- &new{2018-05-26 (土) 16:09:11}; -軽量と防衛どっちつかってるー? -- &new{2018-05-26 (土) 20:14:09}; --防衛一択。トライポッドの性能を信じてw -- &new{2018-05-27 (日) 18:50:24}; --防衛だな。遠距離で当てやすく近距離でも使えなくはない。トライポッドの性能がよくまた展開しなくても比較的低反動なので当たる当たる。 -- &new{2018-05-31 (木) 08:17:43}; --防衛モデルをリングレティクルで使ってる。かなり遠くでも立射で当たるから、めちゃ使いやすい。 -- &new{2018-06-08 (金) 13:59:43}; --望遠って見づらくない?自分は精度変わらんし軽量を使ってる -- &new{2018-06-08 (金) 19:11:12}; --防衛。ポッド立ててから撃つ癖がついてるから近距離ならADS覗き込みしなくても対応出来るやと割り切って、遠距離対応が段違いにしやすい光学モデル。 -- &new{2018-06-17 (日) 00:22:32}; -これの望遠モデル欲しかったなー。元から超低反動だし、望遠モデルになれば精度良くなって問題なく使えそう。弾速は目に見えて遅いんだろうが…。 -- &new{2018-06-08 (金) 13:58:25}; -もしかしてこの武器意外と強いと思ってるの俺だけ?今まで中々しっくりくるlmgが無くて悩んでいたんだが最近ペリーノ使い初めてからはどはまりして愛用してるんだが。立ち回りさえ気を付ければ前線でも問題なく使えるし。 -- &new{2018-06-13 (水) 17:34:33}; -精度がとてもいいからエイムさえよければ応えてくれる良武器だよね -- &new{2018-06-17 (Sun) 02:16:11}; -ダメだ強すぎる…この子以外使えない体になってしまった -- &new{2018-06-17 (日) 11:58:05}; -他の武器に防衛モデルってありましたっけ? -- &new{2018-06-20 (水) 19:58:53}; --自己完結しました これとヘルリーゲルだけみたいですね -- &new{2018-06-21 (木) 01:47:55}; -こいつ、まさか1917より重い…? -- &new{2018-07-13 (金) 15:54:44}; -ひんやりして気持ちよさそう -- &new{2018-07-13 (金) 16:46:05}; -ロシア関係ねえ -- &new{2018-07-23 (月) 12:29:42}; -これを使う理由はリロードのモーションを見るため。ただ、それだけ。 -- [[ろしあ]] &new{2018-07-26 (木) 19:54:56}; --保弾板を箱になんかとりあえず入れとけって感じがするよね。 -- &new{2018-07-26 (木) 20:06:07}; -ヘッショ取りまくりで笑える -- &new{2018-07-26 (木) 21:23:20}; -これさぁ・・・ちょっとエロすぎませんか・・・?歩いてるだけでもブルンブルン揺れててやべえよ、俺のあられ棒を水冷して欲しいよ -- &new{2018-07-28 (土) 18:17:41}; --肉厚だしすべすべしてそうだしサイトやマズルもキュート。M1917もエロかったけどこっちは保弾板丸見えのスケベだから言い逃れ出来ないねえ -- &new{2018-07-28 (土) 19:29:02}; -BF1の兵士のように忙しなくワッサワッサ跳ねたり走ったりしてると重ねた弾薬がポイポイ飛び出そうなもんだけど、そうならない機構でも着いてんのかな? -- &new{2018-08-13 (月) 17:31:15}; --まぁ現実そんな担いで走るもんでもないですし、同じホッパー式の日本の軽機関銃は確か蓋がついていたっけな -- &new{2018-08-20 (月) 13:02:07}; -防衛欲しいけどピストル20キルちょっとめんどいw -- &new{2018-08-18 (土) 12:45:13}; --ガッサー「僕の出番かな?」 -- &new{2018-08-18 (土) 20:24:08}; ---解除したが敵固く感じるな。面白い武器ではあるが -- &new{2018-08-19 (日) 23:18:20}; ---防衛弱すぎやろ。反動強いしダマージ低いから逃げられるか仲間にキル奪われるかやし -- &new{2018-09-05 (水) 22:01:09}; -援護兵初心者はまず軽量防衛どっちでもいいからこれ解除しろってレベルの素直な武器だと思う どんなぽんこつAIM野郎でもとりあえず撃てば当たる -- &new{2018-10-20 (土) 23:01:27}; --前はルイスベネットあたりも立射でレーザービームだったんだが今じゃこれとヒュオットぐらいだしな、ヒュオットはどうしても装弾数の問題があるし弾の心配が要らないペリーノはオススメ -- &new{2018-10-21 (日) 07:38:01}; -Ⅴ始まる1ヶ月前にコイツの良さに気づいた。もうちょい早く気づいてりゃな…もったいなかったな。 -- &new{2018-11-06 (火) 07:47:07}; -これとM1917は無しだろ。こんなん立射でエイムできるわけないし。腰撃ちとプローン撃ちのみか、走る速度遅くなるかとかなら分かるが。リアルさ重視で固定武器扱いでいいと思う。まぁそんなん言ったら蘇生とかもなしだろってなるけど。 -- &new{2020-03-22 (日) 00:41:03}; -イタリア製軽機は全身が性感体 -- &new{2018-08-13 (月) 13:49:29}; --申し訳ないがエッチな熊さんを連想させるのはNG -- &new{2021-07-31 (土) 08:00:05}; -地味に残弾数に応じてリロードする時の手の動き違うのすげ細かくて好き -- &new{2023-10-24 (火) 08:11:29}; -弾薬並んでる所の見た目が百均のレジ横にあるパッケージされた乾電池みたいですき -- &new{2024-03-20 (水) 12:21:10}; -アルゴンヌでまえ一気に6キルでけたー(初心者なので) -- [[オーウェン]] &new{2024-07-27 (土) 09:10:13}; -乾電池みたいな弾薬 -- [[オーウェン]] &new{2024-07-27 (土) 09:11:04}; --wikiのルールを読みなさい! -- &new{2024-09-29 (日) 17:47:24};
タイムスタンプを変更しない
[[Perino Model 1908]] -仕事はやいね -- &new{2017-08-22 (火) 12:22:4}; -新しいプレイ動画でボルトアクション風ハンドガンと一緒に使ってたね。どっちも早く使ってみたい! -- &new{2017-08-22 (火) 14:01:09}; -読みはそのままペリノでいいの? -- &new{2017-08-22 (火) 17:22:56}; --ペリーノじゃね?イタリア語分かんないけど -- &new{2017-08-22 (火) 19:22:28}; -しゃがみ静止状態でパイポ展開とかできたら面白そうだな -- &new{2017-08-22 (火) 23:33:51}; -リロードが20発ずつだから新しい使い方できそう。あとリロードが「ヒョイッヒョイッ」って感じで楽しげ -- &new{2017-08-23 (水) 02:44:41}; -シルエットが好み チェーンソーみたいで -- &new{2017-08-23 (水) 15:20:58}; --あとこれ、驚異の65発OH ルイスガン超えたよ -- &new{2017-08-23 (水) 15:33:50}; ---65発でオーバーヒートはビックリした。ルイスガンの立場がやばくない? -- &new{2017-08-23 (水) 19:35:41}; ---水冷式だから多少はね -- &new{2017-08-24 (木) 02:57:46}; -強くはないけど使いやすいって感じかな -- &new{2017-08-23 (水) 18:30:42}; -CTE動画見た感じ、レートはBenetと同じくらい、反動少なめ、弾持ち抜群のLMGって感じなのかな。近距離戦闘きつそうだ。リロードしてる場面は見れなかったけど、Youtubeとかに上がってる? -- &new{2017-08-23 (水) 19:46:52}; --この動画でリロードとか確認できたよ、https://www.youtube.com/watch?v=BcPvS7GLKak ・・・アドレス貼っちゃって大丈夫かな? -- &new{2017-08-23 (水) 20:34:20}; ---ありがとう! -- &new{2017-08-24 (木) 00:41:46}; -ここに来てまさかの援護兵の新武器か。ダイス見直したわ -- &new{2017-08-23 (水) 23:52:03}; -リロードの仕方面白いな!w 早く使いてえ。すごくいい加減に保弾板をポイポイ投げ込んでるが、こんなんで装填できてるのか?w -- &new{2017-08-24 (木) 00:44:01}; --大丈夫でしょ、ベネットくんでも勢いよく差し込んでたしヘーキヘーキ -- &new{2017-08-24 (木) 02:56:35}; -警戒兵くんしか使えなかった水冷式機関銃がついに援護兵くんの手に!新たなる愛銃となりそう。水冷式から結構重そう -- &new{2017-08-24 (木) 02:59:42}; -残り弾数によって細かいとこまでモデリングされててウレシイ...ウレシイ... -- &new{2017-08-24 (木) 03:02:45}; -ベネットと同じ板状のマガジンを六個いれるタイプの新しい銃だな -- &new{2017-08-24 (木) 07:46:39}; -見て思ったんだけど弾速けっこう速くね?そこそこの距離ある敵に撃って1発目がすんごい速い。体感的にMG15かなと思ったわ。あとADSする時マドセンよりマシな程度だが左塞がれてるなぁ -- &new{2017-08-24 (木) 10:02:40}; -絶対現実だと故障しまくりだったんだろうなと思えるポイポイリロード リロードと呼ぶのかもわからんが -- &new{2017-08-24 (木) 12:10:01}; -史実であれば、転倒すれば"死"だと思う -- &new{2017-08-24 (木) 13:02:33}; -この銃って1914年製じゃないの?wiki見ても同じような1908年製のやつがないんだが -- &new{2017-08-24 (木) 14:42:07}; --それって、フィアットレベリ機関銃と混同してないか?形か良く似てるからな。 -- &new{2017-08-24 (木) 16:15:01}; ---そうそれそっちじゃないことに今驚いた -- &new{2017-08-25 (金) 21:45:47}; --普通にwikipediaに「Perino model 1908」ってあるよ。情報量少ないけど。BF1に実装されるのはその1910年の改修モデルかな。 -- &new{2017-08-24 (木) 16:30:23}; ---改修モデルで15kgか。MG42が大体11kgだから、ちょっと重い気もするけど、水冷式としては大分軽い方だよね。 -- &new{2017-08-24 (木) 17:31:13}; -【ペリノドーム!! 保弾板をマガジンボックスにシュゥゥゥーッ!! 超!エキサイティン!! シュゥゥゥーッ!!シュゥゥゥーッ!!シュゥゥゥーッ!!シュゥゥゥーッ!!シュゥゥゥーッ!!エキサイティン!! 3Dアクションゲーム! バトルフィールド、ダイスオリジナルから。】動画観て脳内再生しときました -- &new{2017-08-24 (木) 21:56:45}; --熱気を感じる。暑い。提訴。 -- &new{2017-08-24 (木) 23:34:23}; -防衛モデルは所持弾数多いけど、援護兵って実質弾が無限だから有り難みが無いよね -- &new{2017-08-24 (木) 22:01:13}; --マガジン交換が致命的になりかねない乱戦でオーバーヒートし難く撃ちっ放しが出来る&こまめな装填が出来るのはポイント高いぞ。問題はこの武器の性能が乱戦に向いてそうに無いって事だな(意味不明) -- &new{2017-08-24 (木) 22:09:45}; -走って急に伏せると弾倉から幾つか弾が飛び出て装填数が減る…って事は無いか -- &new{2017-08-24 (木) 22:53:37}; -パタンパタンリロードしている所に落ち葉挟み込みたい -- &new{2017-08-24 (木) 23:09:15}; -なんか可愛い。よし、4のペチェネグにあやかってこいつはペリ子と呼ぼう。...異論は認める! -- &new{2017-08-25 (金) 02:11:21}; --ペリ子とか地球防衛軍かな? -- &new{2017-08-26 (土) 04:02:23}; -ショーシャくん以上に弾づまりとかしそうなんだけど実際どうなのだろうか? -- &new{2017-08-25 (金) 11:51:19}; -元々保弾板式の機関銃の給弾装置の近くに箱を取り付けてその中に保弾板を詰め込むことで板が吐き出されると同時に次の板が挿入されて連続射撃できる・・・って仕様? -- &new{2017-08-25 (金) 17:17:27}; --多分そうだろうね。動画見てると空にしてから最初の保弾板入れてチャージングレバー(?)っぽいのを引いて薬室に込めてるみたいだし -- &new{2017-08-27 (日) 09:56:13}; -弾幕援護とかしてるからすげえ興味のある武器。いっぱい撃てるっていいなあ -- &new{2017-08-25 (金) 21:02:18}; -弾丸と薬莢が同じぐらいの長さなんだが、弾が長いといいことあるのか? -- &new{2017-08-26 (土) 04:27:18}; -プレイ動画見てると、「バリバリ撃てるのは楽しいだろうなあ」と思う反面、「…なかなか敵がキルしないな…。」っていうキルタイムの遅さがどうしても目立つね。まあ、使ってるの楽しそうだから良いんだけどね。 -- &new{2017-08-27 (日) 01:03:55}; -問題はやっぱり精度とリコイルだな。動画じゃ割りと精度良くてリココンも軽そうだけど -- &new{2017-08-27 (日) 09:59:22}; --普通にヒュオットが喰われそうだよな。もうルイスに喰われてるけどw -- &new{2017-08-27 (日) 14:07:07}; -レートがルイス並みにあったらよかったんだが -- &new{2017-08-27 (日) 14:08:05}; --もしレートがルイスと同じだったら、完全にルイスが要らない子扱いになってしまうな…。初期武器だから必ずルイスは使うんだけど、この銃がレートと装弾数以外でどうやってルイスと差別化されてるのか気になる。 -- &new{2017-08-27 (日) 14:23:39}; -装弾数多いし、精度も良さそうだなぁ レートはまぁ、こんなもんだろうけど 特に重機関銃の様な見た目は物凄く好み これは援護兵武器の中では一番のお気に入り確定かなぁ -- &new{2017-08-27 (日) 22:58:22}; -これがホッパー式って奴かな? -- &new{2017-08-28 (月) 09:15:36}; -良さげな銃じゃないか!簡単な解除条件だといいな・・・ -- &new{2017-08-28 (月) 22:42:23}; --談合でアンロックすればいいじゃないか -- &new{2017-08-29 (火) 19:47:10}; ---堂々と「談合すればいい」とか言うか普通? -- &new{2017-08-29 (火) 22:52:20}; ---相当歪んでるよ -- &new{2017-08-29 (火) 23:40:10}; ---糞条件も多いからねぇ -- &new{2017-09-03 (日) 19:13:16}; ---と言うか雑談でも言われてるけどDICEは専用鯖での談合は別に禁止してないしね?というか半前提に考えてるんじゃないかって内容のもしばしあるし....ファントムは許されない -- &new{2017-09-05 (火) 08:22:14}; ---↑ゴルマグも追加で -- &new{2017-09-05 (火) 09:29:16}; ---↑ゴルマグは砂の扱いに慣れれば余裕だし多少はね? -- &new{2017-09-06 (水) 00:53:01}; ---↑ゴルマグは砂の扱いに慣れれば余裕だし多少はね? -- &new{2017-09-06 (水) 00:53:01}; -軽量がMG15(軽量)で40キルかつ1ラウンドに分隊補給10回。防衛がBAR(突撃歩兵)で40キルかつレペティアピストルで20キルだそうです。編集の仕方が分からないのでお願いします! -- &new{2017-09-05 (火) 17:56:20}; --MG14と比べればヌルゲーってレベル差じゃねーぞ…どうしてこうなった -- &new{2017-09-05 (火) 18:23:53}; --防衛か 素の反動は低そうだったとはいえヘルリーゲルがあんな感じだったからどうなる事やら… -- &new{2017-09-05 (火) 18:36:06}; ---ヒント:LMG補正 -- &new{2017-09-05 (火) 20:01:56}; --レペティア?なにそれ?な人も多そう。そのままイケメンリロードの虜になって欲しい -- &new{2017-09-05 (火) 18:56:35}; --編集してくださった方、ありがとう御座います! -- [[木主]] &new{2017-09-05 (火) 18:58:50}; --BAR突歩は兎も角MG15軽量はあまり使った事無いが何とかなるか -- &new{2017-09-05 (火) 20:03:37}; -「新しい」という付加価値はすごい。使っててめっちゃ楽しい。今は威力とか気にせず遊べる -- &new{2017-09-05 (火) 23:00:20}; --弱いけど楽しい。立ち回りをはやく煮詰めないと! -- &new{2017-09-05 (火) 23:16:13}; -トライポッド立てたときの反動が無さすぎて遠距離バシバシあたるな -- &new{2017-09-06 (水) 00:41:07}; --お陰で野良で航空機二機撃墜の任務が達成出来た。精度も鬼みたいに良いからかな? -- &new{2017-09-06 (水) 01:23:20}; -精度とOHまでの弾数、ルイスくん食っとるやんけ!なお -- &new{2017-09-06 (水) 00:51:18}; -敵のコレ見た時でかくてたくましいと思いました! -- &new{2017-09-06 (水) 02:19:04}; -重爆撃機の四番席でコレ撃つの楽しい。 -- &new{2017-09-06 (水) 08:40:02}; -上むけたら 弾がこぼれて、残弾数減りそう・・・ -- &new{2017-09-06 (水) 08:48:49}; --わかる。というか出撃画面で縦置きしてるから、リスポーンする前に散らばった保弾板を急いで入れ直してると思う。 -- &new{2017-09-07 (木) 22:26:39}; -この銃オーバーヒートまでの弾数が多いからこれでMG14アンロックするのおススメ -- &new{2017-09-06 (水) 08:53:24}; --俺もPerino軽量で重爆撃機二機落とせた。どの軽機関銃よりも対空しやすかったイメージ -- &new{2017-09-06 (水) 20:58:19}; -この子も右か左に反動寄せて縦リコイル減らすともっと良いね。因みに右に寄せればお馴染みの先細りマズルブレーキ(?)みたいなのが付くけど、左に寄せるとバレルの3分の1位がカットされかなりコンパクトな見た目になる -- &new{2017-09-06 (水) 09:33:47}; -性能云々よりレボリューションなリロードが最大の魅力かな笑 -- &new{2017-09-06 (水) 13:31:18}; -ベネットよりも反動が少ない気がして驚いたけど、弾速とレートが台無しにしている感じ -- &new{2017-09-06 (水) 19:03:35}; -俺が撃ってる間に誰か横から弾を入れてくれ -- &new{2017-09-06 (水) 20:59:05}; -防衛でも軽量でも二機撃墜できると思いますか?防衛解除したんですが、 -- &new{2017-09-06 (水) 22:09:56}; -リロードが面白い👽✋ -- &new{2017-09-05 (火) 04:40:27}; --Уииииис -- &new{2017-09-06 (水) 06:13:00}; ---шамуさんかな?Уйиииисじゃねーの?! -- &new{2017-09-06 (水) 22:11:10}; --回転寿司で食べ終わった皿をどんどん積み重ねていくように見えるなと、昨日解除して使い続けててふと思った。 -- &new{2017-09-06 (水) 08:12:38}; -あっちのリロードがトイレットペーパーだとしたらこっちは単3電池を商品棚に並べるような作業だな。 -- &new{2017-09-06 (水) 22:16:23}; -何かバイオショックインフィニティに出てきそうな銃だな -- &new{2017-09-06 (水) 22:23:05}; -マガジンの横に付いてる測量器?みたいのめちゃくちゃ邪魔だな。走ると正面の敵が上手い具合に隠れるから見失いそうで不安 -- &new{2017-09-06 (水) 23:59:58}; --マドセンというマゾ武器に比べたら屁でもないぜ -- &new{2017-09-07 (木) 05:05:21}; -リロードが20発づつで確かに早いように見えるのだが 弾倉内の消費弾薬が20発未満だと逆に遅くなる仕様があるね リロ癖がある人は要注意 -- &new{2017-09-07 (木) 02:02:00}; -レート等はともかく、トリガー引いたら弾倉無くなったり細かいの良く出来てる事にちょっと感動してしまった。 -- &new{2017-09-07 (木) 02:23:07}; -リロードを楽しむ武器 -- &new{2017-09-07 (木) 08:22:06}; -これを持った兵士が2~3人いるだけで爆撃機に何もさせずに落とせて笑う。対人能力はそこまででもないけれどその分を対空能力にって感じかな? -- &new{2017-09-07 (木) 12:40:20}; -軽量はともかく防衛の三脚って完全に塹壕から持ち出して来てない?やっぱりロシア(旧ソ)は昔からやること大胆だな。 -- &new{2017-09-07 (木) 07:47:53}; --製造はイタリアだった思うぞ。史実よく知らないし墓穴掘りたくないからこれ以上は言わないけど -- &new{2017-09-07 (木) 16:30:58}; -馬鹿みたいによく当たる、援護兵の武器には向かないバースト射撃でも当たる -- &new{2017-09-07 (木) 18:20:45}; -MG14の軽量取れそうにないからこれでいいかぁ……太いし。 -- &new{2017-09-07 (木) 18:57:11}; --太いぜ。 -- &new{2017-09-08 (金) 12:49:48}; --基準が謎で草。反動左に設定して、どうぞ。 -- &new{2017-09-08 (金) 14:01:50}; ---やっぱり男は左にだよな。右にしたら先細りになっちまう -- &new{2017-09-08 (金) 19:39:01}; -オーバーヒート65発&低反動で一番弾幕を張るのに向いてていいね。プリセットに防衛があるのも納得。 -- &new{2017-09-07 (木) 20:14:14}; -防衛と軽量は何が違うんですか?? -- &new{2017-09-07 (木) 22:22:38}; --防衛は光学、軽量はアイアンか対空サイト -- &new{2017-09-07 (木) 22:29:49}; -MG14をアンロックするためにアンロックする武器とかいう謎の立ち位置。使いやすいけどね…。 -- &new{2017-09-07 (木) 23:42:04}; -見た目、性能、レジェンダリースキンが全て自分の好みにドンピシャ、これはもう愛銃に決定だわ。 -- &new{2017-09-08 (金) 03:24:50}; -ちっちゃくなったマキシムみたいでかわいい -- &new{2017-09-08 (金) 03:50:53}; -普通に強いんだけどもう一つのDLC武器が異常すぎて埋もれてしまっている -- &new{2017-09-08 (金) 02:02:23}; --リウ将軍に比べりゃまだ注目されてる部類だよ -- &new{2017-09-08 (金) 13:05:31}; -なんかキルタイムが凄く遅く感じる…。これルイスと同じダメージモデルだったりするのか?まぁこまめにリロード出来る大容量っていう唯一無二な存在なのがいいよね -- &new{2017-09-08 (金) 15:49:08}; --レートはルイスガンより僅かに低くて、体感的には威力も同じくらいだな。ただこっちは精度もよくて65発も連続で撃てるから多少の火力不足を補えるだけの能力はある。 -- &new{2017-09-08 (金) 19:05:08}; -ルイス制圧とベネット望遠を足してそのまんまにしたような印象 -- &new{2017-09-08 (金) 16:51:19}; --その二つが愛銃だった俺には最高の機関銃だわ -- &new{2017-09-08 (金) 18:02:05}; --なおヒュオットはもうお祓い箱w -- &new{2017-09-08 (金) 20:07:30}; --正確には、初弾精度はルイス制圧と同じ。弾のダメージモデルはルイスと同じ。弾速はベネットと同じ。反動はベネットの望遠と同じ。 -- &new{2017-09-09 (土) 03:17:46}; -伏せたくらいの相手なら連射で遠距離から強引にキル取っていけるから援護兵のあるべき立ち回りをすればペリーノはクソ強い・・・ -- &new{2017-09-08 (金) 20:56:18}; -三脚展開して弾幕を張ると強いね 文字通り「防衛」向けの銃だと思う -- &new{2017-09-09 (土) 00:31:17}; -ヘルリーゲル援護兵用っていうイメージ -- &new{2017-09-09 (土) 13:44:51}; --レートとリコイルが全然違うんですがそれは… -- &new{2017-09-09 (土) 18:51:23}; -レートが低いのがネックだけど、それ以外はすごい優秀な気がする サブは近距離用のブルドックがいいのかな -- &new{2017-09-09 (土) 17:38:31}; --敢えてオプレツピストルで一発勝負も中々良いで -- &new{2017-09-09 (土) 18:01:30}; -これ防衛いらなくないっすか? -- &new{2017-09-09 (土) 17:53:38}; --流石に軽量だと狙いづらい程距離が開けてるマップだと光学照準で遠くが見やすい防衛の方が良いよ。防衛モデルの例に習って静止時精度では上だし -- &new{2017-09-09 (土) 18:55:57}; --遠距離向けだから防衛のほうが効果的に使えるよ。レート低いから反動も殆ど気にならないし。 -- &new{2017-09-09 (土) 21:13:29}; -クソ雑魚武器っぽいけど解除するかって思って解除したらめちゃくちゃ強くて草 連戦能力高すぎてParabellum MG14/17よりこっちの方がコンクエだったら使いやすいわ 低反動、高精度だから普通に立ってても遠距離の敵が溶けて強い! -- &new{2017-09-09 (土) 18:29:37}; --交戦距離を見誤らなければかなり強武器だよ。MG14/17もだけど既存の武器の得意分野をそれぞれ喰ってる。 -- &new{2017-09-09 (土) 21:19:00}; -遠距離くっそ強いねこれ。砂の頭ぶち抜けるのいいわ -- &new{2017-09-09 (土) 18:53:01}; -ワイBenet-mericie使い、防衛を使い感動する やべえわこれ上位互換じゃねえか? -- &new{2017-09-09 (土) 23:10:38}; --ごめん冷静になってみたらそうでもなかった -- &new{2017-09-09 (土) 23:25:29}; ---熱い掌返し -- &new{2017-09-10 (日) 01:59:46}; ---なんやこいつ・・・・ -- &new{2017-09-11 (月) 22:48:37}; -全然よえええええって見に来たら強い言われてて俺が下手なんだなって…まあ援護の癖にガンガン前出ちゃうからなんだけども -- &new{2017-09-10 (日) 07:28:54}; --使い方が間違ってるだけだ。 -- &new{2017-09-10 (日) 09:39:18}; -こっちのが全然強くて草 -- &new{2017-09-10 (日) 10:08:48}; -重戦車の機関銃ってこれ? -- &new{2017-09-10 (日) 12:37:10}; --A7Vの機関銃はドイツのMG08だよ -- &new{2017-09-10 (日) 16:23:25}; -重戦車の機関銃ってこれ? -- &new{2017-09-10 (日) 12:37:12}; -今後のパッチで他のLMGと同様に近距離4発キルの遠距離5発キルになったらべネットとかメリットなくなるな。 近距離キルスピードがフェドロフと全く変わらなくなるから異常 -- &new{2017-09-10 (日) 13:06:20}; -よくこんな重そうな物持って走り回れるなあ -- &new{2017-09-10 (日) 13:11:31}; --実銃は27キロもあったらしい -- &new{2017-09-10 (日) 13:19:56}; ---弾薬とトライポッド、水の重量含みで27kgだったのかな?抜きだとするとプラスで35kgはいきそう・・・ -- &new{2017-09-10 (日) 14:28:24}; ---これ分類では重機関銃だからね。それを一人で持って撃ちまくるとか、ジョン・バジロンかよと言いたくなる。 -- &new{2017-09-10 (日) 16:17:19}; ---ストックもないのに構えて撃てる援護兵は化け物やね -- &new{2017-09-10 (日) 16:54:59}; ---MG08/15より重いのかよ! -- &new{2017-09-11 (月) 15:30:30}; ---デカ過ぎでしょ、これ。 -- &new{2017-09-12 (火) 00:55:46}; -精度良いね。あと弾速が速い気がするのは俺だけかね? -- &new{2017-09-10 (日) 13:45:57}; --けっこうな距離でもちゃんと刺さってくれるからけっこう早いと思う -- &new{2017-09-10 (日) 22:30:26}; -やはり精度回復の仕様上、多少反動がデカくても高レートと装弾数が正義ってことがよく分かるな。撃ち切りリロードじゃないと弾薬巻き巻きするからリロード遅いのが怖いけど -- &new{2017-09-10 (日) 23:27:41}; --うん?パラベラムに書き込もうとしたら間違っちまったわ…すまない… -- &new{2017-09-10 (日) 23:30:03}; -レートおせぇなぁと思ってたが使ってみるとバイポ立てなくても超精度&制圧効果で中距離以降なら自分でも驚くほど撃ち勝てるわ オバヒまでが長いのも良いわ強引に磨り潰せる -- &new{2017-09-11 (月) 01:45:02}; -これの望遠か制圧ほしかった -- &new{2017-09-11 (月) 12:56:59}; --リロードも20発単位で刻めるから応戦し易いし実質継戦能力は制圧みたいなもんだよね。スコープついてるより防衛のレンズサイトで弾数にもの言わせて周囲も制圧しながら強引に遠距離キルする立ち回りになる性能だからスコープ無しで正解だと思う -- &new{2017-09-11 (月) 14:45:27}; ---俺が光学嫌いでスコープ好きなだけ笑 -- &new{2017-09-11 (月) 15:30:31}; ---枝だけども機関銃にも六倍くらいほしいよなぁ・・・ペリーノで遠距離するの好きだから防衛で我慢してる -- &new{2017-09-11 (月) 16:25:54}; -MG14も確かに強いけど、レートさえ高ければ良いというものでも無いなというのは、これを使ってて感じる。 -- &new{2017-09-11 (月) 17:41:33}; -フレとやってると「でかくて目立つから、すぐに分かる」って言われて草。やっぱ目立つんだろうなあコレ。 -- &new{2017-09-11 (月) 18:53:49}; -こいつの金ピカスキンすごい装飾とかキレイで好き。見ててニヤニヤしてしまう。 -- &new{2017-09-11 (月) 19:56:51}; -これどうやって保弾板を銃に補充してるんだろうな・・・ -- &new{2017-09-11 (月) 21:40:53}; --箱の底の方に保弾板を銃に押し込むパーツがついてるんじゃない?で保弾板1枚分押し込んだら元の位置に戻って上から落ちてきた保弾板をまた押し込むとか -- &new{2017-09-12 (火) 08:52:58}; -確かに低反動で装填数も多いし扱いやすいが、TTKが低いせいで伏せられたりカバーに入られるんだが。 全然オーバーヒートしないのと装填の速さを生かして通路に向かって乱射くらいしか使い道がない。 -- &new{2017-09-11 (月) 23:31:14}; --開けた所で使うとか、あとはカバーに入るって事は行動が制限されるってことだからそこで貢献ってことで -- &new{2017-09-12 (火) 08:49:19}; -Symthicに詳しいデータ挙がってたから見たが、縦反動0.2横反動0.12とか低反動過ぎて笑った。TTKに関しては近距離~中距離はベネットと同格、それ以遠はベネット以下と事実上全LMGの中でも最悪の部類だが、OH無しで65発撃てるのは無茶苦茶大きいな。特に縦反動0.2というベネットやルイス、ヒュオットよりも超マイルドだから理論値TTK通りにキル出来るって点でも強武器じゃないかと思う。正直、ルイスとヒュオットはほぼ食われてるね。 -- &new{2017-09-12 (火) 05:54:11}; --Accuracy plotでコイツの弾痕跡見たがほぼ点になっててワロタ。レートを犠牲にしてそれ以外の使い勝手に全振りしたようなスペックだな -- &new{2017-09-12 (火) 06:05:01}; --正直、最低ダメージ15族だったらコイツ一択だな。ヒュオットなんて元々ルイスに食われてたのにペリノの到来で完全に存在意義失った -- &new{2017-09-12 (火) 06:08:45}; ---ヒュオットくんはどう頑張ってもロマンにしかならないのか.... -- &new{2017-09-12 (火) 08:47:10}; -ロマンと実用性あってすこ -- &new{2017-09-12 (火) 12:21:40}; -CTEのバフがそのまま実装されればショーシャ以外みんな遠距離5発キルだから遠距離はほぼこいつ一択なるんじゃないか?最低ダメの上がり幅が1番でかいしまあ他は手足とかに当たっても安心だが -- &new{2017-09-12 (火) 12:23:30}; --遠距離ならPerino、って人増えそうだよね。このMadsenみたいな縦に長いヤツが邪魔!とか高倍率のサイトが使いたい!って人ならBenetになるんかな -- &new{2017-09-12 (火) 20:23:18}; -ついついタンジェントサイトの方を見てしまうのが欠点 -- &new{2017-09-12 (火) 17:27:32}; --あれ対空用の計りですもんね。(未来の武器ですけど日本にも99式小銃がありました。対空用の計りつき) -- &new{2017-09-13 (水) 00:39:00}; ---いや、これは普通に対地用だと思うぞ?38とか99についてる対空サイトは縦の棒から更に横に生えてる切り込み付きの棒の事だぞ -- &new{2017-09-13 (水) 06:53:31}; -間違ってたらごめん。こいつって伏せじゃなくてしゃがみでもトライポッド立てれない? -- &new{2017-09-12 (火) 17:53:12}; --(できない)です -- &new{2017-09-15 (金) 09:13:38}; --って感じるくらいには低反動 -- &new{2017-09-15 (金) 09:49:05}; -この横のサイトってなんのためのもの?めちゃくちゃ邪魔なんだが -- &new{2017-09-12 (火) 18:49:39}; -こいつのリロードがおもしろくて好き…好きじゃない? -- &new{2017-09-12 (火) 21:19:38}; --わかる。あの保弾板をどさどさ入れるリロードは見てて楽しい。In!In!ズドムズドム -- &new{2017-09-12 (火) 23:54:38}; ---このリロード方式が制圧戦で隙がなくて狭い通路で弾ばらまきつつリロードを繰り返していると敵が攻めにくい状況を一人で作れてしまうのが他の軽機関銃にない特徴だと思う -- &new{2017-09-13 (水) 02:26:35}; --金属音がいい -- &new{2017-09-14 (木) 09:33:50}; -サイト横の棒切らせろ何だアレごみだろ -- &new{2017-09-12 (火) 22:59:04}; --測距装置やな、BFでは使えんけどまぁ史実でついてるものだし、まぁマドセンよりはマシ -- &new{2017-09-12 (火) 23:21:59}; --というかよく見ればわかると思うけどサイトは横の縦棒から伸びているから切ったらサイト無しになるゾ -- &new{2017-09-15 (金) 14:54:16}; -この銃のトライポッドって他の武器のバイポと性能的に違いはありますか? -- &new{2017-09-12 (火) 23:53:16}; --見た目がトライポッドなだけ 見た目だけの違い -- &new{2017-09-17 (日) 12:03:30}; -この銃、警戒兵のMG08と同じくらい重いだろ -- &new{2017-09-12 (火) 23:21:32}; --と言うか三脚とか込にするmg08/15より重いぞ -- &new{2017-09-12 (火) 23:25:57}; ---確か27kgぐらいじゃなかったか?三脚や冷却水含めると35kgぐらいだと実況者の誰かが言ってた気がする。 -- &new{2017-09-13 (水) 02:18:59}; ---Mg08/15が10キロ台まで減らしてるし本当にやべぇな -- &new{2017-09-13 (水) 06:51:57}; --こんなに重くて警戒兵より速く走る援護は超人だな。いっその事森とか固定されとる重機関銃も持てるようにすりゃいいと思うわ。ペリノのアイコンからして重機関銃もありそうな気もするが -- &new{2017-09-13 (水) 03:46:36}; ---バトルピックアップ的な感じかな? -- &new{2017-09-13 (水) 08:36:41}; ---警戒兵は鎧の重さもあるから -- &new{2017-09-13 (水) 13:30:21}; --ググったらBF1に登場してるのは15kgに軽量化されたモデルみたいだね -- &new{2017-09-13 (水) 18:09:30}; -やっぱりファオやエンパイアみたいな開けまくってるマップだとMG14よりこっちの方を多く見掛けるね。かくいう俺もだけど -- &new{2017-09-13 (水) 08:39:12}; -この武器 残弾が20発未満だとリロ出来ないのな まぁ援護兵で弾切れなんてわざとじゃ無い限り起きないから 大した問題じゃ無いか -- &new{2017-09-13 (水) 13:02:44}; --リロードキー連打すればできるみたい -- &new{2017-09-13 (水) 13:06:23}; --20発区切りまでで一旦リロードは止まるけどその後もう一度リロードを押せばマックスまでリロードできるぞ -- &new{2017-09-13 (水) 13:14:33}; --一応できるぞ ただし保弾板を引き抜いて箱に入れる動作になるためかなり遅くなってしまう リロ癖ある人におすすめではある銃ではあるけどリロが早すぎてもダメって感じ -- &new{2017-09-15 (金) 05:05:05}; -防衛の携帯弾数120なのはバグなの? -- &new{2017-09-14 (木) 10:19:54}; -これトリガーどうなってんの? -- &new{2017-09-14 (木) 16:04:07}; -TTK低くても低反動で精度高い弾を打ち続けられることって正義なんだな… 最近こいつ持ってる人増えたせいでペリーノに一方的にキルされる。打ち返そうとしても制圧されてどうにもできないし、走って逃げようとしても当て続けられてキルされる。立ち回り少しでもミスれば一方的にこいつにやられる。 -- &new{2017-09-14 (木) 16:54:02}; -べネット望遠で対空してた身だから対空銃としてつかうかなぁ…?こいつOH何発ですか? -- &new{2017-09-13 (水) 00:41:30}; --過去ログ読め -- &new{2017-09-13 (水) 06:53:48}; ---わざわざそれ書き込むなら教えてあげようよ…65発だよ でも次は過去ログ確認してね -- &new{2017-09-13 (水) 16:08:21}; ---すまないね。武器情報見てもOHの値書いてないからついうっかりやってしまった。許してください。 -- &new{2017-09-14 (木) 00:02:30}; ---ん?今何でもするって -- &new{2017-09-14 (木) 17:41:30}; ---いってないよね -- &new{2017-09-15 (金) 02:56:59}; -めっちゃ重そうな銃だな! -- &new{2017-09-15 (金) 04:58:45}; --上の方の木にもあるけどBF1のは軽量化されてるタイプで15kgらしいね、もしされてなかったらこれの倍以上を担いで元気に銃弾飛び交う戦場を走り回る化物プレイができ・・・すでにBF兵が化物だったな -- &new{2017-09-15 (金) 05:47:27}; ---bfの兵士はどんな銃を持っても走る速度は変わらないから、重くなったぶん反動がさらに小さくなる可能性が微レ存 -- &new{2017-09-15 (金) 14:38:05}; -MG15対空サイトで使ってる→ぺりのに乗り換えて対空サイト→反動無いから倍率かける→中心の円が太くなって遠距離がガバる やっぱ倍率下げるべきか -- &new{2017-09-15 (金) 11:45:24}; -軽量モデルもトライポッドじゃないの? -- &new{2017-09-15 (金) 14:20:39}; --軽量もトライポッド(三脚)じゃないの? -- &new{2017-09-15 (金) 16:47:05}; -¥x08MSG¥x08 -- ¥x08NAME¥x08 ¥x08DATE¥x08 --こっちの方も文字化けしてるし…雑談の方とも併せてホントにごめん‐木 -- &new{2017-09-15 (金) 17:09:23}; -こいつのリロード見てて何か楽しい -- &new{2017-09-15 (金) 18:02:00}; -左に装弾手が欲しい。 -- &new{2017-09-15 (金) 21:20:48}; -異常な安定感があるな。中遠距離も楽々こなせる -- &new{2017-09-15 (金) 12:11:59}; //--やっぱり太くて長くて硬い上に長持ちするからやろなぁ -- &new{2017-09-15 (金) 12:19:30}; //---黒光りしてたら完璧 -- &new{2017-09-15 (金) 14:53:13}; //---あとカリ高で、大きく上に反ってて、程よく生臭ければ最高 -- &new{2017-09-15 (金) 20:38:04}; //---それもうチ○ポやん… -- &new{2017-09-15 (金) 21:57:38}; //---軽量や防衛制圧には〇〇ポ付いてるだろ?だから銃自体が〇〇ポになっても何の問題もない。イイネ? -- &new{2017-09-16 (土) 00:58:46}; //---下品なんで全員通報しときますね -- &new{2017-09-16 (土) 01:57:34}; //---ほんとキモい -- &new{2017-09-16 (土) 02:08:29}; //---黙ってすればいいのにわざわざ通報宣言する自己主張激しいニキかわいい -- &new{2017-09-16 (土) 04:39:41}; //---なんJ民の民度の低さがよくわかる -- &new{2017-09-16 (土) 05:01:17}; -皆さん防衛と軽量どっち使ってます? -- &new{2017-09-15 (金) 23:06:58}; --軽量一択 -- &new{2017-09-15 (金) 23:24:49}; --スペック見れば明らかに軽量以外有り得ない。 -- &new{2017-09-16 (土) 01:56:28}; --近距離だと撃ち負けるから、中距離で当てやすいように防衛の倍率マックスで使ってる。 -- &new{2017-09-16 (土) 16:58:19}; --同様に近距離はサブに任せて、2.5倍防衛を適度に距離取りながら使ってる -- &new{2017-09-16 (土) 17:44:55}; --自分も倍率最大で防衛使ってますね。近距離の精度ならそもそも問題ないですし、回復精度が気になるような距離なら逆に倍率がある分防衛の方が当たる気がします。 -- &new{2017-09-17 (日) 05:07:35}; -リロード中にポーチ投げるとモーションが一致しなくなってリロードかズレる -- &new{2017-09-16 (土) 18:29:13}; --さらにそれやってたら今度はリロードのモーションしなくなって弾槽内で弾薬が勝手に下から生えてくるようになったわ・・・ -- &new{2017-09-16 (土) 18:40:37}; -こういう重機関銃欲しかった 嬉しい -- &new{2017-09-17 (日) 00:45:43}; -防衛全然みなくて草 ザ・重機関銃って感じで使ってて楽しいんだけどなぁ -- &new{2017-09-17 (日) 01:24:52}; --軽量に比べて旨みがサイトしかないからな。手持ち弾数240とかどうせ自力補給するんだから、ほぼ死にメリットだし。 -- &new{2017-09-17 (日) 07:51:44}; -光学より望遠が欲しいです -- &new{2017-09-17 (日) 12:06:37}; -防衛モデル援護兵武器の携帯段数多くてなんの意味が・・・まぁ装弾数多くてもこの銃の場合あまり恩恵ないけどせめてもっと高倍率で余計なのが視界ふさがない制圧モデルだったらなぁ -- &new{2017-09-17 (日) 21:59:27}; --ガジェットに弾持たないって選択肢もでてきていんじゃね? -- &new{2017-09-18 (月) 09:52:07}; ---有能なガジェットはありますか...? -- &new{2017-09-18 (月) 22:51:22}; ---リペアツールにリムペ、軽量対戦車で簡易突撃兵ごっこ出来るぞ。 -- &new{2017-09-20 (水) 07:02:17}; -wikiの記事は君のブログじゃないぞ。なんだ「全然違った。本当に申し訳ない」って -- &new{2017-09-18 (月) 22:37:23}; --? -- &new{2017-09-18 (月) 22:49:16}; --いっそのこと消しておこうか? -- &new{2017-09-18 (月) 23:01:42}; --文章加筆修正ついでに消しといたよ -- [[木主]] &new{2017-09-19 (火) 00:29:11}; ---リロード時間について軽く検証してきたので加筆。しかし、ややこしいな・・・ -- &new{2017-09-19 (火) 01:33:34}; -今までLMGは勝者が愛銃だったけど、ペリノをゲットしてからはこいつが愛銃だ リロードもスーパーのかごに板チョコを放り込む感覚で楽しい -- &new{2017-09-18 (月) 23:27:03}; --改行さえなければ同感。 -- &new{2017-09-20 (水) 07:03:11}; -トライポッドだから精度がさらに良くなるとかあるの?バイポッドと変わらない? -- &new{2017-09-19 (火) 09:35:42}; -遠目だとこれか08/15持ちの警戒兵か分からなくて取り敢えず銃剣凸ったらこっちだったりする -- &new{2017-09-19 (火) 16:36:05}; -援護兵くん「LMGが入ってないやん!どうしてくれんのこれ?...せや!重機関銃もぎ取ったろ!」 -- &new{2017-09-19 (火) 20:24:55}; -トライポッドなんだから立ち状態でも展開できるとかなんかな?とりま防衛いらんから制圧実装しろ() -- &new{2017-09-20 (水) 07:04:05}; --特にそういったこともなし、使ってる限りバイポッドとの差は特に感じなかったなぁ.. -- &new{2017-09-20 (水) 07:59:57}; -前線からやや引いた高台やリムペットで掘った穴でコイツを構えてると「俺今援護やってる……」とじーんと来る位援護兵らしい銃だと思う。移動してる敵分隊にスポットしつつ良く狙った弾を数発食らわせて移動を足止めして、相手の弾やグレに耐えながらスポットに反応した味方が来るのを待ち、味方が敵を間合いに捉えたらオーバーヒートも気にすることなく撃ちまくって陽動&牽制。スポットアシスト・制圧アシスト・キルアシストが重なって表示されるのを確認してからするのんびりリロードがたまらん。 -- &new{2017-09-20 (水) 09:54:25}; --撃たれた相手が慌てて物陰に走ってくのを見ると制圧射撃してるなぁとしみじみ思う -- &new{2017-09-20 (水) 11:03:04}; --建物の窓からひょいひょい顔出して狙撃してくるやつに制圧射撃しまくってたら味方がその建物破壊してキルアシストやら制圧アシストが一気に100以上入ったのだが、一体その建物にどのくらい立てこもってたんだ。 -- &new{2017-09-21 (木) 10:48:19}; -シルエットが独特過ぎてキルされた時凄く印象に残るな。気のせいだろうけどまたペリーノかよって思ってしまう -- &new{2017-09-21 (木) 00:45:52}; -赤軍と重機関銃風の軽機関銃...なんか不吉な組み合わせだな -- &new{2017-09-21 (木) 14:15:00}; --逃げる奴には銃撃やな -- &new{2017-09-21 (木) 21:17:26}; -いやぁ、MG警戒兵などエリート兵が簡単に溶けてくれる。もうこれがエリート兵武器でいいんじゃないかな 弾ばら撒くの楽しい -- &new{2017-09-22 (金) 00:47:49}; --少し離れたところで味方をいじめてる馬を追っ払うのにもいい。 -- &new{2017-10-03 (火) 13:30:34}; -何気にハードコアとの相性はよかったりする…かなぁ? -- &new{2017-09-22 (金) 11:35:21}; -この銃別に携行弾数240じゃないよね・・・ -- &new{2017-09-23 (土) 23:40:01}; -2本の定規引きちぎりたい -- &new{2017-09-24 (日) 05:41:21}; --それちぎったらサイトの基部ごと取れちゃう! -- &new{2017-09-26 (火) 09:38:53}; ---M60のアイアンサイトみたいに? -- &new{2017-10-04 (水) 11:21:37}; -性能も大事だけど見た目が一番と再認識させてくれる銃、やっぱ機関銃はこの形でなきゃなぁ -- &new{2017-09-24 (日) 21:13:29}; -これ使ってて倒されるとかなりの確率で敵に拾われるw -- &new{2017-09-24 (日) 22:25:38}; --たぶんこのlmg持ってない人が支援の達人(ベテラン)解放するためかと -- &new{2017-09-25 (月) 14:03:11}; -しゃがみのみバイポ展開出来ればなー -- &new{2017-09-25 (月) 16:14:55}; -これで50キルよりもリムペで戦車25台破壊の方が簡単だった…俺にはこの銃は無理なようだ。 -- &new{2017-09-26 (火) 00:40:57}; --マジかよそっちのが凄いやん、リムぺスルーして馬の方をやってるわ。 -- &new{2017-09-26 (火) 11:05:26}; -mg14より先にこれの軽量モデルがアンロックされたんだがOHまでめっちゃ長くて中々楽しいわ、気分はdow2のオークの気分…DAKKADAKKADAKKADAKKADAKKA -- &new{2017-09-26 (火) 14:43:16}; -発砲して弾倉下部から保弾版が抜けていくと上に積んである分がちゃんと傾いていって、撃ちきる前でも弾倉から無くなればすとんと落ちてくる。芸コマですねえ -- &new{2017-09-27 (水) 21:43:35}; -防衛の利点ってなんぞ?装弾数もなぜか軽量と同じだし… -- &new{2017-09-28 (木) 02:20:06}; --光学付いただけで後は劣化だから何が何でも親が死んでも光学使うんだ!っていう人以外は軽量で良いよ -- &new{2017-09-28 (木) 04:07:11}; --まあアイアンサイトも対空サイトもイマイチだったので自分は防衛使ってます。 -- &new{2017-09-28 (木) 14:08:59}; --倍率を2.5倍まで上げられるから遠くを狙いやすい -- &new{2017-09-29 (金) 07:33:03}; --オペの防衛で使うとなんか楽しい -- &new{2017-10-11 (水) 00:21:15}; -跳ねたり動いた時に弾倉がぽよんぽよんして可愛いな -- &new{2017-09-30 (土) 00:01:57}; -従軍任務の関係で軽量を使ってるけど最もLMGらしいLMGだな。制圧効果をくれてやるって念じてブッパすんのが楽しいわ。 -- &new{2017-09-30 (土) 10:51:54}; -蓋がないからズッコケた時に弾ばら撒きそう。 -- &new{2017-10-01 (日) 22:09:05}; -M1912で20キルが個人的にすっげぇキツかった。 -- &new{2017-10-02 (月) 21:53:22}; --撃っても中々キル出来ないからキツいよね、苦労して光学手に入れたけど結局軽量を使ってるわ -- &new{2017-10-05 (木) 08:17:52}; -80キロもある機関銃をこいつらは担いでるのか…恐ろし過ぎるBFの兵士… -- &new{2017-10-03 (火) 02:20:01}; --BF1に出てるのは軽量化されて15kgくらいになったものらしい、でもそれだと名前違うし謎だ・・・ -- &new{2017-10-03 (火) 18:55:31}; --bf兵士には一人につき現実の兵士の3人相当の戦闘力があるんやで -- &new{2017-10-14 (土) 04:43:44}; -これのレジェンダリースキン、上手く言えないけど悪役の銃っぽくて好き -- &new{2017-10-03 (火) 21:18:36}; -もうLMGはこれしか使えんわ...立ち撃ちで精度のいい弾をたくさん絶え間なく撃てるのがこれほど強いとは 対空サイトも初めはどうかと思ったけど○が大きいおかげでホロサイトのように咄嗟の狙いがつけやすくて遠くの敵もサイトに隠れづらい 逸品ですわ -- &new{2017-10-04 (水) 15:33:05}; -爽快感からMG14の方があって脳汁出るけど、ペリーノはなんかまた違う脳汁が出る。立ち回りで勝ってる感じがしてすげー楽しい、っていうか立ち回りにあってるんだと思うわ -- &new{2017-10-04 (水) 23:24:49}; -バイポッドいらんくらい精度いいな。威力の低さもあって誘導用レーザー照射している気分。TTKが長いせいかもしかして敵は撃たれていることを気にしてないのでは?と錯覚する。 -- &new{2017-10-07 (土) 05:16:44}; -腰だめ精度がもうちょいよければなー、と思うけど、三脚込みでウン十kgもあるもん持ち運んでるって考えるとこんくらいの精度が妥当か。 -- &new{2017-10-07 (土) 12:16:36}; -この太さと長持ちっぷりが羨ましい。俺の股座のLMGはMG14なんだ… -- &new{2017-10-10 (火) 13:14:13}; --つまり寸はそれなりにあるが細い上に早ろ…いや、何も言うまい -- &new{2017-10-10 (火) 18:48:53}; ---復帰も早いから良いんじゃない? -- &new{2017-10-15 (日) 16:26:43}; -オペレーション防衛側でこれ使うと気が狂うほど気持ちええんじゃ。通行料頂いております。 -- &new{2017-10-11 (水) 10:40:49}; -こけたりすると保弾板ぶちまけそう -- &new{2017-10-13 (金) 07:24:31}; -アプデでバイポッドの形変わった -- &new{2017-10-13 (金) 16:01:49}; --変わったって言うか軽量も防衛もトライポッドだったのがパッチ来てから軽量はバイポッドになった。ページ書き直しとこ -- &new{2017-10-13 (金) 17:25:37}; --弾増えてる?増えてるなら解除したい -- &new{2017-10-15 (日) 14:09:49}; -横に分隊員いたらバイポ展開すると保弾板の装填員になって手持ちの弾薬絶え間なく撃てるとかあったら面白いんだが・・・オチキスにも同じこと言えるけど -- &new{2017-10-14 (土) 23:54:10}; -二脚だとダサい...ダサくない? -- &new{2017-10-15 (日) 10:50:32}; --こいつに関してはトライポッドの方が似合うな~軽量の方が愛用していたんだがバイポッドになってちょっと残念だわ -- &new{2017-10-18 (水) 22:20:45}; -防衛弾の携帯弾数増えてるけど、援護兵だからほぼ意味ないな -- &new{2017-10-15 (日) 21:43:15}; --↑多重投稿消しといたぞ。 -- &new{2017-10-15 (日) 23:02:00}; --リムペとクロスボウを持って行こう -- &new{2017-10-16 (月) 15:27:28}; ---それは強いね -- &new{2017-10-16 (月) 17:23:33}; ---自己補給出来なくて継続射撃が辛ぇ... -- &new{2017-10-17 (火) 17:13:45}; -ありがとうございます -- &new{2017-10-16 (月) 06:35:12}; -防衛モデル☆12くらいにしたけどまだ心開いてくれないな。どう運用すれば良いか分からん。 -- [[ps4]] &new{2017-10-16 (月) 15:13:07}; -タブルアモとこいつで敵にも味方にも弾をばら撒くのくっそ楽しい -- &new{2017-10-17 (火) 12:03:20}; -リムペ製の即席塹壕とかトーチカとか兎に角頭がチョロッと出せる場所があれば軽く1分隊を軽く将棋倒し出来るレベルで強いし!なに戦車が来た?リムペを持って祈りなさい(白目 -- &new{2017-10-17 (火) 17:22:26}; --エル・アラメインみたいだあ… -- &new{2017-11-12 (日) 00:41:59}; -立射でもかなりの距離当てられるのが強い。OHまでの弾数がクッソ多いのもトリガーハッピーできて気持ちいい(恍惚) -- &new{2017-10-20 (金) 02:34:19}; -これってヒュオットを完全に食ってない?今までもベネットに食われ気味ではあったけど -- [[木主]] &new{2017-10-20 (金) 12:01:45}; --まだかなり戦えるからヒュオットのもつ援護武器最弱の座はまだかなり遠いなw そもそも登場時点でルイスやベネット辺りに完全に食われてる -- &new{2017-11-16 (木) 19:14:47}; -軽量のトライボット無くなったのか……防衛解放するか -- &new{2017-10-22 (日) 01:54:50}; -これ形重機関銃に似てね? てか防衛バージョン三脚ついてるならタチャンカみたいに立ったまま使えるようにしろよ -- &new{2017-10-22 (日) 15:21:35}; --しまった、連投してしまった、スマソ -- &new{2017-10-22 (日) 15:25:32}; ---↑削除しといたけど、連投に気が付いたなら連投しちゃったって書き込みするより自分でそっと編集して消せばいいじゃん? -- &new{2017-10-22 (日) 15:29:05}; ---編集の仕方がわからないんだよう -- &new{2017-10-24 (火) 07:42:54}; //---編集の仕方がわからないんだよう -- &new{2017-10-24 (火) 07:42:55}; -走ってるときに保弾板が揺れる様がウエハースにしか見えん…ベネットもウエハースにしか見えんくて最近困ってる… -- &new{2017-10-22 (日) 22:56:43}; --だったら食えばいいだろ! -- &new{2017-10-24 (火) 09:06:41}; -あれ・・・?これってもしかしてルイス制圧使えばいいだけの武器なんじゃ・・・? -- &new{2017-10-25 (水) 08:38:11}; --貴様!言ってはならん事を! -- &new{2017-10-25 (水) 15:23:48}; --見た目にロマンを感じろ! -- &new{2017-10-25 (水) 22:54:57}; --反動はペリノの方が小さいしOH10発多いし装弾数も23発多いんだが -- &new{2017-10-26 (木) 16:01:49}; --たかが30rpmの為に横反動と精度と弾速と装弾数を犠牲にするのは割りに合わないわ -- &new{2017-10-26 (木) 20:41:31}; -うーん見えにくい 射撃の継続と扱いやすさはかなりなんだけど -- &new{2017-10-25 (水) 23:26:37}; --対空サイトクッソ見易くね?サイトの丸がでかいおかげで敵が隠れることもないし -- &new{2017-10-28 (土) 04:16:27}; -これ最低ダメージ強化きたらクソ強いのでは…? -- &new{2017-10-29 (日) 19:15:25}; -この銃に限ったことじゃあないが、冷却筒に塗装とかイカれてんな。熱で塗装剥げるだろう -- &new{2017-10-29 (日) 19:41:45}; --水冷式で筒が熱を持つレベルってそれ冷却水の循環上手くいってないと思うんですが -- &new{2017-12-01 (金) 22:16:48}; -これのおかげでルイス、ヒュオットが完全に息をしなくなったな。ベネットも瀕死寸前だが。制圧効果UPの技能で遠距離笑えるくらい撃ち勝てるし。 -- &new{2017-10-31 (火) 01:43:45}; --制圧アップ技能の効果を一番発揮できるLMGやね -- &new{2017-10-31 (火) 02:37:14}; --そして今度は自分が息をしなくなる番だ -- &new{2017-12-17 (日) 12:11:48}; -ドッドッドッドッ! 安定の弾幕野郎 リロードモーションが好きなのでいっちばん後ろで撃ってます -- &new{2017-11-01 (水) 17:26:58}; -バイポッドよりトライポッドの方が性能高かったりするんかな -- &new{2017-11-10 (金) 03:35:35}; -漸く来たロイヤルスキン良いね。モデロのスキンと合わせてアルディーティごっこが楽しい -- &new{2017-11-10 (金) 18:33:16}; -&color(Silver){おふざけでPerinomodel1908試作という240発もの装弾数とoh許容130発を誇る防衛から派生したぶっ壊れもしくは塹壕か突撃歩兵モデルが追加されて欲しい。4月限定で}; -- &new{2017-11-11 (土) 22:01:52}; -BF3からBF1に飛んできた勢だが、TYPE88で弾幕貼ってたからこいつがすごくしっくり来る。こいつの制圧やっぱり強いわ。 -- &new{2017-11-12 (日) 15:14:49}; -軽量好きだったのにバイポになるわリロードバグになるわで最悪やん。はよ修正せんかい -- &new{2017-11-19 (日) 21:34:08}; -防衛の改造画面でサイトが宙に浮いてるwww -- &new{2017-11-20 (月) 17:10:38}; -現状バグが多いけどひたすら使いやすい。コンクエだと特に。 -- &new{2017-11-23 (木) 02:16:02}; -「これがしゃがみでバイポ射撃できるやつか。なんやこれめっちゃ強いやん。だいぶ倒したしちょっとwikiを見てみよう。えっ、軽量にはトライポッドついてないの!?今まで撃ってたのは一体…」 -- &new{2017-11-23 (木) 03:31:48}; -トライポッドとバイポッドの違いとは…?しかし使いやすいな -- &new{2017-11-24 (金) 01:46:16}; --三脚がトライポッド二脚がバイポッド -- &new{2017-11-28 (火) 09:55:58}; ---なるほど性能の違いは無いのだね。説明ありがとう -- &new{2017-11-30 (木) 17:45:04}; -延々と敵に弾を撃ちこみ続け最後には勝つってのが多くていいね 撃ちながら近づいていくのもやりやすいし -- &new{2017-11-25 (土) 00:47:22}; --移動時の精度は最悪だから撃ってるときは出来るだけ動かん方がいいぞ まあ近距離なら関係ないけど -- &new{2017-11-27 (月) 04:34:25}; --相手が制圧でブレブレになって退こうとしたときにそのまま追撃して殺せるよね。 -- &new{2017-11-27 (月) 08:26:01}; -反動とかバイポッドとか細かい事気にせずトリガーハッピーできるのすき -- &new{2017-11-29 (水) 16:27:05}; --敵の進行阻止のために1人で防衛を使って拠点守ってたからか短時間で10killして1人で2分くらい持ちこたえたけどまあ死んだ。継続戦力がいかに凄いか使ってて嫌と言うほど伝わる。げど長い時間防衛したあと死ぬと死体打ちされやすいから萎える。 -- &new{2017-12-01 (金) 19:47:55}; ---複数人相手に数十秒拠点に触らせなかったのなら殊勲賞ものだぞ。死体撃ちはそれほど相手のヘイトを集め続けたんだ。誇っていい -- &new{2017-12-09 (土) 03:30:33}; --ピン着けたこと忘れてました。すみません。 -- &new{2017-12-01 (金) 19:50:21}; -リロードバグがひどいな、ADSが出来ない、というか警戒兵みたいに照準を覗かないでズームするみたいなバグが起きる。 -- &new{2017-11-26 (日) 18:43:35}; --この武器に限った話じゃないぞ -- &new{2017-12-02 (土) 17:40:10}; --蘇生されたりすると強制腰だめズーム(警戒兵のMG08みたいに)なりやすい気がする、ていうか自分だけかと思ったけど他にもいたんだな。 -- &new{2017-12-03 (日) 17:10:45}; -木じゃないけどこの武器は気のせいじゃないレベルで他より頻発すると感じる -- &new{2017-12-02 (土) 19:58:19}; -防衛のRepetierpistole M1912で20キルってどうやって解除しましたか?とりあえずいけそうな時に意識して撃ってるかんじだけど -- &new{2017-12-03 (日) 17:00:44}; --BARかベネット辺り握って森に籠もれ。いつの間にか終わってるぞ -- &new{2017-12-03 (日) 18:07:44}; -軽量モデルが土嚢にキレイに乗っかってて、「あれ、ここに重機関銃あったっけ?」とか思いながら使おうとしたら拾ってしまった…BARの方が良かったのに。 -- &new{2017-12-04 (月) 22:17:46}; -突然打てなくったから何かと思ったら弾切れだった・・・リロードを忘れてしまう -- &new{2017-12-10 (日) 18:26:27}; --リロバグ頻繁に起きるけど、どうも銃本体の残弾0になると起きやすいみたい。20でも残ってれば40、60、80・・・と増えてくけど、0だとモーションだけで全然増えない。弾薬箱がそばにあると所持数が増える数と勘違いして、ガシャ(0/150)ガシャ(0/180)ガシャ(0/240)「よーしいくぞ・・・アレ?グワーッ!」てなるから本体が0になったら必ずハンドガンに一回切り替えてからリロードしてるわ。 -- &new{2017-12-11 (月) 16:00:53}; -この銃どうやって薬室に弾入れるの? -- &new{2017-12-14 (木) 22:28:21}; --完全な予想で語る。まずひとつ目の保弾板は普通にボルト動かして装填。そして20発撃ち切って板が出て行くと同時に落ちてきたふたつ目の板が一枚目に引っかかって装填される。板の両端にはそれぞれお互いに引っかかり合うように「弾弾弾…弾」って感じで鉤括弧部分が実際に鉤になってるという憶測。 -- &new{2018-02-09 (金) 06:12:11}; -全く見なくなった不遇な銃だね。俺も使わないけど。 -- &new{2017-12-16 (土) 15:14:12}; --圧倒的装填数でヒュオット君を殺したペリーノ君、まさか3ヶ月後に自分が同じ目にあうとは夢にも思わなかったやろなぁ… -- &new{2017-12-16 (土) 16:48:45}; ---ヒュオット君殺したというかヒュオット君の墓を壊したらそこに自分の墓を立てられた感じだな -- &new{2017-12-20 (水) 16:09:49}; ---やはり大正義アメリカやなあ -- &new{2018-01-31 (水) 05:54:42}; -120発も撃つ前にどっかでリロード挟むし、なんかこっちの方がキルとりやすい気がするから、俺は新武器よりもペリーノ君を使うぜ! -- &new{2017-12-21 (木) 19:57:57}; --俺もペリーノの方がいいかなぁ あっちはなんか当てづらい -- &new{2017-12-22 (金) 22:00:21}; -☆取るために使ってみたけど全然キル取れなくてワロタ。近距離は撃ち負けるし遠距離も雑魚以外は逃げられるしで、コソコソ回りこむプレイを強いられてほんとツラかったw -- &new{2017-12-23 (土) 00:37:40}; -m1917でよくね?ww -- &new{2017-12-23 (土) 06:37:55}; --それ思ったw -- &new{2017-12-24 (日) 00:12:11}; -まさに分隊行動の為の武器だね。単体じゃ駄目だわ。ホントに支援銃。 -- &new{2017-12-25 (月) 23:30:09}; --味方の撃ち漏らしを貰うくらいが丁度いい -- &new{2017-12-28 (木) 20:18:54}; -せめて最低威力17にしてくれ、てかもう15勢全部死んでるから17にあげれば良いと思う。 -- &new{2018-01-01 (月) 14:08:29}; -チーデスじゃ全然ダメだがコンクエなら分隊行動してれば全然いける。反動ないから確実に当てていけることを考えたらかなり使えると思うぞ。 -- &new{2018-01-03 (水) 23:06:44}; -なんか知らんうちに入手してたから使ってみたらなんだこのゴミは・・・こいつ使うと敵の硬さがターミネーターみたいになるんだが -- &new{2018-01-10 (水) 01:00:17}; --じゃあ使わなくていいさ。俺はこの子のリロードをこまめに出来るところも撃ちまくれるところも水冷式のフォルムもみんな好きなイタリア援護兵だぞ。制圧射撃と掩護射撃を心がけろよ -- &new{2018-01-10 (水) 01:33:57}; -ぺり乃たんきゃわわ... -- &new{2018-01-14 (日) 02:28:13}; --83kgのデブだぞ -- &new{2018-05-09 (水) 19:09:34}; -これ使っている奴をヌッコロして拾って使ったらなんだこの武器は(困惑) なんだよ意外とあたんじゃねぇか。 -- &new{2018-01-18 (木) 08:39:46}; -防衛のトライポッドってしゃがみで展開できるとかはない感じ? -- &new{2018-01-18 (木) 09:07:28}; --え、なにそれは・・・できる筈だか -- &new{2018-01-18 (木) 11:46:22}; ---ゲームじゃできなくね -- &new{2018-01-22 (月) 19:42:25}; -M1917は反動キツくて当たらない、コッチはトロ過ぎて撃ち漏らす、ホチキスは継戦能力に欠く…う~んジレンマ。 -- &new{2018-01-18 (木) 22:11:09}; --M1917の反動がキツいとか正直冗談言ってるようにしか聞こえない -- &new{2018-01-18 (木) 23:03:10}; --わかる 反動のせいかどうかはわからんけどなんか当てづらいんだよな -- &new{2018-01-22 (月) 19:27:32}; ---精度ならこちらのほうが優れてるからだろう -- &new{2018-02-02 (金) 23:26:57}; ---M1917MG望遠のほうが精度がいいのになんでだろうな?ビジュアルリコイルがデカいからか?俺もペリーノのほうが当てやすいし、万一撃ち逃してもキル確が入りやすいから好きだわ -- &new{2018-05-29 (火) 14:32:37}; -どうロシアに来たんでしょうねぇ -- &new{2018-01-22 (月) 00:45:10}; -うーんやっぱりペリーノが一番いいわ 火力の低さも豊富な弾数を活かして先撃ちしたり、高精度活かしてHS混ぜればそんな気にならんし m1917もいいけどこっちの方が当てやすい -- &new{2018-01-22 (月) 19:34:41}; -結局こいつのttkってどうなったんだ?当wiki見ても書いてないから具体的なデータ教えて欲しいっす。 -- &new{2018-01-31 (水) 21:45:55}; --追記︰ttk→最大-最小ダメージ -- &new{2018-01-31 (水) 21:47:19}; --最大26.5~最小20。Symthicに全部かいてあるし、更新のくっそ遅いwikiよりそっち見なよ -- &new{2018-02-02 (金) 22:48:42}; ---あざす。情報弱者なもんで、助かります。 -- &new{2018-02-03 (土) 14:00:10}; -なぜこいつだけ弾速遅くなったんだ… -- &new{2018-02-08 (木) 15:07:52}; --現実のカルカノ弾の銃口初速に合わせたから -- &new{2018-02-08 (木) 22:17:12}; -ペリ乃ちゃん生きてるかぁ? -- &new{2018-02-08 (木) 19:19:38}; -編集者殿!僭越ながらご意見申し上げます!銃器紹介の「オチキス機関銃」にBenetへのリンクをつけて頂いたようですが、Benet、Perino共に開発は1901年であるため、Perino側がBenetを参考にしたと考えるには期間が短すぎると思われます!ここでの「オチキス機関銃」はBenet以外も含んだ広い意味でのオチキス機関銃ではないでしょうか! -- &new{2018-02-09 (金) 02:55:57}; --了解した。ただちに修正したが間違いがあれば言って頂きたい。 -- &new{2018-02-09 (金) 05:56:54}; -これを軽量化したものを一目見ようと調べまくってたら一様それらしき画像が出てきたんですが...何故かベルト給弾に進化してました...。perino M1910と検索したら出てきました。 -- &new{2018-02-10 (土) 21:16:42}; --進化でもなんでもなくて単にベルト給弾も出来るってだけでは?ベネットマーシェもベルト給弾は可能です。 -- &new{2018-02-10 (土) 21:25:21}; --保弾板って早い話硬くして30発にしたベルトだからな 規格があってればベルト給弾もできると思うよ -- &new{2018-02-10 (土) 22:40:50}; --日本の機関銃でなぜ?ベルト給弾をしなかった?か…と言えば一口にオーバーヒート対策です。 あと、保弾板を装填手によって並べる事で疑似的に30発以上の連発を可能にしています…が、空冷式の構造上過熱を抑えるため発射サイクルも上げられず、保弾板の装填タイミングと相まって強制的に冷却タイミングを設けている形なのです 日本軍はMG42のように積極的に焼けた銃身を交換する仕様を戦闘中にあまり想定してないのです -- &new{2018-03-05 (月) 02:16:48}; -いい加減これの光学に精度面でのアドバンテージ付けるべき -- &new{2018-02-12 (月) 17:59:29}; --トライポッドしゃがんでも立つようにするとか、 -- &new{2018-02-12 (月) 20:51:09}; --サイトは光学だけどモデルは光学じゃなくて防衛だからね、精度よりは120発撃ち切るまでOHなしとかのほうがあってる気がする -- &new{2018-02-19 (月) 02:28:51}; -mg1917と比べて撃ったら精度の良さでびっくらこいた。偵察兵のメイン連射してるみたい -- &new{2018-02-13 (火) 17:17:33}; -アポカリプス来てから弾速820から700まで落とされたせいで遠距離ちょっと狙いにくくなった… -- &new{2018-03-01 (木) 12:54:26}; -威力上がったのは嬉しいけど、弾速落とされたから結局プラマイ0だな... -- &new{2018-03-23 (金) 06:34:22}; -めっちゃカッコいいスキン「カポ」ゲットしたぜ -- &new{2018-03-30 (金) 22:56:50}; -この武器は味方が居る塊の後方に仕留め役で付いてゆくくらいの感じじゃないと活躍でき辛いな…75m位後方でブッ放すと言うか…もうちょっと威力を上げるか?弾速が早くても良いと思うけどね -- &new{2018-04-07 (土) 02:42:35}; -敵が来そうなルートを予測して待ち構える本来のLMGらしさが出てていいと思う。縦横無尽に動きたいなら他のLMGを使えばいいし -- &new{2018-04-20 (金) 13:10:21}; -リロードが料亭秘伝の継ぎ足しのタレみたいだな。こまめにリロードする癖がある人は使いやすい。反動の低さと精度も驚異的、ヘッドショットも他の低レートLMGと比べるとやりやすい。あとは望遠仕様が追加されたら言うことはないんだが… -- &new{2018-05-01 (火) 00:06:50}; -なぜかこれで腰だめしてるしてる俺がいる。 -- &new{2018-05-25 (金) 09:29:04}; -これ地味に射撃モード切り替えで単発に出来るんだな。しかし連射でも普通に精度がいいから使い所がわからないという -- &new{2018-05-26 (土) 16:09:11}; -軽量と防衛どっちつかってるー? -- &new{2018-05-26 (土) 20:14:09}; --防衛一択。トライポッドの性能を信じてw -- &new{2018-05-27 (日) 18:50:24}; --防衛だな。遠距離で当てやすく近距離でも使えなくはない。トライポッドの性能がよくまた展開しなくても比較的低反動なので当たる当たる。 -- &new{2018-05-31 (木) 08:17:43}; --防衛モデルをリングレティクルで使ってる。かなり遠くでも立射で当たるから、めちゃ使いやすい。 -- &new{2018-06-08 (金) 13:59:43}; --望遠って見づらくない?自分は精度変わらんし軽量を使ってる -- &new{2018-06-08 (金) 19:11:12}; --防衛。ポッド立ててから撃つ癖がついてるから近距離ならADS覗き込みしなくても対応出来るやと割り切って、遠距離対応が段違いにしやすい光学モデル。 -- &new{2018-06-17 (日) 00:22:32}; -これの望遠モデル欲しかったなー。元から超低反動だし、望遠モデルになれば精度良くなって問題なく使えそう。弾速は目に見えて遅いんだろうが…。 -- &new{2018-06-08 (金) 13:58:25}; -もしかしてこの武器意外と強いと思ってるの俺だけ?今まで中々しっくりくるlmgが無くて悩んでいたんだが最近ペリーノ使い初めてからはどはまりして愛用してるんだが。立ち回りさえ気を付ければ前線でも問題なく使えるし。 -- &new{2018-06-13 (水) 17:34:33}; -精度がとてもいいからエイムさえよければ応えてくれる良武器だよね -- &new{2018-06-17 (Sun) 02:16:11}; -ダメだ強すぎる…この子以外使えない体になってしまった -- &new{2018-06-17 (日) 11:58:05}; -他の武器に防衛モデルってありましたっけ? -- &new{2018-06-20 (水) 19:58:53}; --自己完結しました これとヘルリーゲルだけみたいですね -- &new{2018-06-21 (木) 01:47:55}; -こいつ、まさか1917より重い…? -- &new{2018-07-13 (金) 15:54:44}; -ひんやりして気持ちよさそう -- &new{2018-07-13 (金) 16:46:05}; -ロシア関係ねえ -- &new{2018-07-23 (月) 12:29:42}; -これを使う理由はリロードのモーションを見るため。ただ、それだけ。 -- [[ろしあ]] &new{2018-07-26 (木) 19:54:56}; --保弾板を箱になんかとりあえず入れとけって感じがするよね。 -- &new{2018-07-26 (木) 20:06:07}; -ヘッショ取りまくりで笑える -- &new{2018-07-26 (木) 21:23:20}; -これさぁ・・・ちょっとエロすぎませんか・・・?歩いてるだけでもブルンブルン揺れててやべえよ、俺のあられ棒を水冷して欲しいよ -- &new{2018-07-28 (土) 18:17:41}; --肉厚だしすべすべしてそうだしサイトやマズルもキュート。M1917もエロかったけどこっちは保弾板丸見えのスケベだから言い逃れ出来ないねえ -- &new{2018-07-28 (土) 19:29:02}; -BF1の兵士のように忙しなくワッサワッサ跳ねたり走ったりしてると重ねた弾薬がポイポイ飛び出そうなもんだけど、そうならない機構でも着いてんのかな? -- &new{2018-08-13 (月) 17:31:15}; --まぁ現実そんな担いで走るもんでもないですし、同じホッパー式の日本の軽機関銃は確か蓋がついていたっけな -- &new{2018-08-20 (月) 13:02:07}; -防衛欲しいけどピストル20キルちょっとめんどいw -- &new{2018-08-18 (土) 12:45:13}; --ガッサー「僕の出番かな?」 -- &new{2018-08-18 (土) 20:24:08}; ---解除したが敵固く感じるな。面白い武器ではあるが -- &new{2018-08-19 (日) 23:18:20}; ---防衛弱すぎやろ。反動強いしダマージ低いから逃げられるか仲間にキル奪われるかやし -- &new{2018-09-05 (水) 22:01:09}; -援護兵初心者はまず軽量防衛どっちでもいいからこれ解除しろってレベルの素直な武器だと思う どんなぽんこつAIM野郎でもとりあえず撃てば当たる -- &new{2018-10-20 (土) 23:01:27}; --前はルイスベネットあたりも立射でレーザービームだったんだが今じゃこれとヒュオットぐらいだしな、ヒュオットはどうしても装弾数の問題があるし弾の心配が要らないペリーノはオススメ -- &new{2018-10-21 (日) 07:38:01}; -Ⅴ始まる1ヶ月前にコイツの良さに気づいた。もうちょい早く気づいてりゃな…もったいなかったな。 -- &new{2018-11-06 (火) 07:47:07}; -これとM1917は無しだろ。こんなん立射でエイムできるわけないし。腰撃ちとプローン撃ちのみか、走る速度遅くなるかとかなら分かるが。リアルさ重視で固定武器扱いでいいと思う。まぁそんなん言ったら蘇生とかもなしだろってなるけど。 -- &new{2020-03-22 (日) 00:41:03}; -イタリア製軽機は全身が性感体 -- &new{2018-08-13 (月) 13:49:29}; --申し訳ないがエッチな熊さんを連想させるのはNG -- &new{2021-07-31 (土) 08:00:05}; -地味に残弾数に応じてリロードする時の手の動き違うのすげ細かくて好き -- &new{2023-10-24 (火) 08:11:29}; -弾薬並んでる所の見た目が百均のレジ横にあるパッケージされた乾電池みたいですき -- &new{2024-03-20 (水) 12:21:10}; -アルゴンヌでまえ一気に6キルでけたー(初心者なので) -- [[オーウェン]] &new{2024-07-27 (土) 09:10:13}; -乾電池みたいな弾薬 -- [[オーウェン]] &new{2024-07-27 (土) 09:11:04}; --wikiのルールを読みなさい! -- &new{2024-09-29 (日) 17:47:24};