Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> Type 38 Arisaka
Comments/Type 38 Arisaka
の編集
[[Type 38 Arisaka]] -なんでボートを狙撃せねばならんのだ。三八式なら突撃で解除の方がいいだろ。 -- &new{2017-10-18 (水) 21:15:47}; -なんか時代交渉めちゃくちゃな気するけどまぁいっかw -- &new{2017-10-18 (水) 22:43:30}; --1905年頃に採用されてるから矛盾はしてない -- &new{2017-10-19 (木) 00:20:41}; ---38を38年と勘違いしたんでしょうね、自分も最初はそうでした。 -- &new{2017-10-19 (木) 00:44:07}; --実際青島突っ込んだ時には三八式配備されてたからね -- &new{2017-10-19 (木) 06:21:02}; -この解除条件だと苦行すぎる。BF4の海DLCからなにも変わってない -- &new{2017-10-19 (木) 01:10:17}; -解除条件は正式リリース時に変わるかもしれないから希望は一応あるんじゃない?このままならドレッドノートに纏わりついてるボートを狙うのが一番かな?揚陸艇のリスキルがカウントされるならまだ易しい -- &new{2017-10-19 (木) 07:22:46}; -対空照準器展開出来たら良いなぁ...。 -- &new{2017-10-19 (木) 10:25:20}; --対空照準器は九九式小銃からだよ -- &new{2017-10-22 (日) 15:09:02}; ---まじか、三八式と九九式混同してたわ。 -- &new{2017-10-23 (月) 13:24:23}; -銃剣突撃キル100人とかの方が良かったな日本兵らしくて -- &new{2017-10-19 (木) 19:50:56}; --日本兵なんも関係ないのに? -- &new{2017-10-22 (日) 16:46:00}; --日本だけが銃剣突撃を多用していたというのは誤りだぞ、最後やむに已まれずやっただけで好きでしていた訳では無い -- &new{2017-11-14 (火) 08:38:57}; --銃剣突撃はむしろイギリスのお家芸なんだよなぁ…英国面らしく -- &new{2017-11-24 (金) 10:55:55}; ---今世紀に入ってからもあいつら何度も銃剣突撃してるしな -- &new{2017-11-27 (月) 07:33:11}; -スナイパーライフルってまさかボルトアクションライフルの狙撃仕様のみ? -- &new{2017-10-19 (木) 20:42:32}; --原文はSingle Action Rifleだったからどれでも大丈夫 誤解招いてすまない -- &new{2017-10-19 (木) 20:49:56}; -動画見たけど、適正距離近めっぽいね -- &new{2017-10-20 (金) 17:25:53}; -待望の日本軍の武器が実装されると聞いて喜んだ基本援護兵専門な自分、鬼畜な解除条件に物凄い萎える へたくそな自分の腕では確実に無理、つうか仮にもお金払って拡張パック買ってるんだからDLC武器は無条件でいいだろほんと・・・ -- &new{2017-10-21 (土) 02:32:24}; --抵抗ないなら鯖借りるとかしてさっさと解除しちゃえばいいんじゃね。ちゃんとやるとしたらこのDLCでどんなマップでるか分からないけど、今の所ロシアのALBIONが一番やりやすそうではあるね。船同士で止まって撃ち合いしてるときとかあるし -- &new{2017-10-22 (日) 15:06:40}; -この武器世界に輸出されてたのか。日本軍出ないのに何で出すんだろうって思ってたけど納得した。 -- &new{2017-10-23 (月) 03:09:47}; --むしろTSARで出すべきだったな。サプライドロップのコーデックスでも日本から武器や物資を買ってた事が書かれてるし、アリサカ改オブレヅピストルとかいうゲテモノもパルチザンに使われたらしいし -- &new{2017-10-26 (木) 21:09:53}; -なんか安全子のデザインおかしくね -- &new{2017-10-23 (月) 23:34:51}; --どの辺?だいぶ初期型のデザインに近い気がするが… -- &new{2017-10-24 (火) 11:58:42}; ---前期型は安全子にでっぱりがついてて後期型は窪みに変更されたというのはよく聞くんだけど、でっぱりと窪みが同時に付いてるタイプは聞いたことないっす -- &new{2017-10-25 (水) 00:44:35}; --デザインが変なのはこの銃に始まったことではないし多少はね? -- &new{2017-10-29 (日) 21:19:29}; -適正距離は30〜62.5でVetterliとSMLEの中間に当たるライフルになるらしい。(ソースはreddit)自分が欲しいと思ってた性能だから楽しみ。なお解除条件... -- &new{2017-10-24 (火) 18:28:06}; --マップが海だしボートに乗ってくる敵はいくらでもいるんじゃないか?なお狙撃の腕 -- &new{2017-10-29 (日) 21:25:45}; ---歩兵仕様でパンパン数撃ってれば10キルくらいどうにかなるやろ多分 -- &new{2017-10-29 (日) 23:33:03}; --小口径だしGew95系に近い二発キルライフルになると思ってたわ。あの系統もう少し欲しかったからちょっと残念 -- &new{2017-10-29 (日) 22:49:01}; -胴体一撃無くして最低威力を高めに、弾道をかなりフラットにしたらそれっぽくなりそう -- &new{2017-10-29 (日) 23:16:24}; --そうかな?実銃も近距離の威力は充分以上にあるフルサイズのライフル弾使うんだし今の適正距離近めのほうがそれっぽい気がする。あと日本軍の6.5mm弾を使う火器は弾が軽い上にライフリングを銃弾の直系より深く掘ることでわざと初速を落としてるんで弾道がフラットにならない気がする -- &new{2017-10-30 (月) 04:57:37}; ---そうなんだ、wikiかなんかで弾の低伸性が良いとかどうとか、見た気がするけど勘違いしてたかも -- &new{2017-10-30 (月) 07:43:49}; ---それはあくまで今まで使ってた大口径低初速の村田銃とかその世代の鉄砲と比較しての話だからね。同世代の鉄砲と比べた場合にはそんなにいいわけじゃないし、むしろ悪いほう -- &new{2017-10-30 (月) 07:47:41}; -ガリポリマップはオスマン側が全拠点取ってる状態から始まってイギリス側がボート使って強襲するって感じだから運良く開始前にオスマン側に入れたら敵が押し寄せてくる最初の5分間が稼ぎポイントだと思う。同じくボート使って強襲するマップにAlbionがあるけどあっちと違って開始時に海岸付近の拠点からもスポーンできるから格段にやりやすい -- &new{2017-10-30 (月) 10:22:14}; -有坂の弾数300発らしい 装填すると5発は入るから、装弾数は5/295だな それにしても弾数多いな -- &new{2017-11-04 (土) 03:14:16}; --CTEだから弾数がおかしいだけで本当はそんなに弾数は多くないぞ。 -- &new{2017-11-04 (土) 05:53:54}; --多分CTEで1ライフ毎の消費弾数とか統計データを取ってから決めるんだろう。実装時には結局他と同じくらいになるとは思うが。 -- &new{2017-11-04 (土) 14:03:53}; -38式出すなら青島を出して欲しかったなぁ ビスマルク要塞とかオペ向きだと思うんだが・・・入念な砲撃とか皇帝の戦いと被るところが多いか。 -- &new{2017-11-06 (月) 09:55:16}; --だから第一次にしては、言葉悪いけど「ちっぽけ」な戦いなんだよ。青島出すならセルビアとかルーマニアとかもっていう話に公式フォーラムでなってた。 -- &new{2017-11-06 (月) 17:09:06}; ---ブルガリア「・・・」 -- &new{2017-11-08 (水) 22:13:19}; ---どうしても出すなら一次大戦の前哨戦として多少の知名度がある日露とセットかな。旅順要塞でSMGをスライディング射撃する日本兵というシュールな光景の日露戦争になるけど -- &new{2017-11-09 (木) 02:00:30}; ---初期のBF1942の日本軍は1941年のウェーク島攻略戦にStG44やパンツァーシュレックを投入する無敵皇軍だったしまあ多少はね?(StG44はのちにパッチが当たって九九式軽機になったが) -- &new{2017-11-13 (月) 03:12:30}; -レジェンダリースキンの名前は?ヒロヒト? -- &new{2017-11-08 (水) 20:53:27}; --ムラタ -- &new{2017-11-08 (水) 22:17:02}; --ジャップ -- &new{2017-11-09 (木) 02:12:32}; --カムイ -- &new{2017-11-09 (木) 08:21:19}; --イエローモンキー -- &new{2017-11-09 (木) 14:08:00}; --スギモト -- &new{2017-11-09 (木) 18:58:57}; ---不死身さんは三○式だぞ -- &new{2017-11-16 (木) 18:08:36}; --ハイセンコク -- &new{2017-11-09 (木) 20:07:55}; --サムライ -- &new{2017-11-09 (木) 21:05:30}; --マジレスするとヨシヒトじゃないかな…… -- &new{2017-11-09 (木) 23:46:58}; --ニンジャ -- &new{2017-11-10 (金) 14:14:07}; --トーゴー -- &new{2017-11-10 (金) 15:44:24}; --ボッキ -- &new{2017-11-10 (金) 15:56:58}; --ツルミ -- &new{2017-11-13 (月) 00:01:43}; --ネットウヨ -- &new{2017-11-13 (月) 00:27:20}; --シマグニコンジョウ -- &new{2017-11-13 (月) 01:16:34}; --ヒノマル -- &new{2017-11-14 (火) 09:43:38}; --ブシドウ -- &new{2017-11-14 (火) 10:08:55}; --ヤマトだろ -- &new{2017-11-14 (火) 11:31:54}; ---いやいやフソウ(扶桑)も捨てがたい -- &new{2017-11-29 (水) 14:55:49}; --サクラ -- &new{2017-11-15 (水) 17:32:40}; --動画で確認した結果CTEで英語圏でのレジェンダリー名は 「mari」だった。中国のリウライフルが「ヤン」だったことを考えると日本名も「マリ」だろうね -- &new{2017-11-20 (月) 02:15:19}; --ロイヤル2種「Sanpachiju」と「Mitsuomi」レジェ「Mari」だった サンパチジュてw -- &new{2017-11-27 (月) 21:06:52}; -スペシャル迷彩に「青島の戦い」あってワロタww。ちなディスティングイッシュドに「サンパチ」とかいうのあるでw -- &new{2017-11-17 (金) 08:31:33}; -敵の潜水艦を発見! -- &new{2017-11-23 (木) 11:11:49}; --駄目だ! -- &new{2017-11-23 (木) 15:36:08}; ---駄目かぁ.... -- &new{2017-11-23 (木) 17:55:27}; --Negative! -- &new{2017-11-23 (木) 22:16:26}; --Nein! -- &new{2017-11-24 (金) 13:27:59}; --Нет! -- &new{2017-11-25 (土) 09:46:07}; -この解除条件だと公式による芋推奨ということかな。さぁ味方を気にせず芋ろうか! -- &new{2017-11-25 (土) 12:33:21}; -アンロック解除キーほしい。欲しくない?(BF4にはあったんだよね。リアルマネー払って武器解除名前しらないけども。よろしければ名前教えてください。) -- &new{2017-11-28 (火) 11:20:20}; --DLC武器は対象外でしたけどね -- &new{2017-11-28 (火) 14:38:27}; ---かなしぃなぁ…。 -- &new{2017-11-28 (火) 16:19:20}; ---そのせいでゴルマグナムとかユニシカ6とかASVALやらブルドック取れないんですけども。(DLC武器) -- &new{2017-11-28 (火) 16:27:50}; ---談合なら手伝いますよ。 -- &new{2017-12-09 (土) 09:08:46}; -なんやかんやでBFシリーズに日本軍のボルトアクションライフルが導入されるのが初めてという事実。1942も1943も日本軍がKar98k使ってたし。 Mod入れればあったけどModだしね -- &new{2017-11-29 (水) 03:15:47}; --これは次作への伏線なのでは?(期待の眼差し) -- &new{2017-12-09 (土) 07:39:38}; -日本銃来た!これで勝つる!…で、問おう、なんでこんなに解除条件が難しいんだ。 -- &new{2017-12-01 (金) 22:47:34}; --ユーザーに自尊心を味わってもらうため(大本営発表)だぞ -- &new{2017-12-02 (土) 06:56:49}; -また解除めんどくさそうだな、まぁツァーリに比べれば全然ヌルそうだが -- &new{2017-12-02 (土) 14:06:03}; --HEワイヤートリップ最大威力80&フラック実装の地獄を見てきた者たちだ…面構えが違う -- &new{2017-12-09 (土) 07:48:41}; -見える・・・これの銃剣突撃だけでキルを取る変態プレイヤーが出てくる未来が見える・・・ -- &new{2017-12-02 (土) 20:48:59}; -砂が増えそう(KONAMI感) -- &new{2017-12-04 (月) 19:39:58}; -米軍は日本が普通に使えた6.5mm弾から7.7mm弾への移行を強行したのを不思議に思ったんだっけ? -- &new{2017-12-05 (火) 21:17:32}; --なんかバグった?スマソ -- [[枝主]] &new{2017-12-05 (火) 21:19:53}; ---直しといた -- &new{2017-12-06 (水) 01:19:30}; --実は6.5㎜→7.7㎜弾への移行した理由は威力だけではないのね。6.5㎜弾の薬莢は半起縁で細長い形状でさらに資材をケチるために薄くしてたから、自動火器で使用すると作動不良が多発したのね。歴代日本機関銃がずっと不調に悩まされたり弾薬に油を塗る必要のあったのは銃本体の設計のノウハウ不足だけではなくこっちの影響もかなり大きい -- &new{2017-12-05 (火) 23:17:08}; -オスマン兵「陛下(メフメト5世)は我々に、この御土地(ガリポリ)を死守する事を、期待されておる。」 -- &new{2017-12-06 (水) 01:06:04}; --逃げれるうちに逃げるんやこのアメ公め!(誤認) -- &new{2017-12-06 (水) 01:45:03}; ---また、汚いアメリカ人か!(敵はとりあえず米兵) -- &new{2017-12-12 (火) 18:46:53}; --スルタンノタメニー -- &new{2017-12-06 (水) 08:05:48}; ---オスマン兵士ガリポリから逃げようとしている、逃亡者は8時間正座させられる -- &new{2017-12-07 (木) 22:23:20}; ---八時間正座(日中のシナイ砂漠のど真ん中) -- &new{2017-12-09 (土) 11:36:46}; ---幼女「兵隊さんどうしたの?…お水飲む?」 -- &new{2017-12-11 (月) 06:58:12}; --大和魂を見せてやる!(オスマン帝国製) -- &new{2017-12-11 (月) 07:25:10}; ---目標東経ヒトマルゴ、北緯フタマル、地点ロの二、繰り返す、地点ロの二。(ガリポリ) -- &new{2017-12-11 (月) 13:17:29}; ---大隊から中隊長へ、今後の砲撃支援は、できません。 -- &new{2017-12-11 (月) 13:23:29}; ---駄目だ!駄目だ! -- &new{2017-12-11 (月) 16:41:33}; ---またヴェトナムか壊れるなあ… -- &new{2017-12-12 (火) 17:06:54}; -四四式も出ないかな(期待) -- &new{2017-12-11 (月) 17:55:49}; -とうとう来たぜ日本製の銃が! -- &new{2017-12-11 (月) 18:25:36}; -面倒くささ全開だったボートの敵兵キルがなくなって簡単な条件になったぞ!これでいつでも誰でもBANZAIだ! -- &new{2017-12-11 (月) 18:28:01}; --マジで?変更されたのかい。 -- &new{2017-12-11 (月) 18:47:53}; --さすがに非難殺到したんだろうなぁ。 -- &new{2017-12-11 (月) 20:37:58}; -マチコかMG14拾うしかないやろ -- &new{2017-12-11 (月) 23:37:20}; -解除したけど良いわこれ。適正距離がエンフィールドより近いから前線の味方と足並み揃えやすいし、体感的に初速も悪くない。よく当たる。ただ、連射速度が遅いのが欠点かな。 -- &new{2017-12-11 (月) 23:37:37}; --私も早速解除して使ってみましたがかなり扱いやすいですね 個人的には使用感が一番しっくり来ました -- &new{2017-12-12 (火) 02:14:06}; -弾速むちゃくちゃ速い気がする。少なくともマルティニ~スメリーくらいではかなり早い部類で当てやすく、命中率が上がり命中部位が正確になるためか、ダメージも安定して高め。K弾を輸送車両や飛行機にも当てやすい。コッキング速度はまあまあ。マルチキルは細い道や出入り口の敵を狙うか、固定砲台をつかうといい。特にボート、爆撃機、飛行船のゴンドラ。運は絡むがそこまで難しくない -- &new{2017-12-12 (火) 09:39:44}; -銃弾威力倍のサーバーでm95で連射すれば取れんだろって思ったら全速力で撃ってもわずかに判定にならなくてキレそう。 -- &new{2017-12-12 (火) 17:11:26}; -三八式を米国で撃った際に、何丁か用意されていて菊門が綺麗に削れているのと雑な引っかき線が三本引かれているだけのがあったんだが。やっぱ全部の銃の菊門を削り取る作業なんて丁寧にやってなかったのかな? -- &new{2017-12-12 (火) 00:44:13}; --菊紋だぞ。菊門はケツの穴だ -- &new{2017-12-12 (火) 03:27:49}; ---木主だがワロタ -- &new{2017-12-12 (火) 05:19:26}; ---木主だがワロタ -- &new{2017-12-12 (火) 05:20:59}; ---菊門は笑う、しかし引っ掻き傷やら削るやらの文字で戦慄しケツがキュッと締まる -- &new{2017-12-12 (火) 17:59:51}; ---締まり良さそう。ちょっと試させて -- &new{2017-12-12 (火) 21:00:24}; --この木主のおかげで、あれにしか見えなくなった -- &new{2017-12-13 (水) 01:20:32}; -偵察兵でマルチキルは何が効率的かな???焼夷グレネード?森で大砲? -- &new{2017-12-11 (月) 20:13:57}; --全然わからん…K弾で弱ったボートに止めとか…? -- &new{2017-12-11 (月) 21:45:28}; --フロントラインで固まってる敵にフラグ投げたら取れてた。 -- &new{2017-12-11 (月) 21:59:16}; --フラググレネード抱えて敵陣の密集地帯に突撃すれば何時かは終わるよ。若しくは敵の密集地の背後からいつの間にか2個持てるようになったHEワイヤーを死を覚悟して設置しに行く。 -- [[PS4]] &new{2017-12-11 (月) 23:24:53}; ---やっぱり万歳アタックしかないんじゃないか(万歳) -- &new{2017-12-12 (火) 18:00:45}; --野砲を密集してる所にぶっぱなしたり沿岸砲で駆逐艦沈めたりしてたら取れてた そういやフラグもあったな…常に焼夷にしてて忘れてたわ -- &new{2017-12-12 (火) 00:21:12}; --敵の密集地にグレ投げ+保険に爆発のタイミングで他の敵をキルって感じで俺は解除できた。 -- &new{2017-12-12 (火) 05:37:17}; --新マップのL級戦艦で敵のボート破壊してたらすぐに終わりましたよ -- &new{2017-12-12 (火) 09:06:03}; --サーバーブラウザから弾薬無制限のアンロック鯖を検索してグレネードひたすら投げ込みまくるといいですよ。 -- &new{2017-12-12 (火) 09:56:30}; --俺は対空砲で1回、焼夷&フラグで1回ずつだったな -- &new{2017-12-12 (火) 21:11:35}; --普通に砂戦してドレッドノート乗ったらすぐ解除出来たぞ -- &new{2017-12-12 (火) 21:49:39}; --森で砲弾爆発させる、かな? -- &new{2017-12-13 (水) 07:15:54}; --大安定駆逐2番席。開幕の集団で終わらせろ -- &new{2017-12-13 (水) 14:28:12}; --魚雷艇で駆逐艦を沈めるのもおすすめ -- &new{2017-12-13 (水) 16:08:44}; --奪った馬で一戦で終わらせた騎兵屋のワイ。馬を奪う機会があれば主にグレネードで車両・歩兵の集団を狙うのもお勧め -- &new{2017-12-13 (水) 18:38:58}; --独特なボルトアクションのせいで使いづらい…… -- &new{2017-12-14 (木) 00:54:12}; --裏からスモーク使いながら敵の集団突っ込んで 敵が向いてる側にフラッシュ撃った後 ワイヤーを敵の真ん中に設置 これですぐ終わる 元々は格闘死なずに5キルの時に使ってた方法だけどな -- &new{2017-12-14 (木) 07:18:37}; -この銃凸砂にすっごく使いやすくて助かるわ。カルカノも好きだけどこっちはコンスタンスに90ダメージ与えらえれる -- &new{2017-12-12 (火) 18:47:33}; -新マップでL級駆逐艦で遊んでたらマルチキルとれた -- &new{2017-12-12 (火) 20:21:44}; -カウンタースナイプめんどくさいから敵さんみんな砂使って、どうぞ(池沼) -- &new{2017-12-12 (火) 22:00:51}; --俺もマルチキルよりカウンタースナイプで苦労したので、気持ちはよー分かるで -- &new{2017-12-15 (金) 02:56:33}; -いくらこれが成功作だったといえWW2に行ったはずの元旧軍兵の方々の間で小銃といえばもっぱら「サンパチ」なあたりに日本の工業生産力がにじみ出てるよなあ -- &new{2017-11-15 (水) 17:54:47}; --戦争中に主力銃の更新なんてのが無理な話。まして兵站軽視してた急軍なら尚更 -- &new{2017-11-15 (水) 22:45:01}; ---余裕があれば兵站にもリソースを回してたはずなんだけど余裕があったらそもそも苦し紛れの戦争吹っかけてないという中小国家の悲哀 -- &new{2017-11-15 (水) 23:07:21}; ---かつての連合国戦勝側で海外植民地を保有し、国際連盟常任理事国でおまけに軍縮会議に招集されるほどの海軍力を持つ中小国……日中戦争って完全に歴史のタームポイントだったんだな -- &new{2017-11-16 (木) 15:01:56}; --相手が悪かった。そこらの部品かき集めてニコイチ、サンコイチ造れるガーランドやシャーマンがオーパーツな節もある -- &new{2017-11-16 (木) 11:21:04}; ---日本でも九九式小銃と九九式軽機関銃からは機関部の部品は規格化されて互換性はあるぞ -- &new{2017-11-16 (木) 20:09:59}; --SMLE&MosinNagant「は?」 -- &new{2017-11-16 (木) 18:16:42}; ---スメリーはどうだか知らんがモシンナガンは似たような事情してるじゃないか -- &new{2017-11-16 (木) 19:47:39}; --軽機関銃頑張って作ってるし太平洋戦争でも小銃がこいつだったのは根本的な問題じゃないと思う。日本の歩兵に足りなかったのはSMGを本格的に配備できなかったことだな。 -- &new{2017-11-16 (木) 20:15:40}; ---やはり陣地内に突入した(された)後の近接戦闘で火力を発揮できるものがないというのは相当つらい、分隊に1丁MP28を配備してたマニラの海軍陸戦隊は指揮官も兵員も寄せ集めで練度が低かったのに数に勝る米軍相手に相当粘ってるしね -- [[枝の続き]] &new{2017-11-16 (木) 20:26:54}; ---近距離といえば、旧日本軍の剣術って何でどれもこうぱっとしないのか...14式はまだ良いけど94式とか....あの頭でっかちはなんでああなった -- &new{2017-11-16 (木) 23:56:16}; ---MP40をぶっ放すドイツ兵やトンプソンをぶっ放す米兵は色々な写真や映像で出てくるけど、SMGをぶっ放す日本兵って全然見ないよね。いつも38銃と銃剣で突撃してるイメージしかない。 -- &new{2017-11-17 (金) 21:31:44}; ---まあ日本軍のSMGと言えば百式機関短銃(生産数約一万挺)ぐらいしかないからね、仕方ないね -- &new{2017-11-18 (土) 19:38:07}; ---英国も一次大戦で威力を味わったのに20年以上SMGの投入を渋ったし、ようやく作った結果もステンガン。本土決戦に備え市民に鉄パイプ槍を配備する計画もあったりで日本と大差ないし平気平気。つまり日本も英国面 -- &new{2017-11-25 (土) 16:27:37}; ---ステンガンは外見はアレだが銃としてもなかなか優秀だぞ。日本兵の戦記にもイギリス軍が使用する「ブリキでできた自動小銃」がよく出てくるけどめったに壊れないし命中精度が良いしで人気の鹵獲品の一つだったようで -- &new{2017-11-29 (水) 07:48:56}; ---どうにも日本はフルオート前提の小火器を作ろうとするとコケるノロイがかかってるようでな…九六/九九軽機関銃はお手本があったから良かったけどその一個前(と、一個後)は… -- &new{2017-11-29 (水) 16:17:43}; ---十年式軽機関銃の話はやめないか!(なおBF1には年代的に出ません。大正10年製=西暦1921年、第一次世界大戦終結が1918年=大正7年のため) -- &new{2017-11-29 (水) 17:18:11}; ---ステンガン、箱出しでの工作精度こそ現地でヤスリがけするレベルだけど性能を見たらコスト比ではかなり凄い兵器だよな -- &new{2017-12-02 (土) 09:51:46}; ---葉7みたいな良く知らない人から96式/99式は見た目からZB26のパクリって言われるけど 中身はオチキス系統の全くのジャパンオリジナルだからな? -- &new{2017-12-13 (水) 00:02:14}; ---それとSMGがMP18除いて100式までなかったのは広大な中国大陸でのソ連との戦闘を想定してて、せいぜい射程距離100mが限度のSMGが活きる市街地やジャングルなんかで戦うことを想定してなかったからじゃないかな? -- &new{2017-12-13 (水) 00:05:57}; --当時の主力小銃なんてアメリカ以外どこも同じようなもんだゾ -- &new{2017-11-23 (木) 02:22:25}; --WWⅡの時のアメリカ以外の国の小銃なんてBF1に出てくるボルトアクションライフルのマイナーチェンジだからM1ガーランドなんてのを配備できる米軍がおかしいだけだよ。そういえばカルカノ小銃が出てないけど最後のDLCで追加されるかな? -- &new{2017-12-03 (日) 00:44:32}; ---今回のDLCにカルカノいるぞ…カービンモデルだけど -- &new{2017-12-03 (日) 22:20:33}; -今更こんなもんと言われても手遅れだ!いいか!?これは世界で一番良い銃だ、一番優れた小銃なんだ!俺にはこれしか無いんだ。だからこれが一番良いんだ! -- &new{2017-12-13 (水) 01:16:38}; --あっはい -- &new{2017-12-13 (水) 01:35:06}; --誰か絶対そのネタするだろうと思ってたし自分がしようかと思ってたけどしなくてよかったわ -- &new{2017-12-13 (水) 02:23:46}; --笑ってしまって元ネタ調べちゃったよ松本零士「ザ・コクピット1巻 パイロットハンター」 -- &new{2017-12-14 (木) 03:17:48}; -解析来てるけど確殺30m〜62.5mで弾速770m/sヴェテリよりは弾速速くて良いけどマークスマン欲しいな -- &new{2017-12-13 (水) 03:31:18}; --俺はカービン…だけど38にカービン仕様って実銃にも存在したのかな -- &new{2017-12-13 (水) 08:35:05}; --三八式騎銃や中華製AKみたいな折畳式銃剣装備な四四式騎銃とか -- &new{2017-12-13 (水) 10:29:19}; --情報さんきゅー。どこで見れるか教えてくれない?ググっても出てこないんだorz -- &new{2017-12-13 (水) 14:59:28}; ---普通にwikiの三八式歩兵銃のページにあるで -- &new{2017-12-13 (水) 18:41:33}; --ロシアン、スメリーと来て似たような弾速で近距離できるのは嬉しいな ヴェテリは体が付いていかないのよ -- &new{2017-12-13 (水) 16:13:27}; --数は少ないが三八式短小銃ってのもあるぞ -- &new{2017-12-13 (水) 18:18:40}; -アイアンサイトが超見やすい。vetteriのサイト見づらくて困ってたから近距離SRはこいつが一番出番増えそう。 -- &new{2017-12-13 (水) 11:20:41}; -解除のために仲間に申し訳なく泣きながら芋砂してたら串刺しショットでマルチキル取れた -- &new{2017-12-13 (水) 16:31:57}; -モシンナガン解除の時にお世話になった対戦車地雷にワイヤートラップ安定かもしれんなこれ -- &new{2017-12-13 (水) 18:15:32}; -今回の新武器の中で一番のお気に入りだわ。近距離向けだけど高めの弾速と見やすいアイアンサイトのおかげで遠距離の敵にも対応できるのがいい。 -- &new{2017-12-13 (水) 20:27:16}; -なんか銃剣がこれじゃない感。鋸刃かよ! -- &new{2017-12-12 (火) 08:26:58}; --モシンナガン「俺なんてリング式銃剣がナイフ式銃剣になったんですよ!」 -- &new{2017-12-12 (火) 11:37:07}; ---BF1に出てるモシンナガンはM1891だからスパイク銃剣じゃなくて普通のナイフ型の銃剣であってると思う。 -- &new{2017-12-13 (水) 23:32:41}; ---あれ?M1891もリング式でじゃ?日露戦争とかロシア内戦を描いた映画や画だとそうなってるけど -- &new{2017-12-13 (水) 23:45:24}; ---M1891はスパイク式だったはず。ナイフ式の銃剣が採用されるのってSVT-40からじゃなかったっけ? -- &new{2017-12-14 (木) 10:29:03}; -少女終末旅行のユーリの持ってる銃のモデルみたいだからたくさん使っていこうかな -- &new{2017-12-14 (木) 00:32:54}; --あれってGewehr 98じゃないの? -- &new{2017-12-14 (木) 00:39:57}; --調べてみたら38式だった。ごめん -- &new{2017-12-14 (木) 00:49:52}; ---木主だけど僕もこの時代のライフル全部同じに見えるから気持ち分からんでもない -- &new{2017-12-14 (木) 01:08:30}; -マルチキルはポンポン砲で爆撃機落とすのも中々いいね -- &new{2017-12-14 (木) 02:21:15}; -この銃のアイコンだけ三十年式銃剣を着剣した状態なんだな -- &new{2017-12-14 (木) 10:38:38}; -全員type38は持ったか? 銃剣の用意は? ハチマキ〆て万歳叫びながら銃剣突撃する準備は? 俺は出来てません(血涙) -- &new{2017-12-14 (木) 08:36:57}; --天皇陛下バンザアアアアアアアアアアアアアアアアイ(火炎放射器兵キル) -- &new{2017-12-14 (木) 08:56:40}; ---ウンウン、今日も日本兵が湧いているな、いいことだw -- &new{2017-12-14 (木) 10:41:24}; -これWW1の時のアメリカ軍も一部の部隊では使ってたって本当かな。 -- &new{2017-12-14 (木) 18:26:53}; -38アンロックしてから銃剣突撃を積極的に狙って大分コツつかめるようになって日本軍ごっこがはかどる。 -- &new{2017-12-14 (木) 19:46:40}; --すごくわかるw今まで銃剣使いにくいと思って全然使わなかったけど三八式に大和魂を刺激されて突撃するようになってから少しコツがわかってきたような気がする! -- &new{2017-12-14 (木) 20:07:27}; -これ持って日本兵ごっこするの楽しい\( ゜Д゜)/天皇陛下バンザァアァァァァァアイ! -- &new{2017-12-14 (木) 20:41:55}; -38式が出たから格闘武器に軍刀、拳銃に26年式リボルバー、ガジェットに膝撃ち迫撃砲、グレネードに火炎瓶を実装して欲しい。 -- [[敵の潜水艦を発見!]] &new{2017-12-14 (木) 20:43:21}; --二十六年式拳銃はコリブリも真っ青なネタ武器になりそう。BF1942のMODに二十六年式出てくるけどマジでナイフのほうが強いからな -- &new{2017-12-14 (木) 20:47:02}; --出すなら南部式自動拳銃のほうがいいな。限定的とはいえ日露戦争でも使われてたし -- &new{2017-12-14 (木) 21:30:27}; --軍刀はサーベルべおk? -- &new{2017-12-15 (金) 07:06:45}; -何かリロードがねっとりしてる -- &new{2017-12-14 (木) 20:48:16}; -ε=(ノ゚д゚)ノ天皇陛下バンザァァァァァァァァァァィ -- &new{2017-12-14 (木) 21:20:46}; -他ライフルのラジウムサイトは太い感じの長方形だがこのライフルだけ何で細いんや。しかも見やすすぎ -- &new{2017-12-14 (木) 23:09:07}; -銃自体はそんなに性能普通だけど適正距離だけで強武器なんじゃないかな? -- &new{2017-12-15 (金) 09:00:38}; -適正距離がちょうどいいから他兵科と一緒に動きながら一撃キルやキル確を量産できる。しかもvetteriと違って弾速やレートも良さげだから遠い敵や複数相手にも対応できる万能銃。今回のエイムアシスト調整はこいつの実装のせいなんじゃないかってレベルで使いやすい -- &new{2017-12-15 (金) 09:56:29}; -これ未だにマタギが熊撃ちで持ってたりするって聞いた事あるんだけどどうなんだろ?(東北民並感) -- &new{2017-12-15 (金) 12:44:00}; --海外のマニアが持ってたり日本の猟師が持ってたりするらしいね。でも日本の馬鹿げた法律で「武器」をもっちゃいけないからあくまで「三八式歩兵銃」じゃなくて「アリサカライフル」を持っている扱いにしているらしい -- &new{2017-12-15 (金) 18:33:21}; ---過去に猟銃で暴れ回った馬鹿が実際にいたから規制されてるんだぞ?都会住まいかよほどの変人でもない限り30万ちょっとで狩猟免許と猟銃所持許可は貰えるから大した規制でもない。よく馬鹿げた法律とか気軽に言えるな -- &new{2017-12-16 (土) 19:51:08}; ---いやいやそうじゃなくて「軍用銃」じゃなくて「猟銃」という扱いにするか否かで持てるか持てないか決まるのが馬鹿げてると思うんだよ。包丁がよくて小刀が駄目っていうかなり個人の基準に拠るところが法律として欠陥なんだよ。あなたには分かんねぇんだろうけど -- &new{2017-12-16 (土) 22:18:45}; ---サブマシンガンはダメだから「これは大きくて高性能の拳銃です!」って理論でサブマシンガンをなんとか装備する国ですし、まぁ多少はね?今の日本の法律が古びててあちこち問題があるのは今更でしょ.... -- &new{2017-12-17 (日) 08:01:10}; --今の法だと軍用銃は所持許可はまず降りないから今38式を持ってる猟師は法改正前から持ってた人だけだぞ。 -- &new{2017-12-16 (土) 19:46:59}; -マルチキルキツすぎて諦めモード入ったわ。入っちゃったわ。 -- &new{2017-12-15 (金) 15:34:40}; --なんか駆逐艦で対ボート戦とかやってると楽に終わるらしい。自分はACHI BABAの狭い通路とか塹壕的なところに人が密集してるときにM1903試作で突っ込んでって終わらせた -- &new{2017-12-15 (金) 17:47:39}; --巨大兵器に乗るのです....... -- &new{2017-12-16 (土) 05:54:24}; -なんかおかしいと思ったら...これ装填してる弾丸が三十年式実包じゃね? -- &new{2017-12-15 (金) 15:36:36}; &pcommentimg(6730751cf6a652fd253fc9fae817c55c64477240_bf1_93,nolink); --尖頭弾じゃないから三十年式実包だねたぶん。ただ三八は互換性あってこれも撃てるみたい。今回の三八式はイギリス軍が輸入して使ったという設定だからもしかしたら実包や銃剣もイギリスがつかってた仕様で実装したのかも。 -- &new{2017-12-15 (金) 15:57:07}; ---銃剣は写真を見る限りイギリス軍でもロシア軍でもあの特徴的な鍔をもつ三十年式銃剣だったっぽい。弾薬の方も蛋形弾に合わせて照尺変えたとか聞いたことないし先頭弾だったんじゃないのかなあ? -- &new{2017-12-15 (金) 21:35:31}; -マルチキルは新マップの船湧きvs陸地マップでボート二番席をおすすめ。カウンタースナイプはマークスマン系武器で中距離からスコ光らしてそっぽ向いてる砂抜くと芋らないでいいし楽だった。まだ解除してなくて見通し立ってない人は一度は試してほしい。長文失礼 -- &new{2017-12-15 (金) 16:54:14}; --駆逐艦は1番席に乗ると戦車兵になってしまうので待機アイコンの時は乗らずに大マップに出現してから乗るといい。時間が経つと魚雷艇に複数で乗ってくれなくなりそうなので今のうちにアンロックしておくと楽だと思う -- &new{2017-12-15 (金) 18:58:39}; -俺は装甲列車の1番席で取ったわ、一発だけ打つからマルチキル狙いやすいし、オススメ -- &new{2017-12-15 (金) 17:21:43}; -マルチキルは偵察兵で対空砲座って攻撃機と爆撃機狙いもおすすめ -- &new{2017-12-15 (金) 17:25:42}; -この銃だけ銃器紹介長くね? -- &new{2017-12-15 (金) 19:12:52}; --きっと日本の武器だから気合い入っていたんだよ、きっと -- &new{2017-12-15 (金) 20:51:24}; --字数でいうとショーシャと後もう一つも中々長いぞ -- &new{2017-12-15 (金) 21:02:46}; -K弾と軽量対戦車グレで敵戦車や装甲車を狙うのも悪くない。対空砲で敵飛行船のゴンドラを撃破する方が楽っちゃ楽だけど。 -- &new{2017-12-15 (金) 20:51:35}; -思えばこの銃をゲームで使うのもristぶりだろうか 銃剣突撃のオマケ付なら文句はあるまい -- &new{2017-12-16 (土) 01:46:44}; -俺はドレッドノートの一番席で迫撃砲使ってたら気付いたら取ってたZOY☆ -- &new{2017-12-16 (土) 07:34:53}; -少女終末旅行 -- &new{2017-12-16 (土) 09:02:33}; --ユーリが撃ってた銃ってこっちだったのか、てっきりケッテンクラートとかドイツ繋がりでGewehr 98かと思ってた -- &new{2017-12-16 (土) 16:37:27}; --まじか! ほしくなった -- &new{2017-12-16 (土) 17:43:34}; --まさかこのタイミングで実装してくれるとはなぁ…さてはダイスにもファンがいたか -- &new{2017-12-17 (日) 04:38:22}; ---個人的にはANZACを本国から戦線まで輸送したのが日本海軍だったからそれつながりだと思ってる -- &new{2017-12-17 (日) 11:35:51}; ---DICEって深夜アニメヲタいないと思うけど -- &new{2017-12-18 (月) 13:16:37}; -[[村田>https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://asakajuho.com/SHOP/260912001.html&ved=2ahUKEwji2uDsoo3YAhVEqJQKHXrfA3kQFjABegQIABAB&usg=AOvVaw1DY3AjeiBWJgXWRwFGrahR]]は売ってるんやな -- &new{2017-12-16 (土) 09:29:41}; --装弾数一発なら持てるんじゃね -- &new{2017-12-17 (日) 18:21:54}; ---日本でのライフルはたしか5発までだっけ?まぁそれ以前に管理が面倒だったりそもそも散弾銃10年持たないと行けなかったりと持つまでが面倒だけど -- &new{2017-12-18 (月) 07:19:39}; ---それ散弾銃やぞ。村田銃は三十年式に更新された際に、散弾銃に改造されて払い下げられたものが多いから多分それやで -- &new{2017-12-18 (月) 16:03:58}; -普段銃剣つけないんだけどこれだけは絶対外せないね。他ので成功するよりも気持ち良い -- &new{2017-12-16 (土) 15:28:34}; -残弾数1の時にリロードすると排莢口を抑えずにボルトを引いて未発射の弾を飛ばしてからクリップで全弾込めるから撃ち切りとほぼ(全く?)変わらないリロード速度になるな。残り2発の時みたいなゆったりねっとり弾込めじゃないから嬉しい -- &new{2017-12-16 (土) 18:17:48}; --ヴェテリもその仕様なんだよね。SRとはいえ1発は不安っていう時すごく便利 -- &new{2017-12-16 (土) 22:12:12}; -旧日本軍ってよく銃剣突撃とか白兵戦が話になるけど実際肉弾戦になると体格で劣るぶん不利とか無かったんかな、基質でカバー? -- &new{2017-12-16 (土) 18:03:26}; --そんなもん気合いよ気合い -- &new{2017-12-16 (土) 20:37:41}; --所謂万歳突撃なんて後がなくなったときに破れかぶれでやるもんだし肉弾戦なんてそうそう起きないから多少の体格差あってもへーきへーき。一応三十年式銃剣はその点を考慮して少し長めに設計してたみたいよ -- &new{2017-12-16 (土) 22:06:25}; --バンザイって刺さる銃剣よりも作動させた手榴弾の方が被害デカいんだから体格差はあんま関係ないんじゃないかな -- &new{2017-12-16 (土) 22:55:46}; --実際日露戦争の時は体格差で劣ってたからガチンコだと厳しかったそうな、まあ気合でカバーだな! -- &new{2017-12-17 (日) 11:32:59}; --旧軍のバンザイ突撃は「降伏は許されないが、援軍の見込みもない。もはや玉砕あるのみ」という自殺半分の攻撃だから、体格差とか一切関係ない。ちゃんとした白兵突撃ならアメリカ軍第442連隊戦闘団(日系人部隊)が、ドイツ軍相手に成功させているところから、装備次第でどうにかなるのかも。 -- &new{2017-12-17 (日) 14:23:19}; ---夜間突撃も将校の持つ軍刀がキラキラ光って、それはもうバレバレだったそうだ。将校はともかく、一般兵士は捕虜になろうが家に帰りたかったろうに。 -- &new{2017-12-17 (日) 23:10:12}; ---日中戦争で降伏したら殆どが拷問されて殺されたので、それならば玉砕の意識が根付いたから、一般兵でも降伏したくなかったんじゃないかな -- &new{2017-12-20 (水) 13:15:14}; ---殆どが拷問 殺害... 林弥一郎少佐の航空隊知ってます??あれは八路軍だけど、同じ中国だし... -- &new{2017-12-20 (水) 19:24:03}; -強すぎィ・・・ヘンリーオーバーキルしないで -- &new{2017-12-17 (日) 13:04:24}; -皆さん早く38式手に入れましょう、そして仲良く万歳突撃しましょう→https://www.youtube.com/watch?v=Fl-fY_CFvTg&t=140sこれがやりたくてしょうがない。偵察兵ガジェットに突撃ラッパ実装して欲しいな。範囲内にいる味方を強制的に突撃させるアイテムw -- &new{2017-12-17 (日) 13:07:00}; --おまこれメッタメタじゃねーかw -- &new{2017-12-17 (日) 22:35:37}; -歩兵砂が嫌われてるけど、そんなこと関係なく38式持って凸砂は楽しいね!適正距離近いからレート速いヘンリーみたいな運用でバシバシ突っ込んでいける。☆100目指そうかな… -- &new{2017-12-17 (日) 14:35:53}; -装備したら日本兵ボイスに変わったらいいのに -- [[ ]] &new{2017-12-16 (土) 06:08:08}; --敵の潜水艦を発見! -- &new{2017-12-17 (日) 15:28:51}; ---駄目だ! -- &new{2017-12-17 (日) 18:46:28}; ---駄目だ! -- &new{2017-12-19 (火) 13:01:29}; -K弾と相性いいのかと勝手に思い込んでたけどストップウォッチ片手に各銃K弾5発打ち切り速度測ったら38はK弾打ち切りおっそいのな -- &new{2017-12-17 (日) 16:51:53}; -マルチキルのやり方としてウォー・ピジョンでのやり方を一つ(これしかなさそうだが)①偵察兵にて鳩を見つけます ②書き込み終わるまで死なない事を祈ります ③鳩を離したら無事に届くのを祈ります ④届いたらすかさず敵が密集してそうな所にフレアを撒きます。⑤後は大砲がマルチキルするのを祈ります。(大体マルチキルするが…。) -- &new{2017-12-17 (日) 20:11:43}; --補足説明 どういう事かと言いますとウォーピジョンの大砲はスポットした敵に対してものすごい精密砲撃します。(しかもモンテグラッパ要塞の天井も吹き飛ばすほど強力)また、大砲は各兵科共通となっているため、大砲が降ってくるまで偵察兵なら偵察兵でのキルになります。 -- &new{2017-12-17 (日) 20:17:55}; --なるほどいいこと聞いた 貴公に六二式機関銃の加護のあらんことを -- &new{2017-12-18 (月) 19:22:53}; --凄いいいことを聞いた -- &new{2017-12-20 (水) 09:27:02}; --解除条件見て絶望したけどイッチのお陰で出来そうな気がした! サンガツ! -- &new{2017-12-20 (水) 14:47:21}; -マルチキルはフレンドの爆撃機の2番座席に乗る、これですぐ終わるぞ -- &new{2017-12-17 (日) 20:40:44}; -マルチキルは上陸戦の新マップのトルコ側の沿岸砲の迫撃モードで駆逐艦2パンが一番早いし確実だと思う。 -- &new{2017-12-17 (日) 20:46:09}; --沿岸砲の射程に入るカモが多い今がチャンスだな。俺も沿岸砲でやったわ -- &new{2017-12-20 (水) 19:40:54}; -マルチキルはドレッドノートの一番席の砲撃で解除。アミアンとかで敵が密集してるところにグレネード持って爆死もできなくないけど、流石に効率悪かった -- &new{2017-12-17 (日) 22:16:54}; -大和魂を見せてやる! -- &new{2017-12-17 (日) 22:51:35}; -大和魂を見せてやる! -- &new{2017-12-17 (日) 22:52:24}; --平成29年に何を言ってるんだチミは。 -- &new{2017-12-17 (日) 23:04:26}; ---【E3】BF4の日本語吹き替えが万歳過ぎる【2013】http://www.nicovideo.jp/watch/sm21116610 -- &new{2017-12-18 (月) 22:05:28}; ---マジレスすんなやおもんないんじゃ -- &new{2017-12-20 (水) 14:50:25}; ---平成29年にもなってしかもよりにもよってこのBFクラスタにまだマジレスKY君がいることがむしろ草だったわな -- &new{2017-12-21 (木) 12:46:28}; --俺は防衛を行う! -- &new{2017-12-18 (月) 01:00:05}; --俺は攻撃を行う! -- &new{2017-12-18 (月) 03:06:17}; ---駄目だ! -- &new{2017-12-18 (月) 08:27:21}; --敵の潜水艦を発見! -- &new{2017-12-18 (月) 21:28:34}; ---ダメだ! -- &new{2017-12-19 (火) 03:44:22}; --海軍「目標は東経一〇五、北緯二〇。準備ができ次第大砲撃開始します」 -- &new{2017-12-18 (月) 23:15:37}; -あくまで個人的な感想なんだけど、シルエットに銃剣付いてるの結構気になるなぁ。正直銃剣の見た目があんまり好きじゃないから外してるんだけどキルログやなんやでシルエット映されるたびに銃剣ついてるように錯覚してしまう -- &new{2017-12-19 (火) 07:21:19}; -レジェンダリーが全然日本軍感ないな -- &new{2017-12-19 (火) 11:29:42}; --だからといって全力で日本をアピると韓国が火病になるので… -- &new{2017-12-19 (火) 22:57:34}; ---苦情が来たのに対しガレージにデカデカと日本旗を飾るって方法で対処したゲーム会社もあるし多少はね? -- &new{2017-12-20 (水) 08:21:48}; ---たまたまガレージのレイアウト変更とタイミングがあっただけだから…(棒) -- &new{2017-12-20 (水) 12:37:35}; -ハトの砲撃支援のマルチキルって計算入りますか? -- &new{2017-12-19 (火) 21:35:49}; --少し上のコメぐらい見ようね -- &new{2017-12-21 (木) 05:27:34}; ---すみません思い切り見逃してました。誠に申し訳ありません。 -- &new{2017-12-21 (木) 14:19:27}; -光臣ええなぁ。レジェよりこっちのが欲しい -- &new{2017-12-20 (水) 01:04:44}; -P08を南部十四年式拳銃に見立てて日本兵ごっこしてる笑超楽しい -- &new{2017-12-20 (水) 02:17:22}; --実際この頃って拳銃は個人で購入したりして使ってたらしいし評判のいいC96とかP08を個人購入してた可能性はあるんじゃないかな -- &new{2017-12-20 (水) 08:17:05}; --惜しむらくは使われた例として上がる1903Hammerlessが突撃限定なことか…まぁMle1903使えばほぼ同じなんだけどな -- &new{2017-12-20 (水) 09:57:14}; -競技用銃ってあるけど、ストックが木で長い上に銃身に接してるから現存してるものでも湿気で曲がってたりしてそうだな....当時も精度のばらつきとか結構あったんじゃ? -- &new{2017-12-18 (月) 07:21:06}; --工場で出荷前に検査するし平時には部隊に配備された小銃は全て何発撃ってどのくらい当たったのかずっと追跡されて使い古されて基準以下の精度になったものは廃棄処分になるようになってたよ。 -- &new{2017-12-18 (月) 21:41:17}; ---そしていざ戦争が始まって部隊が出征するときには今まで訓練で使ってた小銃は全部新品に取り換えられて兵士たちが最良の状態で戦えるように努力してた。まあ末期にはそんな余裕がなくなってお古の鉄砲も使われるんだけど -- &new{2017-12-18 (月) 21:45:25}; ---そして整備時は銃に「良し」と言われるまで整備し続けるので… -- &new{2017-12-20 (水) 09:33:13}; --この時代の銃すべてがカビ生えてると思ってそう -- &new{2017-12-19 (火) 23:53:42}; ---銃の保存はそんな詳しく知らないがストックとかが一切湿気含まないで保存って出来るんか?それに限らずストックと銃身が密着してるから少しの変化で精度に差が出ると思うが -- &new{2017-12-20 (水) 08:18:48}; ---M1ガーランドとかリーエンフィールドとか、連合側の銃って結構普通に残ってるよね、リーエンフィールドとかは、使われた期間と数が多すぎるだけか -- &new{2017-12-20 (水) 08:20:06}; ---フローティングバレルが効果を発揮するのは銃身に負担がかかる依託射撃か、米軍よろしくアクセサリーゴテゴテ装備の時なんだよね。G36みたいな手抜き設計でもない限り、立射ではそこまで先台の歪みによる影響はない -- &new{2017-12-20 (水) 10:54:45}; ---http://taka25ban.sakura.ne.jp/newpage358.htm 参考になりそうなページ、保存環境にもよるだろうけどここまで偏心してると流石に制度に影響が出そう、まぁ極端な感じだけど -- &new{2017-12-20 (水) 11:02:15}; ---150年前のエンフィールド施条マスケットが現代のSKS半自動小銃を超える精度を出したテスト結果もあるしものによるとしか言えんわなあ -- &new{2017-12-20 (水) 12:38:58}; ---ライフリングつきとはいえ先込め式で現代のカービンライフルに迫る精度ってすごいなそれ... -- &new{2017-12-20 (水) 15:46:37}; ---ソースはこれ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E9%8A%83#%E7%89%B9%E8%89%B2 -- &new{2017-12-20 (水) 16:16:40}; ---まあでも200mくらいならほぼほぼまっすぐ弾が飛ぶ現代の鉄砲と違ってこのサイトを見ればわかるように https://goo.gl/i1HYWy あの時代の鉄砲ってすさまじいションベン弾なんでなんぼテスト上の精度が良くても実戦での当てやすさは全然違うけどね -- &new{2017-12-20 (水) 16:22:36}; -普通に強いし、和鯖では三八だらけになるかと思いきや、意外とそうでもない。 -- &new{2017-12-20 (水) 18:14:23}; --まだアンロック出来てないからな… -- &new{2017-12-21 (木) 01:17:51}; ---アンロック出来たとしてもスコープ付いてないし、使いこなせる人は少なそう ワイは1試合KD1切ってもロマンで使ってるけどな! -- &new{2017-12-21 (木) 11:40:26}; -めちゃくちゃ強い。看護突撃と前線走る身としては撃った弾が殆どキル確定かキルになる。撃ち漏らしてもスメリーとか72から80だったのが大体90台でカスっても死ぬくらいダメージ入るから、周りがなんとかしてくれるのがすごいいい! -- &new{2017-12-20 (水) 21:42:27}; -キル確めちゃくちゃ貰えるな自衛力も強いし使い勝手良いわ -- &new{2017-12-21 (木) 00:01:53}; -エイムアシスト弱体前ならSR最強格だったのに…そしてスコープどころか光学照準も無いから見にくいアイアンサイトで頑張るしかないという -- &new{2017-12-21 (木) 00:36:57}; -3・2・1 Follow me, BANZAI! -- [[ ]] &new{2017-12-21 (木) 04:33:16}; --犬にでも喰われてしまえ! -- &new{2017-12-21 (木) 09:44:00}; --万歳突撃なのに何で英語なんや -- &new{2017-12-21 (木) 11:27:19}; ---Rising stormで外国人プレイヤーが日本兵の「万歳突撃する時に硬くなる」能力を使う時にVCで言ってた掛け声 -- &new{2017-12-21 (木) 11:51:19}; ---あの動画ホント好き とくにTNPが素晴らしい -- &new{2017-12-21 (木) 12:09:17}; ---あの中ではちゃんと万歳って言ってるけど実際にプレイしてるとボンサイになってる外人が結構いる。発音し辛かったりするのかね -- &new{2017-12-21 (木) 17:59:06}; -歩兵砂はどうも苦手や・・これでマークスマンか狙撃仕様出たら神武器なのに -- &new{2017-12-21 (木) 12:30:17}; --確殺距離が近距離なのにスコープ覗くぐらいだったら、ロシアンで良くない?個人的には光学サイトあったらよかった。 そんなことより一緒に銃剣突撃しようぜ! -- &new{2017-12-21 (木) 15:29:10}; ---ps4勢なんだろ・・・確かにパッドでこんなの当たる気がしない -- &new{2017-12-21 (木) 19:23:21}; ---パッドは慣れればどうってことない。問題は画質とFPSなんや……。 -- &new{2017-12-22 (金) 01:31:54}; --PS4勢だけど、カービン出たら神武器ですわ。アイアンでHSは見にくくて難易度上がるし、遠距離抜けなくなる -- &new{2017-12-21 (木) 19:34:38}; --そもそもライフルでオートエイムなんてのが間違っていたんや -- &new{2017-12-23 (土) 15:02:07}; -マルチキルはアルゴンヌのCで伏せてる連中をぶち抜けば2in1楽に取れるからおぬぬめ -- &new{2017-12-21 (木) 18:32:57}; --大爆発する砲弾の近くにワイヤートラップもおぬぬめ -- &new{2017-12-21 (木) 21:17:30}; -このゲームの三八式って三十年式実包つかってね? -- &new{2017-12-21 (木) 21:01:39}; --現在ノルマ社が生産してる6.5×50mmSR弾はググるかぎり三十年式実包みたいな蛋形弾みたいだけどそれと関係あるのかも -- &new{2017-12-21 (木) 21:38:21}; ---アメリカでは日本軍の銃だけを使った射撃競技会が毎年行われている、主に使われているのは99式。38式は「命中率が高すぎるから」という理由で競技会では使われなくなっている。38式は傑作ライフルの一つだろう。 -- &new{2017-12-21 (木) 22:19:14}; --三十年式も使えたとかなんとか -- &new{2017-12-22 (金) 09:55:30}; ---発砲はできるけど弾道が全然違うんで三八式についてるサイトで狙えないんだよなあ -- &new{2017-12-22 (金) 14:08:09}; ---どうせBF兵は一番短距離用のオープンサイトでしか狙わないからへーきへーき(どこかタンジェントサイトをカチカチ調整して狙えるゲーム知りませんかね) -- &new{2017-12-24 (日) 10:24:25}; -ようやく解除したけどこの銃剣ってどこの国の物なんだろう、シルエットのは30年式銃剣だろうけど。 -- &new{2017-12-22 (金) 00:18:53}; -どうにもマルチキルできない...新マップで駆逐艦しばこうとしても盗まれるし戦車にでも乗ろうと思ってもやたら戦車のあるマップマッチングしないしでかなC、なんかおすすめの解除方法ある? -- &new{2017-12-22 (金) 06:32:07}; --ドレッドノートを使うと楽にマルチキルできますよ。 -- &new{2017-12-22 (金) 07:37:56}; --敵が密集しそうなところ(拠点とか)にワイヤートラップ仕掛けるのも有効だよ。 -- &new{2017-12-22 (金) 19:49:17}; --特別な乗り物を使わずとも、新マップでボート乗りになればいい。哨戒してる敵ボーターも多いから、ボートが破壊できればマルチキル出来る。 -- &new{2017-12-23 (土) 14:59:00}; -早くこれを手に入て、ロシアマップで雪の進軍したい -- &new{2017-12-22 (金) 10:36:45}; -この時期に日本兵がガバ持ってたかどうかはともかくこいつの相棒はガバメントにしてる。 -- &new{2017-12-22 (金) 13:54:35}; --当時の日本製拳銃は高かったから持ってる人はいたと思う -- &new{2017-12-27 (水) 00:10:26}; -ラジウム見やすくてすき -- [[名無し]] &new{2017-12-22 (金) 15:29:07}; --ちょっとピープ部分がちっちゃくない?フロントサイトが細めなのは狙いやすくていいけどね -- &new{2017-12-22 (金) 18:49:06}; -スペック表のダメージの部分、最大と最小逆になってない?スマホからなので編集できませんゆえどなたか… -- &new{2017-12-23 (土) 01:34:55}; --誰かが直してくれてたようだが、更にヴェテリのページ型の表記にしておいた。 -- &new{2017-12-23 (土) 16:40:34}; ---ありがとう! -- &new{2017-12-26 (火) 22:44:41}; -うーんマルチキルが中々出来ん… -- &new{2017-12-23 (土) 16:41:56}; --ウォーピジョンかコンクエの巨大兵器使えば割とサクサクいけるよ -- &new{2017-12-28 (木) 15:34:47}; -撃ったあと横にぐにゃってなるのが使いにくい。二発目を撃つテンポが狂ってしまう。だけど日本軍の銃ってだけで最高にカッコいい!! -- &new{2017-12-23 (土) 17:20:56}; -マッドテスト動画見たけど泥まみれになってもちゃんと動くんだな、感動したわ・・・はよ使いたいがいつになってもマルチキル出来ねえ。゚(゚´ω`゚)゚。ピィ- -- &new{2017-12-23 (土) 17:59:53}; --チーデスいけば、簡単におわるぞ -- &new{2017-12-24 (日) 11:15:23}; -使う予定はないけど銃剣は外せない。 -- &new{2017-12-23 (土) 22:02:16}; -解除したぞ 今回の中で一番面倒だったけどその意味はあった 連射早い当てやすい適性距離もちゃんとある これ以上何を望もうかって性能してる -- &new{2017-12-24 (日) 01:38:25}; --スコープをくだせぇ・・・ -- &new{2017-12-24 (日) 20:48:38}; -性能は申し分ないけど、シルエットがせっかく30年式銃剣なんだからグラフィック修正してほしい…Mosinもスパイク銃剣じゃないし、銃剣手抜きすぎ -- &new{2017-12-24 (日) 12:25:49}; -38式で銃剣突撃楽しすぎる、やはり日本人なんだな私も。戦闘中に銃剣の取り外しができればよりリアルになるのに、かくれんぼする際に銃剣邪魔なんだよな。突撃の時だげ取り付けて -- &new{2017-12-24 (日) 12:48:44}; -これで乗り物にケッテンクラートがあれば良かったな -- &new{2017-12-24 (日) 13:18:28}; --は? -- &new{2017-12-24 (Sun) 13:30:52}; --ケッテンクラートはww2の代物だこのアニ豚が -- &new{2017-12-24 (日) 13:47:38}; --付け加えるならケッテンクラートはドイツ軍の代物だから38と合わせる意味が分からんぞ -- &new{2017-12-24 (日) 13:50:21}; ---アニメでテッケンクラートと三八式が出てくるのがあるんです、ただそれをここでいう意味、しかも到底実現不可能なこのゲームでいう意味がどこにあるのか -- &new{2017-12-24 (日) 15:58:28}; --アニメアレルギーどもが反応してて草 -- &new{2017-12-28 (木) 00:15:13}; ---アニ豚が涙目でノーダメアピールしてて草 -- &new{2017-12-28 (木) 21:18:00}; ---アニメエンブレムの屈伸煽りしてくる率は異常 -- &new{2017-12-28 (木) 22:50:46}; ---うーんこの -- &new{2017-12-29 (金) 10:44:50}; ---ただのアニメ好きなら許せるがどう考えても実現不能な妄想を書き込まれるのちょっと... -- &new{2017-12-29 (金) 13:39:42}; -オペレーションでドレッドノートに乗ればあっという間に解除だで -- &new{2017-12-24 (日) 15:03:15}; -アイアンサイトが見辛すぎんよ〜 -- &new{2017-12-24 (日) 22:40:41}; --むしろGew98と並んで一番見やすく感じる おかげでスコープ無くても狙える -- &new{2017-12-25 (月) 02:10:12}; ---Gew98同様有坂も見やすいってのは自分も同感なんだけど、向こうも逆に見にくいって人いるみたいだしまぁアイアンサイトは好み分かれるところだな。 -- &new{2017-12-26 (火) 11:56:27}; -早くこれのレジェスキンが欲しい -- &new{2017-12-25 (月) 00:23:32}; -歩兵ライフルにフォーカスした弱体化ってロシアンのレート低下くらいだよな?全ての性能において理想的過ぎるからこいつには今後一切調整を入れないでほしい -- &new{2017-12-25 (月) 03:11:47}; -ワイヤートラップでマルチキル3回出来ました!ここで教えてくれた方々ありがとうございます! -- &new{2017-12-25 (月) 09:04:37}; -めっちゃ使いやすい適性距離だけど、これを使ってて思うな、やっぱりヘンリーは強すぎるって。適性距離長すぎだろ -- &new{2017-12-25 (月) 12:57:07}; -日本贔屓したいんじゃないかってレベルで良い性能しててもう手放せない -- &new{2017-12-26 (火) 03:03:11}; -こいつにスコープはいらねえ!大和魂がエイムアシストしてくれるのだ! -- &new{2017-12-26 (火) 06:58:17}; -とけるぅうう!敵がとけちゃうのぉおお! -- &new{2017-12-26 (火) 08:39:51}; -はよレジェンドスキンくれ -- &new{2017-12-27 (水) 12:58:59}; -強過ぎて射◯精するレベル。近〜近中距離向けで弾速速いってのがやっぱ一番良いなぁ。ヘンリーは言わずもがなの1発装填だしV-Vは弾が追えるレベルだし...で困ってた所に颯爽と現れる38式...Lebelが来た頃の興奮には及ばないけど性能は全武器中最好。 -- &new{2017-12-28 (木) 00:03:03}; -これとガバメントの組み合わせにすると硫黄島からの手紙を思い出すな。WW IIでもこの銃は実装して欲しい -- &new{2017-12-28 (木) 13:33:22}; --出るよ -- &new{2017-12-28 (木) 21:04:31}; --ごめん、BFの次回作の方 -- &new{2017-12-29 (金) 01:36:43}; --硫黄島からの手紙には三八式は描写されていないはず。確か九十九式かな。 -- &new{2017-12-29 (金) 09:02:24}; -大して目立った弱点が無くないかこいつ -- &new{2017-12-28 (木) 19:44:32}; --体感だけど若干2発残しまでのリロードが遅い? あとは人によってはスコープ付けられないくらいか 俺は突するからいらんけど -- &new{2017-12-28 (木) 23:05:54}; -射撃場で実銃見たことある。散弾バージョンだけど -- &new{2017-12-28 (木) 21:29:34}; --使用弾薬が違うならほとんど別物な気がするけどあれか。村田銃の散弾銃改造を有坂に施したバージョンってことか -- &new{2017-12-28 (木) 23:07:09}; ---そんなんあるのか.. -- &new{2017-12-29 (金) 13:36:17}; ---なんか持ち主曰く日中戦争を戦い抜いた銃で、戦後民間に払い下げられたって。売ってる弾で銃にあうやつがないから自分でリロードしてるとも言ってたよ。私はもうやめたけど同じ猟友会のメンバーだった。 -- &new{2017-12-29 (金) 20:00:31}; -たしかこいつの初期型のうち東京の工廠で生産されたものはなんと火縄銃みたいに漆を塗って仕上げてた超豪華仕様だったんだよね。 -- &new{2017-12-30 (土) 17:38:53}; --初期の芸術品みたいな出来のやつと末期の角材めいたやつを比べると、ほんと、気が滅入るレベル -- &new{2017-12-31 (日) 00:46:12}; ---三八式は40年代はじめに生産終了するまで最後まで丁寧に作られてるから・・・末期型の粗製濫造で悪名高いのは九九式だな -- &new{2017-12-31 (日) 01:09:42}; ---漆塗りでこそ無いが松材の銃床が付けられた艶の無いかなり暗い色合いの黒染めの銃身の良品の個人コレクション物を海外で触ったことがあるがすげー綺麗だった -- &new{2017-12-31 (日) 05:29:05}; -マルチキルはもう終わったけどエイムや索敵がガバ過ぎてカウンタースナイプが終わらない……モードとかマップで何かオススメあったら教えてくだしあ。 -- &new{2017-12-30 (土) 22:18:45}; --フロントラインみたいな場所の取り合いで試作M1903持って戦ったら相手が偵察兵の場合全然狙撃でもなんでもない近距離の撃ち合いでもカウンタースナイプ取れるのでそれで行くんだ -- &new{2017-12-30 (土) 23:03:27}; ---ありがとうございます!早速やってみます! -- &new{2018-01-01 (月) 12:36:18}; -シナイかなぁ。マップもプレイヤーも砂砂だからね。それで芋れば良し -- &new{2017-12-30 (土) 23:42:21}; -アイアンサイト好きな私にはめっちゃ使いやすい…。ところで皆さんはマルチキルはどうやって達成しましたか?私はガリポリマップの魚雷艇で駆逐艦沈めまくってクリアしました。 -- &new{2017-12-30 (土) 07:37:28}; --あれ、自分で言っといてなんだけど、それでクリアできたっけ?(いやできてないとアンロックされてないはずなんじゃが…) -- [[木主]] &new{2017-12-30 (土) 07:39:02}; ---偵察兵で乗れば普通にできるで、ワイは逆に駆逐艦に乗ってボートの迎撃適当にしてたら解放された -- &new{2017-12-30 (土) 09:53:18}; --駆逐艦の4番席に乗って、壊しにやってくる魚雷艇をちまちま撃ってたらクリアできた。 -- &new{2017-12-30 (土) 12:35:27}; --何故かこっちは運が悪いのか駆逐艦すら辿り着けないし、ボートは一人しか乗ってなくて取れない…。 -- &new{2017-12-30 (土) 16:51:40}; ---魚雷艇は近づかずにアウトレンジから打ち込んだ方が楽やで、どうせ図体でかいから簡単に当たる -- &new{2017-12-30 (土) 23:33:42}; --戦車の2か3番席にのって敵戦車を撃破 -- &new{2017-12-30 (土) 16:52:32}; --試作M1903でACIBABAの敵の前線に突っ込んでって終わらせた -- &new{2017-12-30 (土) 22:53:20}; ---なにそれしゅごい… -- [[木主]] &new{2017-12-31 (日) 01:58:41}; --ガリポリの水際とか登り切った直後とかにトラップ置いたのと偶然のグレネード -- &new{2017-12-31 (日) 13:51:03}; --ボートもいいけど沿岸砲も忘れずにね! -- &new{2017-12-31 (日) 16:13:41}; --巨大兵器が一番楽だと思う -- &new{2018-01-01 (月) 04:01:00}; -少女終末旅行見た勢は銃剣外してそう -- &new{2017-12-31 (日) 09:48:38}; -これといい今回のDLCの武器は使ってて楽しいから満足してる -- &new{2017-12-31 (日) 15:28:36}; --唯一の不満は他のLAが作った砂全般にも言えるけどボルトアクションのアニメーションと実際に完了する時間に差がある事ぐらいだな。DICE本体製のはピッタリ合ってるからLA君ももうちょっと頑張って調整して欲しい... -- &new{2017-12-31 (日) 17:50:48}; -狙撃仕様とカービン仕様はよ。カービンはマークスマンでも良いけど -- &new{2017-12-31 (日) 20:52:41}; --個人的にはマークスマンが来て欲しいけど…ってかマジで今回は歩兵のみの追加なのかな? -- &new{2018-01-01 (月) 17:05:16}; -表尺では2400mまで狙えます。スコープなんて要りません -- &new{2018-01-02 (火) 03:21:05}; --こんな近距離突撃万歳仕様にスコープつけてくれってのが芋根性甚だしいよなって思う。私はカービンほしい(ブーメラン -- &new{2018-01-02 (火) 09:19:02}; --この時代の表尺の1000m超えのとかはその距離に着弾させるのが限界だけどね、まぁ当たらなくても弾が飛んでくれば敵も進軍を止めねばならぬわけで -- &new{2018-01-02 (火) 10:17:19}; -敵の潜水艦を発見!! -- &new{2018-01-02 (火) 23:16:14}; --駄目だ! -- &new{2018-01-02 (火) 23:25:59}; ---駄目かぁ(諦め) -- &new{2018-01-03 (水) 06:00:07}; -動画のオッサン...!鉢巻逆さだぜ...! -- &new{2018-01-02 (火) 23:41:44}; -コイツとgewehr98はシンプル...というか美しい形してて好き -- &new{2018-01-03 (水) 18:02:24}; --第二次大戦期のライフルはどれも好きだなー、個人的には先が詰められた銃身とメカメカしい機関部のリーエンフィールドが好き -- &new{2018-01-03 (水) 22:56:31}; --四四式騎銃出ないかなあ...あのちょっと未来銃っぽい外見が大好きなんだけど -- &new{2018-01-04 (木) 10:02:19}; -マルティニもあるんだし、ネタ枠で30年式も出そうよ -- &new{2018-01-04 (木) 00:25:28}; --むしろ村田銃を出すべき -- &new{2018-01-04 (木) 09:53:13}; --ならば種子島orブラウンベスをだな(ヲイ -- &new{2018-01-04 (木) 11:57:30}; --ベルダン、ドライゼ、シャスポー、村田あたり欲しいな… -- &new{2018-01-06 (土) 10:26:05}; --もういっそジェザイル辺りまで… -- &new{2018-01-09 (火) 02:23:29}; --シャスポーやらドライゼやらが出てきたらもはやBattleFieldじゃなくてBoshinFieldと化する -- &new{2018-01-12 (金) 20:22:03}; -まさかのレジェンダリー・ロイヤル2種全部同時にバトルパック入り。さぁ君もレアスキンをつけて万歳突撃だ! -- &new{2018-01-04 (木) 16:35:06}; --やっと来たな。プレミアム会員で貰った箱開けたら早速マリ貰えたぜ -- &new{2018-01-04 (木) 17:49:38}; --"三八銃"GETしたぜ、光臣もいいな。レジェは個人的には微妙だな。 -- &new{2018-01-04 (木) 20:00:51}; --バトル・オブ・チンタオ"青島の戦い"もいいぞ! -- &new{2018-01-04 (木) 20:30:43}; --ティンティンタオタオ -- &new{2018-01-05 (金) 12:12:32}; --レジェンダリー開けたらマリ貰えたわ、まさか一発でゲット出来るとは思わなかった嬉しすぎて泣きそう -- &new{2018-01-05 (金) 20:24:51}; -光臣って実際に付けると予想以上に白いな。いや、むしろかっこいいけど -- &new{2018-01-04 (木) 22:23:08}; -スキンの名前、『三八銃』は言わずもがな、『光臣』は青島の戦いを指揮した神尾光臣からなのはわかったが『マリ』の由来ってなんなんだろうな? -- &new{2018-01-04 (木) 23:12:33}; --鞠? -- &new{2018-01-05 (金) 00:13:02}; --太平洋戦争の開戦はマレーシアだからそれの略語なのかな?と思う? -- &new{2018-01-05 (金) 05:35:09}; --鞠(まり)っていう漢字は訓読みでまりだけれど、音読みだとキクとも読むから、下手したら間違えたのかもね。本当は菊紋をイメージしたのかなぁ。だとしたらキクになるべき。 -- &new{2018-01-05 (金) 10:17:31}; --?「シャイニー!」 ごめん -- &new{2018-01-08 (月) 13:30:57}; -この銃に合わせるハンドガン何かいいのないか?できれば日本に縁のある銃がいいんだけど無さげかな… -- &new{2018-01-05 (金) 02:01:22}; --日本軍の小銃兵には拳銃は支給されないから持たないも選択肢だぜ -- &new{2018-01-05 (金) 02:13:22}; ---ハンドガン持たないという選択肢、もの凄い怖い… -- &new{2018-01-05 (金) 02:56:21}; --No.3リボルバーは日本軍で制式採用されたことあるよ -- &new{2018-01-05 (金) 07:58:46}; --採用されてたNo3か鹵獲したM1911があるぞ。 -- &new{2018-01-05 (金) 10:51:10}; --将校クラスの人達は私物として拳銃を輸入してそのまま装備してたらしいから大戦中に中央同盟国側で製造された拳銃以外なら装備できると思う。中立国(後に同盟国)製で次の大戦で私物として装備したり鹵獲して使ったっても言われてるM1911あたりかなぁ。あとこれも次の大戦の事だけど鹵獲したP08に菊紋彫り込んで菊ルガーって激レア品を使ってたって記録もあるからそっちでもいいかも -- &new{2018-01-05 (金) 15:36:40}; ---この人の言う通りだけど、第一次世界大戦という時代無視して14年式使いたいor南部大型拳銃ごっこならP08、当時将校に人気だった拳銃はM1903かな。(M1911はデカすぎ、もう片方の1903は突兵武器だしね...) -- &new{2018-01-07 (日) 22:30:19}; --モ式大型拳銃ことC96と言いたいところなんだけど兵科が違うのが悔やまれる -- &new{2018-01-05 (金) 19:57:17}; --いろいろ勉強になります。No3リボルバーとP08好きなのでこの二つで行こうと思います。C96は看護兵だと微妙って言われたりしてますけど、追撃性能良さげなので偵察兵で輝きそうですのに残念ですよね。 -- &new{2018-01-05 (金) 20:13:51}; --一番良い組み合わせは38式歩兵銃、P08ルガー(1920年に採用された十四年式拳銃が見た目から和製ルガーと呼ばれていたから※構造は別物)、サーベル(日露戦争までは日本刀を模した軍刀ではなく西洋サーベルを使用していた)、ワイヤートラップ爆弾(大東亜戦争末期の日本兵気分が味わえる) -- &new{2018-01-05 (金) 22:09:29}; -これとMars Automaticとの組み合わせ強すぎない? -- &new{2018-01-05 (金) 11:24:00}; -この銃ってgewher95みたいに覗きっぱなしで次弾装填できたよな? -- [[K2]] &new{2018-01-06 (土) 01:21:51}; --アイアンサイトの銃は全部出来るぞ -- &new{2018-01-06 (土) 10:48:31}; -三八銃っていうロイヤルスキンまじかっけぇ.... -- &new{2018-01-06 (土) 03:17:31}; -六回エンハンストパック空けて三八銃スキンゲットしました!!更にもう六回ぐらい空けて光臣スキンもゲット!! -- &new{2018-01-06 (土) 15:03:27}; -武器紹介の人の鉢巻裏表逆でワロタ。まあ向こうからすれば漢字なんて記号みたいで分からんよね。日の丸も逆とか分かんないし -- &new{2018-01-06 (土) 15:44:58}; --戦前は右から左に読むから別におかしくもなんともないんだよなぁ。知ったかはやめよう -- &new{2018-01-20 (土) 14:03:59}; ---右から左に書いてるんじゃなくて漢字そのものが反転してるよ。 -- &new{2018-01-20 (土) 14:12:31}; -これK弾から切り替えた時にへんな硬直時間ない? -- &new{2018-01-07 (日) 01:55:37}; -大和魂を見せてやる! -- &new{2018-01-05 (金) 15:45:55}; --俺は攻撃を行う! -- &new{2018-01-07 (日) 02:37:09}; --旗を取りに行けぇ! -- &new{2018-01-07 (日) 21:13:10}; --衛生兵! -- &new{2018-01-11 (木) 19:37:57}; --俺は味方だぁ! -- [[s]] &new{2018-01-17 (水) 23:19:24}; --敵の潜水艦を発見! -- &new{2018-01-18 (木) 14:02:41}; ---\駄目だ!!!/ -- &new{2018-01-20 (土) 16:49:43}; -スキンによって弾の色変わるの面白いね。とくに光臣だと弾が銀色で綺麗 -- &new{2018-01-07 (日) 18:22:20}; --こいつに限らずスキンによって弾が変わる、というかスキンの柄が薬莢とかにも反映されてるのか? -- &new{2018-01-09 (火) 11:12:16}; -シューペリア47個空けてマリ出なかった・・・みんなすまねぇ俺は日本軍にはなれないようだ -- &new{2018-01-08 (月) 10:22:13}; --警告 貴様は戦いから逃げようとしている 逃亡者は銃殺される -- &new{2018-01-08 (月) 11:18:04}; --日本からの救援物資で戦う白軍ロシア兵でいいじゃないか、サブはナガンで -- &new{2018-01-08 (月) 11:38:21}; --でも48個目で出るかも 引かなきゃ絶対出ないし -- &new{2018-01-09 (火) 15:51:01}; --そのままでもカッコイイから...(震え声) -- &new{2018-01-11 (木) 22:04:54}; --シューぺリアよりも200の方を開けまくったほうが効率が良いよ -- &new{2018-01-16 (火) 14:33:08}; --ゴテゴテした観賞用みたいな銃よりスキンなしの方が軍用っぽいだろ -- &new{2018-01-20 (土) 06:25:26}; -狙撃のしやすい凸砂銃って感じなのかな…?はやくマルチキル終わらせて使いたい… -- &new{2018-01-08 (月) 13:30:59}; --サイトの倍率が低くダメージも減衰するからさすがに超遠距離は無理。だけど弾速が速く、弾道もなかなか落ちないから、ヴィテリ・マルティニ・スメリーあたりで、遠距離戦は一番当てやすくやりやすい。ヘッドショットもキル確もよく出る。さらに至近距離にて、スメリーで60ダメージしかでない所でも有坂は80~90出るので、不意の遭遇戦でも生き残れることがそれなりにある -- &new{2018-01-08 (月) 14:00:53}; --駆逐艦の2番席でボート撃ってればマルチキルすぐ終わるよ -- &new{2018-01-09 (火) 00:09:12}; --何度も言われている事だけど巨大兵器1番席で動き回りながらの攻撃が最も楽。巨大兵器なんざ負けの象徴なんだしアンロックのために気楽に使っていいぞ -- &new{2018-01-09 (火) 01:50:29}; --アルゴンヌとかアミアンでワイヤートラップ仕掛けるのもオススメ -- &new{2018-01-13 (土) 22:17:17}; --電信施設や鳩の砲撃でもマルチキル判定は取れるからラッシュで砲撃要請してれば簡単 -- &new{2018-01-15 (月) 12:13:17}; -最初全然良さがわからんかったけど、理解した瞬間から鬼強い銃になったわ。 超長距離射撃さえしなけりゃどの距離でも使える -- &new{2018-01-09 (火) 07:46:19}; --万能かつ使いやすくて強いよな、愛銃になったわ -- &new{2018-01-10 (水) 14:17:53}; -特典の箱適当に開けてたら持ってないのにスキン三種コンプしたった。偵察ランク0やけど解放までヤマトダマシイを見せてやるぜぇ -- &new{2018-01-09 (火) 10:27:03}; -やっとカウンタースナイプ半分まで来たわ、待ってろよマリ -- &new{2018-01-09 (火) 22:13:09}; --チームデスマッチで1903試作担いで執拗に偵察兵を追うのだ… -- &new{2018-01-10 (水) 08:09:18}; -無理して狙わなくても芋らずに他兵科と足並みそろえて前出てれば普通にグレ投げてるだけでマルチはとれちゃうな。激戦区なら貫通弾でのキルもあり得るし、前線に絡む動き方ができる人なら適当に遊んでるだけでアンロックされるわ -- &new{2018-01-10 (水) 18:18:30}; -三十八式のお陰で遠距離で敵のどこを狙えばキル出来るのか?というのが分かった。狙撃銃は今までM1903を使ってたけど、アイアンサイトでもいけるな。 -- &new{2018-01-12 (金) 07:41:08}; --三十八ではない三八だ。ロイヤルスキンの英語版を見てみろSanpachijuだ -- &new{2018-01-14 (日) 05:26:34}; ---きっしょ -- &new{2018-01-16 (火) 15:59:06}; ---枝主くん…確かに三八式であって三十八式じゃないが口語ではさんじゅうはちでもさんぱちでもなんでもありなんだぞ。英語はそもそもあてにならん、レジェンダリースキンが「マリ」ってなんなんだおい -- &new{2018-01-16 (火) 18:53:02}; ---あー枝主ではないが日本軍の兵器の読み方だと三八はサンハチ又はサンパチでサンジュウハチとは呼ばないんだ。サンジュウだったら三十年式歩兵銃があるが。 三八式野砲とかでもサンジュウハチとは言わない。 指摘する程では無いと思うが、正しいのを間違っていると指摘するのは駄目だと思うから念のため書いておく。 -- &new{2018-01-23 (火) 02:24:57}; ---すまん改行してしまった。 -- &new{2018-01-23 (火) 02:27:13}; ---ぶっちゃけ他国言語もある以上読み方なんて気にしてたらキリないやろ、m16とかえむいちろく なのか えむじゅうろく なのかえむしっくすてぃーんなのか -- &new{2018-01-23 (火) 11:21:13}; ---英語を日本語に直したらどっちでもいいけど日本語なんだからちゃんと読んでやれよ -- &new{2018-01-24 (水) 00:07:28}; -わしもこの銃で戦ったけどm1ガーランドに脳天ぶち抜かれたわい 懐かしいなあ -- &new{2018-01-15 (月) 17:34:49}; --何言ってるの。おじいちゃんは戦車の砲弾にバラバラにされたって昔話してくれたじゃない。 -- &new{2018-01-15 (月) 18:12:12}; ---このおじいちゃん二次大戦でall you need is killやってた説 -- &new{2018-01-16 (火) 16:10:12}; --お盆はまだですよ、おじいちゃん -- &new{2018-01-23 (火) 12:06:38}; --あれ?味方の誤射で死んだって前に聞いた気がするんだけど… -- &new{2018-01-24 (水) 23:03:43}; ---正月に帰郷した時は火炎放射兵にキルされたとか言ってたぞ。おじいちゃんそろそろヤバイんじゃ… -- &new{2018-01-25 (木) 12:50:41}; -アイアンサイトの形が個人的に見やすくて狙ったHSが取りやすくなった -- &new{2018-01-16 (火) 15:20:47}; -速射しやすい構造のSMLEより有坂の方がrpm高いのが謎 -- &new{2018-01-17 (水) 20:55:40}; --反動が小さいから動作が早いんじゃない(想像) -- &new{2018-01-17 (水) 21:25:04}; -銃剣が三十年式じゃないのが悔やまれる。 装備のシルエットだと三十年式銃剣なのにどうしてこうなった… -- &new{2018-01-17 (水) 23:25:28}; -サイト見にくいなあ カービン欲しいよ -- &new{2018-01-18 (木) 01:08:09}; -カウンタースナイプとかマルチキルってコツある? -- &new{2018-01-18 (木) 22:39:28}; --1.コテハンやめろ 2.改行やめろ 3.過去ログ読め 直したぞ -- &new{2018-01-18 (木) 23:04:49}; --マルチは兎に角、グレ、サブ駆使しして凸すれば割りと簡単。カウンターは砂構えてるやつ倒せばだいたいもらえる。 -- &new{2018-01-19 (金) 16:00:01}; --森で敵が密集してる所にグレ投げ込んで突撃→足元にワイヤートラップ仕掛けて爆散でも取れる -- &new{2018-01-20 (土) 01:25:56}; --カウンタースナイプは偵察兵で偵察兵倒すことが条件だから何も狙撃勝負する必要はないよ。サブウェポンどころか格闘キルしてもOK。スナイプとは…? -- &new{2018-01-21 (日) 11:46:44}; -この銃と南部14年式を組み合わして使いたい!! -- &new{2018-01-20 (土) 01:23:42}; --1920年開発なんで無理です -- &new{2018-01-20 (土) 07:54:57}; ---南部式拳銃は既に日露戦争の頃には完成してるよ -- &new{2018-01-25 (木) 16:52:25}; ---それは南部式大型自動拳銃では?まぁ14年式はこれの改良型だから似たようなものではあるけど -- &new{2018-01-25 (木) 18:51:24}; --P08なら、なんとなく似てるから(適当)あと、サーベル持てば完璧。 -- &new{2018-01-21 (日) 10:15:26}; //--南部大型なら次くるかもという情報があるぜ!(確定じゃないけど) -- &new{2018-01-24 (水) 17:32:31}; --パパ南部なら有ったから、出して欲しい。MP18と組み合わせれば、陸戦隊もできる。 -- &new{2018-02-02 (金) 22:07:41}; -星の数バグってないか?200とちょっとしかキルしてないのに星が50とかになってる。他の新武器も同様。 -- &new{2018-01-20 (土) 11:55:50}; -こいつだけなぜか連射しても同じところに弾が飛ぶ‥‥バグかな?他は当たらないのに。 -- &new{2018-01-21 (日) 12:35:32}; -カービンだしてくれ・・・ -- &new{2018-01-21 (日) 13:04:26}; --一応史実でも三八式騎兵銃って言うカービンモデルはあるから欲しいんだよなぁ -- &new{2018-01-22 (月) 11:39:24}; -ゲーム内映像の8分くらいでhoudahピストル使っていますがチートを使っているのですか?あとアイアンサイトが緑色みたになっているが、クロスヘアの色のように変更可能? -- &new{2018-01-22 (月) 18:35:15}; --コテハンはやめること。HoudahじゃなくてHowdah。そしてあれはただの四連ランカスターじゃなくてショットガンシェルを使用した開発者のサーバーでしか使えない掃討モデル。緑色になっているのはラジウムサイトで、クロスヘアの色はオプションでいじるけどサイトの変更はカスタマイズでいじる。有坂に限らず他の歩兵用ライフルでも可能。敬体と常体の使い分け…はまあいいや。 -- &new{2018-01-22 (月) 18:42:22}; ---迅速な回答ありがとうございます。非常によく分かりました。 -- &new{2018-01-22 (月) 18:52:38}; ---コテハン消して繋ぎミス修正して枝に繋げといた。ハウダー掃討の話は他の武器のコメントページでも幾らか出てるし第一にハウダーのページの性能解説欄に書いてある。君の目の前にあるその機械で少しは自分で調べましょう。あとガイドライン読もうね -- &new{2018-01-23 (火) 02:03:23}; ---ゆーて、てまえら丁寧に教えんだなw -- &new{2018-01-24 (水) 15:04:15}; ---多分枝と葉2は同一人物じゃないっすかね -- &new{2018-01-25 (木) 16:06:08}; ---いや葉2と一緒にしないでくれ。文体が明らかに違うし俺が葉2だとしたら指摘する前にコテハンを消すだろ。 -- [[枝]] &new{2018-01-26 (金) 18:32:26}; -この砂だけKPM2もある。強いわ -- &new{2018-01-23 (Tue) 00:21:32}; -使いたいけどマークスマンが無いときついな。 -- &new{2018-01-23 (火) 00:25:19}; -アンロックできんと思ってレジェンダリーとロイヤルのスキン2つともスクラップしたが、しなけりゃよかった もう当分バトルパック回ってこねえやろうし -- &new{2018-01-24 (水) 19:56:55}; -結局マリの元ネタって何?鞠? -- &new{2018-01-24 (水) 23:05:55}; --森鴎外の長女説にフラッシュフレアの弾5発賭ける -- &new{2018-01-25 (木) 20:57:24}; ---鞠だと思ってたでござる -- &new{2018-01-25 (木) 21:05:22}; ---まぶしくて数えれません -- &new{2018-02-14 (水) 17:17:28}; --菊(キク)を鞠(マリ)と勘違いしたにオーストリアの魂を賭けるぜ -- &new{2018-01-26 (金) 18:24:59}; --最初マリっていう女の子の名前からつけたと思ってた。たぶんこれ菊の読み間違いですよね。 -- &new{2018-01-27 (土) 14:52:06}; --摩利支天の摩利に10ペリカ -- &new{2018-01-27 (土) 15:12:41}; -日本兵ごっこしたくてサブは何がいいか調べたら26年式拳銃はナガンリボルバーやNo.3リボルバーを元にして作られたらしい。だから迷ってる人はこれを使うといいと思う -- &new{2018-01-28 (日) 19:54:17}; --士官にはルガーを自腹購入して使ってる人も多かったぽいからルガーでもいいかも -- &new{2018-02-04 (日) 19:49:16}; --色合い(?)的に合わせるならナガンかな -- &new{2018-02-04 (日) 20:16:18}; --一般兵は拳銃なんか持たんからプライベート鯖で拳銃外すんだ -- &new{2018-02-12 (月) 19:38:54}; -歩兵砂ってどうも苦手だったけど、看護兵でアイアンに慣れたのか有坂が使えるようになった。やっぱり弾速って神だなって実感する銃。 -- &new{2018-02-05 (月) 00:38:59}; -弾速早いから偏差射撃がすごく楽。っていうかこれで偏差射撃っていうのを理解したまである -- &new{2018-02-06 (火) 21:15:14}; -三八式!三八式じゃないか!!遂に実装されたんだな!ちょっと久々に礼賛乙置いて戻ってみるか!………ねえなんか解除条件きつくない…? -- &new{2018-02-08 (木) 12:57:00}; --ドレッドノート乗るとか駆逐艦の二番席以降に乗るとかすればあっという間に終わるよ。カウンタースナイプのが面倒だった -- &new{2018-02-08 (木) 14:49:21}; ---お陰でなんとか終わったよありがとう…その内一回はワイヤトラップを同じ道に二つ仕掛けたらうまいことマルチいけたやつで、その後も同じ方法で何回かマルチキルしてたし屋内とかはこれもいいかもね -- &new{2018-02-15 (木) 14:19:19}; -バレンタインデー・リビジョンにマリ来てるやん! -- &new{2018-02-11 (日) 09:31:58}; -noobにはスコープが無いと使いづらいと感じてしまう。38式改狙撃銃を実装してくれ() -- &new{2018-02-11 (日) 09:32:47}; --それは九七式狙撃銃だろ -- &new{2018-02-12 (月) 13:17:25}; --あ、元製造が97で後改造が38改なのかすまん、また一つ勉強になったありがとう許してくれ -- &new{2018-02-12 (月) 13:19:51}; ---しかし97式狙撃銃もそうだしこのゲームのスコープ付き狙撃銃全般そうだけどスコープが左にずらしてあるのって頬付しにくくないのかね、そうしないとクリップ装填出来なくなっちゃうのはわかるんだが -- &new{2018-02-14 (水) 23:24:14}; ---自分の体格に合わせて即席のチークピースを巻き付けていたと予想。枝葉を差し込めばカムフラージュにもなるし -- &new{2018-02-15 (木) 15:42:21}; -K弾から通常弾に切り替えた時、数秒ほどトリガが引けなくなるバグまだ直ってないんだな。もしかして仕様なのか? -- &new{2018-02-15 (木) 17:20:41}; //-使いやすすぎる。史実で参戦国が輸入してたのも頷ける性能だな。日本の誇り -- &new{2018-01-18 (木) 11:49:58}; //--自分が作ったどころか触れたこともないのに日本の誇りとか何様なのかな… -- &new{2018-01-18 (木) 13:08:42}; //---木主じゃないけどそんな目くじら立てることかな… -- &new{2018-01-18 (木) 13:10:53}; //---きっと嫌なことがあって八つ当たりせずにはいられなかったんだよ。そっとしといてやろうぜ -- &new{2018-01-18 (木) 14:31:49}; //---木主だがなんか悲しい、気に触れたならすまんな。この銃のよさを知って欲しかっただけなんだ・・・ -- &new{2018-01-18 (木) 14:34:59}; //---おまけに触れたことのないという断定系な、アメリカ行けば今でも触れるどころか撃てる保存状態のも割とあるで(もっともパーツ番号まで揃ってるようなやつはもったいなくて撃てないけど) -- &new{2018-01-19 (金) 07:35:16}; //---寿司を日本の誇りとか言ったら滅茶苦茶言われそう -- &new{2018-01-22 (月) 01:25:28}; //---確かに触れたことないというのは確実じゃなかったな。もちろん俺もこの銃好きだよ。 -- [[枝]] &new{2018-01-22 (月) 01:37:13}; //---グアムでそれなりに大きいレンジに行けばM1ガランドやリーエンフィールドみたいな数の多いのからkarや三八まで撃てるぞ!たまに動作固くてボルト動かすのも大変なのあるけど -- &new{2018-01-22 (月) 07:52:12}; //---「日本スゴイ」のディストピアってことでしょ。 -- &new{2018-01-24 (水) 23:57:44}; //---「ディストピア」の意味を知らずに使った? -- &new{2018-01-26 (金) 18:35:24}; //--まあ気安く日本の誇りとか言ってしまうところがちょっとあれっぽいってのはあるな -- &new{2018-01-23 (火) 11:17:31}; //---何が”あれ”なのか私には理解に苦しむね.....(ペチペチ 誇りと言って何が悪いんじゃ -- &new{2018-01-23 (Tue) 19:17:31}; //---自虐史観教育の賜物だな。 -- &new{2018-01-24 (水) 17:30:05}; //---自分の携わっていない技術や文化をさも自らの手柄のように語るところが誇りに欠けてる -- &new{2018-01-26 (金) 18:34:33}; //---憧れの東京に上京してきて「東京凄い」→「そこに住んでる俺凄い」と錯覚する田舎者みたいなものか。都内のみそ汁無料配布とかに長蛇の列作ってるみっともない連中は全部こういう奴らだわ -- &new{2018-01-26 (金) 20:36:38}; //---↑それは違うんじゃないかな?その論理でいうと、枝主は”三八式スゴイ!だから日本人スゴイ!”と言ってることになると思うよ。単純に三八式の母国の日本としてすごいねっていってるだけじゃん。田舎者はあんたじゃなくて? -- &new{2018-01-28 (Sun) 22:28:42}; //---↑そうだよ(便乗) -- &new{2018-01-28 (Sun) 22:29:39}; //---↑枝間違えました。すいません許してください!何でもしますから!(何でもするとは言ってない) -- &new{2018-01-28 (Sun) 22:31:00}; //---↑枝間違えました。すいません許してください!何でもしますから!(何でもするとは言ってない) -- &new{2018-01-28 (Sun) 22:32:15}; //---海外ホストはBANされろ -- &new{2018-01-29 (月) 12:33:28}; //---まあ開発者がすごいんであって、母国が同じだと言うだけで便乗したくなる人は一定数いるよ。 -- &new{2018-02-08 (木) 15:35:01}; //--日本のホコリ とかネトウよくさすぎワロタwww -- &new{2018-02-13 (Tue) 15:17:45}; //---ゴキブリとパヨクは何処にでも湧くから困る -- &new{2018-02-15 (木) 21:34:42}; //--ちょっとズレてると思うけど、どんなに技術的に優れてようと「人を殺すためのもの」が日本の誇りってのは変な感じがする。猟銃だとかならまだ分かるけど、有坂は最初から軍用小銃だし。 -- &new{2018-02-14 (水) 19:58:00}; //---相手は容赦なく撃ってくる、こっちは白旗降ってれば助かるとでも? -- &new{2018-02-15 (木) 23:29:45}; //---そういう話じゃないだろう。原爆落としたアメリカについて、原爆がアメリカの誇りとはいえないように。-- &new{2018-02-16 (金) 00:01:06}; //--そもそもこの手の発言は自重すべきだしそれを理解していないから君のような人間は嫌われるんだ。自国賛美しだすやつは国によらずやばい奴が多いからな。 -- &new{2018-02-17 (土) 18:00:43}; //---やばいというか、自分自身に誇れるアイデンティティーがないから国家や民族に依存するんだね。悲しいね。 -- &new{2018-02-19 (月) 14:23:28}; //---ナチズムの演説を鵜呑みにしたのも困窮した若者ばかりだった。ナショナリズムってのは底辺を焚き付ける上で最も効率的で、そういう浅はかな手口に引っ掛かる奴ほど他人の手柄を自分の事のように語りたがる。自分に誇れるものが無いから -- &new{2018-02-19 (月) 18:21:53}; //---↑途中送信失礼、木主みたいな連中に限って伊藤博文を暗殺したり、オーストリア皇太子の乗った黒塗りの高級車に疲れからか不運にも追突したりするんだ。木主は自分が日本の誇り(笑)を傷付けていると自覚したほうがいい、とりあえず窓シコ -- &new{2018-02-19 (月) 18:28:04}; //---伊藤博文みたいな糞の暗殺って褒め言葉に思える -- &new{2018-02-19 (月) 19:54:59}; //---どちらかというと日本の誇りと言っただけでアイデンティティがないとか誇れるものがないなんてレッテル貼りしてる方がやばい奴に見える。よくTwitterでむちゃくちゃな事言ってる左翼みたいな -- &new{2018-02-20 (火) 13:51:40}; //--まずこの性能はゲームであってですね… -- &new{2018-02-21 (水) 00:42:19}; //---この木の連中異常だわ。こんな奴らとbf1やっていると思うと不愉快極まりない。 -- &new{2018-02-23 (金) 07:18:27}; //-何故、日本の軍事関連の話になると何処でもこの言い合いがあるのだろうか... -- &new{2018-02-17 (土) 03:04:39}; //--言い合いになるとわかっていながらも何故新たな木を立てて火種を投じるのだろうか。編集者さんが上の木もまとめて伐採してくれると助かります -- &new{2018-02-17 (土) 03:09:31}; //---よく知らんがコメントのアウト、削除、編集って勝手にやってええんか?基本ngかと思ってたんだが -- &new{2018-02-17 (土) 23:15:13}; //---どっちの意見の人も自分の発言勝手に消されたら嫌だろうね。基本NGの認識のままでいいのでは。 -- &new{2018-02-19 (月) 14:28:03}; //--「日本の誇り」という言葉で特定の人たちが発狂することは覚えとこ -- &new{2018-02-23 (金) 10:34:39}; -300mでも1秒位の偏差で当たるからnoobな俺でもアイアンサイトでガンガン当たるわ。 -- &new{2018-02-17 (土) 15:26:03}; -シルエットに銃剣のくだり笑った -- &new{2018-02-21 (水) 07:10:43}; -突スナやるならこれ以上のライフルはない。現実では米軍のサブマシンガンやセミオートライフルに圧倒されてしまっているが、シングルアクションライフルとしては無類の性能を誇っていたことが伺える。日本特有の突撃戦術にもよく合っている。 -- &new{2018-02-23 (金) 19:04:34}; --ゲームとリアルの話がごっちゃになっててなんだかなぁ。それに現実にはSMLEやKar98kなどと比べて本銃がずば抜けて優れているわけでもないし、性能的に突撃戦術がどうだという話は聞いたことが無いのだが。 -- &new{2018-02-27 (火) 04:05:50}; ---現実の性能反映したらK弾がクソザコになりそう -- &new{2018-02-27 (火) 04:20:19}; ---三八実包に徹甲弾ってあるんかと思って調べたらあった、8mm鋼板を150mで貫通ってのがどんなもんかはよくわからんが、マークV戦車の装甲厚が8〜16らしいしどちらかというと対軽車両目的かな -- &new{2018-02-27 (火) 12:36:37}; ---実際のK弾の性能が最弱なのはマルティニヘンリーライフルだな。そもそもあれの弾丸は完全な鉛でフルメタルジャケット弾ですらないし -- &new{2018-02-27 (火) 21:40:36}; ---まずあの時代に徹甲弾という発想は存在したのか -- &new{2018-02-27 (火) 21:58:36}; --これがゲーム脳ですか -- &new{2018-02-27 (火) 12:08:57}; --WW2でのライフルとしてはぶっちゃけ旧式ゲフンゲフン....まぁ後継のくせに未だに射程に固執してた99長小銃よりはマシか -- &new{2018-02-27 (火) 12:32:05}; ---九九式長小銃が長いのは戸山学校からの要望で銃剣のリーチを維持するためじゃなかったっけ? -- &new{2018-02-27 (火) 22:32:23}; ---なんにせよあの時代に長さ1.25mに重量4キロ越えはなぁ....セミオートのm1ガーランドと200gしか変わらんぞ -- &new{2018-02-28 (水) 13:23:49}; --気分補正やろ -- &new{2018-02-28 (水) 02:06:16}; --なんで第一次大戦のゲームなのに第二次大戦の話してるの? -- &new{2018-04-09 (月) 23:01:06}; -同じ有坂銃である九九式とKar98kを両方持ってる人の比較が面白かった [[URL>http://www.wehrmacht-awards.com/forums/showpost.php?s=ba805c3348671846831510b44f9d2c58&p=2994246&postcount=10]] -- &new{2018-02-24 (土) 21:38:53}; -いろんないい銃があっても俺には関係ないんだ。この三八式と一四年式が俺にとっては最高の銃だ。世界一と信じているんだ…。意地でも信じているから、ここで、一人で戦争してるんだ。もし、あんたらが外国の、もっといい銃や、いい戦車について知ってたんなら…。なんで、そんなのを相手に戦争をおっぱじめたんだ!?いまごろこんなもんといわれても手遅れだ!!いいか、これは、この世界でいちばんいい銃だ! いちばんすぐれた小銃なんだ!!おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!! -- &new{2018-02-28 (水) 14:47:30}; -戦場まんがシリーズすこ -- &new{2018-02-28 (水) 17:34:15}; -これでゴールデンカムイごっこできるな!こっちは露助だが -- &new{2018-03-03 (土) 11:05:47}; -これで気分は尾形百之助 -- &new{2018-03-04 (日) 15:30:02}; -どうやったらマルチキル3回取れるかな?50レベルなのにまだ解除に渋っている。誰かアドバイスくれませんか? -- &new{2018-03-05 (月) 00:50:56}; --個人的にドレッドノートの砲撃が楽だったぞ。ただ二番席で船首傾けてくれない奴が一番席なら泣くことになるけど -- &new{2018-03-05 (月) 07:59:43}; --俺はTUTIのヘルゴラント(海戦マップ)で、ひたすらボートで駆逐艦沈めて解除したわ。なんにせよ、ビークルを使うのが一番楽。 -- &new{2018-03-05 (月) 13:00:43}; --駆逐艦に乗って適当に戦ってたら解除されてたなぁ -- &new{2018-03-05 (月) 16:59:51}; --アドバイスをいただきありがとうございます。おかげで解除できました。 -- &new{2018-03-05 (月) 19:19:06}; ---あとはアミアンのc-d間の一本道でheトラップとハンドガンで2連キルとかかな? -- &new{2018-03-07 (水) 16:29:54}; -今なら巨大兵器が一番早いかな。敵戦車とか狙えばマルチキルになりやすい -- &new{2018-03-05 (月) 07:02:47}; --ボートはおいしいぞ -- &new{2018-03-05 (月) 22:03:00}; --重爆撃機と言う空飛ぶボーナススコアが人気な現在ならポンポン砲で粘着も良いで -- &new{2018-03-12 (月) 08:54:00}; -歩兵も悪くは無い。だがやっぱり何かしらスコープのあるモデル欲しい。実銃にもちゃんとあったカービン仕様とマークスマンor狙撃 -- &new{2018-03-12 (月) 08:56:55}; --x4スコープ(ビジュアルは狙撃仕様のスコープ)と移動時ADS精度が上がったいいとこ取りのパトロールってモデルが実装予定みたいだね -- &new{2018-03-14 (水) 21:20:13}; -CTEにスコ付きverきたあああああ -- &new{2018-03-14 (水) 11:01:09}; --狙撃モデルとしては初のバイポ無し。まぁ元々芋砂向きの銃じゃ無いが -- &new{2018-03-14 (水) 12:33:14}; ---弾速・空気抵抗は砂でも優秀な部類とこの銃遠距離適性も抜群だから近めの適性距離に反し狙撃モデルでも噛み合うだろう 確実にドタマ取れる腕なら全距離対応できちまうな -- &new{2018-03-15 (木) 17:09:47}; ---個人的には実銃にもあったしカービンが欲しかったが…まぁ遠くを狙いやすくなるなる分良いか -- &new{2018-03-15 (木) 21:57:07}; --ヘンリー狙撃で凸砂やってるワイ、大歓迎 -- &new{2018-03-14 (水) 13:10:50}; -性能は似た距離の武器より良いと思うのにあまり見かけないね -- &new{2018-03-16 (金) 02:34:56}; --そもそも凸砂の頭数が少ないんで… -- &new{2018-03-16 (金) 09:44:15}; --スコープがないSRは使えないって言ってた人はいたな。スコープなしのサイトでエイムできれば全SRでも最強の一角なので、突砂はもちろん、移動している敵にも偏差射撃で当ててキルを伸ばしたいスナイパーはぜひ解除してみよう -- &new{2018-03-21 (水) 11:13:40}; --アイアンサイトは距離感掴み易いから何気に強いね。後何故かノンスコの方が遠距離ヘッド当て易い気がする -- &new{2018-03-26 (月) 16:16:54}; ---遠距離アイアンはスポットマークを目安に撃つからその真下の頭に当たりやすい。スコープは体を目安に撃つから微調整して意識しないと頭には当たりにくい -- &new{2018-03-26 (月) 18:06:55}; -動画見る限りスコープの覗き込み遅くない? -- &new{2018-03-19 (月) 00:55:58}; -これにセミオートライフルの狙撃バリアントと同じ4スコが付くとかめっちゃ強い、強くない? -- &new{2018-03-26 (月) 11:16:18}; --適正距離一撃は随分弱くなるけど、遠距離でも高速かつ落ちない弾道とHSワンショットキルは健在。2〜3倍なら良い感じかな。4倍以上はカルカノの方が喜びそう -- &new{2018-03-26 (月) 12:29:11}; -グアムに行けば実銃撃てるのかね? -- &new{2018-03-26 (月) 18:17:23}; -スキン菊紋欲しいな -- &new{2018-03-26 (月) 19:42:03}; -ヘンリーと比べて一撃が少ないように感じるが全武器中 近距離に一番適性近いしこれで近距離はやっていくか -- &new{2018-03-27 (火) 10:43:47}; --Vetterli-Vitali「えっ」 -- &new{2018-03-27 (火) 11:20:50}; -やっと光臣とマリとれたぜ…個人的にはロイヤルスキンのほうがカッコいいと思った(小並) -- &new{2018-03-27 (火) 11:29:41}; -マリ4つ目だけど日本人なので取っておきます -- &new{2018-03-27 (火) 13:15:13}; -サバゲーで使っててサイトも見慣れてるからすげー使いやすい。あとなぜか士気上がる! -- &new{2018-04-04 (水) 09:28:46}; --???「Ураааааааа!!!」 -- &new{2018-04-05 (木) 11:50:50}; ---???「バンザァァァァァァァァァイ!!」 -- &new{2018-04-05 (木) 11:53:15}; ---???「アラーの神は偉大ナリ!!」 -- &new{2018-05-27 (日) 23:50:36}; -なんかみたことあるなーと思ったらゴールデンカムイの主人公の杉本が使ってたみたい -- &new{2018-04-10 (火) 11:36:46}; --杉本が使ってるのは三十年式だからこれじゃない -- &new{2018-04-10 (火) 12:41:37}; ---主人公が兵隊から奪ったのをオールバックが「宝の持ち腐れだ」と自分の三十年式と交換したそうだ -- &new{2018-04-10 (火) 18:38:10}; --38は後半で中将自身が試作品鶴見中尉に渡してた奴、あと他全部30年式 -- &new{2018-04-12 (木) 18:20:29}; -やっぱ偵察はこれが一番だなぁと感じる 狙いやすい一撃しやすい連射早い 不満が一切ない -- &new{2018-04-12 (木) 00:10:08}; --そして遠距離も何故か当てやすい -- &new{2018-04-14 (土) 15:51:12}; -やはり歩兵仕様の砂はこれだな -- &new{2018-04-12 (木) 17:06:46}; -これでラジウムで100m先の自分で置いたワイヤートラップ撃ち抜いたときおっしゃー!!ってなった -- &new{2018-04-13 (金) 21:10:06}; --クソ自分語りすまん。ワイはアルビオンで300m先のやつを歩兵仕様でヘッショしてやったぞ。 -- &new{2018-05-13 (日) 19:03:40}; -日本の武器これだけ?拳銃も欲しかった・・・ -- &new{2018-04-14 (土) 14:58:43}; --あられ棒くんかわいそう -- &new{2018-04-14 (土) 17:40:33}; ---あられ棒欲しいけどスクラップが・・・、まあメイン武器と格闘武器あるんだし拳銃も欲しかったっていう。&color(Silver){あられ棒忘れてた、あられ棒さんごめん、サーベルあるんだし日本刀も欲しかった。 };コメント文がほとんど愚痴になっちまった。 -- [[木主]] &new{2018-04-16 (月) 15:50:28}; -早くスコープ付き来てくれ。この適性距離に看護と同じ中距離スコープが付くから絶対に使いやすい。偵察のマークスマンのスコープよりも視界広いし。 -- &new{2018-04-14 (土) 22:28:55}; -覗きながらコッキング出来なくなってるんだけど… -- [[あ]] &new{2018-04-15 (日) 18:29:23}; --ラジウムだと出来なくなってるっぽい アイアンサイトだといつも通り -- &new{2018-04-15 (日) 19:48:51}; ---助かりました、ありがとうございます。 -- [[あ]] &new{2018-04-15 (日) 21:05:14}; --ADS中のコッキング問題は解決したみたいだけど、僕の「なぜアイアンで出来てラジウムで出来ないのか」っていう疑問は自分で解決することにするよ、バグとかいうマジレス無しでお願いします、ラジウムサイトってちょっと光ってんじゃん、で 兵士の「光がブレるのがなんか嫌だー!!」っていう地味なワガママのせいで出来ないんじゃっていう推測。長文スンマセン(笑) -- &new{2018-04-16 (月) 16:00:31}; -これちょっとアイアンサイト見辛くない?サイトの位置が低いから覗き込む時ずんぐりしたお尻のシルエットが主張しすぎて邪魔に感じちゃう -- &new{2018-04-29 (日) 01:39:15}; --個人的にはむしろ狙いやすいしHSがやりやすくていいと思うんだがなぁ むしろSMLEとかが見づらい -- &new{2018-04-29 (日) 23:07:35}; -パトロール仕様は念願のスコープが付いて体の各部位を狙いやすくなったほか、移動時精度補正が地味に効いてて、敵の攻撃をかわしながらでも当てやすい。マークスマンモデルと違って静止時精度が向上するわけでないことと、適正距離の関係上、歩兵モデルで全距離狙える人はそっちの方がいい気もするけど、これはこれで悪くない -- &new{2018-05-08 (火) 18:12:58}; --偵察のマークスマンは静止時精度にバフはなんもないよ。だからパトロール仕様はADS移動うちに補正がある分より強い。 -- &new{2018-05-08 (火) 19:42:30}; ---でも低倍率スコープが適正距離で反射するようになったからスコープ覗くとバシバシ銃弾飛んでくるんだよな・・・。スコープの光が見えるとじぐざぐジャンプ移動始める兵士も多いから、低倍率SR自体の運用が難しくなった。 -- &new{2018-05-08 (火) 20:11:30}; ---だけどそこで持ち前の弾速の速さで押し切れるのが有坂の強みでは -- &new{2018-05-09 (水) 10:21:52}; ---ちょろちょろされる分には弾速の速さで押し切れるけど、基本的に警戒してない敵を狙える方が効果的だし、有坂の交戦距離で位置情報が露呈するのはデメリットとしてかなり痛い、 -- &new{2018-05-09 (水) 13:25:15}; ---スポットされたりキルされる前にキルするしかないな。そういうことができる場所でなら比較的ローリスクで運用できる。幸いヘッドショット一撃もしやすいし、ヘッドショットしやすい中では遠くからは見つかりづらい。あとは有坂のみならず高倍率スコープを使うなら、敵兵や飛行機の奇襲に備えて、スポット高速解除はつけておいたほうが良い -- &new{2018-05-09 (水) 14:12:56}; ---そこまでしなきゃいけないのはもはや弱武器なのでは? -- &new{2018-06-01 (金) 23:13:14}; -これの看護スコープ版強すぎ。個人的にはもう看護でマークスマンやる必要がなくなったレベル。 -- &new{2018-05-09 (水) 18:57:23}; -パトロールのスコープはADSの時キラキラになりますか? -- &new{2018-05-10 (木) 15:32:14}; --適正距離(有坂なら30~62.5m)にいる人には虹色に光ってみえるらしい -- &new{2018-05-10 (木) 16:05:20}; -パトロールも増えたし、38持ち増えろ! -- &new{2018-05-11 (金) 18:05:32}; -歩兵の従軍星章はなんとか60まであげたけどパトロールは使い物にならんわ。ゴミすぎでしょ。 -- &new{2018-05-13 (日) 18:56:40}; --エイムアシストが妙に戻ってる気もするし、覗き込みが右上から来たり光ったりするし歩兵の方が扱いやすい -- &new{2018-05-13 (日) 22:32:45}; --さっきモンテの山の上の敵に250mくらいのHSできた。4倍スコープの真ん中に合わせるだけでよかったんでエイムも楽だった。理論上遠距離へはスコープも光らないし、パトロールは遠距離の撃ち合い戦向けだな。中距離に入られても弱くはないが -- &new{2018-05-15 (火) 21:16:44}; --そうか?倍率一番低くして凸砂すると、近距離クイック、遠距離のぞき見で全距離完封できるぞ -- &new{2018-05-24 (木) 02:09:11}; ---同意しかない OPじゃねぇのとか思うほどだわ。 -- &new{2018-05-27 (日) 20:57:00}; -AVAだとネタ銃なのにBF1だと普通に強くて草 -- &new{2018-05-17 (木) 21:02:45}; --大抵のFPSの「銃口を出た瞬間が一番威力が高くて距離に従って衰えていくシステム」だとこいつは装弾数5発の豆鉄砲というネタ武器にならざるをえないんやな(C●D:WW2もそうだね)。適正距離システムは確かにリアルじゃないけど、遠距離だとちょっと殺傷力不足だけど中近距離だと充分以上に殺傷力を持ってる実銃の性能をゲーム内に落とし込んでると思ってる。(尚カルカノ) -- &new{2018-05-18 (金) 09:58:49}; ---まぁ、うん、そもそもPCの無料FPSだと減衰とか弾速の概念すらないのが多いけどね.... -- &new{2018-05-28 (月) 06:45:27}; -パトロール、事実上の九七式狙撃銃では…? -- &new{2018-05-19 (土) 07:15:52}; --スコープの形が微妙にアレだけどほぼ九七式もしくは三八式改だよなぁ。 -- [[s]] &new{2018-05-20 (日) 12:21:45}; -パトロールってなんだ?? -- &new{2018-05-25 (金) 01:06:59}; --歩哨のことでは? -- &new{2018-07-13 (金) 09:07:13}; -パトロールモデル強いね。光るから低倍率運用しにくいって人もいるけど、交戦距離的にずっとスコープ覗いて撃つよりも、目視してセンターに敵を合わせてクイックショットっていう使い方のほうが低倍率はいいですよ。そうすれば光るもなにもないし。 -- &new{2018-05-29 (火) 10:18:35}; -パトロールは連射2発目のスコープ覗き込みが右上からきてしかも遅いっていう不思議な特性があるとのこと。意図した仕様なのかバグなのかは謎。 -- &new{2018-06-02 (土) 22:16:43}; --遅いけど覗き込む前に撃てるから関係ないよ -- &new{2018-06-10 (日) 00:37:28}; -なぜかArisakaでの初キルが銃剣キルだった。こいつを使い続けろという神の啓示か -- &new{2018-06-09 (土) 20:52:44}; -日本銃使いたくて出た時からちょいちょい出してるしガチャ頑張って引きまくってマリも取ったりしたけど砂本当に扱えなくてフレアばら撒くぐらいしか出来ないのが辛すぎる -- &new{2018-06-27 (水) 20:31:33}; -38にした途端絶対当たらんやろなって距離の敵にヘッドショット連発出来て草 -- &new{2018-07-01 (日) 02:10:58}; --弾速速い、弾落ちない、超当たる -- &new{2018-07-01 (日) 02:38:42}; -やっとラジウムサイトのコッキングバグ修正されたか。地味にイライラしてたから良かった -- &new{2018-07-03 (火) 22:35:46}; -マリゲットしたけど光臣のほうが好みだなぁ。軍服みたいな色で -- &new{2018-07-09 (月) 21:17:53}; -パトロールなんだけど、なんか真っ直ぐに飛んでいかない気がする 照準がバッチリ合っているのに外れるとかが、他の銃に較べて妙に目立つ Ping、ラグの影響ではない 弾の軌道に慣れていないだけかな -- &new{2018-07-10 (火) 16:21:35}; --上にもあるが、パトロールは連射2発目以降の覗き込みがかなり遅いという特徴がある。1発目と2発目でテンポが違う上、覗き込みが完全に終わった安定期の感覚が掴みにくい。慣れれば問題ないがな。 -- &new{2018-07-14 (土) 18:36:06}; -こいつのアイアンサイトは当てられるのにパトロールだとなぜか当たらなくなるのなぜや?(アシストはOFF)おまけに言うとカルカノは逆になる -- &new{2018-07-11 (水) 07:41:56}; -BF1で日本の武器ってこれしかないの? -- &new{2018-07-18 (水) 22:47:51}; --あられ棒「ないです(血涙)」 -- &new{2018-07-18 (水) 22:51:20}; -30年式ってもうWW1の時代には皇軍の装備品から外されてる? -- &new{2018-07-19 (木) 11:46:13}; -これの歩兵解除のマルチキルってどうやったらいい?死ぬ度にトラップ取っ替え引っ替え設置してるけど、少しでも時間差(焼死、毒死)があるとマルチキルにならなくて禿げそう。適当に投げたグレで一回出来たっきり進まない… -- &new{2018-07-23 (月) 16:49:52}; --ちょっとでも過去ログ読んだ? -- &new{2018-07-23 (月) 20:26:21}; ---知恵袋でもよくいるけど調べる頭が無いからむりむり。あっそうか!って見るわけ無い。教えてくれないならコメントすんなとしか思ってないよ -- &new{2018-07-28 (土) 19:30:24}; ---↑下で普通に感謝してね?ちょっとでも枝読んだ? -- &new{2018-08-06 (月) 20:43:47}; --銃で狙うならマルティニ(分隊沸きごと貫通)。ガジェットで狙うならワイヤートラップHE2個置き。乗り物で狙うなら魚雷ボート、戦車or駆逐艦2〜3番席(砲撃だけでなく魚雷も使う)、対空砲、要塞砲、沿岸砲。グレネードなら自爆特攻でのマルチキル狙いもあり -- &new{2018-07-23 (月) 21:34:31}; --魚雷で駆逐艦沈めたらマルチキル出来ました!あと一回、あと一回なんだ…(白眼) -- [[木]] &new{2018-07-23 (月) 21:56:22}; --ワイヤートラップはHEが一番ええで。デスマッチかドミネーションおすすめ。ドミネーションなら森が取りやすい -- &new{2018-07-28 (土) 14:51:55}; --偵察兵でベヒモスか菱形戦車の砲塔乗れば簡単に行ける、諦めちゃダメよ -- &new{2018-08-06 (月) 22:11:20}; -どうしたこっちは遊び足りんぞ!!有坂閣下の「坊や」に挨拶しろ!! -- &new{2018-07-29 (日) 04:48:23}; --それはべネット持って言う台詞だろ -- &new{2018-08-06 (月) 22:36:13}; -どうでもいいけどC国とかK国のプレイヤーは意地でもこの武器使いたがらなさそう -- &new{2018-08-29 (水) 17:57:14}; -この武器のパトロールエイムアシストめっちゃ強いね 糞エイムな俺でも偵察兵でキルマシーン取れるぐらいだから、いつも戦績下の方にいる糞雑魚偵察兵は是非使って味方に貢献すべきだわ -- &new{2018-09-02 (日) 03:32:33}; -とても恥ずかしい話だがこのゲームをやるまで1938年に作られたんだと思ってた -- &new{2018-09-18 (火) 09:32:35}; --あるある勘違いだから気にするな -- &new{2018-09-18 (火) 14:38:12}; -マルチキルが難かしくてアンロックできない -- [[Noob BFプレイヤー]] &new{2018-09-23 (日) 23:27:25}; --フラグ投げることもできんのか -- &new{2018-09-24 (月) 00:35:17}; -さっき飛行船から爆弾落としてアンロックした -- [[Noob BFプレイヤー]] &new{2018-09-24 (月) 15:01:32}; --彼のコテハンは誰にも編集されることなく語り継がれていくのだ -- &new{2018-09-24 (月) 15:37:47}; -マルチキルはランドシップ戦車の2.3番席が一番簡単やな -- &new{2018-09-24 (月) 17:07:57}; -邪道なら日本人なら正々堂々とスナイプで解除しろ! -- &new{2018-09-24 (月) 23:11:50}; -イリヤー乗って適当に爆弾ばらまいてさ…終わりでいんじゃない? -- &new{2018-09-25 (火) 17:41:21}; --"偵察兵で"マルチキルやぞ -- &new{2018-09-26 (水) 14:37:23}; -そこにワイヤートラップ(HE)があるじゃろ? -- &new{2018-10-01 (月) 07:21:46}; -これめっちゃ使いやすいw -- [[あたしまりさ]] &new{2018-10-06 (土) 18:19:16}; --コテハンと単芝でなんか笑ってしまう -- &new{2018-10-09 (火) 21:20:43}; -WW1にラジウムサイトなんてあったんですね... -- &new{2018-10-20 (土) 22:37:19}; --ラジウムサイトはどうか分からないが似たような蓄光塗料はあった ただ放射線物質由来なのでそれを目に近づけるということは… -- &new{2018-10-24 (水) 16:36:32}; ---直ちに影響はない(白目) -- &new{2018-10-24 (水) 17:12:42}; -何で光るようになったんやろうな。構えてたら熟練芋に抜かれまくる。 -- &new{2018-10-27 (土) 21:12:27}; -BF1のMAP構成は開けてるとこがすごく多いから適正距離がある砂で芋られたら試合にならんからマークスマンとパトロールも光るようにしたんだろ多分 ま、現実はいもいもだらけだがなそれでも -- &new{2018-10-28 (日) 01:25:44}; --歩兵はサイト狙いにくいけど光らないからなんか安心感があっていい -- &new{2018-10-30 (火) 00:42:14}; -最近解除したけど歩兵モデル使いやすくてありがたいです。ストレートプルボルトより「ボルトアクション」って感じで使ってて楽しいですし! -- &new{2018-11-01 (木) 22:12:47}; -カルカノとこれの移動うち精度0.5ってあまり話題にされないけど割と凄い精度じゃない? -- &new{2018-11-02 (金) 01:04:34}; -たぶん2回しかピックアップされてないからバトルオブオトラントストレイト交換に来てほしい。昔7000スクラップ溶かしたけど出なかった… ↑カービンモデルの砂も0.5だよ -- &new{2018-12-23 (日) 14:52:25}; -映画での日本兵見てる偵察兵でコレ持ってるのに凄い違和感 -- &new{2019-08-24 (土) 05:44:43}; -BF1の中では割と新型ライフル(制式年が)というか一番新しいライフル。明治38年=1905年製、春田が1903年、ドイツライフルが1898だから一番新しい。ちなみに同じ口径ライフルカルカノ君は1891年なので四番手 -- [[s]] &new{2019-09-24 (火) 21:16:04}; -これ使用弾薬からして威力M9.5とかカルカノと一緒でよかったんじゃね。あと銃剣がウェポンシルエットと違って三十年式じゃないの(リベロスはちゃんとベルティエ銃剣なのに)が許せん。銃剣もセットで輸出されたかは知らないが。それとも現地改造された設定? -- &new{2020-03-24 (火) 13:18:11}; --その理論ならショウシャ軽機関銃とM1911が同じ近距離3発キルなのもおかしいな -- &new{2020-11-13 (金) 01:00:10}; ---使ってる弾によって威力変えてたらゲームが成り立たないよね -- &new{2020-11-27 (金) 17:26:34}; --大和魂バフ -- &new{2021-10-05 (火) 15:00:49}; ---近接攻撃+100% -- &new{2024-06-18 (火) 01:52:38}; -マルチキルはTSNPとAPOCに出てくる迫撃砲見たいなやつでやるといいゾ -- &new{2020-06-29 (月) 18:48:18}; -パトロール仕様COD撃ちの進め -- &new{2020-10-24 (土) 08:20:19}; -何故かコイツのパトロールモデルだけ撃った後直ぐにADSするとスコープが遅れてやって来るから使いづらい -- &new{2020-11-24 (火) 06:29:44}; -今更だけど38式のパトロール武器のスコープってどうやってつけてるんだろう… -- &new{2021-12-30 (木) 15:44:49}; -ヤングジャンプの漫画にこの銃出てた気がする -- &new{2022-03-10 (木) 20:01:28}; -ゴールデンカムイ見て使い始めた。めっちゃ使いやすい。 -- &new{2024-12-06 (金) 13:42:14}; //-ゴールデンカムイ見て使い始めた。めっちゃ使いやすい。 -- &new{2024-12-06 (金) 13:42:26};
タイムスタンプを変更しない
[[Type 38 Arisaka]] -なんでボートを狙撃せねばならんのだ。三八式なら突撃で解除の方がいいだろ。 -- &new{2017-10-18 (水) 21:15:47}; -なんか時代交渉めちゃくちゃな気するけどまぁいっかw -- &new{2017-10-18 (水) 22:43:30}; --1905年頃に採用されてるから矛盾はしてない -- &new{2017-10-19 (木) 00:20:41}; ---38を38年と勘違いしたんでしょうね、自分も最初はそうでした。 -- &new{2017-10-19 (木) 00:44:07}; --実際青島突っ込んだ時には三八式配備されてたからね -- &new{2017-10-19 (木) 06:21:02}; -この解除条件だと苦行すぎる。BF4の海DLCからなにも変わってない -- &new{2017-10-19 (木) 01:10:17}; -解除条件は正式リリース時に変わるかもしれないから希望は一応あるんじゃない?このままならドレッドノートに纏わりついてるボートを狙うのが一番かな?揚陸艇のリスキルがカウントされるならまだ易しい -- &new{2017-10-19 (木) 07:22:46}; -対空照準器展開出来たら良いなぁ...。 -- &new{2017-10-19 (木) 10:25:20}; --対空照準器は九九式小銃からだよ -- &new{2017-10-22 (日) 15:09:02}; ---まじか、三八式と九九式混同してたわ。 -- &new{2017-10-23 (月) 13:24:23}; -銃剣突撃キル100人とかの方が良かったな日本兵らしくて -- &new{2017-10-19 (木) 19:50:56}; --日本兵なんも関係ないのに? -- &new{2017-10-22 (日) 16:46:00}; --日本だけが銃剣突撃を多用していたというのは誤りだぞ、最後やむに已まれずやっただけで好きでしていた訳では無い -- &new{2017-11-14 (火) 08:38:57}; --銃剣突撃はむしろイギリスのお家芸なんだよなぁ…英国面らしく -- &new{2017-11-24 (金) 10:55:55}; ---今世紀に入ってからもあいつら何度も銃剣突撃してるしな -- &new{2017-11-27 (月) 07:33:11}; -スナイパーライフルってまさかボルトアクションライフルの狙撃仕様のみ? -- &new{2017-10-19 (木) 20:42:32}; --原文はSingle Action Rifleだったからどれでも大丈夫 誤解招いてすまない -- &new{2017-10-19 (木) 20:49:56}; -動画見たけど、適正距離近めっぽいね -- &new{2017-10-20 (金) 17:25:53}; -待望の日本軍の武器が実装されると聞いて喜んだ基本援護兵専門な自分、鬼畜な解除条件に物凄い萎える へたくそな自分の腕では確実に無理、つうか仮にもお金払って拡張パック買ってるんだからDLC武器は無条件でいいだろほんと・・・ -- &new{2017-10-21 (土) 02:32:24}; --抵抗ないなら鯖借りるとかしてさっさと解除しちゃえばいいんじゃね。ちゃんとやるとしたらこのDLCでどんなマップでるか分からないけど、今の所ロシアのALBIONが一番やりやすそうではあるね。船同士で止まって撃ち合いしてるときとかあるし -- &new{2017-10-22 (日) 15:06:40}; -この武器世界に輸出されてたのか。日本軍出ないのに何で出すんだろうって思ってたけど納得した。 -- &new{2017-10-23 (月) 03:09:47}; --むしろTSARで出すべきだったな。サプライドロップのコーデックスでも日本から武器や物資を買ってた事が書かれてるし、アリサカ改オブレヅピストルとかいうゲテモノもパルチザンに使われたらしいし -- &new{2017-10-26 (木) 21:09:53}; -なんか安全子のデザインおかしくね -- &new{2017-10-23 (月) 23:34:51}; --どの辺?だいぶ初期型のデザインに近い気がするが… -- &new{2017-10-24 (火) 11:58:42}; ---前期型は安全子にでっぱりがついてて後期型は窪みに変更されたというのはよく聞くんだけど、でっぱりと窪みが同時に付いてるタイプは聞いたことないっす -- &new{2017-10-25 (水) 00:44:35}; --デザインが変なのはこの銃に始まったことではないし多少はね? -- &new{2017-10-29 (日) 21:19:29}; -適正距離は30〜62.5でVetterliとSMLEの中間に当たるライフルになるらしい。(ソースはreddit)自分が欲しいと思ってた性能だから楽しみ。なお解除条件... -- &new{2017-10-24 (火) 18:28:06}; --マップが海だしボートに乗ってくる敵はいくらでもいるんじゃないか?なお狙撃の腕 -- &new{2017-10-29 (日) 21:25:45}; ---歩兵仕様でパンパン数撃ってれば10キルくらいどうにかなるやろ多分 -- &new{2017-10-29 (日) 23:33:03}; --小口径だしGew95系に近い二発キルライフルになると思ってたわ。あの系統もう少し欲しかったからちょっと残念 -- &new{2017-10-29 (日) 22:49:01}; -胴体一撃無くして最低威力を高めに、弾道をかなりフラットにしたらそれっぽくなりそう -- &new{2017-10-29 (日) 23:16:24}; --そうかな?実銃も近距離の威力は充分以上にあるフルサイズのライフル弾使うんだし今の適正距離近めのほうがそれっぽい気がする。あと日本軍の6.5mm弾を使う火器は弾が軽い上にライフリングを銃弾の直系より深く掘ることでわざと初速を落としてるんで弾道がフラットにならない気がする -- &new{2017-10-30 (月) 04:57:37}; ---そうなんだ、wikiかなんかで弾の低伸性が良いとかどうとか、見た気がするけど勘違いしてたかも -- &new{2017-10-30 (月) 07:43:49}; ---それはあくまで今まで使ってた大口径低初速の村田銃とかその世代の鉄砲と比較しての話だからね。同世代の鉄砲と比べた場合にはそんなにいいわけじゃないし、むしろ悪いほう -- &new{2017-10-30 (月) 07:47:41}; -ガリポリマップはオスマン側が全拠点取ってる状態から始まってイギリス側がボート使って強襲するって感じだから運良く開始前にオスマン側に入れたら敵が押し寄せてくる最初の5分間が稼ぎポイントだと思う。同じくボート使って強襲するマップにAlbionがあるけどあっちと違って開始時に海岸付近の拠点からもスポーンできるから格段にやりやすい -- &new{2017-10-30 (月) 10:22:14}; -有坂の弾数300発らしい 装填すると5発は入るから、装弾数は5/295だな それにしても弾数多いな -- &new{2017-11-04 (土) 03:14:16}; --CTEだから弾数がおかしいだけで本当はそんなに弾数は多くないぞ。 -- &new{2017-11-04 (土) 05:53:54}; --多分CTEで1ライフ毎の消費弾数とか統計データを取ってから決めるんだろう。実装時には結局他と同じくらいになるとは思うが。 -- &new{2017-11-04 (土) 14:03:53}; -38式出すなら青島を出して欲しかったなぁ ビスマルク要塞とかオペ向きだと思うんだが・・・入念な砲撃とか皇帝の戦いと被るところが多いか。 -- &new{2017-11-06 (月) 09:55:16}; --だから第一次にしては、言葉悪いけど「ちっぽけ」な戦いなんだよ。青島出すならセルビアとかルーマニアとかもっていう話に公式フォーラムでなってた。 -- &new{2017-11-06 (月) 17:09:06}; ---ブルガリア「・・・」 -- &new{2017-11-08 (水) 22:13:19}; ---どうしても出すなら一次大戦の前哨戦として多少の知名度がある日露とセットかな。旅順要塞でSMGをスライディング射撃する日本兵というシュールな光景の日露戦争になるけど -- &new{2017-11-09 (木) 02:00:30}; ---初期のBF1942の日本軍は1941年のウェーク島攻略戦にStG44やパンツァーシュレックを投入する無敵皇軍だったしまあ多少はね?(StG44はのちにパッチが当たって九九式軽機になったが) -- &new{2017-11-13 (月) 03:12:30}; -レジェンダリースキンの名前は?ヒロヒト? -- &new{2017-11-08 (水) 20:53:27}; --ムラタ -- &new{2017-11-08 (水) 22:17:02}; --ジャップ -- &new{2017-11-09 (木) 02:12:32}; --カムイ -- &new{2017-11-09 (木) 08:21:19}; --イエローモンキー -- &new{2017-11-09 (木) 14:08:00}; --スギモト -- &new{2017-11-09 (木) 18:58:57}; ---不死身さんは三○式だぞ -- &new{2017-11-16 (木) 18:08:36}; --ハイセンコク -- &new{2017-11-09 (木) 20:07:55}; --サムライ -- &new{2017-11-09 (木) 21:05:30}; --マジレスするとヨシヒトじゃないかな…… -- &new{2017-11-09 (木) 23:46:58}; --ニンジャ -- &new{2017-11-10 (金) 14:14:07}; --トーゴー -- &new{2017-11-10 (金) 15:44:24}; --ボッキ -- &new{2017-11-10 (金) 15:56:58}; --ツルミ -- &new{2017-11-13 (月) 00:01:43}; --ネットウヨ -- &new{2017-11-13 (月) 00:27:20}; --シマグニコンジョウ -- &new{2017-11-13 (月) 01:16:34}; --ヒノマル -- &new{2017-11-14 (火) 09:43:38}; --ブシドウ -- &new{2017-11-14 (火) 10:08:55}; --ヤマトだろ -- &new{2017-11-14 (火) 11:31:54}; ---いやいやフソウ(扶桑)も捨てがたい -- &new{2017-11-29 (水) 14:55:49}; --サクラ -- &new{2017-11-15 (水) 17:32:40}; --動画で確認した結果CTEで英語圏でのレジェンダリー名は 「mari」だった。中国のリウライフルが「ヤン」だったことを考えると日本名も「マリ」だろうね -- &new{2017-11-20 (月) 02:15:19}; --ロイヤル2種「Sanpachiju」と「Mitsuomi」レジェ「Mari」だった サンパチジュてw -- &new{2017-11-27 (月) 21:06:52}; -スペシャル迷彩に「青島の戦い」あってワロタww。ちなディスティングイッシュドに「サンパチ」とかいうのあるでw -- &new{2017-11-17 (金) 08:31:33}; -敵の潜水艦を発見! -- &new{2017-11-23 (木) 11:11:49}; --駄目だ! -- &new{2017-11-23 (木) 15:36:08}; ---駄目かぁ.... -- &new{2017-11-23 (木) 17:55:27}; --Negative! -- &new{2017-11-23 (木) 22:16:26}; --Nein! -- &new{2017-11-24 (金) 13:27:59}; --Нет! -- &new{2017-11-25 (土) 09:46:07}; -この解除条件だと公式による芋推奨ということかな。さぁ味方を気にせず芋ろうか! -- &new{2017-11-25 (土) 12:33:21}; -アンロック解除キーほしい。欲しくない?(BF4にはあったんだよね。リアルマネー払って武器解除名前しらないけども。よろしければ名前教えてください。) -- &new{2017-11-28 (火) 11:20:20}; --DLC武器は対象外でしたけどね -- &new{2017-11-28 (火) 14:38:27}; ---かなしぃなぁ…。 -- &new{2017-11-28 (火) 16:19:20}; ---そのせいでゴルマグナムとかユニシカ6とかASVALやらブルドック取れないんですけども。(DLC武器) -- &new{2017-11-28 (火) 16:27:50}; ---談合なら手伝いますよ。 -- &new{2017-12-09 (土) 09:08:46}; -なんやかんやでBFシリーズに日本軍のボルトアクションライフルが導入されるのが初めてという事実。1942も1943も日本軍がKar98k使ってたし。 Mod入れればあったけどModだしね -- &new{2017-11-29 (水) 03:15:47}; --これは次作への伏線なのでは?(期待の眼差し) -- &new{2017-12-09 (土) 07:39:38}; -日本銃来た!これで勝つる!…で、問おう、なんでこんなに解除条件が難しいんだ。 -- &new{2017-12-01 (金) 22:47:34}; --ユーザーに自尊心を味わってもらうため(大本営発表)だぞ -- &new{2017-12-02 (土) 06:56:49}; -また解除めんどくさそうだな、まぁツァーリに比べれば全然ヌルそうだが -- &new{2017-12-02 (土) 14:06:03}; --HEワイヤートリップ最大威力80&フラック実装の地獄を見てきた者たちだ…面構えが違う -- &new{2017-12-09 (土) 07:48:41}; -見える・・・これの銃剣突撃だけでキルを取る変態プレイヤーが出てくる未来が見える・・・ -- &new{2017-12-02 (土) 20:48:59}; -砂が増えそう(KONAMI感) -- &new{2017-12-04 (月) 19:39:58}; -米軍は日本が普通に使えた6.5mm弾から7.7mm弾への移行を強行したのを不思議に思ったんだっけ? -- &new{2017-12-05 (火) 21:17:32}; --なんかバグった?スマソ -- [[枝主]] &new{2017-12-05 (火) 21:19:53}; ---直しといた -- &new{2017-12-06 (水) 01:19:30}; --実は6.5㎜→7.7㎜弾への移行した理由は威力だけではないのね。6.5㎜弾の薬莢は半起縁で細長い形状でさらに資材をケチるために薄くしてたから、自動火器で使用すると作動不良が多発したのね。歴代日本機関銃がずっと不調に悩まされたり弾薬に油を塗る必要のあったのは銃本体の設計のノウハウ不足だけではなくこっちの影響もかなり大きい -- &new{2017-12-05 (火) 23:17:08}; -オスマン兵「陛下(メフメト5世)は我々に、この御土地(ガリポリ)を死守する事を、期待されておる。」 -- &new{2017-12-06 (水) 01:06:04}; --逃げれるうちに逃げるんやこのアメ公め!(誤認) -- &new{2017-12-06 (水) 01:45:03}; ---また、汚いアメリカ人か!(敵はとりあえず米兵) -- &new{2017-12-12 (火) 18:46:53}; --スルタンノタメニー -- &new{2017-12-06 (水) 08:05:48}; ---オスマン兵士ガリポリから逃げようとしている、逃亡者は8時間正座させられる -- &new{2017-12-07 (木) 22:23:20}; ---八時間正座(日中のシナイ砂漠のど真ん中) -- &new{2017-12-09 (土) 11:36:46}; ---幼女「兵隊さんどうしたの?…お水飲む?」 -- &new{2017-12-11 (月) 06:58:12}; --大和魂を見せてやる!(オスマン帝国製) -- &new{2017-12-11 (月) 07:25:10}; ---目標東経ヒトマルゴ、北緯フタマル、地点ロの二、繰り返す、地点ロの二。(ガリポリ) -- &new{2017-12-11 (月) 13:17:29}; ---大隊から中隊長へ、今後の砲撃支援は、できません。 -- &new{2017-12-11 (月) 13:23:29}; ---駄目だ!駄目だ! -- &new{2017-12-11 (月) 16:41:33}; ---またヴェトナムか壊れるなあ… -- &new{2017-12-12 (火) 17:06:54}; -四四式も出ないかな(期待) -- &new{2017-12-11 (月) 17:55:49}; -とうとう来たぜ日本製の銃が! -- &new{2017-12-11 (月) 18:25:36}; -面倒くささ全開だったボートの敵兵キルがなくなって簡単な条件になったぞ!これでいつでも誰でもBANZAIだ! -- &new{2017-12-11 (月) 18:28:01}; --マジで?変更されたのかい。 -- &new{2017-12-11 (月) 18:47:53}; --さすがに非難殺到したんだろうなぁ。 -- &new{2017-12-11 (月) 20:37:58}; -マチコかMG14拾うしかないやろ -- &new{2017-12-11 (月) 23:37:20}; -解除したけど良いわこれ。適正距離がエンフィールドより近いから前線の味方と足並み揃えやすいし、体感的に初速も悪くない。よく当たる。ただ、連射速度が遅いのが欠点かな。 -- &new{2017-12-11 (月) 23:37:37}; --私も早速解除して使ってみましたがかなり扱いやすいですね 個人的には使用感が一番しっくり来ました -- &new{2017-12-12 (火) 02:14:06}; -弾速むちゃくちゃ速い気がする。少なくともマルティニ~スメリーくらいではかなり早い部類で当てやすく、命中率が上がり命中部位が正確になるためか、ダメージも安定して高め。K弾を輸送車両や飛行機にも当てやすい。コッキング速度はまあまあ。マルチキルは細い道や出入り口の敵を狙うか、固定砲台をつかうといい。特にボート、爆撃機、飛行船のゴンドラ。運は絡むがそこまで難しくない -- &new{2017-12-12 (火) 09:39:44}; -銃弾威力倍のサーバーでm95で連射すれば取れんだろって思ったら全速力で撃ってもわずかに判定にならなくてキレそう。 -- &new{2017-12-12 (火) 17:11:26}; -三八式を米国で撃った際に、何丁か用意されていて菊門が綺麗に削れているのと雑な引っかき線が三本引かれているだけのがあったんだが。やっぱ全部の銃の菊門を削り取る作業なんて丁寧にやってなかったのかな? -- &new{2017-12-12 (火) 00:44:13}; --菊紋だぞ。菊門はケツの穴だ -- &new{2017-12-12 (火) 03:27:49}; ---木主だがワロタ -- &new{2017-12-12 (火) 05:19:26}; ---木主だがワロタ -- &new{2017-12-12 (火) 05:20:59}; ---菊門は笑う、しかし引っ掻き傷やら削るやらの文字で戦慄しケツがキュッと締まる -- &new{2017-12-12 (火) 17:59:51}; ---締まり良さそう。ちょっと試させて -- &new{2017-12-12 (火) 21:00:24}; --この木主のおかげで、あれにしか見えなくなった -- &new{2017-12-13 (水) 01:20:32}; -偵察兵でマルチキルは何が効率的かな???焼夷グレネード?森で大砲? -- &new{2017-12-11 (月) 20:13:57}; --全然わからん…K弾で弱ったボートに止めとか…? -- &new{2017-12-11 (月) 21:45:28}; --フロントラインで固まってる敵にフラグ投げたら取れてた。 -- &new{2017-12-11 (月) 21:59:16}; --フラググレネード抱えて敵陣の密集地帯に突撃すれば何時かは終わるよ。若しくは敵の密集地の背後からいつの間にか2個持てるようになったHEワイヤーを死を覚悟して設置しに行く。 -- [[PS4]] &new{2017-12-11 (月) 23:24:53}; ---やっぱり万歳アタックしかないんじゃないか(万歳) -- &new{2017-12-12 (火) 18:00:45}; --野砲を密集してる所にぶっぱなしたり沿岸砲で駆逐艦沈めたりしてたら取れてた そういやフラグもあったな…常に焼夷にしてて忘れてたわ -- &new{2017-12-12 (火) 00:21:12}; --敵の密集地にグレ投げ+保険に爆発のタイミングで他の敵をキルって感じで俺は解除できた。 -- &new{2017-12-12 (火) 05:37:17}; --新マップのL級戦艦で敵のボート破壊してたらすぐに終わりましたよ -- &new{2017-12-12 (火) 09:06:03}; --サーバーブラウザから弾薬無制限のアンロック鯖を検索してグレネードひたすら投げ込みまくるといいですよ。 -- &new{2017-12-12 (火) 09:56:30}; --俺は対空砲で1回、焼夷&フラグで1回ずつだったな -- &new{2017-12-12 (火) 21:11:35}; --普通に砂戦してドレッドノート乗ったらすぐ解除出来たぞ -- &new{2017-12-12 (火) 21:49:39}; --森で砲弾爆発させる、かな? -- &new{2017-12-13 (水) 07:15:54}; --大安定駆逐2番席。開幕の集団で終わらせろ -- &new{2017-12-13 (水) 14:28:12}; --魚雷艇で駆逐艦を沈めるのもおすすめ -- &new{2017-12-13 (水) 16:08:44}; --奪った馬で一戦で終わらせた騎兵屋のワイ。馬を奪う機会があれば主にグレネードで車両・歩兵の集団を狙うのもお勧め -- &new{2017-12-13 (水) 18:38:58}; --独特なボルトアクションのせいで使いづらい…… -- &new{2017-12-14 (木) 00:54:12}; --裏からスモーク使いながら敵の集団突っ込んで 敵が向いてる側にフラッシュ撃った後 ワイヤーを敵の真ん中に設置 これですぐ終わる 元々は格闘死なずに5キルの時に使ってた方法だけどな -- &new{2017-12-14 (木) 07:18:37}; -この銃凸砂にすっごく使いやすくて助かるわ。カルカノも好きだけどこっちはコンスタンスに90ダメージ与えらえれる -- &new{2017-12-12 (火) 18:47:33}; -新マップでL級駆逐艦で遊んでたらマルチキルとれた -- &new{2017-12-12 (火) 20:21:44}; -カウンタースナイプめんどくさいから敵さんみんな砂使って、どうぞ(池沼) -- &new{2017-12-12 (火) 22:00:51}; --俺もマルチキルよりカウンタースナイプで苦労したので、気持ちはよー分かるで -- &new{2017-12-15 (金) 02:56:33}; -いくらこれが成功作だったといえWW2に行ったはずの元旧軍兵の方々の間で小銃といえばもっぱら「サンパチ」なあたりに日本の工業生産力がにじみ出てるよなあ -- &new{2017-11-15 (水) 17:54:47}; --戦争中に主力銃の更新なんてのが無理な話。まして兵站軽視してた急軍なら尚更 -- &new{2017-11-15 (水) 22:45:01}; ---余裕があれば兵站にもリソースを回してたはずなんだけど余裕があったらそもそも苦し紛れの戦争吹っかけてないという中小国家の悲哀 -- &new{2017-11-15 (水) 23:07:21}; ---かつての連合国戦勝側で海外植民地を保有し、国際連盟常任理事国でおまけに軍縮会議に招集されるほどの海軍力を持つ中小国……日中戦争って完全に歴史のタームポイントだったんだな -- &new{2017-11-16 (木) 15:01:56}; --相手が悪かった。そこらの部品かき集めてニコイチ、サンコイチ造れるガーランドやシャーマンがオーパーツな節もある -- &new{2017-11-16 (木) 11:21:04}; ---日本でも九九式小銃と九九式軽機関銃からは機関部の部品は規格化されて互換性はあるぞ -- &new{2017-11-16 (木) 20:09:59}; --SMLE&MosinNagant「は?」 -- &new{2017-11-16 (木) 18:16:42}; ---スメリーはどうだか知らんがモシンナガンは似たような事情してるじゃないか -- &new{2017-11-16 (木) 19:47:39}; --軽機関銃頑張って作ってるし太平洋戦争でも小銃がこいつだったのは根本的な問題じゃないと思う。日本の歩兵に足りなかったのはSMGを本格的に配備できなかったことだな。 -- &new{2017-11-16 (木) 20:15:40}; ---やはり陣地内に突入した(された)後の近接戦闘で火力を発揮できるものがないというのは相当つらい、分隊に1丁MP28を配備してたマニラの海軍陸戦隊は指揮官も兵員も寄せ集めで練度が低かったのに数に勝る米軍相手に相当粘ってるしね -- [[枝の続き]] &new{2017-11-16 (木) 20:26:54}; ---近距離といえば、旧日本軍の剣術って何でどれもこうぱっとしないのか...14式はまだ良いけど94式とか....あの頭でっかちはなんでああなった -- &new{2017-11-16 (木) 23:56:16}; ---MP40をぶっ放すドイツ兵やトンプソンをぶっ放す米兵は色々な写真や映像で出てくるけど、SMGをぶっ放す日本兵って全然見ないよね。いつも38銃と銃剣で突撃してるイメージしかない。 -- &new{2017-11-17 (金) 21:31:44}; ---まあ日本軍のSMGと言えば百式機関短銃(生産数約一万挺)ぐらいしかないからね、仕方ないね -- &new{2017-11-18 (土) 19:38:07}; ---英国も一次大戦で威力を味わったのに20年以上SMGの投入を渋ったし、ようやく作った結果もステンガン。本土決戦に備え市民に鉄パイプ槍を配備する計画もあったりで日本と大差ないし平気平気。つまり日本も英国面 -- &new{2017-11-25 (土) 16:27:37}; ---ステンガンは外見はアレだが銃としてもなかなか優秀だぞ。日本兵の戦記にもイギリス軍が使用する「ブリキでできた自動小銃」がよく出てくるけどめったに壊れないし命中精度が良いしで人気の鹵獲品の一つだったようで -- &new{2017-11-29 (水) 07:48:56}; ---どうにも日本はフルオート前提の小火器を作ろうとするとコケるノロイがかかってるようでな…九六/九九軽機関銃はお手本があったから良かったけどその一個前(と、一個後)は… -- &new{2017-11-29 (水) 16:17:43}; ---十年式軽機関銃の話はやめないか!(なおBF1には年代的に出ません。大正10年製=西暦1921年、第一次世界大戦終結が1918年=大正7年のため) -- &new{2017-11-29 (水) 17:18:11}; ---ステンガン、箱出しでの工作精度こそ現地でヤスリがけするレベルだけど性能を見たらコスト比ではかなり凄い兵器だよな -- &new{2017-12-02 (土) 09:51:46}; ---葉7みたいな良く知らない人から96式/99式は見た目からZB26のパクリって言われるけど 中身はオチキス系統の全くのジャパンオリジナルだからな? -- &new{2017-12-13 (水) 00:02:14}; ---それとSMGがMP18除いて100式までなかったのは広大な中国大陸でのソ連との戦闘を想定してて、せいぜい射程距離100mが限度のSMGが活きる市街地やジャングルなんかで戦うことを想定してなかったからじゃないかな? -- &new{2017-12-13 (水) 00:05:57}; --当時の主力小銃なんてアメリカ以外どこも同じようなもんだゾ -- &new{2017-11-23 (木) 02:22:25}; --WWⅡの時のアメリカ以外の国の小銃なんてBF1に出てくるボルトアクションライフルのマイナーチェンジだからM1ガーランドなんてのを配備できる米軍がおかしいだけだよ。そういえばカルカノ小銃が出てないけど最後のDLCで追加されるかな? -- &new{2017-12-03 (日) 00:44:32}; ---今回のDLCにカルカノいるぞ…カービンモデルだけど -- &new{2017-12-03 (日) 22:20:33}; -今更こんなもんと言われても手遅れだ!いいか!?これは世界で一番良い銃だ、一番優れた小銃なんだ!俺にはこれしか無いんだ。だからこれが一番良いんだ! -- &new{2017-12-13 (水) 01:16:38}; --あっはい -- &new{2017-12-13 (水) 01:35:06}; --誰か絶対そのネタするだろうと思ってたし自分がしようかと思ってたけどしなくてよかったわ -- &new{2017-12-13 (水) 02:23:46}; --笑ってしまって元ネタ調べちゃったよ松本零士「ザ・コクピット1巻 パイロットハンター」 -- &new{2017-12-14 (木) 03:17:48}; -解析来てるけど確殺30m〜62.5mで弾速770m/sヴェテリよりは弾速速くて良いけどマークスマン欲しいな -- &new{2017-12-13 (水) 03:31:18}; --俺はカービン…だけど38にカービン仕様って実銃にも存在したのかな -- &new{2017-12-13 (水) 08:35:05}; --三八式騎銃や中華製AKみたいな折畳式銃剣装備な四四式騎銃とか -- &new{2017-12-13 (水) 10:29:19}; --情報さんきゅー。どこで見れるか教えてくれない?ググっても出てこないんだorz -- &new{2017-12-13 (水) 14:59:28}; ---普通にwikiの三八式歩兵銃のページにあるで -- &new{2017-12-13 (水) 18:41:33}; --ロシアン、スメリーと来て似たような弾速で近距離できるのは嬉しいな ヴェテリは体が付いていかないのよ -- &new{2017-12-13 (水) 16:13:27}; --数は少ないが三八式短小銃ってのもあるぞ -- &new{2017-12-13 (水) 18:18:40}; -アイアンサイトが超見やすい。vetteriのサイト見づらくて困ってたから近距離SRはこいつが一番出番増えそう。 -- &new{2017-12-13 (水) 11:20:41}; -解除のために仲間に申し訳なく泣きながら芋砂してたら串刺しショットでマルチキル取れた -- &new{2017-12-13 (水) 16:31:57}; -モシンナガン解除の時にお世話になった対戦車地雷にワイヤートラップ安定かもしれんなこれ -- &new{2017-12-13 (水) 18:15:32}; -今回の新武器の中で一番のお気に入りだわ。近距離向けだけど高めの弾速と見やすいアイアンサイトのおかげで遠距離の敵にも対応できるのがいい。 -- &new{2017-12-13 (水) 20:27:16}; -なんか銃剣がこれじゃない感。鋸刃かよ! -- &new{2017-12-12 (火) 08:26:58}; --モシンナガン「俺なんてリング式銃剣がナイフ式銃剣になったんですよ!」 -- &new{2017-12-12 (火) 11:37:07}; ---BF1に出てるモシンナガンはM1891だからスパイク銃剣じゃなくて普通のナイフ型の銃剣であってると思う。 -- &new{2017-12-13 (水) 23:32:41}; ---あれ?M1891もリング式でじゃ?日露戦争とかロシア内戦を描いた映画や画だとそうなってるけど -- &new{2017-12-13 (水) 23:45:24}; ---M1891はスパイク式だったはず。ナイフ式の銃剣が採用されるのってSVT-40からじゃなかったっけ? -- &new{2017-12-14 (木) 10:29:03}; -少女終末旅行のユーリの持ってる銃のモデルみたいだからたくさん使っていこうかな -- &new{2017-12-14 (木) 00:32:54}; --あれってGewehr 98じゃないの? -- &new{2017-12-14 (木) 00:39:57}; --調べてみたら38式だった。ごめん -- &new{2017-12-14 (木) 00:49:52}; ---木主だけど僕もこの時代のライフル全部同じに見えるから気持ち分からんでもない -- &new{2017-12-14 (木) 01:08:30}; -マルチキルはポンポン砲で爆撃機落とすのも中々いいね -- &new{2017-12-14 (木) 02:21:15}; -この銃のアイコンだけ三十年式銃剣を着剣した状態なんだな -- &new{2017-12-14 (木) 10:38:38}; -全員type38は持ったか? 銃剣の用意は? ハチマキ〆て万歳叫びながら銃剣突撃する準備は? 俺は出来てません(血涙) -- &new{2017-12-14 (木) 08:36:57}; --天皇陛下バンザアアアアアアアアアアアアアアアアイ(火炎放射器兵キル) -- &new{2017-12-14 (木) 08:56:40}; ---ウンウン、今日も日本兵が湧いているな、いいことだw -- &new{2017-12-14 (木) 10:41:24}; -これWW1の時のアメリカ軍も一部の部隊では使ってたって本当かな。 -- &new{2017-12-14 (木) 18:26:53}; -38アンロックしてから銃剣突撃を積極的に狙って大分コツつかめるようになって日本軍ごっこがはかどる。 -- &new{2017-12-14 (木) 19:46:40}; --すごくわかるw今まで銃剣使いにくいと思って全然使わなかったけど三八式に大和魂を刺激されて突撃するようになってから少しコツがわかってきたような気がする! -- &new{2017-12-14 (木) 20:07:27}; -これ持って日本兵ごっこするの楽しい\( ゜Д゜)/天皇陛下バンザァアァァァァァアイ! -- &new{2017-12-14 (木) 20:41:55}; -38式が出たから格闘武器に軍刀、拳銃に26年式リボルバー、ガジェットに膝撃ち迫撃砲、グレネードに火炎瓶を実装して欲しい。 -- [[敵の潜水艦を発見!]] &new{2017-12-14 (木) 20:43:21}; --二十六年式拳銃はコリブリも真っ青なネタ武器になりそう。BF1942のMODに二十六年式出てくるけどマジでナイフのほうが強いからな -- &new{2017-12-14 (木) 20:47:02}; --出すなら南部式自動拳銃のほうがいいな。限定的とはいえ日露戦争でも使われてたし -- &new{2017-12-14 (木) 21:30:27}; --軍刀はサーベルべおk? -- &new{2017-12-15 (金) 07:06:45}; -何かリロードがねっとりしてる -- &new{2017-12-14 (木) 20:48:16}; -ε=(ノ゚д゚)ノ天皇陛下バンザァァァァァァァァァァィ -- &new{2017-12-14 (木) 21:20:46}; -他ライフルのラジウムサイトは太い感じの長方形だがこのライフルだけ何で細いんや。しかも見やすすぎ -- &new{2017-12-14 (木) 23:09:07}; -銃自体はそんなに性能普通だけど適正距離だけで強武器なんじゃないかな? -- &new{2017-12-15 (金) 09:00:38}; -適正距離がちょうどいいから他兵科と一緒に動きながら一撃キルやキル確を量産できる。しかもvetteriと違って弾速やレートも良さげだから遠い敵や複数相手にも対応できる万能銃。今回のエイムアシスト調整はこいつの実装のせいなんじゃないかってレベルで使いやすい -- &new{2017-12-15 (金) 09:56:29}; -これ未だにマタギが熊撃ちで持ってたりするって聞いた事あるんだけどどうなんだろ?(東北民並感) -- &new{2017-12-15 (金) 12:44:00}; --海外のマニアが持ってたり日本の猟師が持ってたりするらしいね。でも日本の馬鹿げた法律で「武器」をもっちゃいけないからあくまで「三八式歩兵銃」じゃなくて「アリサカライフル」を持っている扱いにしているらしい -- &new{2017-12-15 (金) 18:33:21}; ---過去に猟銃で暴れ回った馬鹿が実際にいたから規制されてるんだぞ?都会住まいかよほどの変人でもない限り30万ちょっとで狩猟免許と猟銃所持許可は貰えるから大した規制でもない。よく馬鹿げた法律とか気軽に言えるな -- &new{2017-12-16 (土) 19:51:08}; ---いやいやそうじゃなくて「軍用銃」じゃなくて「猟銃」という扱いにするか否かで持てるか持てないか決まるのが馬鹿げてると思うんだよ。包丁がよくて小刀が駄目っていうかなり個人の基準に拠るところが法律として欠陥なんだよ。あなたには分かんねぇんだろうけど -- &new{2017-12-16 (土) 22:18:45}; ---サブマシンガンはダメだから「これは大きくて高性能の拳銃です!」って理論でサブマシンガンをなんとか装備する国ですし、まぁ多少はね?今の日本の法律が古びててあちこち問題があるのは今更でしょ.... -- &new{2017-12-17 (日) 08:01:10}; --今の法だと軍用銃は所持許可はまず降りないから今38式を持ってる猟師は法改正前から持ってた人だけだぞ。 -- &new{2017-12-16 (土) 19:46:59}; -マルチキルキツすぎて諦めモード入ったわ。入っちゃったわ。 -- &new{2017-12-15 (金) 15:34:40}; --なんか駆逐艦で対ボート戦とかやってると楽に終わるらしい。自分はACHI BABAの狭い通路とか塹壕的なところに人が密集してるときにM1903試作で突っ込んでって終わらせた -- &new{2017-12-15 (金) 17:47:39}; --巨大兵器に乗るのです....... -- &new{2017-12-16 (土) 05:54:24}; -なんかおかしいと思ったら...これ装填してる弾丸が三十年式実包じゃね? -- &new{2017-12-15 (金) 15:36:36}; &pcommentimg(6730751cf6a652fd253fc9fae817c55c64477240_bf1_93,nolink); --尖頭弾じゃないから三十年式実包だねたぶん。ただ三八は互換性あってこれも撃てるみたい。今回の三八式はイギリス軍が輸入して使ったという設定だからもしかしたら実包や銃剣もイギリスがつかってた仕様で実装したのかも。 -- &new{2017-12-15 (金) 15:57:07}; ---銃剣は写真を見る限りイギリス軍でもロシア軍でもあの特徴的な鍔をもつ三十年式銃剣だったっぽい。弾薬の方も蛋形弾に合わせて照尺変えたとか聞いたことないし先頭弾だったんじゃないのかなあ? -- &new{2017-12-15 (金) 21:35:31}; -マルチキルは新マップの船湧きvs陸地マップでボート二番席をおすすめ。カウンタースナイプはマークスマン系武器で中距離からスコ光らしてそっぽ向いてる砂抜くと芋らないでいいし楽だった。まだ解除してなくて見通し立ってない人は一度は試してほしい。長文失礼 -- &new{2017-12-15 (金) 16:54:14}; --駆逐艦は1番席に乗ると戦車兵になってしまうので待機アイコンの時は乗らずに大マップに出現してから乗るといい。時間が経つと魚雷艇に複数で乗ってくれなくなりそうなので今のうちにアンロックしておくと楽だと思う -- &new{2017-12-15 (金) 18:58:39}; -俺は装甲列車の1番席で取ったわ、一発だけ打つからマルチキル狙いやすいし、オススメ -- &new{2017-12-15 (金) 17:21:43}; -マルチキルは偵察兵で対空砲座って攻撃機と爆撃機狙いもおすすめ -- &new{2017-12-15 (金) 17:25:42}; -この銃だけ銃器紹介長くね? -- &new{2017-12-15 (金) 19:12:52}; --きっと日本の武器だから気合い入っていたんだよ、きっと -- &new{2017-12-15 (金) 20:51:24}; --字数でいうとショーシャと後もう一つも中々長いぞ -- &new{2017-12-15 (金) 21:02:46}; -K弾と軽量対戦車グレで敵戦車や装甲車を狙うのも悪くない。対空砲で敵飛行船のゴンドラを撃破する方が楽っちゃ楽だけど。 -- &new{2017-12-15 (金) 20:51:35}; -思えばこの銃をゲームで使うのもristぶりだろうか 銃剣突撃のオマケ付なら文句はあるまい -- &new{2017-12-16 (土) 01:46:44}; -俺はドレッドノートの一番席で迫撃砲使ってたら気付いたら取ってたZOY☆ -- &new{2017-12-16 (土) 07:34:53}; -少女終末旅行 -- &new{2017-12-16 (土) 09:02:33}; --ユーリが撃ってた銃ってこっちだったのか、てっきりケッテンクラートとかドイツ繋がりでGewehr 98かと思ってた -- &new{2017-12-16 (土) 16:37:27}; --まじか! ほしくなった -- &new{2017-12-16 (土) 17:43:34}; --まさかこのタイミングで実装してくれるとはなぁ…さてはダイスにもファンがいたか -- &new{2017-12-17 (日) 04:38:22}; ---個人的にはANZACを本国から戦線まで輸送したのが日本海軍だったからそれつながりだと思ってる -- &new{2017-12-17 (日) 11:35:51}; ---DICEって深夜アニメヲタいないと思うけど -- &new{2017-12-18 (月) 13:16:37}; -[[村田>https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://asakajuho.com/SHOP/260912001.html&ved=2ahUKEwji2uDsoo3YAhVEqJQKHXrfA3kQFjABegQIABAB&usg=AOvVaw1DY3AjeiBWJgXWRwFGrahR]]は売ってるんやな -- &new{2017-12-16 (土) 09:29:41}; --装弾数一発なら持てるんじゃね -- &new{2017-12-17 (日) 18:21:54}; ---日本でのライフルはたしか5発までだっけ?まぁそれ以前に管理が面倒だったりそもそも散弾銃10年持たないと行けなかったりと持つまでが面倒だけど -- &new{2017-12-18 (月) 07:19:39}; ---それ散弾銃やぞ。村田銃は三十年式に更新された際に、散弾銃に改造されて払い下げられたものが多いから多分それやで -- &new{2017-12-18 (月) 16:03:58}; -普段銃剣つけないんだけどこれだけは絶対外せないね。他ので成功するよりも気持ち良い -- &new{2017-12-16 (土) 15:28:34}; -残弾数1の時にリロードすると排莢口を抑えずにボルトを引いて未発射の弾を飛ばしてからクリップで全弾込めるから撃ち切りとほぼ(全く?)変わらないリロード速度になるな。残り2発の時みたいなゆったりねっとり弾込めじゃないから嬉しい -- &new{2017-12-16 (土) 18:17:48}; --ヴェテリもその仕様なんだよね。SRとはいえ1発は不安っていう時すごく便利 -- &new{2017-12-16 (土) 22:12:12}; -旧日本軍ってよく銃剣突撃とか白兵戦が話になるけど実際肉弾戦になると体格で劣るぶん不利とか無かったんかな、基質でカバー? -- &new{2017-12-16 (土) 18:03:26}; --そんなもん気合いよ気合い -- &new{2017-12-16 (土) 20:37:41}; --所謂万歳突撃なんて後がなくなったときに破れかぶれでやるもんだし肉弾戦なんてそうそう起きないから多少の体格差あってもへーきへーき。一応三十年式銃剣はその点を考慮して少し長めに設計してたみたいよ -- &new{2017-12-16 (土) 22:06:25}; --バンザイって刺さる銃剣よりも作動させた手榴弾の方が被害デカいんだから体格差はあんま関係ないんじゃないかな -- &new{2017-12-16 (土) 22:55:46}; --実際日露戦争の時は体格差で劣ってたからガチンコだと厳しかったそうな、まあ気合でカバーだな! -- &new{2017-12-17 (日) 11:32:59}; --旧軍のバンザイ突撃は「降伏は許されないが、援軍の見込みもない。もはや玉砕あるのみ」という自殺半分の攻撃だから、体格差とか一切関係ない。ちゃんとした白兵突撃ならアメリカ軍第442連隊戦闘団(日系人部隊)が、ドイツ軍相手に成功させているところから、装備次第でどうにかなるのかも。 -- &new{2017-12-17 (日) 14:23:19}; ---夜間突撃も将校の持つ軍刀がキラキラ光って、それはもうバレバレだったそうだ。将校はともかく、一般兵士は捕虜になろうが家に帰りたかったろうに。 -- &new{2017-12-17 (日) 23:10:12}; ---日中戦争で降伏したら殆どが拷問されて殺されたので、それならば玉砕の意識が根付いたから、一般兵でも降伏したくなかったんじゃないかな -- &new{2017-12-20 (水) 13:15:14}; ---殆どが拷問 殺害... 林弥一郎少佐の航空隊知ってます??あれは八路軍だけど、同じ中国だし... -- &new{2017-12-20 (水) 19:24:03}; -強すぎィ・・・ヘンリーオーバーキルしないで -- &new{2017-12-17 (日) 13:04:24}; -皆さん早く38式手に入れましょう、そして仲良く万歳突撃しましょう→https://www.youtube.com/watch?v=Fl-fY_CFvTg&t=140sこれがやりたくてしょうがない。偵察兵ガジェットに突撃ラッパ実装して欲しいな。範囲内にいる味方を強制的に突撃させるアイテムw -- &new{2017-12-17 (日) 13:07:00}; --おまこれメッタメタじゃねーかw -- &new{2017-12-17 (日) 22:35:37}; -歩兵砂が嫌われてるけど、そんなこと関係なく38式持って凸砂は楽しいね!適正距離近いからレート速いヘンリーみたいな運用でバシバシ突っ込んでいける。☆100目指そうかな… -- &new{2017-12-17 (日) 14:35:53}; -装備したら日本兵ボイスに変わったらいいのに -- [[ ]] &new{2017-12-16 (土) 06:08:08}; --敵の潜水艦を発見! -- &new{2017-12-17 (日) 15:28:51}; ---駄目だ! -- &new{2017-12-17 (日) 18:46:28}; ---駄目だ! -- &new{2017-12-19 (火) 13:01:29}; -K弾と相性いいのかと勝手に思い込んでたけどストップウォッチ片手に各銃K弾5発打ち切り速度測ったら38はK弾打ち切りおっそいのな -- &new{2017-12-17 (日) 16:51:53}; -マルチキルのやり方としてウォー・ピジョンでのやり方を一つ(これしかなさそうだが)①偵察兵にて鳩を見つけます ②書き込み終わるまで死なない事を祈ります ③鳩を離したら無事に届くのを祈ります ④届いたらすかさず敵が密集してそうな所にフレアを撒きます。⑤後は大砲がマルチキルするのを祈ります。(大体マルチキルするが…。) -- &new{2017-12-17 (日) 20:11:43}; --補足説明 どういう事かと言いますとウォーピジョンの大砲はスポットした敵に対してものすごい精密砲撃します。(しかもモンテグラッパ要塞の天井も吹き飛ばすほど強力)また、大砲は各兵科共通となっているため、大砲が降ってくるまで偵察兵なら偵察兵でのキルになります。 -- &new{2017-12-17 (日) 20:17:55}; --なるほどいいこと聞いた 貴公に六二式機関銃の加護のあらんことを -- &new{2017-12-18 (月) 19:22:53}; --凄いいいことを聞いた -- &new{2017-12-20 (水) 09:27:02}; --解除条件見て絶望したけどイッチのお陰で出来そうな気がした! サンガツ! -- &new{2017-12-20 (水) 14:47:21}; -マルチキルはフレンドの爆撃機の2番座席に乗る、これですぐ終わるぞ -- &new{2017-12-17 (日) 20:40:44}; -マルチキルは上陸戦の新マップのトルコ側の沿岸砲の迫撃モードで駆逐艦2パンが一番早いし確実だと思う。 -- &new{2017-12-17 (日) 20:46:09}; --沿岸砲の射程に入るカモが多い今がチャンスだな。俺も沿岸砲でやったわ -- &new{2017-12-20 (水) 19:40:54}; -マルチキルはドレッドノートの一番席の砲撃で解除。アミアンとかで敵が密集してるところにグレネード持って爆死もできなくないけど、流石に効率悪かった -- &new{2017-12-17 (日) 22:16:54}; -大和魂を見せてやる! -- &new{2017-12-17 (日) 22:51:35}; -大和魂を見せてやる! -- &new{2017-12-17 (日) 22:52:24}; --平成29年に何を言ってるんだチミは。 -- &new{2017-12-17 (日) 23:04:26}; ---【E3】BF4の日本語吹き替えが万歳過ぎる【2013】http://www.nicovideo.jp/watch/sm21116610 -- &new{2017-12-18 (月) 22:05:28}; ---マジレスすんなやおもんないんじゃ -- &new{2017-12-20 (水) 14:50:25}; ---平成29年にもなってしかもよりにもよってこのBFクラスタにまだマジレスKY君がいることがむしろ草だったわな -- &new{2017-12-21 (木) 12:46:28}; --俺は防衛を行う! -- &new{2017-12-18 (月) 01:00:05}; --俺は攻撃を行う! -- &new{2017-12-18 (月) 03:06:17}; ---駄目だ! -- &new{2017-12-18 (月) 08:27:21}; --敵の潜水艦を発見! -- &new{2017-12-18 (月) 21:28:34}; ---ダメだ! -- &new{2017-12-19 (火) 03:44:22}; --海軍「目標は東経一〇五、北緯二〇。準備ができ次第大砲撃開始します」 -- &new{2017-12-18 (月) 23:15:37}; -あくまで個人的な感想なんだけど、シルエットに銃剣付いてるの結構気になるなぁ。正直銃剣の見た目があんまり好きじゃないから外してるんだけどキルログやなんやでシルエット映されるたびに銃剣ついてるように錯覚してしまう -- &new{2017-12-19 (火) 07:21:19}; -レジェンダリーが全然日本軍感ないな -- &new{2017-12-19 (火) 11:29:42}; --だからといって全力で日本をアピると韓国が火病になるので… -- &new{2017-12-19 (火) 22:57:34}; ---苦情が来たのに対しガレージにデカデカと日本旗を飾るって方法で対処したゲーム会社もあるし多少はね? -- &new{2017-12-20 (水) 08:21:48}; ---たまたまガレージのレイアウト変更とタイミングがあっただけだから…(棒) -- &new{2017-12-20 (水) 12:37:35}; -ハトの砲撃支援のマルチキルって計算入りますか? -- &new{2017-12-19 (火) 21:35:49}; --少し上のコメぐらい見ようね -- &new{2017-12-21 (木) 05:27:34}; ---すみません思い切り見逃してました。誠に申し訳ありません。 -- &new{2017-12-21 (木) 14:19:27}; -光臣ええなぁ。レジェよりこっちのが欲しい -- &new{2017-12-20 (水) 01:04:44}; -P08を南部十四年式拳銃に見立てて日本兵ごっこしてる笑超楽しい -- &new{2017-12-20 (水) 02:17:22}; --実際この頃って拳銃は個人で購入したりして使ってたらしいし評判のいいC96とかP08を個人購入してた可能性はあるんじゃないかな -- &new{2017-12-20 (水) 08:17:05}; --惜しむらくは使われた例として上がる1903Hammerlessが突撃限定なことか…まぁMle1903使えばほぼ同じなんだけどな -- &new{2017-12-20 (水) 09:57:14}; -競技用銃ってあるけど、ストックが木で長い上に銃身に接してるから現存してるものでも湿気で曲がってたりしてそうだな....当時も精度のばらつきとか結構あったんじゃ? -- &new{2017-12-18 (月) 07:21:06}; --工場で出荷前に検査するし平時には部隊に配備された小銃は全て何発撃ってどのくらい当たったのかずっと追跡されて使い古されて基準以下の精度になったものは廃棄処分になるようになってたよ。 -- &new{2017-12-18 (月) 21:41:17}; ---そしていざ戦争が始まって部隊が出征するときには今まで訓練で使ってた小銃は全部新品に取り換えられて兵士たちが最良の状態で戦えるように努力してた。まあ末期にはそんな余裕がなくなってお古の鉄砲も使われるんだけど -- &new{2017-12-18 (月) 21:45:25}; ---そして整備時は銃に「良し」と言われるまで整備し続けるので… -- &new{2017-12-20 (水) 09:33:13}; --この時代の銃すべてがカビ生えてると思ってそう -- &new{2017-12-19 (火) 23:53:42}; ---銃の保存はそんな詳しく知らないがストックとかが一切湿気含まないで保存って出来るんか?それに限らずストックと銃身が密着してるから少しの変化で精度に差が出ると思うが -- &new{2017-12-20 (水) 08:18:48}; ---M1ガーランドとかリーエンフィールドとか、連合側の銃って結構普通に残ってるよね、リーエンフィールドとかは、使われた期間と数が多すぎるだけか -- &new{2017-12-20 (水) 08:20:06}; ---フローティングバレルが効果を発揮するのは銃身に負担がかかる依託射撃か、米軍よろしくアクセサリーゴテゴテ装備の時なんだよね。G36みたいな手抜き設計でもない限り、立射ではそこまで先台の歪みによる影響はない -- &new{2017-12-20 (水) 10:54:45}; ---http://taka25ban.sakura.ne.jp/newpage358.htm 参考になりそうなページ、保存環境にもよるだろうけどここまで偏心してると流石に制度に影響が出そう、まぁ極端な感じだけど -- &new{2017-12-20 (水) 11:02:15}; ---150年前のエンフィールド施条マスケットが現代のSKS半自動小銃を超える精度を出したテスト結果もあるしものによるとしか言えんわなあ -- &new{2017-12-20 (水) 12:38:58}; ---ライフリングつきとはいえ先込め式で現代のカービンライフルに迫る精度ってすごいなそれ... -- &new{2017-12-20 (水) 15:46:37}; ---ソースはこれ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E9%8A%83#%E7%89%B9%E8%89%B2 -- &new{2017-12-20 (水) 16:16:40}; ---まあでも200mくらいならほぼほぼまっすぐ弾が飛ぶ現代の鉄砲と違ってこのサイトを見ればわかるように https://goo.gl/i1HYWy あの時代の鉄砲ってすさまじいションベン弾なんでなんぼテスト上の精度が良くても実戦での当てやすさは全然違うけどね -- &new{2017-12-20 (水) 16:22:36}; -普通に強いし、和鯖では三八だらけになるかと思いきや、意外とそうでもない。 -- &new{2017-12-20 (水) 18:14:23}; --まだアンロック出来てないからな… -- &new{2017-12-21 (木) 01:17:51}; ---アンロック出来たとしてもスコープ付いてないし、使いこなせる人は少なそう ワイは1試合KD1切ってもロマンで使ってるけどな! -- &new{2017-12-21 (木) 11:40:26}; -めちゃくちゃ強い。看護突撃と前線走る身としては撃った弾が殆どキル確定かキルになる。撃ち漏らしてもスメリーとか72から80だったのが大体90台でカスっても死ぬくらいダメージ入るから、周りがなんとかしてくれるのがすごいいい! -- &new{2017-12-20 (水) 21:42:27}; -キル確めちゃくちゃ貰えるな自衛力も強いし使い勝手良いわ -- &new{2017-12-21 (木) 00:01:53}; -エイムアシスト弱体前ならSR最強格だったのに…そしてスコープどころか光学照準も無いから見にくいアイアンサイトで頑張るしかないという -- &new{2017-12-21 (木) 00:36:57}; -3・2・1 Follow me, BANZAI! -- [[ ]] &new{2017-12-21 (木) 04:33:16}; --犬にでも喰われてしまえ! -- &new{2017-12-21 (木) 09:44:00}; --万歳突撃なのに何で英語なんや -- &new{2017-12-21 (木) 11:27:19}; ---Rising stormで外国人プレイヤーが日本兵の「万歳突撃する時に硬くなる」能力を使う時にVCで言ってた掛け声 -- &new{2017-12-21 (木) 11:51:19}; ---あの動画ホント好き とくにTNPが素晴らしい -- &new{2017-12-21 (木) 12:09:17}; ---あの中ではちゃんと万歳って言ってるけど実際にプレイしてるとボンサイになってる外人が結構いる。発音し辛かったりするのかね -- &new{2017-12-21 (木) 17:59:06}; -歩兵砂はどうも苦手や・・これでマークスマンか狙撃仕様出たら神武器なのに -- &new{2017-12-21 (木) 12:30:17}; --確殺距離が近距離なのにスコープ覗くぐらいだったら、ロシアンで良くない?個人的には光学サイトあったらよかった。 そんなことより一緒に銃剣突撃しようぜ! -- &new{2017-12-21 (木) 15:29:10}; ---ps4勢なんだろ・・・確かにパッドでこんなの当たる気がしない -- &new{2017-12-21 (木) 19:23:21}; ---パッドは慣れればどうってことない。問題は画質とFPSなんや……。 -- &new{2017-12-22 (金) 01:31:54}; --PS4勢だけど、カービン出たら神武器ですわ。アイアンでHSは見にくくて難易度上がるし、遠距離抜けなくなる -- &new{2017-12-21 (木) 19:34:38}; --そもそもライフルでオートエイムなんてのが間違っていたんや -- &new{2017-12-23 (土) 15:02:07}; -マルチキルはアルゴンヌのCで伏せてる連中をぶち抜けば2in1楽に取れるからおぬぬめ -- &new{2017-12-21 (木) 18:32:57}; --大爆発する砲弾の近くにワイヤートラップもおぬぬめ -- &new{2017-12-21 (木) 21:17:30}; -このゲームの三八式って三十年式実包つかってね? -- &new{2017-12-21 (木) 21:01:39}; --現在ノルマ社が生産してる6.5×50mmSR弾はググるかぎり三十年式実包みたいな蛋形弾みたいだけどそれと関係あるのかも -- &new{2017-12-21 (木) 21:38:21}; ---アメリカでは日本軍の銃だけを使った射撃競技会が毎年行われている、主に使われているのは99式。38式は「命中率が高すぎるから」という理由で競技会では使われなくなっている。38式は傑作ライフルの一つだろう。 -- &new{2017-12-21 (木) 22:19:14}; --三十年式も使えたとかなんとか -- &new{2017-12-22 (金) 09:55:30}; ---発砲はできるけど弾道が全然違うんで三八式についてるサイトで狙えないんだよなあ -- &new{2017-12-22 (金) 14:08:09}; ---どうせBF兵は一番短距離用のオープンサイトでしか狙わないからへーきへーき(どこかタンジェントサイトをカチカチ調整して狙えるゲーム知りませんかね) -- &new{2017-12-24 (日) 10:24:25}; -ようやく解除したけどこの銃剣ってどこの国の物なんだろう、シルエットのは30年式銃剣だろうけど。 -- &new{2017-12-22 (金) 00:18:53}; -どうにもマルチキルできない...新マップで駆逐艦しばこうとしても盗まれるし戦車にでも乗ろうと思ってもやたら戦車のあるマップマッチングしないしでかなC、なんかおすすめの解除方法ある? -- &new{2017-12-22 (金) 06:32:07}; --ドレッドノートを使うと楽にマルチキルできますよ。 -- &new{2017-12-22 (金) 07:37:56}; --敵が密集しそうなところ(拠点とか)にワイヤートラップ仕掛けるのも有効だよ。 -- &new{2017-12-22 (金) 19:49:17}; --特別な乗り物を使わずとも、新マップでボート乗りになればいい。哨戒してる敵ボーターも多いから、ボートが破壊できればマルチキル出来る。 -- &new{2017-12-23 (土) 14:59:00}; -早くこれを手に入て、ロシアマップで雪の進軍したい -- &new{2017-12-22 (金) 10:36:45}; -この時期に日本兵がガバ持ってたかどうかはともかくこいつの相棒はガバメントにしてる。 -- &new{2017-12-22 (金) 13:54:35}; --当時の日本製拳銃は高かったから持ってる人はいたと思う -- &new{2017-12-27 (水) 00:10:26}; -ラジウム見やすくてすき -- [[名無し]] &new{2017-12-22 (金) 15:29:07}; --ちょっとピープ部分がちっちゃくない?フロントサイトが細めなのは狙いやすくていいけどね -- &new{2017-12-22 (金) 18:49:06}; -スペック表のダメージの部分、最大と最小逆になってない?スマホからなので編集できませんゆえどなたか… -- &new{2017-12-23 (土) 01:34:55}; --誰かが直してくれてたようだが、更にヴェテリのページ型の表記にしておいた。 -- &new{2017-12-23 (土) 16:40:34}; ---ありがとう! -- &new{2017-12-26 (火) 22:44:41}; -うーんマルチキルが中々出来ん… -- &new{2017-12-23 (土) 16:41:56}; --ウォーピジョンかコンクエの巨大兵器使えば割とサクサクいけるよ -- &new{2017-12-28 (木) 15:34:47}; -撃ったあと横にぐにゃってなるのが使いにくい。二発目を撃つテンポが狂ってしまう。だけど日本軍の銃ってだけで最高にカッコいい!! -- &new{2017-12-23 (土) 17:20:56}; -マッドテスト動画見たけど泥まみれになってもちゃんと動くんだな、感動したわ・・・はよ使いたいがいつになってもマルチキル出来ねえ。゚(゚´ω`゚)゚。ピィ- -- &new{2017-12-23 (土) 17:59:53}; --チーデスいけば、簡単におわるぞ -- &new{2017-12-24 (日) 11:15:23}; -使う予定はないけど銃剣は外せない。 -- &new{2017-12-23 (土) 22:02:16}; -解除したぞ 今回の中で一番面倒だったけどその意味はあった 連射早い当てやすい適性距離もちゃんとある これ以上何を望もうかって性能してる -- &new{2017-12-24 (日) 01:38:25}; --スコープをくだせぇ・・・ -- &new{2017-12-24 (日) 20:48:38}; -性能は申し分ないけど、シルエットがせっかく30年式銃剣なんだからグラフィック修正してほしい…Mosinもスパイク銃剣じゃないし、銃剣手抜きすぎ -- &new{2017-12-24 (日) 12:25:49}; -38式で銃剣突撃楽しすぎる、やはり日本人なんだな私も。戦闘中に銃剣の取り外しができればよりリアルになるのに、かくれんぼする際に銃剣邪魔なんだよな。突撃の時だげ取り付けて -- &new{2017-12-24 (日) 12:48:44}; -これで乗り物にケッテンクラートがあれば良かったな -- &new{2017-12-24 (日) 13:18:28}; --は? -- &new{2017-12-24 (Sun) 13:30:52}; --ケッテンクラートはww2の代物だこのアニ豚が -- &new{2017-12-24 (日) 13:47:38}; --付け加えるならケッテンクラートはドイツ軍の代物だから38と合わせる意味が分からんぞ -- &new{2017-12-24 (日) 13:50:21}; ---アニメでテッケンクラートと三八式が出てくるのがあるんです、ただそれをここでいう意味、しかも到底実現不可能なこのゲームでいう意味がどこにあるのか -- &new{2017-12-24 (日) 15:58:28}; --アニメアレルギーどもが反応してて草 -- &new{2017-12-28 (木) 00:15:13}; ---アニ豚が涙目でノーダメアピールしてて草 -- &new{2017-12-28 (木) 21:18:00}; ---アニメエンブレムの屈伸煽りしてくる率は異常 -- &new{2017-12-28 (木) 22:50:46}; ---うーんこの -- &new{2017-12-29 (金) 10:44:50}; ---ただのアニメ好きなら許せるがどう考えても実現不能な妄想を書き込まれるのちょっと... -- &new{2017-12-29 (金) 13:39:42}; -オペレーションでドレッドノートに乗ればあっという間に解除だで -- &new{2017-12-24 (日) 15:03:15}; -アイアンサイトが見辛すぎんよ〜 -- &new{2017-12-24 (日) 22:40:41}; --むしろGew98と並んで一番見やすく感じる おかげでスコープ無くても狙える -- &new{2017-12-25 (月) 02:10:12}; ---Gew98同様有坂も見やすいってのは自分も同感なんだけど、向こうも逆に見にくいって人いるみたいだしまぁアイアンサイトは好み分かれるところだな。 -- &new{2017-12-26 (火) 11:56:27}; -早くこれのレジェスキンが欲しい -- &new{2017-12-25 (月) 00:23:32}; -歩兵ライフルにフォーカスした弱体化ってロシアンのレート低下くらいだよな?全ての性能において理想的過ぎるからこいつには今後一切調整を入れないでほしい -- &new{2017-12-25 (月) 03:11:47}; -ワイヤートラップでマルチキル3回出来ました!ここで教えてくれた方々ありがとうございます! -- &new{2017-12-25 (月) 09:04:37}; -めっちゃ使いやすい適性距離だけど、これを使ってて思うな、やっぱりヘンリーは強すぎるって。適性距離長すぎだろ -- &new{2017-12-25 (月) 12:57:07}; -日本贔屓したいんじゃないかってレベルで良い性能しててもう手放せない -- &new{2017-12-26 (火) 03:03:11}; -こいつにスコープはいらねえ!大和魂がエイムアシストしてくれるのだ! -- &new{2017-12-26 (火) 06:58:17}; -とけるぅうう!敵がとけちゃうのぉおお! -- &new{2017-12-26 (火) 08:39:51}; -はよレジェンドスキンくれ -- &new{2017-12-27 (水) 12:58:59}; -強過ぎて射◯精するレベル。近〜近中距離向けで弾速速いってのがやっぱ一番良いなぁ。ヘンリーは言わずもがなの1発装填だしV-Vは弾が追えるレベルだし...で困ってた所に颯爽と現れる38式...Lebelが来た頃の興奮には及ばないけど性能は全武器中最好。 -- &new{2017-12-28 (木) 00:03:03}; -これとガバメントの組み合わせにすると硫黄島からの手紙を思い出すな。WW IIでもこの銃は実装して欲しい -- &new{2017-12-28 (木) 13:33:22}; --出るよ -- &new{2017-12-28 (木) 21:04:31}; --ごめん、BFの次回作の方 -- &new{2017-12-29 (金) 01:36:43}; --硫黄島からの手紙には三八式は描写されていないはず。確か九十九式かな。 -- &new{2017-12-29 (金) 09:02:24}; -大して目立った弱点が無くないかこいつ -- &new{2017-12-28 (木) 19:44:32}; --体感だけど若干2発残しまでのリロードが遅い? あとは人によってはスコープ付けられないくらいか 俺は突するからいらんけど -- &new{2017-12-28 (木) 23:05:54}; -射撃場で実銃見たことある。散弾バージョンだけど -- &new{2017-12-28 (木) 21:29:34}; --使用弾薬が違うならほとんど別物な気がするけどあれか。村田銃の散弾銃改造を有坂に施したバージョンってことか -- &new{2017-12-28 (木) 23:07:09}; ---そんなんあるのか.. -- &new{2017-12-29 (金) 13:36:17}; ---なんか持ち主曰く日中戦争を戦い抜いた銃で、戦後民間に払い下げられたって。売ってる弾で銃にあうやつがないから自分でリロードしてるとも言ってたよ。私はもうやめたけど同じ猟友会のメンバーだった。 -- &new{2017-12-29 (金) 20:00:31}; -たしかこいつの初期型のうち東京の工廠で生産されたものはなんと火縄銃みたいに漆を塗って仕上げてた超豪華仕様だったんだよね。 -- &new{2017-12-30 (土) 17:38:53}; --初期の芸術品みたいな出来のやつと末期の角材めいたやつを比べると、ほんと、気が滅入るレベル -- &new{2017-12-31 (日) 00:46:12}; ---三八式は40年代はじめに生産終了するまで最後まで丁寧に作られてるから・・・末期型の粗製濫造で悪名高いのは九九式だな -- &new{2017-12-31 (日) 01:09:42}; ---漆塗りでこそ無いが松材の銃床が付けられた艶の無いかなり暗い色合いの黒染めの銃身の良品の個人コレクション物を海外で触ったことがあるがすげー綺麗だった -- &new{2017-12-31 (日) 05:29:05}; -マルチキルはもう終わったけどエイムや索敵がガバ過ぎてカウンタースナイプが終わらない……モードとかマップで何かオススメあったら教えてくだしあ。 -- &new{2017-12-30 (土) 22:18:45}; --フロントラインみたいな場所の取り合いで試作M1903持って戦ったら相手が偵察兵の場合全然狙撃でもなんでもない近距離の撃ち合いでもカウンタースナイプ取れるのでそれで行くんだ -- &new{2017-12-30 (土) 23:03:27}; ---ありがとうございます!早速やってみます! -- &new{2018-01-01 (月) 12:36:18}; -シナイかなぁ。マップもプレイヤーも砂砂だからね。それで芋れば良し -- &new{2017-12-30 (土) 23:42:21}; -アイアンサイト好きな私にはめっちゃ使いやすい…。ところで皆さんはマルチキルはどうやって達成しましたか?私はガリポリマップの魚雷艇で駆逐艦沈めまくってクリアしました。 -- &new{2017-12-30 (土) 07:37:28}; --あれ、自分で言っといてなんだけど、それでクリアできたっけ?(いやできてないとアンロックされてないはずなんじゃが…) -- [[木主]] &new{2017-12-30 (土) 07:39:02}; ---偵察兵で乗れば普通にできるで、ワイは逆に駆逐艦に乗ってボートの迎撃適当にしてたら解放された -- &new{2017-12-30 (土) 09:53:18}; --駆逐艦の4番席に乗って、壊しにやってくる魚雷艇をちまちま撃ってたらクリアできた。 -- &new{2017-12-30 (土) 12:35:27}; --何故かこっちは運が悪いのか駆逐艦すら辿り着けないし、ボートは一人しか乗ってなくて取れない…。 -- &new{2017-12-30 (土) 16:51:40}; ---魚雷艇は近づかずにアウトレンジから打ち込んだ方が楽やで、どうせ図体でかいから簡単に当たる -- &new{2017-12-30 (土) 23:33:42}; --戦車の2か3番席にのって敵戦車を撃破 -- &new{2017-12-30 (土) 16:52:32}; --試作M1903でACIBABAの敵の前線に突っ込んでって終わらせた -- &new{2017-12-30 (土) 22:53:20}; ---なにそれしゅごい… -- [[木主]] &new{2017-12-31 (日) 01:58:41}; --ガリポリの水際とか登り切った直後とかにトラップ置いたのと偶然のグレネード -- &new{2017-12-31 (日) 13:51:03}; --ボートもいいけど沿岸砲も忘れずにね! -- &new{2017-12-31 (日) 16:13:41}; --巨大兵器が一番楽だと思う -- &new{2018-01-01 (月) 04:01:00}; -少女終末旅行見た勢は銃剣外してそう -- &new{2017-12-31 (日) 09:48:38}; -これといい今回のDLCの武器は使ってて楽しいから満足してる -- &new{2017-12-31 (日) 15:28:36}; --唯一の不満は他のLAが作った砂全般にも言えるけどボルトアクションのアニメーションと実際に完了する時間に差がある事ぐらいだな。DICE本体製のはピッタリ合ってるからLA君ももうちょっと頑張って調整して欲しい... -- &new{2017-12-31 (日) 17:50:48}; -狙撃仕様とカービン仕様はよ。カービンはマークスマンでも良いけど -- &new{2017-12-31 (日) 20:52:41}; --個人的にはマークスマンが来て欲しいけど…ってかマジで今回は歩兵のみの追加なのかな? -- &new{2018-01-01 (月) 17:05:16}; -表尺では2400mまで狙えます。スコープなんて要りません -- &new{2018-01-02 (火) 03:21:05}; --こんな近距離突撃万歳仕様にスコープつけてくれってのが芋根性甚だしいよなって思う。私はカービンほしい(ブーメラン -- &new{2018-01-02 (火) 09:19:02}; --この時代の表尺の1000m超えのとかはその距離に着弾させるのが限界だけどね、まぁ当たらなくても弾が飛んでくれば敵も進軍を止めねばならぬわけで -- &new{2018-01-02 (火) 10:17:19}; -敵の潜水艦を発見!! -- &new{2018-01-02 (火) 23:16:14}; --駄目だ! -- &new{2018-01-02 (火) 23:25:59}; ---駄目かぁ(諦め) -- &new{2018-01-03 (水) 06:00:07}; -動画のオッサン...!鉢巻逆さだぜ...! -- &new{2018-01-02 (火) 23:41:44}; -コイツとgewehr98はシンプル...というか美しい形してて好き -- &new{2018-01-03 (水) 18:02:24}; --第二次大戦期のライフルはどれも好きだなー、個人的には先が詰められた銃身とメカメカしい機関部のリーエンフィールドが好き -- &new{2018-01-03 (水) 22:56:31}; --四四式騎銃出ないかなあ...あのちょっと未来銃っぽい外見が大好きなんだけど -- &new{2018-01-04 (木) 10:02:19}; -マルティニもあるんだし、ネタ枠で30年式も出そうよ -- &new{2018-01-04 (木) 00:25:28}; --むしろ村田銃を出すべき -- &new{2018-01-04 (木) 09:53:13}; --ならば種子島orブラウンベスをだな(ヲイ -- &new{2018-01-04 (木) 11:57:30}; --ベルダン、ドライゼ、シャスポー、村田あたり欲しいな… -- &new{2018-01-06 (土) 10:26:05}; --もういっそジェザイル辺りまで… -- &new{2018-01-09 (火) 02:23:29}; --シャスポーやらドライゼやらが出てきたらもはやBattleFieldじゃなくてBoshinFieldと化する -- &new{2018-01-12 (金) 20:22:03}; -まさかのレジェンダリー・ロイヤル2種全部同時にバトルパック入り。さぁ君もレアスキンをつけて万歳突撃だ! -- &new{2018-01-04 (木) 16:35:06}; --やっと来たな。プレミアム会員で貰った箱開けたら早速マリ貰えたぜ -- &new{2018-01-04 (木) 17:49:38}; --"三八銃"GETしたぜ、光臣もいいな。レジェは個人的には微妙だな。 -- &new{2018-01-04 (木) 20:00:51}; --バトル・オブ・チンタオ"青島の戦い"もいいぞ! -- &new{2018-01-04 (木) 20:30:43}; --ティンティンタオタオ -- &new{2018-01-05 (金) 12:12:32}; --レジェンダリー開けたらマリ貰えたわ、まさか一発でゲット出来るとは思わなかった嬉しすぎて泣きそう -- &new{2018-01-05 (金) 20:24:51}; -光臣って実際に付けると予想以上に白いな。いや、むしろかっこいいけど -- &new{2018-01-04 (木) 22:23:08}; -スキンの名前、『三八銃』は言わずもがな、『光臣』は青島の戦いを指揮した神尾光臣からなのはわかったが『マリ』の由来ってなんなんだろうな? -- &new{2018-01-04 (木) 23:12:33}; --鞠? -- &new{2018-01-05 (金) 00:13:02}; --太平洋戦争の開戦はマレーシアだからそれの略語なのかな?と思う? -- &new{2018-01-05 (金) 05:35:09}; --鞠(まり)っていう漢字は訓読みでまりだけれど、音読みだとキクとも読むから、下手したら間違えたのかもね。本当は菊紋をイメージしたのかなぁ。だとしたらキクになるべき。 -- &new{2018-01-05 (金) 10:17:31}; --?「シャイニー!」 ごめん -- &new{2018-01-08 (月) 13:30:57}; -この銃に合わせるハンドガン何かいいのないか?できれば日本に縁のある銃がいいんだけど無さげかな… -- &new{2018-01-05 (金) 02:01:22}; --日本軍の小銃兵には拳銃は支給されないから持たないも選択肢だぜ -- &new{2018-01-05 (金) 02:13:22}; ---ハンドガン持たないという選択肢、もの凄い怖い… -- &new{2018-01-05 (金) 02:56:21}; --No.3リボルバーは日本軍で制式採用されたことあるよ -- &new{2018-01-05 (金) 07:58:46}; --採用されてたNo3か鹵獲したM1911があるぞ。 -- &new{2018-01-05 (金) 10:51:10}; --将校クラスの人達は私物として拳銃を輸入してそのまま装備してたらしいから大戦中に中央同盟国側で製造された拳銃以外なら装備できると思う。中立国(後に同盟国)製で次の大戦で私物として装備したり鹵獲して使ったっても言われてるM1911あたりかなぁ。あとこれも次の大戦の事だけど鹵獲したP08に菊紋彫り込んで菊ルガーって激レア品を使ってたって記録もあるからそっちでもいいかも -- &new{2018-01-05 (金) 15:36:40}; ---この人の言う通りだけど、第一次世界大戦という時代無視して14年式使いたいor南部大型拳銃ごっこならP08、当時将校に人気だった拳銃はM1903かな。(M1911はデカすぎ、もう片方の1903は突兵武器だしね...) -- &new{2018-01-07 (日) 22:30:19}; --モ式大型拳銃ことC96と言いたいところなんだけど兵科が違うのが悔やまれる -- &new{2018-01-05 (金) 19:57:17}; --いろいろ勉強になります。No3リボルバーとP08好きなのでこの二つで行こうと思います。C96は看護兵だと微妙って言われたりしてますけど、追撃性能良さげなので偵察兵で輝きそうですのに残念ですよね。 -- &new{2018-01-05 (金) 20:13:51}; --一番良い組み合わせは38式歩兵銃、P08ルガー(1920年に採用された十四年式拳銃が見た目から和製ルガーと呼ばれていたから※構造は別物)、サーベル(日露戦争までは日本刀を模した軍刀ではなく西洋サーベルを使用していた)、ワイヤートラップ爆弾(大東亜戦争末期の日本兵気分が味わえる) -- &new{2018-01-05 (金) 22:09:29}; -これとMars Automaticとの組み合わせ強すぎない? -- &new{2018-01-05 (金) 11:24:00}; -この銃ってgewher95みたいに覗きっぱなしで次弾装填できたよな? -- [[K2]] &new{2018-01-06 (土) 01:21:51}; --アイアンサイトの銃は全部出来るぞ -- &new{2018-01-06 (土) 10:48:31}; -三八銃っていうロイヤルスキンまじかっけぇ.... -- &new{2018-01-06 (土) 03:17:31}; -六回エンハンストパック空けて三八銃スキンゲットしました!!更にもう六回ぐらい空けて光臣スキンもゲット!! -- &new{2018-01-06 (土) 15:03:27}; -武器紹介の人の鉢巻裏表逆でワロタ。まあ向こうからすれば漢字なんて記号みたいで分からんよね。日の丸も逆とか分かんないし -- &new{2018-01-06 (土) 15:44:58}; --戦前は右から左に読むから別におかしくもなんともないんだよなぁ。知ったかはやめよう -- &new{2018-01-20 (土) 14:03:59}; ---右から左に書いてるんじゃなくて漢字そのものが反転してるよ。 -- &new{2018-01-20 (土) 14:12:31}; -これK弾から切り替えた時にへんな硬直時間ない? -- &new{2018-01-07 (日) 01:55:37}; -大和魂を見せてやる! -- &new{2018-01-05 (金) 15:45:55}; --俺は攻撃を行う! -- &new{2018-01-07 (日) 02:37:09}; --旗を取りに行けぇ! -- &new{2018-01-07 (日) 21:13:10}; --衛生兵! -- &new{2018-01-11 (木) 19:37:57}; --俺は味方だぁ! -- [[s]] &new{2018-01-17 (水) 23:19:24}; --敵の潜水艦を発見! -- &new{2018-01-18 (木) 14:02:41}; ---\駄目だ!!!/ -- &new{2018-01-20 (土) 16:49:43}; -スキンによって弾の色変わるの面白いね。とくに光臣だと弾が銀色で綺麗 -- &new{2018-01-07 (日) 18:22:20}; --こいつに限らずスキンによって弾が変わる、というかスキンの柄が薬莢とかにも反映されてるのか? -- &new{2018-01-09 (火) 11:12:16}; -シューペリア47個空けてマリ出なかった・・・みんなすまねぇ俺は日本軍にはなれないようだ -- &new{2018-01-08 (月) 10:22:13}; --警告 貴様は戦いから逃げようとしている 逃亡者は銃殺される -- &new{2018-01-08 (月) 11:18:04}; --日本からの救援物資で戦う白軍ロシア兵でいいじゃないか、サブはナガンで -- &new{2018-01-08 (月) 11:38:21}; --でも48個目で出るかも 引かなきゃ絶対出ないし -- &new{2018-01-09 (火) 15:51:01}; --そのままでもカッコイイから...(震え声) -- &new{2018-01-11 (木) 22:04:54}; --シューぺリアよりも200の方を開けまくったほうが効率が良いよ -- &new{2018-01-16 (火) 14:33:08}; --ゴテゴテした観賞用みたいな銃よりスキンなしの方が軍用っぽいだろ -- &new{2018-01-20 (土) 06:25:26}; -狙撃のしやすい凸砂銃って感じなのかな…?はやくマルチキル終わらせて使いたい… -- &new{2018-01-08 (月) 13:30:59}; --サイトの倍率が低くダメージも減衰するからさすがに超遠距離は無理。だけど弾速が速く、弾道もなかなか落ちないから、ヴィテリ・マルティニ・スメリーあたりで、遠距離戦は一番当てやすくやりやすい。ヘッドショットもキル確もよく出る。さらに至近距離にて、スメリーで60ダメージしかでない所でも有坂は80~90出るので、不意の遭遇戦でも生き残れることがそれなりにある -- &new{2018-01-08 (月) 14:00:53}; --駆逐艦の2番席でボート撃ってればマルチキルすぐ終わるよ -- &new{2018-01-09 (火) 00:09:12}; --何度も言われている事だけど巨大兵器1番席で動き回りながらの攻撃が最も楽。巨大兵器なんざ負けの象徴なんだしアンロックのために気楽に使っていいぞ -- &new{2018-01-09 (火) 01:50:29}; --アルゴンヌとかアミアンでワイヤートラップ仕掛けるのもオススメ -- &new{2018-01-13 (土) 22:17:17}; --電信施設や鳩の砲撃でもマルチキル判定は取れるからラッシュで砲撃要請してれば簡単 -- &new{2018-01-15 (月) 12:13:17}; -最初全然良さがわからんかったけど、理解した瞬間から鬼強い銃になったわ。 超長距離射撃さえしなけりゃどの距離でも使える -- &new{2018-01-09 (火) 07:46:19}; --万能かつ使いやすくて強いよな、愛銃になったわ -- &new{2018-01-10 (水) 14:17:53}; -特典の箱適当に開けてたら持ってないのにスキン三種コンプしたった。偵察ランク0やけど解放までヤマトダマシイを見せてやるぜぇ -- &new{2018-01-09 (火) 10:27:03}; -やっとカウンタースナイプ半分まで来たわ、待ってろよマリ -- &new{2018-01-09 (火) 22:13:09}; --チームデスマッチで1903試作担いで執拗に偵察兵を追うのだ… -- &new{2018-01-10 (水) 08:09:18}; -無理して狙わなくても芋らずに他兵科と足並みそろえて前出てれば普通にグレ投げてるだけでマルチはとれちゃうな。激戦区なら貫通弾でのキルもあり得るし、前線に絡む動き方ができる人なら適当に遊んでるだけでアンロックされるわ -- &new{2018-01-10 (水) 18:18:30}; -三十八式のお陰で遠距離で敵のどこを狙えばキル出来るのか?というのが分かった。狙撃銃は今までM1903を使ってたけど、アイアンサイトでもいけるな。 -- &new{2018-01-12 (金) 07:41:08}; --三十八ではない三八だ。ロイヤルスキンの英語版を見てみろSanpachijuだ -- &new{2018-01-14 (日) 05:26:34}; ---きっしょ -- &new{2018-01-16 (火) 15:59:06}; ---枝主くん…確かに三八式であって三十八式じゃないが口語ではさんじゅうはちでもさんぱちでもなんでもありなんだぞ。英語はそもそもあてにならん、レジェンダリースキンが「マリ」ってなんなんだおい -- &new{2018-01-16 (火) 18:53:02}; ---あー枝主ではないが日本軍の兵器の読み方だと三八はサンハチ又はサンパチでサンジュウハチとは呼ばないんだ。サンジュウだったら三十年式歩兵銃があるが。 三八式野砲とかでもサンジュウハチとは言わない。 指摘する程では無いと思うが、正しいのを間違っていると指摘するのは駄目だと思うから念のため書いておく。 -- &new{2018-01-23 (火) 02:24:57}; ---すまん改行してしまった。 -- &new{2018-01-23 (火) 02:27:13}; ---ぶっちゃけ他国言語もある以上読み方なんて気にしてたらキリないやろ、m16とかえむいちろく なのか えむじゅうろく なのかえむしっくすてぃーんなのか -- &new{2018-01-23 (火) 11:21:13}; ---英語を日本語に直したらどっちでもいいけど日本語なんだからちゃんと読んでやれよ -- &new{2018-01-24 (水) 00:07:28}; -わしもこの銃で戦ったけどm1ガーランドに脳天ぶち抜かれたわい 懐かしいなあ -- &new{2018-01-15 (月) 17:34:49}; --何言ってるの。おじいちゃんは戦車の砲弾にバラバラにされたって昔話してくれたじゃない。 -- &new{2018-01-15 (月) 18:12:12}; ---このおじいちゃん二次大戦でall you need is killやってた説 -- &new{2018-01-16 (火) 16:10:12}; --お盆はまだですよ、おじいちゃん -- &new{2018-01-23 (火) 12:06:38}; --あれ?味方の誤射で死んだって前に聞いた気がするんだけど… -- &new{2018-01-24 (水) 23:03:43}; ---正月に帰郷した時は火炎放射兵にキルされたとか言ってたぞ。おじいちゃんそろそろヤバイんじゃ… -- &new{2018-01-25 (木) 12:50:41}; -アイアンサイトの形が個人的に見やすくて狙ったHSが取りやすくなった -- &new{2018-01-16 (火) 15:20:47}; -速射しやすい構造のSMLEより有坂の方がrpm高いのが謎 -- &new{2018-01-17 (水) 20:55:40}; --反動が小さいから動作が早いんじゃない(想像) -- &new{2018-01-17 (水) 21:25:04}; -銃剣が三十年式じゃないのが悔やまれる。 装備のシルエットだと三十年式銃剣なのにどうしてこうなった… -- &new{2018-01-17 (水) 23:25:28}; -サイト見にくいなあ カービン欲しいよ -- &new{2018-01-18 (木) 01:08:09}; -カウンタースナイプとかマルチキルってコツある? -- &new{2018-01-18 (木) 22:39:28}; --1.コテハンやめろ 2.改行やめろ 3.過去ログ読め 直したぞ -- &new{2018-01-18 (木) 23:04:49}; --マルチは兎に角、グレ、サブ駆使しして凸すれば割りと簡単。カウンターは砂構えてるやつ倒せばだいたいもらえる。 -- &new{2018-01-19 (金) 16:00:01}; --森で敵が密集してる所にグレ投げ込んで突撃→足元にワイヤートラップ仕掛けて爆散でも取れる -- &new{2018-01-20 (土) 01:25:56}; --カウンタースナイプは偵察兵で偵察兵倒すことが条件だから何も狙撃勝負する必要はないよ。サブウェポンどころか格闘キルしてもOK。スナイプとは…? -- &new{2018-01-21 (日) 11:46:44}; -この銃と南部14年式を組み合わして使いたい!! -- &new{2018-01-20 (土) 01:23:42}; --1920年開発なんで無理です -- &new{2018-01-20 (土) 07:54:57}; ---南部式拳銃は既に日露戦争の頃には完成してるよ -- &new{2018-01-25 (木) 16:52:25}; ---それは南部式大型自動拳銃では?まぁ14年式はこれの改良型だから似たようなものではあるけど -- &new{2018-01-25 (木) 18:51:24}; --P08なら、なんとなく似てるから(適当)あと、サーベル持てば完璧。 -- &new{2018-01-21 (日) 10:15:26}; //--南部大型なら次くるかもという情報があるぜ!(確定じゃないけど) -- &new{2018-01-24 (水) 17:32:31}; --パパ南部なら有ったから、出して欲しい。MP18と組み合わせれば、陸戦隊もできる。 -- &new{2018-02-02 (金) 22:07:41}; -星の数バグってないか?200とちょっとしかキルしてないのに星が50とかになってる。他の新武器も同様。 -- &new{2018-01-20 (土) 11:55:50}; -こいつだけなぜか連射しても同じところに弾が飛ぶ‥‥バグかな?他は当たらないのに。 -- &new{2018-01-21 (日) 12:35:32}; -カービンだしてくれ・・・ -- &new{2018-01-21 (日) 13:04:26}; --一応史実でも三八式騎兵銃って言うカービンモデルはあるから欲しいんだよなぁ -- &new{2018-01-22 (月) 11:39:24}; -ゲーム内映像の8分くらいでhoudahピストル使っていますがチートを使っているのですか?あとアイアンサイトが緑色みたになっているが、クロスヘアの色のように変更可能? -- &new{2018-01-22 (月) 18:35:15}; --コテハンはやめること。HoudahじゃなくてHowdah。そしてあれはただの四連ランカスターじゃなくてショットガンシェルを使用した開発者のサーバーでしか使えない掃討モデル。緑色になっているのはラジウムサイトで、クロスヘアの色はオプションでいじるけどサイトの変更はカスタマイズでいじる。有坂に限らず他の歩兵用ライフルでも可能。敬体と常体の使い分け…はまあいいや。 -- &new{2018-01-22 (月) 18:42:22}; ---迅速な回答ありがとうございます。非常によく分かりました。 -- &new{2018-01-22 (月) 18:52:38}; ---コテハン消して繋ぎミス修正して枝に繋げといた。ハウダー掃討の話は他の武器のコメントページでも幾らか出てるし第一にハウダーのページの性能解説欄に書いてある。君の目の前にあるその機械で少しは自分で調べましょう。あとガイドライン読もうね -- &new{2018-01-23 (火) 02:03:23}; ---ゆーて、てまえら丁寧に教えんだなw -- &new{2018-01-24 (水) 15:04:15}; ---多分枝と葉2は同一人物じゃないっすかね -- &new{2018-01-25 (木) 16:06:08}; ---いや葉2と一緒にしないでくれ。文体が明らかに違うし俺が葉2だとしたら指摘する前にコテハンを消すだろ。 -- [[枝]] &new{2018-01-26 (金) 18:32:26}; -この砂だけKPM2もある。強いわ -- &new{2018-01-23 (Tue) 00:21:32}; -使いたいけどマークスマンが無いときついな。 -- &new{2018-01-23 (火) 00:25:19}; -アンロックできんと思ってレジェンダリーとロイヤルのスキン2つともスクラップしたが、しなけりゃよかった もう当分バトルパック回ってこねえやろうし -- &new{2018-01-24 (水) 19:56:55}; -結局マリの元ネタって何?鞠? -- &new{2018-01-24 (水) 23:05:55}; --森鴎外の長女説にフラッシュフレアの弾5発賭ける -- &new{2018-01-25 (木) 20:57:24}; ---鞠だと思ってたでござる -- &new{2018-01-25 (木) 21:05:22}; ---まぶしくて数えれません -- &new{2018-02-14 (水) 17:17:28}; --菊(キク)を鞠(マリ)と勘違いしたにオーストリアの魂を賭けるぜ -- &new{2018-01-26 (金) 18:24:59}; --最初マリっていう女の子の名前からつけたと思ってた。たぶんこれ菊の読み間違いですよね。 -- &new{2018-01-27 (土) 14:52:06}; --摩利支天の摩利に10ペリカ -- &new{2018-01-27 (土) 15:12:41}; -日本兵ごっこしたくてサブは何がいいか調べたら26年式拳銃はナガンリボルバーやNo.3リボルバーを元にして作られたらしい。だから迷ってる人はこれを使うといいと思う -- &new{2018-01-28 (日) 19:54:17}; --士官にはルガーを自腹購入して使ってる人も多かったぽいからルガーでもいいかも -- &new{2018-02-04 (日) 19:49:16}; --色合い(?)的に合わせるならナガンかな -- &new{2018-02-04 (日) 20:16:18}; --一般兵は拳銃なんか持たんからプライベート鯖で拳銃外すんだ -- &new{2018-02-12 (月) 19:38:54}; -歩兵砂ってどうも苦手だったけど、看護兵でアイアンに慣れたのか有坂が使えるようになった。やっぱり弾速って神だなって実感する銃。 -- &new{2018-02-05 (月) 00:38:59}; -弾速早いから偏差射撃がすごく楽。っていうかこれで偏差射撃っていうのを理解したまである -- &new{2018-02-06 (火) 21:15:14}; -三八式!三八式じゃないか!!遂に実装されたんだな!ちょっと久々に礼賛乙置いて戻ってみるか!………ねえなんか解除条件きつくない…? -- &new{2018-02-08 (木) 12:57:00}; --ドレッドノート乗るとか駆逐艦の二番席以降に乗るとかすればあっという間に終わるよ。カウンタースナイプのが面倒だった -- &new{2018-02-08 (木) 14:49:21}; ---お陰でなんとか終わったよありがとう…その内一回はワイヤトラップを同じ道に二つ仕掛けたらうまいことマルチいけたやつで、その後も同じ方法で何回かマルチキルしてたし屋内とかはこれもいいかもね -- &new{2018-02-15 (木) 14:19:19}; -バレンタインデー・リビジョンにマリ来てるやん! -- &new{2018-02-11 (日) 09:31:58}; -noobにはスコープが無いと使いづらいと感じてしまう。38式改狙撃銃を実装してくれ() -- &new{2018-02-11 (日) 09:32:47}; --それは九七式狙撃銃だろ -- &new{2018-02-12 (月) 13:17:25}; --あ、元製造が97で後改造が38改なのかすまん、また一つ勉強になったありがとう許してくれ -- &new{2018-02-12 (月) 13:19:51}; ---しかし97式狙撃銃もそうだしこのゲームのスコープ付き狙撃銃全般そうだけどスコープが左にずらしてあるのって頬付しにくくないのかね、そうしないとクリップ装填出来なくなっちゃうのはわかるんだが -- &new{2018-02-14 (水) 23:24:14}; ---自分の体格に合わせて即席のチークピースを巻き付けていたと予想。枝葉を差し込めばカムフラージュにもなるし -- &new{2018-02-15 (木) 15:42:21}; -K弾から通常弾に切り替えた時、数秒ほどトリガが引けなくなるバグまだ直ってないんだな。もしかして仕様なのか? -- &new{2018-02-15 (木) 17:20:41}; //-使いやすすぎる。史実で参戦国が輸入してたのも頷ける性能だな。日本の誇り -- &new{2018-01-18 (木) 11:49:58}; //--自分が作ったどころか触れたこともないのに日本の誇りとか何様なのかな… -- &new{2018-01-18 (木) 13:08:42}; //---木主じゃないけどそんな目くじら立てることかな… -- &new{2018-01-18 (木) 13:10:53}; //---きっと嫌なことがあって八つ当たりせずにはいられなかったんだよ。そっとしといてやろうぜ -- &new{2018-01-18 (木) 14:31:49}; //---木主だがなんか悲しい、気に触れたならすまんな。この銃のよさを知って欲しかっただけなんだ・・・ -- &new{2018-01-18 (木) 14:34:59}; //---おまけに触れたことのないという断定系な、アメリカ行けば今でも触れるどころか撃てる保存状態のも割とあるで(もっともパーツ番号まで揃ってるようなやつはもったいなくて撃てないけど) -- &new{2018-01-19 (金) 07:35:16}; //---寿司を日本の誇りとか言ったら滅茶苦茶言われそう -- &new{2018-01-22 (月) 01:25:28}; //---確かに触れたことないというのは確実じゃなかったな。もちろん俺もこの銃好きだよ。 -- [[枝]] &new{2018-01-22 (月) 01:37:13}; //---グアムでそれなりに大きいレンジに行けばM1ガランドやリーエンフィールドみたいな数の多いのからkarや三八まで撃てるぞ!たまに動作固くてボルト動かすのも大変なのあるけど -- &new{2018-01-22 (月) 07:52:12}; //---「日本スゴイ」のディストピアってことでしょ。 -- &new{2018-01-24 (水) 23:57:44}; //---「ディストピア」の意味を知らずに使った? -- &new{2018-01-26 (金) 18:35:24}; //--まあ気安く日本の誇りとか言ってしまうところがちょっとあれっぽいってのはあるな -- &new{2018-01-23 (火) 11:17:31}; //---何が”あれ”なのか私には理解に苦しむね.....(ペチペチ 誇りと言って何が悪いんじゃ -- &new{2018-01-23 (Tue) 19:17:31}; //---自虐史観教育の賜物だな。 -- &new{2018-01-24 (水) 17:30:05}; //---自分の携わっていない技術や文化をさも自らの手柄のように語るところが誇りに欠けてる -- &new{2018-01-26 (金) 18:34:33}; //---憧れの東京に上京してきて「東京凄い」→「そこに住んでる俺凄い」と錯覚する田舎者みたいなものか。都内のみそ汁無料配布とかに長蛇の列作ってるみっともない連中は全部こういう奴らだわ -- &new{2018-01-26 (金) 20:36:38}; //---↑それは違うんじゃないかな?その論理でいうと、枝主は”三八式スゴイ!だから日本人スゴイ!”と言ってることになると思うよ。単純に三八式の母国の日本としてすごいねっていってるだけじゃん。田舎者はあんたじゃなくて? -- &new{2018-01-28 (Sun) 22:28:42}; //---↑そうだよ(便乗) -- &new{2018-01-28 (Sun) 22:29:39}; //---↑枝間違えました。すいません許してください!何でもしますから!(何でもするとは言ってない) -- &new{2018-01-28 (Sun) 22:31:00}; //---↑枝間違えました。すいません許してください!何でもしますから!(何でもするとは言ってない) -- &new{2018-01-28 (Sun) 22:32:15}; //---海外ホストはBANされろ -- &new{2018-01-29 (月) 12:33:28}; //---まあ開発者がすごいんであって、母国が同じだと言うだけで便乗したくなる人は一定数いるよ。 -- &new{2018-02-08 (木) 15:35:01}; //--日本のホコリ とかネトウよくさすぎワロタwww -- &new{2018-02-13 (Tue) 15:17:45}; //---ゴキブリとパヨクは何処にでも湧くから困る -- &new{2018-02-15 (木) 21:34:42}; //--ちょっとズレてると思うけど、どんなに技術的に優れてようと「人を殺すためのもの」が日本の誇りってのは変な感じがする。猟銃だとかならまだ分かるけど、有坂は最初から軍用小銃だし。 -- &new{2018-02-14 (水) 19:58:00}; //---相手は容赦なく撃ってくる、こっちは白旗降ってれば助かるとでも? -- &new{2018-02-15 (木) 23:29:45}; //---そういう話じゃないだろう。原爆落としたアメリカについて、原爆がアメリカの誇りとはいえないように。-- &new{2018-02-16 (金) 00:01:06}; //--そもそもこの手の発言は自重すべきだしそれを理解していないから君のような人間は嫌われるんだ。自国賛美しだすやつは国によらずやばい奴が多いからな。 -- &new{2018-02-17 (土) 18:00:43}; //---やばいというか、自分自身に誇れるアイデンティティーがないから国家や民族に依存するんだね。悲しいね。 -- &new{2018-02-19 (月) 14:23:28}; //---ナチズムの演説を鵜呑みにしたのも困窮した若者ばかりだった。ナショナリズムってのは底辺を焚き付ける上で最も効率的で、そういう浅はかな手口に引っ掛かる奴ほど他人の手柄を自分の事のように語りたがる。自分に誇れるものが無いから -- &new{2018-02-19 (月) 18:21:53}; //---↑途中送信失礼、木主みたいな連中に限って伊藤博文を暗殺したり、オーストリア皇太子の乗った黒塗りの高級車に疲れからか不運にも追突したりするんだ。木主は自分が日本の誇り(笑)を傷付けていると自覚したほうがいい、とりあえず窓シコ -- &new{2018-02-19 (月) 18:28:04}; //---伊藤博文みたいな糞の暗殺って褒め言葉に思える -- &new{2018-02-19 (月) 19:54:59}; //---どちらかというと日本の誇りと言っただけでアイデンティティがないとか誇れるものがないなんてレッテル貼りしてる方がやばい奴に見える。よくTwitterでむちゃくちゃな事言ってる左翼みたいな -- &new{2018-02-20 (火) 13:51:40}; //--まずこの性能はゲームであってですね… -- &new{2018-02-21 (水) 00:42:19}; //---この木の連中異常だわ。こんな奴らとbf1やっていると思うと不愉快極まりない。 -- &new{2018-02-23 (金) 07:18:27}; //-何故、日本の軍事関連の話になると何処でもこの言い合いがあるのだろうか... -- &new{2018-02-17 (土) 03:04:39}; //--言い合いになるとわかっていながらも何故新たな木を立てて火種を投じるのだろうか。編集者さんが上の木もまとめて伐採してくれると助かります -- &new{2018-02-17 (土) 03:09:31}; //---よく知らんがコメントのアウト、削除、編集って勝手にやってええんか?基本ngかと思ってたんだが -- &new{2018-02-17 (土) 23:15:13}; //---どっちの意見の人も自分の発言勝手に消されたら嫌だろうね。基本NGの認識のままでいいのでは。 -- &new{2018-02-19 (月) 14:28:03}; //--「日本の誇り」という言葉で特定の人たちが発狂することは覚えとこ -- &new{2018-02-23 (金) 10:34:39}; -300mでも1秒位の偏差で当たるからnoobな俺でもアイアンサイトでガンガン当たるわ。 -- &new{2018-02-17 (土) 15:26:03}; -シルエットに銃剣のくだり笑った -- &new{2018-02-21 (水) 07:10:43}; -突スナやるならこれ以上のライフルはない。現実では米軍のサブマシンガンやセミオートライフルに圧倒されてしまっているが、シングルアクションライフルとしては無類の性能を誇っていたことが伺える。日本特有の突撃戦術にもよく合っている。 -- &new{2018-02-23 (金) 19:04:34}; --ゲームとリアルの話がごっちゃになっててなんだかなぁ。それに現実にはSMLEやKar98kなどと比べて本銃がずば抜けて優れているわけでもないし、性能的に突撃戦術がどうだという話は聞いたことが無いのだが。 -- &new{2018-02-27 (火) 04:05:50}; ---現実の性能反映したらK弾がクソザコになりそう -- &new{2018-02-27 (火) 04:20:19}; ---三八実包に徹甲弾ってあるんかと思って調べたらあった、8mm鋼板を150mで貫通ってのがどんなもんかはよくわからんが、マークV戦車の装甲厚が8〜16らしいしどちらかというと対軽車両目的かな -- &new{2018-02-27 (火) 12:36:37}; ---実際のK弾の性能が最弱なのはマルティニヘンリーライフルだな。そもそもあれの弾丸は完全な鉛でフルメタルジャケット弾ですらないし -- &new{2018-02-27 (火) 21:40:36}; ---まずあの時代に徹甲弾という発想は存在したのか -- &new{2018-02-27 (火) 21:58:36}; --これがゲーム脳ですか -- &new{2018-02-27 (火) 12:08:57}; --WW2でのライフルとしてはぶっちゃけ旧式ゲフンゲフン....まぁ後継のくせに未だに射程に固執してた99長小銃よりはマシか -- &new{2018-02-27 (火) 12:32:05}; ---九九式長小銃が長いのは戸山学校からの要望で銃剣のリーチを維持するためじゃなかったっけ? -- &new{2018-02-27 (火) 22:32:23}; ---なんにせよあの時代に長さ1.25mに重量4キロ越えはなぁ....セミオートのm1ガーランドと200gしか変わらんぞ -- &new{2018-02-28 (水) 13:23:49}; --気分補正やろ -- &new{2018-02-28 (水) 02:06:16}; --なんで第一次大戦のゲームなのに第二次大戦の話してるの? -- &new{2018-04-09 (月) 23:01:06}; -同じ有坂銃である九九式とKar98kを両方持ってる人の比較が面白かった [[URL>http://www.wehrmacht-awards.com/forums/showpost.php?s=ba805c3348671846831510b44f9d2c58&p=2994246&postcount=10]] -- &new{2018-02-24 (土) 21:38:53}; -いろんないい銃があっても俺には関係ないんだ。この三八式と一四年式が俺にとっては最高の銃だ。世界一と信じているんだ…。意地でも信じているから、ここで、一人で戦争してるんだ。もし、あんたらが外国の、もっといい銃や、いい戦車について知ってたんなら…。なんで、そんなのを相手に戦争をおっぱじめたんだ!?いまごろこんなもんといわれても手遅れだ!!いいか、これは、この世界でいちばんいい銃だ! いちばんすぐれた小銃なんだ!!おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!! -- &new{2018-02-28 (水) 14:47:30}; -戦場まんがシリーズすこ -- &new{2018-02-28 (水) 17:34:15}; -これでゴールデンカムイごっこできるな!こっちは露助だが -- &new{2018-03-03 (土) 11:05:47}; -これで気分は尾形百之助 -- &new{2018-03-04 (日) 15:30:02}; -どうやったらマルチキル3回取れるかな?50レベルなのにまだ解除に渋っている。誰かアドバイスくれませんか? -- &new{2018-03-05 (月) 00:50:56}; --個人的にドレッドノートの砲撃が楽だったぞ。ただ二番席で船首傾けてくれない奴が一番席なら泣くことになるけど -- &new{2018-03-05 (月) 07:59:43}; --俺はTUTIのヘルゴラント(海戦マップ)で、ひたすらボートで駆逐艦沈めて解除したわ。なんにせよ、ビークルを使うのが一番楽。 -- &new{2018-03-05 (月) 13:00:43}; --駆逐艦に乗って適当に戦ってたら解除されてたなぁ -- &new{2018-03-05 (月) 16:59:51}; --アドバイスをいただきありがとうございます。おかげで解除できました。 -- &new{2018-03-05 (月) 19:19:06}; ---あとはアミアンのc-d間の一本道でheトラップとハンドガンで2連キルとかかな? -- &new{2018-03-07 (水) 16:29:54}; -今なら巨大兵器が一番早いかな。敵戦車とか狙えばマルチキルになりやすい -- &new{2018-03-05 (月) 07:02:47}; --ボートはおいしいぞ -- &new{2018-03-05 (月) 22:03:00}; --重爆撃機と言う空飛ぶボーナススコアが人気な現在ならポンポン砲で粘着も良いで -- &new{2018-03-12 (月) 08:54:00}; -歩兵も悪くは無い。だがやっぱり何かしらスコープのあるモデル欲しい。実銃にもちゃんとあったカービン仕様とマークスマンor狙撃 -- &new{2018-03-12 (月) 08:56:55}; --x4スコープ(ビジュアルは狙撃仕様のスコープ)と移動時ADS精度が上がったいいとこ取りのパトロールってモデルが実装予定みたいだね -- &new{2018-03-14 (水) 21:20:13}; -CTEにスコ付きverきたあああああ -- &new{2018-03-14 (水) 11:01:09}; --狙撃モデルとしては初のバイポ無し。まぁ元々芋砂向きの銃じゃ無いが -- &new{2018-03-14 (水) 12:33:14}; ---弾速・空気抵抗は砂でも優秀な部類とこの銃遠距離適性も抜群だから近めの適性距離に反し狙撃モデルでも噛み合うだろう 確実にドタマ取れる腕なら全距離対応できちまうな -- &new{2018-03-15 (木) 17:09:47}; ---個人的には実銃にもあったしカービンが欲しかったが…まぁ遠くを狙いやすくなるなる分良いか -- &new{2018-03-15 (木) 21:57:07}; --ヘンリー狙撃で凸砂やってるワイ、大歓迎 -- &new{2018-03-14 (水) 13:10:50}; -性能は似た距離の武器より良いと思うのにあまり見かけないね -- &new{2018-03-16 (金) 02:34:56}; --そもそも凸砂の頭数が少ないんで… -- &new{2018-03-16 (金) 09:44:15}; --スコープがないSRは使えないって言ってた人はいたな。スコープなしのサイトでエイムできれば全SRでも最強の一角なので、突砂はもちろん、移動している敵にも偏差射撃で当ててキルを伸ばしたいスナイパーはぜひ解除してみよう -- &new{2018-03-21 (水) 11:13:40}; --アイアンサイトは距離感掴み易いから何気に強いね。後何故かノンスコの方が遠距離ヘッド当て易い気がする -- &new{2018-03-26 (月) 16:16:54}; ---遠距離アイアンはスポットマークを目安に撃つからその真下の頭に当たりやすい。スコープは体を目安に撃つから微調整して意識しないと頭には当たりにくい -- &new{2018-03-26 (月) 18:06:55}; -動画見る限りスコープの覗き込み遅くない? -- &new{2018-03-19 (月) 00:55:58}; -これにセミオートライフルの狙撃バリアントと同じ4スコが付くとかめっちゃ強い、強くない? -- &new{2018-03-26 (月) 11:16:18}; --適正距離一撃は随分弱くなるけど、遠距離でも高速かつ落ちない弾道とHSワンショットキルは健在。2〜3倍なら良い感じかな。4倍以上はカルカノの方が喜びそう -- &new{2018-03-26 (月) 12:29:11}; -グアムに行けば実銃撃てるのかね? -- &new{2018-03-26 (月) 18:17:23}; -スキン菊紋欲しいな -- &new{2018-03-26 (月) 19:42:03}; -ヘンリーと比べて一撃が少ないように感じるが全武器中 近距離に一番適性近いしこれで近距離はやっていくか -- &new{2018-03-27 (火) 10:43:47}; --Vetterli-Vitali「えっ」 -- &new{2018-03-27 (火) 11:20:50}; -やっと光臣とマリとれたぜ…個人的にはロイヤルスキンのほうがカッコいいと思った(小並) -- &new{2018-03-27 (火) 11:29:41}; -マリ4つ目だけど日本人なので取っておきます -- &new{2018-03-27 (火) 13:15:13}; -サバゲーで使っててサイトも見慣れてるからすげー使いやすい。あとなぜか士気上がる! -- &new{2018-04-04 (水) 09:28:46}; --???「Ураааааааа!!!」 -- &new{2018-04-05 (木) 11:50:50}; ---???「バンザァァァァァァァァァイ!!」 -- &new{2018-04-05 (木) 11:53:15}; ---???「アラーの神は偉大ナリ!!」 -- &new{2018-05-27 (日) 23:50:36}; -なんかみたことあるなーと思ったらゴールデンカムイの主人公の杉本が使ってたみたい -- &new{2018-04-10 (火) 11:36:46}; --杉本が使ってるのは三十年式だからこれじゃない -- &new{2018-04-10 (火) 12:41:37}; ---主人公が兵隊から奪ったのをオールバックが「宝の持ち腐れだ」と自分の三十年式と交換したそうだ -- &new{2018-04-10 (火) 18:38:10}; --38は後半で中将自身が試作品鶴見中尉に渡してた奴、あと他全部30年式 -- &new{2018-04-12 (木) 18:20:29}; -やっぱ偵察はこれが一番だなぁと感じる 狙いやすい一撃しやすい連射早い 不満が一切ない -- &new{2018-04-12 (木) 00:10:08}; --そして遠距離も何故か当てやすい -- &new{2018-04-14 (土) 15:51:12}; -やはり歩兵仕様の砂はこれだな -- &new{2018-04-12 (木) 17:06:46}; -これでラジウムで100m先の自分で置いたワイヤートラップ撃ち抜いたときおっしゃー!!ってなった -- &new{2018-04-13 (金) 21:10:06}; --クソ自分語りすまん。ワイはアルビオンで300m先のやつを歩兵仕様でヘッショしてやったぞ。 -- &new{2018-05-13 (日) 19:03:40}; -日本の武器これだけ?拳銃も欲しかった・・・ -- &new{2018-04-14 (土) 14:58:43}; --あられ棒くんかわいそう -- &new{2018-04-14 (土) 17:40:33}; ---あられ棒欲しいけどスクラップが・・・、まあメイン武器と格闘武器あるんだし拳銃も欲しかったっていう。&color(Silver){あられ棒忘れてた、あられ棒さんごめん、サーベルあるんだし日本刀も欲しかった。 };コメント文がほとんど愚痴になっちまった。 -- [[木主]] &new{2018-04-16 (月) 15:50:28}; -早くスコープ付き来てくれ。この適性距離に看護と同じ中距離スコープが付くから絶対に使いやすい。偵察のマークスマンのスコープよりも視界広いし。 -- &new{2018-04-14 (土) 22:28:55}; -覗きながらコッキング出来なくなってるんだけど… -- [[あ]] &new{2018-04-15 (日) 18:29:23}; --ラジウムだと出来なくなってるっぽい アイアンサイトだといつも通り -- &new{2018-04-15 (日) 19:48:51}; ---助かりました、ありがとうございます。 -- [[あ]] &new{2018-04-15 (日) 21:05:14}; --ADS中のコッキング問題は解決したみたいだけど、僕の「なぜアイアンで出来てラジウムで出来ないのか」っていう疑問は自分で解決することにするよ、バグとかいうマジレス無しでお願いします、ラジウムサイトってちょっと光ってんじゃん、で 兵士の「光がブレるのがなんか嫌だー!!」っていう地味なワガママのせいで出来ないんじゃっていう推測。長文スンマセン(笑) -- &new{2018-04-16 (月) 16:00:31}; -これちょっとアイアンサイト見辛くない?サイトの位置が低いから覗き込む時ずんぐりしたお尻のシルエットが主張しすぎて邪魔に感じちゃう -- &new{2018-04-29 (日) 01:39:15}; --個人的にはむしろ狙いやすいしHSがやりやすくていいと思うんだがなぁ むしろSMLEとかが見づらい -- &new{2018-04-29 (日) 23:07:35}; -パトロール仕様は念願のスコープが付いて体の各部位を狙いやすくなったほか、移動時精度補正が地味に効いてて、敵の攻撃をかわしながらでも当てやすい。マークスマンモデルと違って静止時精度が向上するわけでないことと、適正距離の関係上、歩兵モデルで全距離狙える人はそっちの方がいい気もするけど、これはこれで悪くない -- &new{2018-05-08 (火) 18:12:58}; --偵察のマークスマンは静止時精度にバフはなんもないよ。だからパトロール仕様はADS移動うちに補正がある分より強い。 -- &new{2018-05-08 (火) 19:42:30}; ---でも低倍率スコープが適正距離で反射するようになったからスコープ覗くとバシバシ銃弾飛んでくるんだよな・・・。スコープの光が見えるとじぐざぐジャンプ移動始める兵士も多いから、低倍率SR自体の運用が難しくなった。 -- &new{2018-05-08 (火) 20:11:30}; ---だけどそこで持ち前の弾速の速さで押し切れるのが有坂の強みでは -- &new{2018-05-09 (水) 10:21:52}; ---ちょろちょろされる分には弾速の速さで押し切れるけど、基本的に警戒してない敵を狙える方が効果的だし、有坂の交戦距離で位置情報が露呈するのはデメリットとしてかなり痛い、 -- &new{2018-05-09 (水) 13:25:15}; ---スポットされたりキルされる前にキルするしかないな。そういうことができる場所でなら比較的ローリスクで運用できる。幸いヘッドショット一撃もしやすいし、ヘッドショットしやすい中では遠くからは見つかりづらい。あとは有坂のみならず高倍率スコープを使うなら、敵兵や飛行機の奇襲に備えて、スポット高速解除はつけておいたほうが良い -- &new{2018-05-09 (水) 14:12:56}; ---そこまでしなきゃいけないのはもはや弱武器なのでは? -- &new{2018-06-01 (金) 23:13:14}; -これの看護スコープ版強すぎ。個人的にはもう看護でマークスマンやる必要がなくなったレベル。 -- &new{2018-05-09 (水) 18:57:23}; -パトロールのスコープはADSの時キラキラになりますか? -- &new{2018-05-10 (木) 15:32:14}; --適正距離(有坂なら30~62.5m)にいる人には虹色に光ってみえるらしい -- &new{2018-05-10 (木) 16:05:20}; -パトロールも増えたし、38持ち増えろ! -- &new{2018-05-11 (金) 18:05:32}; -歩兵の従軍星章はなんとか60まであげたけどパトロールは使い物にならんわ。ゴミすぎでしょ。 -- &new{2018-05-13 (日) 18:56:40}; --エイムアシストが妙に戻ってる気もするし、覗き込みが右上から来たり光ったりするし歩兵の方が扱いやすい -- &new{2018-05-13 (日) 22:32:45}; --さっきモンテの山の上の敵に250mくらいのHSできた。4倍スコープの真ん中に合わせるだけでよかったんでエイムも楽だった。理論上遠距離へはスコープも光らないし、パトロールは遠距離の撃ち合い戦向けだな。中距離に入られても弱くはないが -- &new{2018-05-15 (火) 21:16:44}; --そうか?倍率一番低くして凸砂すると、近距離クイック、遠距離のぞき見で全距離完封できるぞ -- &new{2018-05-24 (木) 02:09:11}; ---同意しかない OPじゃねぇのとか思うほどだわ。 -- &new{2018-05-27 (日) 20:57:00}; -AVAだとネタ銃なのにBF1だと普通に強くて草 -- &new{2018-05-17 (木) 21:02:45}; --大抵のFPSの「銃口を出た瞬間が一番威力が高くて距離に従って衰えていくシステム」だとこいつは装弾数5発の豆鉄砲というネタ武器にならざるをえないんやな(C●D:WW2もそうだね)。適正距離システムは確かにリアルじゃないけど、遠距離だとちょっと殺傷力不足だけど中近距離だと充分以上に殺傷力を持ってる実銃の性能をゲーム内に落とし込んでると思ってる。(尚カルカノ) -- &new{2018-05-18 (金) 09:58:49}; ---まぁ、うん、そもそもPCの無料FPSだと減衰とか弾速の概念すらないのが多いけどね.... -- &new{2018-05-28 (月) 06:45:27}; -パトロール、事実上の九七式狙撃銃では…? -- &new{2018-05-19 (土) 07:15:52}; --スコープの形が微妙にアレだけどほぼ九七式もしくは三八式改だよなぁ。 -- [[s]] &new{2018-05-20 (日) 12:21:45}; -パトロールってなんだ?? -- &new{2018-05-25 (金) 01:06:59}; --歩哨のことでは? -- &new{2018-07-13 (金) 09:07:13}; -パトロールモデル強いね。光るから低倍率運用しにくいって人もいるけど、交戦距離的にずっとスコープ覗いて撃つよりも、目視してセンターに敵を合わせてクイックショットっていう使い方のほうが低倍率はいいですよ。そうすれば光るもなにもないし。 -- &new{2018-05-29 (火) 10:18:35}; -パトロールは連射2発目のスコープ覗き込みが右上からきてしかも遅いっていう不思議な特性があるとのこと。意図した仕様なのかバグなのかは謎。 -- &new{2018-06-02 (土) 22:16:43}; --遅いけど覗き込む前に撃てるから関係ないよ -- &new{2018-06-10 (日) 00:37:28}; -なぜかArisakaでの初キルが銃剣キルだった。こいつを使い続けろという神の啓示か -- &new{2018-06-09 (土) 20:52:44}; -日本銃使いたくて出た時からちょいちょい出してるしガチャ頑張って引きまくってマリも取ったりしたけど砂本当に扱えなくてフレアばら撒くぐらいしか出来ないのが辛すぎる -- &new{2018-06-27 (水) 20:31:33}; -38にした途端絶対当たらんやろなって距離の敵にヘッドショット連発出来て草 -- &new{2018-07-01 (日) 02:10:58}; --弾速速い、弾落ちない、超当たる -- &new{2018-07-01 (日) 02:38:42}; -やっとラジウムサイトのコッキングバグ修正されたか。地味にイライラしてたから良かった -- &new{2018-07-03 (火) 22:35:46}; -マリゲットしたけど光臣のほうが好みだなぁ。軍服みたいな色で -- &new{2018-07-09 (月) 21:17:53}; -パトロールなんだけど、なんか真っ直ぐに飛んでいかない気がする 照準がバッチリ合っているのに外れるとかが、他の銃に較べて妙に目立つ Ping、ラグの影響ではない 弾の軌道に慣れていないだけかな -- &new{2018-07-10 (火) 16:21:35}; --上にもあるが、パトロールは連射2発目以降の覗き込みがかなり遅いという特徴がある。1発目と2発目でテンポが違う上、覗き込みが完全に終わった安定期の感覚が掴みにくい。慣れれば問題ないがな。 -- &new{2018-07-14 (土) 18:36:06}; -こいつのアイアンサイトは当てられるのにパトロールだとなぜか当たらなくなるのなぜや?(アシストはOFF)おまけに言うとカルカノは逆になる -- &new{2018-07-11 (水) 07:41:56}; -BF1で日本の武器ってこれしかないの? -- &new{2018-07-18 (水) 22:47:51}; --あられ棒「ないです(血涙)」 -- &new{2018-07-18 (水) 22:51:20}; -30年式ってもうWW1の時代には皇軍の装備品から外されてる? -- &new{2018-07-19 (木) 11:46:13}; -これの歩兵解除のマルチキルってどうやったらいい?死ぬ度にトラップ取っ替え引っ替え設置してるけど、少しでも時間差(焼死、毒死)があるとマルチキルにならなくて禿げそう。適当に投げたグレで一回出来たっきり進まない… -- &new{2018-07-23 (月) 16:49:52}; --ちょっとでも過去ログ読んだ? -- &new{2018-07-23 (月) 20:26:21}; ---知恵袋でもよくいるけど調べる頭が無いからむりむり。あっそうか!って見るわけ無い。教えてくれないならコメントすんなとしか思ってないよ -- &new{2018-07-28 (土) 19:30:24}; ---↑下で普通に感謝してね?ちょっとでも枝読んだ? -- &new{2018-08-06 (月) 20:43:47}; --銃で狙うならマルティニ(分隊沸きごと貫通)。ガジェットで狙うならワイヤートラップHE2個置き。乗り物で狙うなら魚雷ボート、戦車or駆逐艦2〜3番席(砲撃だけでなく魚雷も使う)、対空砲、要塞砲、沿岸砲。グレネードなら自爆特攻でのマルチキル狙いもあり -- &new{2018-07-23 (月) 21:34:31}; --魚雷で駆逐艦沈めたらマルチキル出来ました!あと一回、あと一回なんだ…(白眼) -- [[木]] &new{2018-07-23 (月) 21:56:22}; --ワイヤートラップはHEが一番ええで。デスマッチかドミネーションおすすめ。ドミネーションなら森が取りやすい -- &new{2018-07-28 (土) 14:51:55}; --偵察兵でベヒモスか菱形戦車の砲塔乗れば簡単に行ける、諦めちゃダメよ -- &new{2018-08-06 (月) 22:11:20}; -どうしたこっちは遊び足りんぞ!!有坂閣下の「坊や」に挨拶しろ!! -- &new{2018-07-29 (日) 04:48:23}; --それはべネット持って言う台詞だろ -- &new{2018-08-06 (月) 22:36:13}; -どうでもいいけどC国とかK国のプレイヤーは意地でもこの武器使いたがらなさそう -- &new{2018-08-29 (水) 17:57:14}; -この武器のパトロールエイムアシストめっちゃ強いね 糞エイムな俺でも偵察兵でキルマシーン取れるぐらいだから、いつも戦績下の方にいる糞雑魚偵察兵は是非使って味方に貢献すべきだわ -- &new{2018-09-02 (日) 03:32:33}; -とても恥ずかしい話だがこのゲームをやるまで1938年に作られたんだと思ってた -- &new{2018-09-18 (火) 09:32:35}; --あるある勘違いだから気にするな -- &new{2018-09-18 (火) 14:38:12}; -マルチキルが難かしくてアンロックできない -- [[Noob BFプレイヤー]] &new{2018-09-23 (日) 23:27:25}; --フラグ投げることもできんのか -- &new{2018-09-24 (月) 00:35:17}; -さっき飛行船から爆弾落としてアンロックした -- [[Noob BFプレイヤー]] &new{2018-09-24 (月) 15:01:32}; --彼のコテハンは誰にも編集されることなく語り継がれていくのだ -- &new{2018-09-24 (月) 15:37:47}; -マルチキルはランドシップ戦車の2.3番席が一番簡単やな -- &new{2018-09-24 (月) 17:07:57}; -邪道なら日本人なら正々堂々とスナイプで解除しろ! -- &new{2018-09-24 (月) 23:11:50}; -イリヤー乗って適当に爆弾ばらまいてさ…終わりでいんじゃない? -- &new{2018-09-25 (火) 17:41:21}; --"偵察兵で"マルチキルやぞ -- &new{2018-09-26 (水) 14:37:23}; -そこにワイヤートラップ(HE)があるじゃろ? -- &new{2018-10-01 (月) 07:21:46}; -これめっちゃ使いやすいw -- [[あたしまりさ]] &new{2018-10-06 (土) 18:19:16}; --コテハンと単芝でなんか笑ってしまう -- &new{2018-10-09 (火) 21:20:43}; -WW1にラジウムサイトなんてあったんですね... -- &new{2018-10-20 (土) 22:37:19}; --ラジウムサイトはどうか分からないが似たような蓄光塗料はあった ただ放射線物質由来なのでそれを目に近づけるということは… -- &new{2018-10-24 (水) 16:36:32}; ---直ちに影響はない(白目) -- &new{2018-10-24 (水) 17:12:42}; -何で光るようになったんやろうな。構えてたら熟練芋に抜かれまくる。 -- &new{2018-10-27 (土) 21:12:27}; -BF1のMAP構成は開けてるとこがすごく多いから適正距離がある砂で芋られたら試合にならんからマークスマンとパトロールも光るようにしたんだろ多分 ま、現実はいもいもだらけだがなそれでも -- &new{2018-10-28 (日) 01:25:44}; --歩兵はサイト狙いにくいけど光らないからなんか安心感があっていい -- &new{2018-10-30 (火) 00:42:14}; -最近解除したけど歩兵モデル使いやすくてありがたいです。ストレートプルボルトより「ボルトアクション」って感じで使ってて楽しいですし! -- &new{2018-11-01 (木) 22:12:47}; -カルカノとこれの移動うち精度0.5ってあまり話題にされないけど割と凄い精度じゃない? -- &new{2018-11-02 (金) 01:04:34}; -たぶん2回しかピックアップされてないからバトルオブオトラントストレイト交換に来てほしい。昔7000スクラップ溶かしたけど出なかった… ↑カービンモデルの砂も0.5だよ -- &new{2018-12-23 (日) 14:52:25}; -映画での日本兵見てる偵察兵でコレ持ってるのに凄い違和感 -- &new{2019-08-24 (土) 05:44:43}; -BF1の中では割と新型ライフル(制式年が)というか一番新しいライフル。明治38年=1905年製、春田が1903年、ドイツライフルが1898だから一番新しい。ちなみに同じ口径ライフルカルカノ君は1891年なので四番手 -- [[s]] &new{2019-09-24 (火) 21:16:04}; -これ使用弾薬からして威力M9.5とかカルカノと一緒でよかったんじゃね。あと銃剣がウェポンシルエットと違って三十年式じゃないの(リベロスはちゃんとベルティエ銃剣なのに)が許せん。銃剣もセットで輸出されたかは知らないが。それとも現地改造された設定? -- &new{2020-03-24 (火) 13:18:11}; --その理論ならショウシャ軽機関銃とM1911が同じ近距離3発キルなのもおかしいな -- &new{2020-11-13 (金) 01:00:10}; ---使ってる弾によって威力変えてたらゲームが成り立たないよね -- &new{2020-11-27 (金) 17:26:34}; --大和魂バフ -- &new{2021-10-05 (火) 15:00:49}; ---近接攻撃+100% -- &new{2024-06-18 (火) 01:52:38}; -マルチキルはTSNPとAPOCに出てくる迫撃砲見たいなやつでやるといいゾ -- &new{2020-06-29 (月) 18:48:18}; -パトロール仕様COD撃ちの進め -- &new{2020-10-24 (土) 08:20:19}; -何故かコイツのパトロールモデルだけ撃った後直ぐにADSするとスコープが遅れてやって来るから使いづらい -- &new{2020-11-24 (火) 06:29:44}; -今更だけど38式のパトロール武器のスコープってどうやってつけてるんだろう… -- &new{2021-12-30 (木) 15:44:49}; -ヤングジャンプの漫画にこの銃出てた気がする -- &new{2022-03-10 (木) 20:01:28}; -ゴールデンカムイ見て使い始めた。めっちゃ使いやすい。 -- &new{2024-12-06 (金) 13:42:14}; //-ゴールデンカムイ見て使い始めた。めっちゃ使いやすい。 -- &new{2024-12-06 (金) 13:42:26};