Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
MG15 n.A.
をテンプレートにして作成
開始行:
&attachref(./image.png,nolink,80%);
ベルト給弾式の軽機関銃で、三脚や車両に固定して使われる重...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''[[援護兵]] / ライトマ...
|製造国|&ref(画像置場/ドイツ帝国.png,nolink);ドイツ帝国 |
|設計 / 製造|テオドール・ベルグマン ルイス・シュマイザー|
|使用弾薬|Mauser7.92x57mm|
|銃剣突撃|不可能|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White...
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):プリセット|BGCOLOR(#aaa):''...
|>|解除条件|兵科ランク 1 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); ...
|>|装弾数|100/100(OH:35)|100/100(OH:35)|&color(Green){200...
|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|&ref(画像...
|>|ダメージ(最大-最小)|28-21|28-21|28-21|
|>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|11-35|11-35|11-35|
|>|ダメージ(イメージ)|BGCOLOR(#222):&attachref(./2017年...
|>|連射速度|500rpm|500rpm|500rpm|
|>|弾速|870m/s|870m/s|870m/s|
|>|重力落下|12m/s2|12m/s2|12m/s2|
|>|反動|左0.35/上0.412/右0.35&br;初弾反動倍率1.8倍&br;&co...
|拡散|ADS|静止:0.18/移動:1.02|静止:0.18/移動:1.02|静止:0....
|~|腰だめ|静止:立3 屈2.75 伏2.5 &br;移動:立3.75 屈3.5 伏3...
|最大拡散値|ADS|静止:立3 屈2.75 伏2.5 &br;移動:立3.75 屈3...
|~|腰だめ|静止:立5.25 屈4.75 伏4.25&br;移動:立5.75 屈5.25...
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|&color(Green){-0.099 ...
|~|腰だめ|&color(Green){-0.21 初弾拡散倍率-6倍 (18.9/s)};...
|>|リロード時間(空時)|4.45s(4.45s)|4.45s(4.45s)|4.45s(4...
|>|持ち替え時間|1.3s|1.3s|1.3s|
&size(10){2018/01/30現在};
#include(銃器補足事項,notitle)
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
ベルト給弾式で装弾数100(もしくは200)という多さを誇るMG1...
軽機関銃と聞いて思いつくイメージに最も合った軽機関銃。基...
軽機関銃の中では最も静止時ADS精度が優れているものの一つで...
発射レートは割と普通なので、高い静止時ADS精度を活かして定...
装弾数の割にはリロード速度が速いものの、ついつい射撃に夢...
命中精度の完全回復は9発目から。
:軽量(Low-Weight)|
反動・拡散の回復速度の高さ、そして連射開始直後の命中精度...
初弾から命中精度が完全回復するまでの命中精度悪化が改善し...
つまるところバースト射撃に向いているということになるのだ...
アイアンサイトを対空用サイトに変更できる。
:突撃歩兵(Storm)|
全方向反動2割減、本銃の最大のデメリットを軽減するモデル。...
「どうせ装弾数多いんだしキルできなくても制圧できればいい...
2割減でも横反動は他の大体の軽機関銃に比べ高いままであるこ...
:制圧(Suppressive)|
中倍率のスコープとバイポッドを装備したモデル。マガジンの...
高い静止時ADS精度を活かして定点からしっかり敵を仕留めるス...
調子に乗ってるといつの間にか弾を使い切って窮地に陥ること...
&br;同じ制圧モデルを持つ[[Lewis Gun]]と比べると、こちらは...
但しその他の点では圧倒的に負けている。つまりバイポッドを...
特にオーバーヒートまでの連射数はこちらは35発、Lewisは50発...
#br
----
#include(パッチ注釈,notitle)
-2016年11月15日パッチ
--静止時ADS精度が向上、移動時ADS精度が悪化し、これまで以...
--また軽量モデルの命中精度が向上し、意味が生まれた。
#br
-2016年12月13日パッチ
--リロード時間を4.3秒から4.45秒に増加させ、アニメーション...
--またADS時の連射時精度悪化が軽減され、ダメージモデルが変...
-2017年2月14日パッチ
--突撃歩兵モデルの横反動が増加。
-2017年3月14日パッチ
--全モデル腰だめ移動時精度悪化。LMG共通の変更。
-2018年1月30日パッチ
--軽量・制圧モデルの縦反動が0.33から0.412に、突撃歩兵モデ...
--最大ダメージ及び最小ダメージが増加。これにより12m以内及...
--ADS時の最大拡散値が腰だめ時の最小拡散値と同値になったこ...
--LMGに共通の調整としてズーム速度が低下したほか、バイポッ...
#br
----
//#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(./MG15 n.A..jpg,nolink,40%);
*ゲーム内映像 [#image]
#htmlinsert(youtube,id=uGwgl6zEEUI)
//#br
//#br
//''武器スキン''
//カモシュラウド([[バトルパック]])
//&attachref(./カモシュラウド.jpg,nolink);
*銃器紹介 [#introduction]
&attachref(./MG15na.jpg,nolink,80%);
イギリス軍の[[ルイス軽機関銃>Lewis Gun]]に対抗すべく、191...
旧式化していたベルグマンMG15機関銃を[[MG08/15軽機関銃>MG...
バイポッドを脆弱な銃身カバーからグリップのすぐ前に付け替...
#br
ドイツ帝国軍では第一次世界大戦勃発後、しばらくは[[マドセ...
しかもドイツ軍で使用していたもののほとんどは輸入品ではな...
そこで1916年11月にソンムの戦いに向けて急遽6000丁発注され...
#br
nAというのは「neuer Art(ニューモデル)」という意味であり...
しかし実際のところドイツの軽機関銃として主流となったのは...
1919年のヴェルサイユ条約まで生産は続けられていたのだが、...
#br
同じMG15機関銃に第二次世界大戦でドイツ軍に用いられたライ...
//本銃が参考にしたのはあくまでMG08重機関銃の改修品MG 08/...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
終了行:
&attachref(./image.png,nolink,80%);
ベルト給弾式の軽機関銃で、三脚や車両に固定して使われる重...
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''[[援護兵]] / ライトマ...
|製造国|&ref(画像置場/ドイツ帝国.png,nolink);ドイツ帝国 |
|設計 / 製造|テオドール・ベルグマン ルイス・シュマイザー|
|使用弾薬|Mauser7.92x57mm|
|銃剣突撃|不可能|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White...
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):プリセット|BGCOLOR(#aaa):''...
|>|解除条件|兵科ランク 1 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); ...
|>|装弾数|100/100(OH:35)|100/100(OH:35)|&color(Green){200...
|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|&ref(画像...
|>|ダメージ(最大-最小)|28-21|28-21|28-21|
|>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|11-35|11-35|11-35|
|>|ダメージ(イメージ)|BGCOLOR(#222):&attachref(./2017年...
|>|連射速度|500rpm|500rpm|500rpm|
|>|弾速|870m/s|870m/s|870m/s|
|>|重力落下|12m/s2|12m/s2|12m/s2|
|>|反動|左0.35/上0.412/右0.35&br;初弾反動倍率1.8倍&br;&co...
|拡散|ADS|静止:0.18/移動:1.02|静止:0.18/移動:1.02|静止:0....
|~|腰だめ|静止:立3 屈2.75 伏2.5 &br;移動:立3.75 屈3.5 伏3...
|最大拡散値|ADS|静止:立3 屈2.75 伏2.5 &br;移動:立3.75 屈3...
|~|腰だめ|静止:立5.25 屈4.75 伏4.25&br;移動:立5.75 屈5.25...
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|&color(Green){-0.099 ...
|~|腰だめ|&color(Green){-0.21 初弾拡散倍率-6倍 (18.9/s)};...
|>|リロード時間(空時)|4.45s(4.45s)|4.45s(4.45s)|4.45s(4...
|>|持ち替え時間|1.3s|1.3s|1.3s|
&size(10){2018/01/30現在};
#include(銃器補足事項,notitle)
*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
ベルト給弾式で装弾数100(もしくは200)という多さを誇るMG1...
軽機関銃と聞いて思いつくイメージに最も合った軽機関銃。基...
軽機関銃の中では最も静止時ADS精度が優れているものの一つで...
発射レートは割と普通なので、高い静止時ADS精度を活かして定...
装弾数の割にはリロード速度が速いものの、ついつい射撃に夢...
命中精度の完全回復は9発目から。
:軽量(Low-Weight)|
反動・拡散の回復速度の高さ、そして連射開始直後の命中精度...
初弾から命中精度が完全回復するまでの命中精度悪化が改善し...
つまるところバースト射撃に向いているということになるのだ...
アイアンサイトを対空用サイトに変更できる。
:突撃歩兵(Storm)|
全方向反動2割減、本銃の最大のデメリットを軽減するモデル。...
「どうせ装弾数多いんだしキルできなくても制圧できればいい...
2割減でも横反動は他の大体の軽機関銃に比べ高いままであるこ...
:制圧(Suppressive)|
中倍率のスコープとバイポッドを装備したモデル。マガジンの...
高い静止時ADS精度を活かして定点からしっかり敵を仕留めるス...
調子に乗ってるといつの間にか弾を使い切って窮地に陥ること...
&br;同じ制圧モデルを持つ[[Lewis Gun]]と比べると、こちらは...
但しその他の点では圧倒的に負けている。つまりバイポッドを...
特にオーバーヒートまでの連射数はこちらは35発、Lewisは50発...
#br
----
#include(パッチ注釈,notitle)
-2016年11月15日パッチ
--静止時ADS精度が向上、移動時ADS精度が悪化し、これまで以...
--また軽量モデルの命中精度が向上し、意味が生まれた。
#br
-2016年12月13日パッチ
--リロード時間を4.3秒から4.45秒に増加させ、アニメーション...
--またADS時の連射時精度悪化が軽減され、ダメージモデルが変...
-2017年2月14日パッチ
--突撃歩兵モデルの横反動が増加。
-2017年3月14日パッチ
--全モデル腰だめ移動時精度悪化。LMG共通の変更。
-2018年1月30日パッチ
--軽量・制圧モデルの縦反動が0.33から0.412に、突撃歩兵モデ...
--最大ダメージ及び最小ダメージが増加。これにより12m以内及...
--ADS時の最大拡散値が腰だめ時の最小拡散値と同値になったこ...
--LMGに共通の調整としてズーム速度が低下したほか、バイポッ...
#br
----
//#br
-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
&attachref(./MG15 n.A..jpg,nolink,40%);
*ゲーム内映像 [#image]
#htmlinsert(youtube,id=uGwgl6zEEUI)
//#br
//#br
//''武器スキン''
//カモシュラウド([[バトルパック]])
//&attachref(./カモシュラウド.jpg,nolink);
*銃器紹介 [#introduction]
&attachref(./MG15na.jpg,nolink,80%);
イギリス軍の[[ルイス軽機関銃>Lewis Gun]]に対抗すべく、191...
旧式化していたベルグマンMG15機関銃を[[MG08/15軽機関銃>MG...
バイポッドを脆弱な銃身カバーからグリップのすぐ前に付け替...
#br
ドイツ帝国軍では第一次世界大戦勃発後、しばらくは[[マドセ...
しかもドイツ軍で使用していたもののほとんどは輸入品ではな...
そこで1916年11月にソンムの戦いに向けて急遽6000丁発注され...
#br
nAというのは「neuer Art(ニューモデル)」という意味であり...
しかし実際のところドイツの軽機関銃として主流となったのは...
1919年のヴェルサイユ条約まで生産は続けられていたのだが、...
#br
同じMG15機関銃に第二次世界大戦でドイツ軍に用いられたライ...
//本銃が参考にしたのはあくまでMG08重機関銃の改修品MG 08/...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
ページ名: