コーデックス/FROMMER STOP のバックアップ(No.1)
File not found: "h764yZu8kMZXJqg1480774133_1480774188.jpeg" at page "コーデックス/FROMMER STOP"[添付]
FROMMER STOP 第一次世界大戦において塹壕戦が激化すると、連射の速い近距離用火器の必要性が高まり、ピストルなどのセミオート銃をフルオートの小型銃に改造する試みが多く行われた。 そのような改造を受けた銃の一つが、ハンガリーのFrommer Stopピストルである。1912モデルのFrommerは、長銃身、装弾数15発の拡張マガジン、フルオート射撃を可能にするモードスイッチを備えた特殊突撃仕様で、Frommer M.17の名前で呼ばれた。他の多くの“突撃銃”として使用されたピストル同様、木製ショルダーストックを装着してコントロール性を高めることができた。 イタリア軍の2銃身を束ねたVillar Perosaサブマシンガンと遭遇したオーストリア=ハンガリー軍は、その圧倒的な連射速度に強い衝撃を受け、類似の銃の開発を望んだ。 #brこうして生まれたのが、Frommer M.17をデュアル・サブマシンガン化したもので、基本的にはフルオートのFrommer M.17ピストルを2丁束ねて改造トリガーを付け、上下を逆にして専用の小型三脚に載せ、それぞれに装弾数25発の拡張ボックスマガジンを装備したものであった。これは少数のシリーズが生産され、イタリア戦線に投入された。 コメント
|
コメントはありません。 Comments/コーデックス/FROMMER STOP?