Battlefield1 攻略 BF1 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
狙撃手用シールド
のバックアップ(No.2)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
狙撃手用シールド
へ行く。
1 (2016-10-27 (木) 03:34:00)
2 (2016-10-27 (木) 10:02:48)
3 (2016-10-28 (金) 18:16:39)
4 (2016-12-12 (月) 13:51:01)
5 (2017-01-11 (水) 15:10:45)
6 (2017-04-02 (日) 14:14:29)
7 (2017-07-30 (日) 08:41:38)
8 (2017-09-08 (金) 23:34:35)
9 (2017-12-21 (木) 22:03:22)
10 (2018-01-16 (火) 17:19:19)
11 (2021-05-05 (水) 05:53:28)
これを設置した後ろに伏せることで安全に狙撃を行うことができる。
分類
偵察兵
/ ガジェット
解除条件
60
アイテム数
無制限
特徴、アドバイス、補足
▲
▼
ゲーム内映像
▲
▼
コメント
最新の20件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
死ぬほど設置しにくいストレスマッハですよ --
2017-09-12 (火) 13:11:45
これ持って突撃できないかな --
2017-09-16 (土) 13:13:07
前面に鏡を付けて光反射すれば相手から見えないんじゃ(天才 --
2017-09-17 (日) 20:57:16
前面に子猫を付ければ相手は手出し出来まい(天才 --
2017-09-18 (月) 04:09:11
猫アレルギーマルティニ偵察兵(ズドォォォォォォンッ) --
2017-10-27 (金) 12:24:31
看護兵ー! --
2017-11-15 (水) 00:18:41
ちなみにクルムラウフの現代版にキティコーナーショットってのがあって曲がり角の先の敵とかを猫のぬいぐるみごとぶち抜くんだよ(クルムラウフについてはWikipedia参照) --
2018-04-03 (火) 20:54:13
塹壕潜望鏡とも相性がいいんだよねこれ。板の高さと潜望鏡のレンズの位置が丁度よくて即席の遮蔽物が出来て安全に偵察が出来る。スポットフレアが持てなくなるけど。 --
2017-09-18 (月) 02:53:58
森で開幕Cに突撃する時のお供 爆発物は勘弁な --
2017-09-20 (水) 02:17:15
ビークル判定なのか対戦車グレが爆発して厄介 --
2018-08-15 (水) 07:32:18
よくこんなものを持ち歩けるよね --
2017-10-04 (水) 20:39:48
四次元ポケットにしまってあるんでしょ(金曜 7時 5チャン) --
2018-09-09 (日) 12:25:45
偵察兵が置いてったこいつにパイポ立ててロケットガンするのが思いの外快適だった。 --
2017-10-29 (日) 05:02:49
援護兵だが制圧MG15で伏せてみるとかなり頼もしかった。仲間のために設置する戦法もありかも --
2017-12-12 (火) 04:22:34
これの、かどっこで殴れるようにしたら、もっとゲームに幅がでて面白くなりそう。ヘッドショット判定ありで。 --
2017-10-01 (日) 16:21:48
それじゃただの鈍器として使える盾だと思っていたら、BFHにバリスティックシールドという前例があったんだった。あっちは殴れなかったけど --
木主
?
2017-11-14 (火) 21:06:18
PRISE DE TAHUREの拠点CのE側の出入り口で何かに突っかかって動けないうちにやられた。後で見たらこいつが設置してあって賢いなぁと思ったよ。 --
2018-01-17 (水) 01:09:42
あっここ平坦だ。(設置できない)。岩肌だ。どうせ設置できないだろ(設置可能)。だれかこれの置ける判定おしえて --
2018-03-23 (金) 11:15:07
[←の|を意識。二はちょっとくらい浮かせていい。黄色状態で設置したところの手前や奥に載ったりするのであんまり時間かけても無意味。連打で置くぐらいがちょうどいいよ、どうせ間違っても拾える。伏せ状態じゃ設置出来ないのには注意。 --
2018-03-23 (金) 18:33:03
穴なしver欲しいな --
2018-06-12 (火) 14:50:07
それ本来の使い方する気ないね --
2018-06-13 (水) 12:58:44
潜望鏡と組み合わせたら楽しそう --
2018-08-15 (水) 07:30:49
チーデスのエンパイアで屋上に陣取られて何度か外壁からはしごを登って狙われてたら即バック落下で逃げながらつついてたら、はしごの真上に置かれて咄嗟の逃げ道が封じられるっていう……頭良いなあの使い方は --
2018-07-01 (日) 23:21:15
これかワイヤートラップを持って戦場に赴かなければならないと言う凸砂にとっては苦行の日々。早く潜望鏡に戻りたい… --
2017-09-08 (金) 09:08:31
伏せた状態から置けないから置く行為自体がまず危険、でかいシールドで敵に自分の位置をアピール、視界と射撃範囲は思いっきり狭まる、横と後ろはガラ空き、敵の砂はどうせ穴を狙ってくるから防御効果ほぼ無しという、利敵行為という言葉を具現化したような物体。たった5キルだから助かったが --
2017-09-10 (日) 03:17:19
こないだ敵の対戦車ロケット3発耐えたんだけどwwそれに援護兵の機関銃も弾くから落ち着いて対処できる。
けど裏どり勢とか横とかに敵がいるときは使わない方がいい。 --
2018-10-31 (水) 12:45:53
ヘイトがヤバ過ぎて結局使っても使わなくても同じ --
2020-10-23 (金) 22:04:41
森のCで使える 援護兵が箱置いてくれるなら2個置ける
建物の階段に置いたり通路に置いて、そこにフレア撃っとくと乗り越えた敵が燃えてくれる --
2020-11-18 (水) 17:10:42
荒らしが軽ビークルの湧き場にこれ置いて出なくしてる事あったがどうすればいいんだ? --
2023-08-31 (木) 01:35:03
目立つから正直意味ない --
2023-08-31 (木) 23:06:45
伏せたままだと置けないの地味につれぇ --
2023-08-31 (木) 23:40:30
これ使って一試合で五キルってチャレンジきっついな --
2023-08-31 (木) 23:41:44
これは遠距離狙撃専用
100とか200mとかだと穴の中打たれやすいけど300m以上離れると穴が小さくなるのと弾道落下があるから途端に難易度上がる
あと中距離で使うとめっちゃ目立つのもよくない --
2025-02-05 (水) 12:20:00
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示