偵察兵 のバックアップ差分(No.16)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(兵科・武器項目,notitle)

#contents


*兵科解説 [#army]
|BGCOLOR(#000):|c
|&ref(画像置場/偵察兵ICON.png,nolink,15%);|
ボルトアクションライフルをメイン武器とした、[[フレアガン(スポット)>フレアガン]]、[[塹壕潜望鏡]]などを使った偵察を行い、味方の攻撃・防御支援を行う兵科である。
「メイン武器がボルトアクションライフルだから『狙撃兵』じゃないの?」と疑問に思う人が出てくるだろう。
注意しておきたいのはこの兵科は&color(Black,Yellow){『狙撃兵』(Sniper)ではなく、『偵察兵』(Scout)であるため、主な仕事は『敵の動向を偵察すること』である。};((『偵察兵』に近いものとして『観測手』(Spotter)が存在し、『狙撃兵』と一緒に行動し敵の距離、風向き、地球の自転などでかかる弾道の影響を教える仕事がある。『狙撃兵』と『偵察兵』を組み合わせた『前哨狙撃兵』(Scout Sniper)というのもこの世には存在する。))
狙撃をすること自体は悪いことではないが敵兵が半永久的に湧き続けてくるBFにとって安全圏である遠距離からずっと伏せたまま少しずつキルし続ける行為はチームに貢献できているとはいえない。
むしろ分隊リスポーンが活用できない所にいる上、重要な索敵をないがしろにしているせいで『芋虫スナイパー』、略して&color(Red){『芋砂』};として嫌われてしまう。((この言葉が広がったのはBFクラン『m8s』が制作した「芋虫の一日」というBF短編劇場から。前半の内容が匍匐前進しか行わない、さながら芋虫のように移動し前線に行こうともせずずっと味方の足を引っ張っているという皮肉たっぷりの内容だった。別の内容では「Scout≠Sniper」も有名。))
&color(Red){※『芋砂』は軽蔑の意味が込められたネットスラングであり、誤用・多用すると人間性を疑われるため注意。};
''ボルトアクションライフルの適正距離に合わせた後方からの攻撃支援''と敵を遠方から察知できる''拠点防衛''においてこの兵科は大きな力を発揮する。
そのため、''前線から少し距離をとりつつも、味方が攻略しやすくするように支援すること''がこの兵科に求められる。
ガジェットについては強力な攻撃ガジェットが少なく、偵察や支援に特化したものが多い。
特に偵察兵の使うガジェットのなかで[[フレアガン(スポット)>フレアガン]]は&color(Red){『フレアガンの効果範囲内にいる敵兵をマップ上に表示させる』};という特性から攻撃支援・拠点防衛両方に対して強力な効果を持ち、''&color(Red){コレを入れておくことをオススメする。};''
''攻撃支援''においては障害物に隠れながらも使用でき敵を赤枠でスポットし場所をまるわかりにさせる[[塹壕潜望鏡]]、後方で修理している敵ビークルにダメージを与え修理を阻害する[[K弾]]と閃光弾で敵の目をくらませる[[フレアガン(フラッシュ)>フレアガン]]がある。((フレアガン(フラッシュ)はフレアガン(スポット)と同時には持っていくことはできないため注意。うまく使えば攻撃を一方的にやりやすくなるため、フレアガン(スポット)に飽きてきたら使ってみるのも手。))
''拠点防御''においては敵からの攻撃を防ぐことができる[[狙撃手用シールド]]、敵を撹乱させ破壊した敵兵を赤枠でスポットできる[[狙撃手デコイ]]と侵入してくる敵兵にダメージを与えることができる[[ワイヤートラップ爆弾]]がある。
しかし[[オペレーション]]や[[ラッシュ]]の攻撃側、[[フロントライン]]のように前線を押し出すのが重要なゲームモードだと[[フレアガン(スポット)>フレアガン]]以外のガジェットによる後方支援が運用しにくくなるため立ち回りにより一層気をつけなければならない。
ボルトアクションライフルの適正距離に合わせた狙撃や偵察支援においてこの兵科は大きな力を発揮する。
ガジェットについては偵察や支援に特化したものが多い。
偵察兵の使うガジェットのなかで[[フレアガン(スポット)>フレアガン]]は『フレアガンの効果範囲内にいる敵兵をマップ上に表示させる』という特性から攻撃支援・拠点防衛両方に対して強力な効果を持つ。
攻撃支援においては障害物に隠れながらも使用でき敵を赤枠でスポットする[[塹壕潜望鏡]]、後方で修理している敵ビークルにダメージを与え修理を阻害する[[K弾]]と閃光弾で敵の目をくらませる[[フレアガン(フラッシュ)>フレアガン]]がある。((フレアガン(フラッシュ)はフレアガン(スポット)と同時には持っていくことはできないため注意。うまく使えば攻撃を一方的にやりやすくなるため、フレアガン(スポット)に飽きてきたら使ってみるのも手。))
拠点防御においては敵からの攻撃を防ぐことができる[[狙撃手用シールド]]、敵を撹乱させ破壊した敵兵を赤枠でスポットできる[[狙撃手デコイ]]と侵入してくる敵兵にダメージを与えることができる[[ワイヤートラップ爆弾]]がある。
兵科ランクについては[[兵科・武器]]参照。
|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|c
|&ref(./ドイツ_偵察.jpg,nolink,40%);|&ref(./オー=ハン_偵察.jpg,nolink,40%);|&ref(./オスマン_偵察.jpg,nolink,40%);||
|&color(#FF9900){''ドイツ帝国''}; &ref(勢力/ger.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''オーストリア=ハンガリー帝国''}; &ref(勢力/austro.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''オスマン帝国''}; &ref(勢力/osumann.jpg,nolink,13%);||
|&ref(./イギリス_偵察.jpg,nolink,40%);|&ref(./イタリア_偵察.jpg,nolink,40%);|&ref(./アメリカ_偵察.jpg,nolink,40%);|&ref(./フランス_偵察兵.jpg,nolink,40%);|
|&color(#FF9900){''イギリス帝国''}; &ref(勢力/brit.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''イタリア王国''}; &ref(勢力/italian.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''アメリカ合衆国''}; &ref(勢力/ame.jpg,nolink,13%);|&color(#FF9900){''フランス共和国''}; &ref(勢力/French.png,nolink,13%);|
*メインウェポン [#mainweapon]

**スナイパーライフル [#sniperrifle]

[[メダル]]によると''ボルトアクション武器''とされる。

高い威力と精度を兼ね備えたライフル。遠距離から敵兵を狙撃するのに向いている。但し連射は効かない。
今作では殆どのスナイパーライフルに適正距離の概念が存在し、その距離内であれば胴体に当てても一撃で倒せるようになっている。
その為、遠すぎず近すぎず適正距離を保つと能力を引き出せる。
ヘッドショット出来ればどの距離でも一撃なので、前作通りヘッドショットを狙うのも大事。
勿論利点もあれば欠点もあり、近距離ではアドバンテージを生かしにくく他の武器に劣ってしまう。
立ち回りもAIM力も重要であるため、前作より敷居は下がったものの上級者向けであることには変わりない。


//#table_edit2(,table_mod=open){{{

|||||||||>|>|CENTER:25|||c
|名称|~プリセット|~適正距離(m)|~ダメージ|~精度|~腰撃ち|~SIZE(10):コント&br;ロール|~SIZE(10):連射速度&br;(RPM)|~装弾数|>|>|~射撃モード|>|解除条件|h
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|&ref(画像置場/mode2.png,nolink);|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|ランク・備考|CENTER:&ref(画像置場/WB.png,nolink);|h
|BGCOLOR(#ddd):180|BGCOLOR(White):CENTER:80|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|>|>|CENTER:25|100|CENTER:40|c
//
|[[SMLE MKⅢ]]|マークスマン|40-75|100|100|20|50|52|10/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|初期解除||
|~|歩兵|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||200|
|~|カービン|~|~|~|30|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 3|200|
|[[アラビアのロレンスのSMLE>SMLE MKⅢ]]|-|40-75|100|100|20|50|52|10/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[購入特典>販売情報]]||
//
|[[Russian 1895]]|狙撃|60-100|100|100|20|50|56|5/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||200|
|~|塹壕|なし|79|100|30|50|124|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 1|200|
|~|歩兵|60-100|100|100|20|50|56|5/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 3|200|
//
|[[Gewehr 98]]|歩兵|81-125|100|100|20|50|50|5/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 2|200|
|~|マークスマン|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 3|200|
|~|狙撃|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 3|200|
//
|[[Gewehr M.95]]|歩兵|なし|90|100|20|50|66|5/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||200|
|~|カービン|~|~|~|30|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 1|200|
|~|マークスマン|~|~|~|20|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 2|200|
//
|[[M1903]]|試作|なし|23|33|27|90|449|41/123|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 1|200|
|~|マークスマン|98-150|100|100|18|50|53|5/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 2|200|
|~|狙撃|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 3|200|
//
|[[Martini-Henry]]|歩兵|30-80|100|100|20|50|38|1/30|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|兵科ランク 10|200|

//}}}
*サブウェポン [#subweapon]

//#table_edit2(,table_mod=open){{{

||||||||>|>|CENTER:25|||c
|名称|~ダメージ|~精度|~腰撃ち|~SIZE(10):コント&br;ロール|~SIZE(10):連射速度&br;(RPM)|~装弾数|>|>|~射撃モード|>|解除条件|h
|~|~|~|~|~|~|~|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|&ref(画像置場/mode2.png,nolink);|&ref(画像置場/mode3.png,nolink);|ランク・備考|CENTER:&ref(画像置場/WB.png,nolink);|h
|BGCOLOR(#ddd):180|>|>|>|>|>|CENTER:60|>|>|CENTER:25|100|CENTER:40|c
//
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):LEFT:''兵科共通''|
|[[M1911]]|44|25|67|35|300|8/40|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|初期解除||
|[[ヘルファイター連隊M1911>M1911]]|44|25|67|35|300|8/40|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[予約特典>販売情報]]||
|[[P08 Pistol]]|39|25|67|53|300|9/45|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|[[レッド・バロンのP08>P08 Pistol]]|39|25|67|53|300|9/45|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[購入特典>販売情報]]||
|[[Mle 1903]]|38|25|67|73|360|8/56|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|[[C93]]|36|33|67|62|360|9/45|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[援護兵]]ランク 10|150|
|[[No. 3 Revolver]]|54|33|67|20|150|6/36|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[突撃兵]]ランク 10|150|
|[[Kolibri]]|4|25|67|100|450|8/192|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-|[[偵察兵]]ランク 10|150|
//
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaa):LEFT:&ref(画像置場/偵察兵.png,nolink); ''偵察兵専用''|
|[[Mars Automatic]]|57|56|67|20|200|11/33|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|[[Bodeo 1889]]|62|37|67|16|225|6/24|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|
|[[Frommer Stop]]|32|25|67|80|450|8/56|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|-|-||150|

//}}}
*ガジェット [#gadgets]

//#table_edit2(,table_mod=open){{{

||名称|~解除条件|h
|BGCOLOR(#222):CENTER:100|BGCOLOR(#ddd):180|100|c
|&attachref(./K弾.png,nolink);|[[K弾]]|初期解除|
|&attachref(./フレアガン(スポット).png,nolink);|[[フレアガン(スポット)>フレアガン]]|初期解除|
|&attachref(./フレアガン(フラッシュ).png,nolink);|[[フレアガン(フラッシュ)>フレアガン]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|
|&attachref(./ワイヤートラップ爆弾(HE).png,nolink);|[[ワイヤートラップ爆弾(HE)>ワイヤートラップ爆弾]]|初期解除|
|&attachref(./ワイヤートラップ爆弾(ガス).png,nolink);|[[ワイヤートラップ爆弾(ガス)>ワイヤートラップ爆弾]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|
|&attachref(./ワイヤートラップ爆弾(焼夷).png,nolink);|[[ワイヤートラップ爆弾(焼夷)>ワイヤートラップ爆弾]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|
|&attachref(./狙撃手デコイ.png,nolink);|[[狙撃手デコイ]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|
|&attachref(./狙撃手用シール.png,nolink);|[[狙撃手用シールド]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|
|&attachref(./塹壕潜望鏡.png,nolink);|[[塹壕潜望鏡]]|&ref(画像置場/WB.png,nolink); 60|

//}}}
*グレネード・格闘 [#grenade]
[[グレネード>兵科共通/グレネード]]・[[格闘>兵科共通/格闘]]参照。

*コメント [#comment]
//''コメント数の警告について''
//第2段階目の警告表示「&color(Red){コメント数が限界です、至急ページを新設して下さい。};」が表示されてから新しいコメントページを作成しましょう。このときが約7割の消化率となっております。
//ページがいっぱいになり、新規コメントを作る場合は編集でVolの数字をプラスしてください。それだけです。
//#hr
【過去ログ】
[[1>Comments/偵察兵]] | [[2>Comments/偵察兵Vol2]] |
// 
// 
//↑に追加。>の前後二か所数字を以下のテンプレート等を使い設定すること
//[[1>Comments/偵察兵]] | [[2>Comments/偵察兵Vol2]] |
//↓のVol横の数字を変える
//Vol2以降のテンプレはこれです→#pcomment(Comments/偵察兵Vol2,reply,20,nomove)
//
#pcomment(Comments/偵察兵Vol2,reply,10,nomove)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS