M1903 のバックアップソース(No.5)
&attachref(./image.png,nolink,80%);

弾が空気抵抗を受けにくく、超長射程での射撃に適したアメリカ製のボルトアクションライフル。

[試作]
試作パーツによる改造が行われたM1903。セミオートで拳銃弾を撃ち出すことができる。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|489|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''[[偵察兵]] / スナイパーライフル''|
|製造国|&ref(画像置場/アメリカ.png,nolink); アメリカ|
|設計 / 製造|Springfield Armory|
|使用弾薬|30-18_Auto(試作)/30-06_Bolt(マークスマン・狙撃)|
|銃剣突撃|可能|

//試作は他モデルと比較不可能と判断しステータス色分けしてません
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):141|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|>|>|240|c
|>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):プリセット|BGCOLOR(#aaa):''試作''|BGCOLOR(#aaa):''マークスマン''|BGCOLOR(#aaa):''狙撃''|
|>|解除条件|兵科ランク 1 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|兵科ランク 2 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|兵科ランク 3 / &ref(画像置場/WB.png,nolink); 200|
|>|装弾数|41/123|5/30|5/30|
|>|射撃モード|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|&ref(画像置場/mode1.png,nolink);|
|>|ダメージ(最大-最小)|23-13.5|100-80|100-80|
|>|ダメージ&br;(増加開始距離-[適性距離]-減衰終了距離)|15-39((減衰開始距離-減衰終了距離))|81-[98-150]-190|81-[98-150]-190|
|>|ダメージ(イメージ)|BGCOLOR(#222):&attachref(./試作.png,nolink,75%);|BGCOLOR(#222):&attachref(./マークスマン.png,nolink,75%);|BGCOLOR(#222):&attachref(./狙撃.png,nolink,75%);|
|>|連射速度|449rpm|53rpm|53rpm|
|>|弾速|400m/s|820m/s|820m/s|
|>|重力落下|12m/s2|12m/s2|12m/s2|
|>|反動|左0.2/上0.35/右0.2 &br;初弾反動倍率1倍(減少速度5/s)|左1/上2/右1 &br;初弾反動倍率1倍(減少速度3/s)|左1/上2/右1 &br;初弾反動倍率1倍(減少速度3/s)|
|拡散|ADS|静止:0.3/移動:0.7|静止:0/移動:1|静止:0/移動:1|
|~|腰だめ|静止:立2.001屈1.667伏1.334&br;移動:立3.002屈2.668伏2.335|静止:立2.5屈2伏1.5&br;移動:立4屈3.5伏3|静止:立2.5屈2伏1.5&br;移動:立4屈3.5伏3|
|最大拡散値|ADS|1.2|静止:2/移動:3|静止:2/移動:3|
|~|腰だめ|静止:立3.5屈3伏2.5&br;移動:立5屈4.5伏4|静止:立3.5屈3伏2.5&br;移動:立5屈4.5伏4|静止:立3.5屈3伏2.5&br;移動:立5屈4.5伏4|
|拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|0.1 初弾拡散倍率1倍 (3/s)|0 初弾拡散倍率1倍 (6.7/s)|0 初弾拡散倍率1倍 (6.7/s)|
|~|腰だめ|0.1 初弾拡散倍率1倍 (3/s)|1 初弾拡散倍率1倍 (6.7/s)|1 初弾拡散倍率1倍 (6.7/s)|
|>|空時リロード時間(単発/クリップ)|3s(2.25s)((空時(タクティカルリロード)))|1.767s(0.5/1.767s)|1.767s(0.5/1.767s)|
|>|持ち替え時間|0.9s|0.9s|0.9s|
#include(銃器補足事項,notitle)


*特徴、アドバイス、補足 [#tips]
ただのボルトアクションライフルかと思いきや、試作型ではなんとセミオートスナイパーライフルとなる。決して嘘ではない。
試作型のインパクトが強すぎるためか、他モデルの影が若干薄い気がするのは否めない…
マークスマン、狙撃仕様の胴体確殺距離は100mから150mと遠距離向けの性能。
:試作|
威力は大幅に低下したが、セミオート化し装弾数も大幅に増加した。装弾数に優れた低反動ピストルといった性能。
偵察兵のメインウェポンの中ではRussian 1895(塹壕)と並んで、近距離~中距離に対応した武器である。
ちなみに、[[K弾]]も問題無く使用可能で、機関部のパーツを交換して弾丸を込めるというロマン溢れる専用アニメーションで行われる。
機関部とマガジンを丸ごと取り外すためか、K弾に切り替えても装弾数が減らないという隠れた利点がある。
最大火力射程は22mと平均的。TTKの理論値は優れていないものの集弾率の良さと連射性から安定性は高い。

:マークスマン|
転々と場所を変えつつ敵を狙い撃つことに適している。

:狙撃|
じっくり遠距離から狙撃をしたいのならこれ。

//#br

//-&color(Maroon){''IRON SIGHTS''};
//&attachref(,nolink);
*ゲーム内映像 [#image]
#htmlinsert(youtube,id=)

*銃器紹介 [#introduction]
#htmlinsert(youtube,id=wLzdGPzHL8U)
1800年代後半から設計が始まり、1903年米軍に正式採用されたアメリカ スプリングフィールド社製作の7.62mm小銃。愛称はスプリングフィールド・ライフル。
.30-06スプリングフィールド(7.62×63mm)弾を使用し、装弾数は5発。ストリッパークリップを用いるか、1発1発手動で装填する。
#br
マウザー(モーゼル)小銃の作動方式を濃く受け継いでおり精度は良好とのことで、マッチグレード弾を使用すれば550mの距離で3.5インチ内に収束させることができた。
今作の舞台となる第一次世界大戦ではアメリカは末期に参戦したため、本銃もまた日の目を見ることはほとんどなかった。
続く第二次世界大戦ではM1ガーランドやM1カービンに代替されたものの、狙撃銃としての真価を発揮し、2.5〜10倍率の幅広いスコープを載せて西部戦線から大東亜戦線まで活躍した傑作銃となった。
戦後も同盟国に多数が渡り、朝鮮戦争では平均500mもの間隔で人民軍の狙撃手と渡り合うのに運用された。
現代戦の幕開けでもあるベトナム戦線においても、ウィンチェスターM70やレミントンM700が配備されるまで、海兵隊をはじめとする米軍の主力狙撃銃であり続けた。
同時代の他国の小銃と比較すると特徴の薄い地味な印象を受ける本銃ではあるが、優れたモノであったことは間違いない。
#br
今作の登場するのは拳銃弾でのセミオート射撃を可能にするピダーセン(ピダルゼン)・デバイスに対応させたMk1モデル。
デバイスをスムーズに装着できるよう通常のモデルと違いボルト・レシーバー辺りの抵触部を排除しているが、通常運用にも差し障りはない。
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS