Ribeyrolles 1918 のバックアップ(No.12)

image.png

Ribeyrollesは拳銃弾とライフル・機関銃用弾薬の中間にあたる中間弾薬を採用し、また射撃モードを選択できた。現在のアサルトライフルの原型の一つとも言える。

分類突撃兵 / サブマシンガン
製造国フランス.png フランス
設計 / 製造/
使用弾薬8×35mm Ribeyrolle
銃剣突撃可能
プリセット初期仕様
解除条件説明文参照
装弾数25/100
射撃モードmode3.png
ダメージ(最大-最小)23-15
ダメージ
(減衰開始-減衰終了距離)
11-46.35
ダメージ(イメージ)初期仕様.png
連射速度550rpm
弾速520m/s
重力落下12m/s2
反動左0.16/上0.42/右0.16
初弾反動倍率1.3倍 (減少速度8/s)
拡散ADS静止:0.24/移動:0.76
腰だめ静止:立1.5 屈1.5 伏1.5
移動:立2.25 屈1.75 伏1.75
最大拡散値ADS静止:1.2/移動:1.2
腰だめ静止:立2.5 屈2.5 伏2.5
移動:立3.25 屈2.75 伏2.75
拡散連射増加数
(減少速度)
ADS0.045 初弾拡散倍率4倍 (2.7/s)
腰だめ0.045 初弾拡散倍率4倍 (2.7/s)
リロード時間(空時)2.1s(2.766s)
持ち替え時間0.65s

現在

用語については武器の性能表についてを参照してください。

特徴、アドバイス、補足 Edit

DLCThey Shall Not Passで実装。中近~中距離特化型のサブマシンガン。
低レート高最低威力高弾速、縦に強く素直な反動にバイポッドまで付いている。
最大の長所は高い静止時ADS精度。他の大半のサブマシンガンでヒットしない距離に手が届く。
その代わり移動時ADS精度はダントツで最悪。腰だめ精度も悪いと、近距離戦には弱い。
これまでのサブマシンガンと大きく違う性能を持ち、バイポッドをどれだけ有効に使えるか、どれだけ中遠距離戦に持ち込めるかが鍵となる。
装弾数に対するリロード時間は特に速くも遅くも無い。


ライバルはMP 18(光学)。発射レートは全く同じ。
こちらの方が最低威力・弾速、バイポッド装備という点で勝る。反動もより縦に素直。
しかしMP18(光学)にあらゆる精度・装弾数で劣っている。
同じ中近~中距離型サブマシンガンとして、
近距離性能を捨てる代わりに中遠~中距離の大きな「ポテンシャル」を得たのがRibeyrolles 1918、
近距離性能を維持しながらも中遠~中距離能力を高めたのがMP18(光学)と言えるだろう。
本銃の存在意義はバイポッドにあるのだ。

 解除条件


主に個別の適応について記載されています。軽微な情報は省いてます。また全体の変更により仕様が変わっている場合がありますのでパッチ情報で確認して下さい。




  • IRON SIGHTS
    Ribeyrolles 1918_0.png

ゲーム内映像 Edit

銃器紹介 Edit

Ribeyrolle1918 自動小銃.jpg
リベイロールス1918自動カービン銃。
1918年に開発され、フランス軍で使用された自動小銃。情報が少ない。
イマイチ陰が薄いが、アサルトライフルの始祖の一つである。


本銃の設計はM1907 SLのフランス軍向け仕様であるM1907/17を参考にしている。
M1907 SLの用いる.351 Winchester Self-Loading弾を改修した8×35mm Ribeyrolle弾を開発し、この弾薬に合わせて銃本体も設計し直したのである。
銃本体には特筆すべきことは特にないのだが、「アサルトライフルの始祖の一つ」たるゆえんはこの8×35mm Ribeyrolle弾にある。


ある銃が「アサルトライフル」と呼ばれるためには次の要素が必要である。
・小型化あるいは弱装化された銃弾を使用すること=中間弾薬を使用すること
・セミ/フルオートの切り替え機能を有すること
・軽量かつ持ち運びやすいこと
これらの要素によって300 ~500m程度の範囲で十分な精度と高い火力を発揮する銃がアサルトライフルである。


M1907/17は「セミ/フルオートの切り替え機能を有し」、「軽量かつ持ち運びやすい」ことは満たしていた。しかしまだ「アサルトライフル」ではない。
しかしRibeyrolles 1918の場合、その用いる新弾薬8×35mm Ribeyrolle弾は、なんと「中間弾薬」なのである。
つまりRibeyrolles 1918は「アサルトライフル」の要素を全て満たし、「アサルトライフル」と呼ばれるに値する銃なのであった。


なお、Ribeyrolles 1918というと、Ribeyrolles 1918短機関銃のことを指すことがある。
紛らわしいがこちらはいわゆるRSC(ChauchatRSC 1917の設計陣。またおまえらか)によって開発された全くの別銃である。
ストックがなくマシンピストルみたいな短機関銃だが、Lebel Model 1886ChauchatRSC 1917の用いるフルサイズのライフル弾、8mm Lebel弾を用いるとんでもない一品。
Chauchatの半円形マガジンも使用できる。
Ribeyrolles 1918 短機関銃.jpg
どうせならこっち実装して欲しかったし、実装されるだろうと思ってました。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • BFVミッションの報酬にさらっとリベイのリュニオンサクリが紛れ込んでるけどこれは次回作にもリベイが登場しますよってこと?WW2でも使われていたルイスやM97とかと一緒だからちょっと期待してしまうぞ -- 2018-05-24 (木) 19:08:18
    • まさかバトルフィールドヴェトナムに!? -- 2018-06-02 (土) 04:41:25
  • 接近戦である程度強く、中距離もそつなくこなしすし最高。自分の交戦距離にあっててすごい使いやすい。 -- 2018-06-20 (水) 10:43:01
  • 腰撃ち弱いって書いてあるけど普通に当たる当たる
    そんなに精度気にしなくてもいいんかな( -- 2018-06-20 (水) 15:16:47
    • マチコやMP18と比べたら低いけど、ヘルリやSMG18と同程度だからなんだかんだで当たる -- 2018-06-24 (日) 05:00:16
  • 今週のメダルのために使ったけど初期仕様しかキル数カウントされないから注意 -- 2018-06-20 (水) 17:24:04
  • BFVに続投してくれ一生使うわ -- 2018-07-12 (木) 18:25:05
    • 性能だけでいえばアサルトライフルにアタッチメントでバイポッド普通に付けられそうだけどね -- 2018-07-12 (木) 18:44:14
  • バイポッドを立てて絶妙な距離から援護兵を葬るこれかヘルリ防衛を持った突撃兵を俺は絶対に許さない -- 2018-07-15 (日) 01:06:47
    • 煽るようで悪いが突撃兵専門でリベイしかほぼ使ったことなくてさ、ピースキーパー取るために援護兵ランクを2まで上げなきゃならないときにときに初めてまともにLMG撃って「よくこんなもんでキルできるな」って思ってしまったよ…。俺みたいなバカ凸マンはリベイの性能に甘えてるのかもな -- 2018-07-15 (日) 01:50:05
  • 光学の優れてるのは初期仕様のマズルフラッシュが気にならなくなった事だな -- 2018-07-22 (日) 19:43:26
    • それもあるがADS精度が向上してる分、初期使用よりも中距離でフルオートぶっぱしても高精度を保ちやすいのがいいね -- 2018-07-24 (火) 01:33:01
  • 減衰開始距離が近すぎてアサルトライフル感なくて、バイポを付けたMP18な感が強いなこれ。かと言って開始距離を+5mしたらバイポがなくなりそうだしバランスは取れているのか -- 2018-07-24 (火) 07:41:52
    • MP18より弾速100もはやいから中距離の安定性全然違うけどね、そのぶん腰だめ精度がかなり悪いけど。 -- 2018-07-27 (金) 22:01:15
  • 弾数…弾数だけが… -- 2018-07-28 (土) 17:17:10
  • 反動や精度回復は確かに初期が上だけど、移動時精度やマズルフラッシュとかのネガをほぼ解消してて、突撃から定点防衛までそつなくこなせる光学の良バランス感が好き -- 2018-08-08 (水) 10:12:21
  • これ使うと近距離はもちろん中距離でもタップ撃ちでキルがすごいとれるな.... -- 2018-10-19 (金) 20:02:24
  • リベイについて色々調べてみたけど、シンプルブローバック式なせいでジャムりまくりでそれが不採用に響いたらしいな もしより安定するガス圧式を採用してたら、BARに並ぶ名銃になっていたかもしれない DICE様BFVにもAR枠で出して(切望) -- 2018-11-04 (日) 16:59:51
  • 今更だけどどっかのSMGなんちゃらのせいで近距離SMGに一強が現れたんだから、他の選択肢を探すならスコープと精度である程度中距離に対応できるリベ光学を使うのが一番懸命なんじゃ?ちなみに光学もDLCがないとダメなんかね?即DLC入れてたから -- 2018-11-14 (水) 00:04:46
  • 大分現実的な説明内容になりましたね。まぁそもそも実際に多く使われたM1907/17に比べてDICEが設定を盛り過ぎなのが問題ですが、珍しく欧州主体のWW1の作品でまでアメリカが先んじていたことを書きたくなかったんでしょうね。 -- 2018-12-02 (日) 16:10:01
    • ? -- 2019-07-17 (水) 04:15:01
  • 光学か初期、どちらが使い勝手がいいですか? -- 2019-03-20 (水) 00:12:37
    • 解説にもあるように、中遠距離はADSして静止しないと当たらないから凸兵で援護兵もどきになりたいなら光学。ちょっと遠くまで狙いたいとかで、基本は突撃するなら光学よりも初期の方が使いやすいと思う。ロケガンをめっちゃ使う距離感なら光学がいいと思う。 -- 2019-03-21 (木) 17:43:11
  • 俺の愛銃 -- 2019-04-22 (月) 01:48:42
  • 何だかんだBF1を続けてきたけど、他兵科含めリベイ光学が近中(遠)対応できる唯一の武器だと思うわ。なんちゃってARのフェドロフと違ってTTKも速いし -- 2019-07-22 (月) 18:09:15
  • こいつに装着されてるベルティエ銃剣を塹壕の壁に突き刺して、鍔の曲がってるところにペンダント?を引っ掛けて神に祈ってるシーンがある映画知ってる人いる?海外映画なので三十年式銃剣ではなかったはず。 -- 2020-03-08 (日) 19:44:55
  • リュニオン・サクリとかいう名前も見た目もカッコいいスキン手に入れたからこれから愛用してやるよ。 -- 2020-10-18 (日) 16:12:14
  • 突兵で一番安定して中距離やれる武器。多少横反動大きいけどタップ撃ちすればよく当たるし、ダメージが高いからサクサクやれる。近距離も突撃兵の中ではイマイチだけど他兵科と比べるとそれなりにいけるし使いやすい -- 2021-04-30 (金) 00:52:43
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS