Top > Automatico M1918

Automatico M1918
HTML ConvertTime 0.066 sec.

image.png

航空機搭載用の機銃から発展して生み出されたイタリア軍初のサブマシンガン。

分類突撃兵 / サブマシンガン
製造国イタリア王国.png イタリア王国
設計 / 製造ベレッタ
使用弾薬9mmグリセンティ弾
銃剣突撃可能
プリセット初期仕様塹壕突撃歩兵
解除条件WB.png 200兵科ランク 1 / WB.png 200兵科ランク 3 / WB.png 200
装弾数25/12525/12525/125
射撃モードmode3.pngmode3.pngmode3.png
ダメージ(最大-最小)23-13.523-13.523-13.5
ダメージ
(減衰開始-減衰終了距離)
6-376-376-37
ダメージ(イメージ)2017年3月17日現在ダメージモデル.png2017年3月17日現在ダメージモデル.png2017年3月17日現在ダメージモデル.png
連射速度900rpm900rpm900rpm
弾速380m/s380m/s380m/s
重力落下12m/s212m/s212m/s2
反動左0.4/上0.42/右0.4
初弾反動倍率2倍
(減少速度16/s)
左0.4/上0.42/右0.4
初弾反動倍率2.4倍/(減少速度8/s)
左0.32/上0.336/右0.32
初弾反動倍率2.4倍/(減少速度8/s)
拡散ADS静止:0.3/移動:0.5静止:0.3/移動:0.5静止:0.3/移動:0.5
腰だめ静止:立1 屈1 伏1
移動:立1.5 屈1 伏1
静止:立0.667 屈0.667 伏0.667
移動:立1.001 屈0.667 伏0.667
静止:立1 屈1 伏1
移動:立1.5 屈1 伏1
最大拡散値ADS静止:1.2/移動:1.2静止:1.2/移動:1.2静止:1.2/移動:1.2
腰だめ静止:立2 屈2 伏2
移動:立2.5 屈2 伏2
静止:立2 屈2 伏2
移動:立2.5 屈2 伏2
静止:立2 屈2 伏2
移動:立2.5 屈2 伏2
拡散連射増加数
(減少速度)
ADS0.045 初弾拡散倍率6倍 (4.05/s)0.045 初弾拡散倍率6倍 (2.7/s)0.045 初弾拡散倍率6倍 (2.7/s)
腰だめ0.045 初弾拡散倍率6倍 (4.05/s)0.045 初弾拡散倍率1倍 (2.7/s)0.045 初弾拡散倍率6倍 (2.7/s)
リロード時間(空時)2.1s(2.8s)2.1s(2.8s)2.1s(2.8s)
持ち替え時間0.65s0.65s0.65s

2018/01/30現在

用語については武器の性能表についてを参照してください。

特徴、アドバイス、補足 Edit

超高レート、中反動、低威力のサブマシンガン。高めのTTK(4発キル換算でおよそ700rpm)を持ちながらも反動は控えめであり、近距離も中距離も難なく戦える高水準なオールラウンダー。
しかしレートの高さに加え装弾数も少ないため弾切れに悩まされる。リロードのタイミングにも注意。ちなみにリロードは結構早い。


古参兵へ 初期の頃は近距離TTK最高のSMGだったが後に追加されたMaschinenpistole M1912/P.16AnnihilatorSMG 08/18に近距離TTKでの優位を奪われてしまった。したがって近距離だけでなく中距離でも戦っていかねばならない。幸いにも横反動がかなりマイルドになっているのである程度の距離まではフルオートでもよく当たってくれる。


もう一つの初期サブマシンガンMP 18と比べると、発射レートでは圧倒的だが装弾数、反動、精度悪化度、威力で負けている。
よって原則的に中距離戦闘を強く想定するならMP18を使う方が良いのだが、本銃には欠点をいくらか改善した突撃歩兵モデルが存在するためそちらを使うほうが本銃の利点を捨てずに済む。

初期仕様(Factory)
反動・精度回復がウリのモデル。
タップ撃ち、バースト射撃に向いているということだが、本銃の場合フルオートで一気に弾を叩き込むほうが利点を活かせるので意味が大きいとは言えない。
あえてタップ撃ち、バースト射撃で戦わなければならない距離を想定するのであれば素直に突撃歩兵モデルを使った方がいいだろう。
個人の感覚に合う合わないの問題はあるが。
塹壕(Trench)
腰だめ時の精度を大幅に強化したモデル。
出会い頭やガス散布時の戦闘では高い戦闘能力を持つ。
TTKの面ではパッとしないが腰撃ち精度を維持したまま中距離の相手にも手を出せるといった性能。
初心者さんで単純な近距離TTKを求めていて「900rpm」と言う数字に惹かれたのならAnnihilator(塹壕)をどうぞ。
突撃歩兵(Storm)
全方向反動20%減。本銃の最も大きな欠点を改良したモデル。
無反動と言っても嘘じゃないほどに反動が収まり、本銃の利点を残しつつ、中距離でもそれなりに戦っていけるようになる。
初心者さんで武器選びに迷えばとにかくこれを選んでおこう。


主に個別の適応について記載されています。軽微な情報は省いてます。また全体の変更により仕様が変わっている場合がありますのでパッチ情報で確認して下さい。

  • 2016年12月14日
    • ダメージモデルが変更され、威力減衰開始距離・減衰終了距離共に若干長くなった。事実上の強化である。
  • 2017年2月14日パッチ
    • 突撃歩兵モデルの横反動が増加。
  • 2017年3月14日パッチ
    • 全モデル横反動増加、縦反動減少。横反動が縦反動より強くなり、反動制御が難しくなった。
    • 初期仕様・塹壕モデルの初弾反動倍率改善、一方突撃歩兵モデルは悪化。
  • 2018年1月30日パッチ
    • 初期・塹壕モデルの縦反動が0.4から0.42に、突撃歩兵モデルは0.28から0.336に増加。
    • 最小ダメージの増加。これにより39m以降のキルに必要な弾数が1発減った。一方で最大ダメージに調整はなかったため、12m以内でのTTKは他のSMG及びLMGと差を縮めた。
  • 2018年2月20日パッチ
    • 横反動と初段反動倍率が低下。


  • IRON SIGHTS
    Automatico M1918.jpg

ゲーム内映像 Edit

銃器紹介 Edit

M1918.jpg
イタリアのベレッタ社が1918年に開発した短機関銃が、ベレッタ1918年式自動小銃(Moschetto Automatico Beretta Mod.1918)である。
基本的な設計はビラール・ペロサ M1915ベースで、M1915の銃身を単装化、それにカルカノM1891カービンのストックを取り付けた、俗に言う「ニコイチ」である。
自動小銃と呼称されてはいるが、M1918は恐らく世界で初めて特殊状況・作戦以外で一般的に使用されることを想定した軍用短機関銃と言われている。


第一次世界大戦の終盤である1918年後半にイタリアの突撃歩兵部隊アルディーティ部隊の装備として採用、その後スペイン内戦や第二次エチオピア戦争などで運用され、1941年頃からのベレッタM1938Aへの装備更新まで使われ続けた。
また1930年には装填口を下部に変更し、セミオート射撃専用とした他いくらかの小改良を加えたModel 1918/30という改修品が開発されている。
これはアルゼンチンやアルバニアの警察等で採用され、アルゼンチンはこれをベースにHafdasa C-4サブマシンガンを開発している。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 自分の場合、近接以外も他よりAIMが安定するのは過去作のaekとかFA-MASとかレートと反動が高い奴使ってたからですかね?他の人も居ますかね? -- 2018-06-20 (水) 09:51:54
  • 自分の場合、近接以外も他よりAIMが安定するのは過去作のaekとかFA-MASとかレートと反動が高い奴使ってたからですかね?他の人も居ますかね? -- 2018-06-20 (水) 09:51:58
    • し自分でも強武器だからだけじゃ納得できなくて -- 2018-06-20 (水) 09:52:42
    • レートが高いということはリココンしておかなければならない時間が短いということだからそれでやりやすいのかもね -- 2018-10-20 (土) 19:17:34
  • 最低ダメージ11くらいにしたらこんな文句は出ないだろう -- 木主? 2018-06-27 (水) 02:08:32
  • 愛すべき高レート銃。どうでもいいけどマチコって呼び名が日本人女性の名前っぽくて嫌いだからベレッタと呼んでる。 -- 2018-06-27 (水) 14:56:51
    • 火星田マチ子 -- 2018-07-13 (Fri) 20:46:19
  • 高レート低反動で上手くいけば中距離でも100削り切れてクッソ強いただ弾が切れやすい -- 2018-07-07 (土) 09:00:22
  • サヴォイアスキン欲しいけどもう無理なんかな -- 2018-07-13 (金) 09:57:05
    • モンテシスモーネ最高 -- 2018-07-13 (金) 18:23:07
    • この前バトルパック開いたら普通に出てきたゾ -- 2018-07-14 (土) 22:40:58
    • 銀or金ピカスキンはイマイチ気に食わなかったから新しいレジェ&ロイヤルスキンは待望だった。やはりそのメッキと彫刻には何のタクティカル(ry -- 2018-09-19 (水) 10:24:50
  • リロードが早い -- 2018-07-19 (木) 08:29:43
  • 賛否両論は兎も角WW1の時点で毎分900発撃てる銃があった事に驚いた -- 2018-09-19 (水) 10:27:04
    • 実はチェイリゴッティも同じくらいの高レート -- 2018-11-25 (日) 18:15:26
  • 性能だけじゃなく、単純に撃ってて楽しいから使いたくなっちゃう。「バラララララッ!」という音がいい。 -- 2018-11-04 (日) 05:53:51
  • 集中力切れた時に塹壕持って脳死プレイいいゾ〜コレ -- 2018-11-04 (Sun) 15:20:15
    • アナイアレイター「俺は?」 -- 2019-09-01 (日) 20:55:26
  • あんなに暴れ馬だったのに、今やほとんどレーザービーム -- 2018-12-10 (月) 21:40:39
    • 確かに反動少なめだね、弾丸の発射と同時に動くカウンターウェイトでも入ってるのかな?、AEKみたいに -- 2018-12-10 (月) 21:55:01
  • ベレッタのミグナッタスキン大好きなんだけど分かる人おる? -- 2020-04-01 (水) 02:48:08
  • アミアンの路地とかだと近すぎてSGに食われちゃうからスエズくらいの距離が強く感じる -- 2020-06-03 (水) 11:13:18
  • SMGよりもよっぽど使いやすい。キルも容易いし遠距離もこちらの方が◎ キビキビとした動きもできるし突撃兵するなら昔も今もコレ一択、というかコレしかないわ。 -- 2020-07-03 (金) 23:43:39
  • アナイに勝ってる点ほとんどないやろこいつ -- 2020-09-29 (火) 07:18:47
    • と思ってたけど遠距離smgにしては強すぎるやろコイツ。またレジェスキンスクラップにして後悔したわ(`Δ´) -- 木主? 2020-10-03 (土) 19:04:30
      • 遠距離はmp18の方がずっと強い定期 -- 2020-10-03 (土) 19:16:19
      • 確かにそうだけどレート900でも遠距離が狙いやすいって事を書きたかった -- 木主? 2020-10-04 (日) 01:35:52
  • 近中距離どちらも喰える高水準SMGと言う立場にいつの間のかなってる、、、 -- 2021-07-28 (水) 08:24:08
  • 伏せ撃ちすることを想定してマガジンが上についてるんだろうけど伏せうちしてる奴見たことないわ… -- 嘔吐マチ子? 2021-07-31 (土) 07:51:35
  • 等倍ピープサイトがデフォですね -- 2021-09-19 (日) 10:01:46
  • これの塹壕持ちにめっちゃやられてる、つおい -- 2023-07-26 (水) 10:39:24
  • この銃元はセミオート限定らしいんだけどなんでフルオートになってんだろ? -- 2023-09-28 (木) 19:52:14
    • 逆では?こいつはれっきとしたフルオートからスタートした銃だよ。冷静に考えて元が航空機関銃なのにセミオート限定とかクソの役にも立たんでしょ -- 2023-10-04 (水) 12:12:02
      • 多分日本語版wikiに「実際にはフルオート射撃は行えなかった」って書いてあったからそう思ったんじゃ? -- 2023-10-30 (月) 11:43:35
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS