■突撃兵■メインウェポン ┣ Model 10-A ┣ M97 Trench Gun ┣ MP 18 ┣ Automatico M1918 ┣ 12g Automatic ┣ Hellriegel 1915 ┣ HF連隊トレンチショットガン(特典) ┣ Ribeyrolles 1918 TSNP ┣ Sjögren Inertial TSNP ┣ SMG 08/18 TSAR ┣ Model 1900 TSAR ┣ M1917 Trench Carbine TUTI ┣ Maschinenpistole M1912/P.16 TUTI ┣ RSC SMG APOC ┣ Frommer Stop Auto ┣ ソードオフショットガン ┣ Annihilator ┗ M1919 SMG
■サブウェポン(突撃兵専用) ┣ Gasser M1870 ┣ 1903 Hammerless ┗ Howdah Pistol■ガジェット ┣ ダイナマイト ┣ 対戦車グレネード ┣ 対戦車地雷 ┣ 対戦車ロケットガン ┗ 対空ロケットガン APOC
■看護兵■メインウェポン ┣ Cei-Rigotti ┣ Selbstlader M1916 ┣ M1907 SL ┣ Mondragon ┣ Autoloading 8 ┣ Selbstlader 1906 ┣ RSC 1917 TSNP ┣ Fedorov Avtomat TSAR ┣ Fedorov-Degtyarev ┣ General Liu Rifle TSAR ┣ Farquhar-Hill TUTI ┗ Howell Automatic APOC
■サブウェポン(看護兵専用) ┣ Auto Revolver ┣ C96 ┗ Taschenpistole M1914■ガジェット ┣ 医療注射器 ┣ 医薬品箱 ┣ 包帯ポーチ ┣ ライフルグレネード(フラグ) ┣ ライフルグレネード(スモーク) ┗ ライフルグレネード(榴弾)
■援護兵■メインウェポン ┣ Lewis Gun ┣ M1909 Benet-Mercie ┣ Madsen MG ┣ MG15 n.A. ┣ BAR M1918 ┣ BAR M1918A2 ┣ Huot Automatic ┣ Chauchat TSNP ┣ Parabellum MG14/17 TSAR ┣ Perino Model 1908 TSAR ┣ M1917 MG TUTI ┣ lMG 08/18 APOC ┣ Burton LMR ┣ C96 Carbine ┣ P08 Artillerie ┣ Pieper M1893 ┣ M1911(拡張) ┣ Mle 1903(拡張) TSNP ┗ C93(カービン) TSAR
■サブウェポン(援護兵専用) ┣ Repetierpistole M1912 ┣ Bull Dog Revolver ┗ Modello 1915■ガジェット ┣ 弾薬ポーチ ┣ 弾薬箱 ┣ 迫撃砲(空中炸裂) ┣ 迫撃砲(榴弾) ┣ リペアツール ┣ リムペット爆弾 ┣ クロスボウランチャー(フラグ) ┗ クロスボウランチャー(HE)
■偵察兵■メインウェポン ┣ Russian 1895 ┣ Gewehr 98 ┣ SMLE MKⅢ ┣ Gewehr M.95 ┣ M1903 ┣ Martini-Henry ┣ アラビアのロレンスのSMLE(特典) ┣ Lebel Model 1886 TSNP ┣ Mosin-Nagant M91 TSAR ┣ Vetterli-Vitali M1870/87 TSAR ┣ Carcano M91 Carbine TUTI ┣ Type 38 Arisaka TUTI ┣ Ross MkIII APOC ┣ M1917 Enfield APOC ┗ Mosin-Nagant M38 Carbine
■サブウェポン(偵察兵専用) ┣ Mars Automatic ┣ Bodeo 1889 ┗ Frommer Stop■ガジェット ┣ フレアガン(スポット) ┣ フレアガン(フラッシュ) ┣ K弾 ┣ 塹壕潜望鏡 ┣ 狙撃手用シールド ┣ 狙撃手デコイ ┣ ワイヤートラップ爆弾(HE) ┣ ワイヤートラップ爆弾(ガス) ┗ ワイヤートラップ爆弾(焼夷)
■戦車兵・パイロット■メインウェポン ┣ C96 Carbine ┣ P08 Artillerie ┣ Pieper M1893 ┣ Frommer Stop Auto ┣ ソードオフショットガン ┣ M1911(拡張) ┣ Mle 1903(拡張) TSNP ┗ C93(カービン) TSAR■サブウェポン ┣ M1911 ┗ P08 Pistol■ガジェット ┣ 対戦車グレネード(戦車兵) ┣ フレアガン(スポット)(パイロット) ┗ リペアツール■グレネード ┗ フラググレネード■格闘 ┗ サバイバルナイフ
■騎兵■メインウェポン ┗ Russian 1895■サブウェポン ┣ M1911 ┗ P08 Pistol■ガジェット ┣ 包帯ポーチ ┗ 弾薬ポーチ■グレネード ┗ 軽量対戦車グレネード■格闘 ┣ キャバリーソード ┗ キャバリーランス TSAR
エリート兵■警戒兵■メインウェポン ┣ MG 08/15 ┗ Villar Perosa■グレネード ┗ フラググレネード■格闘 ┗ 棍棒
■火炎放射器兵■メインウェポン ┗ Wex■グレネード ┗ 焼夷グレネード 4個■格闘 ┗ 棍棒
■対戦車兵■メインウェポン ┗ Tankgewehr M1918■サブウェポン ┗ ソードオフショットガン■ガジェット ┣ 塹壕潜望鏡 ┗ 対戦車グレネード■グレネード ┗ フラググレネード 4個■格闘 ┗ 棍棒
■塹壕強襲兵 TSNP■メインウェポン ┗ レイダークラブ■サブウェポン ┗ No. 3 Revolver■ガジェット ┣ 医薬品箱 ┗ スモークグレネード■グレネード ┗ フラググレネード 3個
■潜入兵 TUTI■メインウェポン ┗Martini-Henry グレネードランチャー■サブウェポン ┗ ソードオフショットガン■ガジェット ┣ フレアガン(信号弾) ┗ ヘリオグラフ■グレネード ┗ スモークグレネード 2個
■標準仕様ライフル
■サブウェポン ┣ M1911 ┣ M1911A1 ┣ M1911(サイレンサー) ┣ P08 Pistol ┣ Mle 1903 ┣ C93 ┣ No. 3 Revolver ┣ Kolibri ┣ Nagant Revolver TSAR ┣ Obrez Pistol TSAR ┣ Revolver Mk VI APOC ┣ Peacekeeper (隠し武器) ┣ HF連隊M1911(特典) ┗ レッド・バロンのP08(特典)
■ガジェット ┗ ガスマスク
■グレネード ┣ フラググレネード ┣ ガスグレネード ┣ スモークグレネード ┣ ミニグレネード ┣ 焼夷グレネード ┣ 衝撃信管グレネード ┣ 軽量対戦車グレネード ┗ ハンドメイド・グレネード
■格闘 ┣ コンバットナイフ ┣ コンパクト・トレンチナイフ ┣ ベドウィンダガー ┣ トレンチナイフ ┣ USトレンチナイフ ┣ HF連隊ボロナイフ(特典) ┣ ジャンビーヤナイフ(特典) ┣ 棍棒 ┣ スパイク付き棍棒 ┣ トレンチメイス ┣ 有刺鉄線バット ┣ バルテック棍棒(バトルパック) ┣ 手斧 ┣ つるはし ┣ スコップ ┣ ソウトゥースナイフ(バトルパック) ┣ 鉤付き鉈(バトルパック) ┣ ネイルナイフ TSNP ┣ ククリ刀(バトルパック) ┣ サーベル(バトルパック) ┣ ギアクラブ TSNP ┣ トレンチフルール TSNP ┣ 不発弾クラブ TSAR(バトルパック) ┣ コサックダガー TSAR ┣ ロシアン勲功ナイフ(バトルパック) ┣ フレンチ・ブッチャーナイフ(バトルパック) ┣ ネイビーカトラス TUTI ┣ オスマン・フランジメイス TUTI ┣ オスマン・クルチ TUTI ┣ グラップリングフック(バトルパック) ┣ あられ棒(バトルパック) ┣ ロシアン・アックス(バトルパック) ┣ アルディーティダガー ┣ トトキア ┣ クップクップ ┣ ヤタガン刀 ┣ 肉切り包丁 APOC ┣ バール(バトルパック) ┣ ワインボトル APOC ┣ ブロークンボトル APOC ┣ ウェルシュナイフ ┣ 草刈り鎌 ┗ 銃剣 (小銃バレル)
■ビークル■カスタマイズ有り ┣ 攻撃機 ┣ 爆撃機 ┣ 戦闘機 ┣ 重爆撃機 TSAR ┣ 戦車 ┣ 重戦車 ┣ 軽戦車 ┣ 自走砲トラック ┣ 突撃戦車 TSNP ┣ 強襲トラック TSAR ┣ L級駆逐艦 TUTI ┣ C級飛行船 TUTI ┗ 馬■カスタマイズ無し ┣ 地上車両 ┣ ボート ┗ Yライター揚陸艇 TSAR TUTI
■固定武器 ┣ FK96野砲 ┣ 重機関銃 ┣ QF 1対空砲 ┣ 要塞砲 ┣ 機関砲(榴弾) ┣ BL 9.2攻城砲 TSNP APOC ┣ 305/52 O沿岸砲 TSAR TUTI ┣ SK45沿岸砲台 TUTI ┗ リーベンス投射器 APOC■巨大兵器 ┣ エアシップL30 ┣ 装甲列車 ┣ ドレッドノート ┗ シャール2C TSNP
■販売情報■拡張パック ┣ Giant’s Shadow ┣ They Shall Not Pass TSNP ┣ In the Name of the Tsar TSAR ┣ Turning Tides TUTI ┗ Apocalypse APOC
■バトルフィールドシリーズ概要
ビークルに当たると爆発して大きなダメージを与えるグレネードの束。
対兵器用の大型グレネード。 与えられるダメージは直撃で20前後。航空機には100ダメージ。 投げてから数秒後に爆発するが、ビークルに直撃した場合のみ即座に爆発する。 投擲距離は短く、かなり接近しなければ当てることは難しい。 しかし爆発範囲は相当に広く、カス当たりでもそこそこのダメージが入るため 牽制も込めてどんどん投げてしまうのが良いだろう。 ただしビークル直撃時に即爆発する特性上、自滅しないよう距離感を意識すること。 そして対人にも有効だが、本来は対敵ビークルの為に使うガジェットなので、状況によっては温存しておくのも大事。 ダメージ情報募集しております
&color(Red){弱点部位については各ビークルページ参照。}
G24型柄付手榴弾に他の手榴弾を巻き付けて、破壊力を増した対戦車用の手榴弾。
いわゆる収束型手榴弾と呼ばれるもので、複数の手榴弾を組み合わせることで強力な装甲を持つ車両に対抗するべく考案された。主にWW2での東部戦線で用いられた。実際には戦車への対抗策が不足した現場での即効による苦肉の手段であり、使用者の危険性が非常に高かった。ドイツ・ソヴィエトが使用していた柄付手榴弾は遠投しやすさを考慮して開発されたものだが、複数個を束ねるこの運用法では重量がかさみ遠投が行えず敵に十分接近する必要があったためである。またその危険性に反して効果は高かったとはいい難く、撃破率は低かった。
この戦術兵器が用いられたのは上述のとおり主にWW2であるが、より装甲の薄いWW1ではより有効に利用できたことだろう。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示