|
Maschinenpistole M1912/P.16 のバックアップ(No.22)
Austrian M1912ピストルのセレクター付きモデル。拡張マガジンに加え、フルオート時の安定性を高めるショルダーストックを備えている。
用語については武器の性能表についてを参照してください。 特徴、アドバイス、補足
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 解除条件 |
|
主に個別の適応について記載されています。軽微な情報は省いてます。また全体の変更により仕様が変わっている場合がありますのでパッチ情報で確認して下さい。


ステアーハーンM.12/P.16マシンピストル(Steyr Hahn M.12 / P.16 machine pistol)。
1915年、塹壕戦に効果的なフルオート火器、後のMP 18の開発がドイツで開始された影響を受け、オーストリア=ハンガリー軍でも「軽量フルオート火器作らなきゃ!!」と思ったらしく、第一次世界大戦中の1915~1916年に開発された。
何気に世界初のマシンピストルであり、少し遅れて同国で開発されたのがFrommer Stop Autoである。
ドイツのMP18開発は遅れに遅れて1918年になったので既存銃器の改設計で対応したのは正しかったともいえる。
本銃は一言で言えばステアーM1912のフルオートモデル。M1912にフル/セミオート切り替え機能をつけ、グリップ即ちマガジンを延長して16発装填としたもの。
またホルスターをショルダーストックとして取り付けられるようにもなっている。
ちなみに発射レートは800~1000RPM。使用弾薬はM1912と同じく9mmステアー弾。少数のドイツ軍モデルは9mmルガー弾を用いる。
一応コンセプト通りにオーストリア=ハンガリー軍の一部で強力なサブウェポン、たまにメインウェポンとして用いられ、
ついでにFrommer Stop Autoよろしく二丁並べて二連装短機関銃(Doppelpistole M.12 doubled machinegun)を開発している。

どんだけこの手の改造好きなのこの国。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示