|
攻撃機 のバックアップ(No.1)
ビークル | 攻撃機 | 爆撃機 |戦闘機 | 重爆撃機 | 戦車 | 重戦車 | 軽戦車 | 自走砲トラック | 突撃戦車 | 強襲トラック | L級駆逐艦 | C級飛行船 | 馬 | 地上車両 | ボート | Yライター揚陸艇 | 固定武器 | 概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 分類 | ビークル |
| 英字 | ATTACK PLANE |
| 画像 | 名称 | 自動 リペア | 再出現 時間 | 定員 |
![]() | ルンプラーC.Ⅰ攻撃機 A.E.F 2-A2型攻撃機 ブリストルF2.B攻撃機 ハルバーシュタットCL.Ⅱ攻撃機 | 25/6秒 | 秒 | 2名 |
第一次世界大戦では複座式飛行機が広く用いられた。その役割は次第に変化していったが、偵察と地上攻撃を任務としていた例が多い。
後部銃座により身を守ることができる。
| 座席 | パッケージ(兵装) | 弾数 | 装填 時間 | 補充 時間 | 備考 | ||
| 1 | 対地支援攻撃機 小口径の機関砲と破片爆弾を備えており、対歩兵戦闘に適している。 | ||||||
![]() | 機関砲(榴弾) | ∞ | - | - | 着弾点で爆発し、スプラッシュダメージを発生させる機関砲。 | ||
| 10kg破片爆弾×8 | 8/8 | - | 15秒 | 10kg爆弾。1セット8発の爆弾投下。地面に接触後一拍おいて爆発する。 | |||
| スポットフレア | 2 | - | 20秒 | 1セット2発のフレア投下。投下されたフレアは、フレア自身の付近に居る敵をミニマップに表示させる。 | |||
| 対戦車攻撃機 モーターカノンとHE爆弾を備えたバージョンで、戦車を攻撃するのに適している。 | |||||||
![]() | 37mm機首砲 | 1/5 | 秒 | 秒 | 37mmの砲。リロードキーを押すことで1発ずつリロード可能、リロード中でもリロードを中断して射撃可能。 | ||
| 50kg HE爆弾×2 | 2/2 | 秒 | 秒 | 50kg爆弾。1セット2発の爆弾投下。 | |||
| 翼緊急修理 | 1 | - | - | 即時に翼の損傷と機体の耐久値を回復する。翼が破損している時のみ使用可能。 | |||
| 対飛行船攻撃機 翼にロケット砲を装備したバージョン。特に観測気球や巨大飛行船への攻撃に適している。 | |||||||
| TuF重機関銃 | ∞ | - | - | 重機関銃。スプラッシュダメージは無い。 | |||
| 炸薬ロケット弾×8 | 1/8 | 秒 | 秒 | 機体の機首方向に飛翔し、着弾点で爆発するロケット弾。 | |||
| スピードブースト | 1 | 秒 | 15秒 | 一定時間、飛行速度を加速させる。 | |||
| 2 | 軽機関銃 | ∞ | - | - | 軽機関銃。スプラッシュダメージは無い。 | ||
(スキン所有の方はスクリーンショットにて画像提供お願いします。撮影場所:カスタマイズ画面なら何処のマップでも良いです。画角は前例に揃えて頂けると助かります)
主に個別の適応について記載されています。軽微な情報は省いてます。また全体の変更により仕様が変わっている場合がありますのでパッチ情報で確認して下さい。
攻撃によりダメージがより多く入る箇所です。
正面プロペラエンジン部分。ダメージ二倍?
| ▼ | 兵器紹介(クリックで展開) |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示