Top > Selbstlader 1906

Selbstlader 1906
HTML ConvertTime 0.045 sec.

image.png

P08のトグルロック機構の改良版を用いた、プロトタイプのドイツ製自動式ライフル。

分類看護兵 / 自動式ライフル
製造国ドイツ帝国.png ドイツ帝国
設計 / 製造ジョン・ダグラス・パターソン
使用弾薬Mauser7.92x57mm
銃剣突撃可能
プリセット初期仕様狙撃
解除条件兵科ランク 10 / WB.png 200説明文参照
装弾数5/655/65
射撃モードmode1.pngmode1.png
ダメージ(最大-最小)40-3540-35
ダメージ
(減衰開始-減衰終了距離)
40-8040-80
ダメージ(イメージ)初期仕様.png初期仕様.png
連射速度299rpm299rpm
弾速800m/s800m/s
重力落下12m/s212m/s2
反動左0.1/上0.95/右0.1
初弾反動倍率1倍/(減少速度3/s)
左0.1/上0.95/右0.1
初弾反動倍率1倍/(減少速度3/s)
拡散ADS静止:0.112/移動:0.788静止:0.1/移動:1.05
腰だめ静止:立2.5 屈2 伏1.5
移動:立3 屈2.5 伏2
静止:立2.5 屈2 伏1.5
移動:立3 屈2.5 伏2
最大拡散値ADS静止:1.2/移動:1.2静止:1.2/移動:1.2
腰だめ静止:立3.5 屈3 伏2.5
移動:立4 屈3.5 伏3
静止:立3.5 屈3 伏2.5
移動:立4 屈3.5 伏3
拡散連射増加数
(減少速度)
ADS静止:0.062 初弾拡散倍率1倍 (3.75/s)
移動:0.062 初弾拡散倍率1倍 (3/s)
0.1 初弾拡散倍率1倍 (3/s)
腰だめ0.1 初弾拡散倍率1倍 (3/s)0.1 初弾拡散倍率1倍 (3/s)
リロード時間(クリップ装填)1発0.45s(5発0.7s)1発0.45s(5発0.7s)
持ち替え時間0.7s0.7s

2018/01/30現在

用語については武器の性能表についてを参照してください。

特徴、アドバイス、補足 Edit

全般
ゼルプストラーダー1906。
看護兵レベル10の熟練看護兵だけが持つことのできる自動小銃。
高めのレートに全距離胴体3発の高い最低威力、マイルドかつ超素直な反動(横反動なんと0.1。モンドラゴンが0.45)に高い精度を併せ持ち、さながら万能武器と言えそうだが、
装弾数がたったの5発というアキレス腱を抱えており、継戦能力はAutoloading 8.35と並び半自動ライフル最低。特に近距離戦ではサブウェポンに大きく頼ることになるだろう。
しかし継戦能力に目を瞑り、基本性能で比べれば同じ全距離3発ライフルのMondragonSelbstlader M1916よりも明らかに高い性能を持つ。

クリップ装填時間が0.7秒と早いが、リロード開始・終了までの時間が若干長いため、空の状態からリロードすると3.067秒かかる。クリップ装填式のセミオートライフルで5発装填する速度はMondragonの2.7秒に次ぐ速度となる。
単発リロード時間はそこそこの速さなので、4発だけ装填しようものなら4.497秒とかなりのロスが生じる。中途半端に残ったらいっそのこと撃って空にしても良いだろう。
初期仕様(Factory)
移動時ADS精度、連射時の精度悪化度、射撃停止後の精度回復速度で優れる。中近~中遠距離向け。
高い発射レートを活かして素早く弾丸を叩き込む運用向け。但し継戦能力が足を引っ張るため、立ち回りに自信のある上級者向けである。
Autoloading 8.35(初期仕様)の中距離性能を高め、近距離性能を落としたものと思えば良い。

他のセミオートライフルの初期仕様モデルと強化点が異なることに注意。本銃の場合反動減少速度と腰だめ時の精度回復速度は狙撃モデルと変わらない。
狙撃(Sniper)
静止時ADS精度を高め、高倍率スコープとバイポッドを載せたモデル。中遠~遠距離向け。
元々高水準の精度・反動により遠距離戦闘がしやすいのはもちろんのこと、交戦距離が長いため最大の欠点である継戦能力がある程度相殺されるのも大きなメリットとなる。
特にバイポッドを使用した時は連射しても安定して射撃でき、全距離胴体3発キルできるライフルの中では最も高いレートを効果的に発揮できる。
 解除条件


主に個別の適応について記載されています。軽微な情報は省いてます。また全体の変更により仕様が変わっている場合がありますのでパッチ情報で確認して下さい。

  • 2016年11月15日パッチ
    • 反動が0.2から0.1にまで下がり、素直さがこれでもかというくらい増した。
  • 2017年2月14日パッチ
    • ADS連射時精度が大幅向上。代わりに反動減少速度、精度回復速度が低下した。よって連射性能は向上したが、タップ撃ち性能はむしろ低下したことになる。
  • 2017年3月14日パッチ
    • 腰だめ連射時精度が向上。代わりに縦反動・反動減少速度・精度回復速度は遅くなった。前回パッチの方向性を更に延長したものと思えば良い。全セミオートライフルほぼ共通の変更である
  • 2017年4月27日パッチ
    • 狙撃モデルを実装。
  • 2018年1月30日パッチ
    • ダメージの減衰開始距離及び終了距離が延長。
    • 静止時のADS拡散値が微減し、移動時は微増した。また連射拡散増加数も半減。



  • IRON SIGHTS
    SelbM1907.JPG

ゲーム内映像 Edit

銃器紹介 Edit

Luger Selbstlader Model 06.jpg
1906年にルガー社で開発された半自動小銃がゼルプストラーダー モデル06(Luger Selbstlader Model 06)である。
BF1にはよく似た名前のSelbstlader M1916も登場しているが、あちらはマウザー製。名前が似ていること以外に関係は特にない。


設計は既存のルガー製ピストルであるP08 Pistolをほとんど受け継いでおり、特徴的なトグルアクション機構を7.92x57mm弾にあわせて大型化して搭載している。
そのためトグルアクション機構の泥や粉塵にやたら弱いという弱点も受け継いでいるかと思いきや、しっかり設計を見直して泥・粉塵対策を施し、信頼性を大きく向上させている。


しかしどういうわけか本銃が本格生産に至ることはなく、いくつかのプロトタイプが製造されたのみに留まり、実際に第一次世界大戦で用いられたという話はなかったりする。

コメント Edit

【過去ログ】
1 |

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 全然当たらないと思ったら棒立ちして撃ったらものすごい当たるようになった。やっぱり静止撃ちしないとダメな感じかな。 -- 2021-12-31 (金) 09:31:03
  • 継戦距離を下手に詰めなければ一方的に蹴散らせる。 -- 2021-12-31 (金) 09:32:42
  • オペレーションの鉄の壁関連のマップではかなり使いやすい。 -- 2021-12-31 (金) 09:34:33
  • パン パン パン って感じで間隔あけると面白いように当たる。それにしても解除がキツイ... -- 2022-06-19 (日) 22:56:06
  • 最近になって狙撃開放したけど、これは本当に使いやすい銃ですな。連射武器より断然当てやすい。 -- 2022-07-13 (水) 01:45:11
    • あと100キル...がんばろ -- 2022-07-15 (金) 18:31:31
    • がんばrえ!この狙撃解放するともうほかの銃は使えなくなるぜ☆ -- 2022-07-18 (月) 23:00:53
  • やっと光学とれた・・・ 今時は猛者だらけの上に使いにくい銃だったのでトータル10時間近くかかった -- 2022-08-07 (日) 00:24:17
    • 失礼狙撃な ちな狙撃でも微妙すぎた・・・ -- 2022-08-07 (日) 00:32:36
  • 狙撃もそろそろ300キルできそうだわ、なかなか3発きれいに当たらん -- 2022-10-29 (土) 21:26:27
  • 他の武器に勝っている点はない本物のゴミ これで300キルしろとか言うただの嫌がらせキモすぎる -- 2023-09-16 (土) 11:16:16
    • 釣り乙、装弾数以外は大体勝ってるんだよなぁ -- 2023-09-16 (土) 13:41:28
  • ちゃんと足を止めて連打しすぎず撃つというセミオートライフルの基礎を強く要求されるランク10限定に相応しい性能の銃 -- 2023-09-20 (水) 22:14:52
  • 狙撃仕様手に入れたけど、遠距離の狙撃とか嫌がらせするのに初期仕様で普通に当てていける精度と高レートはなんだかんだ楽しかった。久しぶりにフェドロフ使ったら強かったのでしばらくいいかな() -- 2023-10-18 (水) 21:02:52
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS